• 締切済み

先日離婚について質問させていただいた者です。

先日離婚について質問させていただいた者です。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6103156.html?sid=3deba46ae947a5ea37ff1ad6c4f6a6cb1a7cc8bf&uid=NULLGWDOCOMO 夫と別居してもうすぐ2ヶ月になります。 夫から離婚届が送られてきたり、 毎日「お前が結婚前から嫌いだった」とか「もうお前の住む土地には行かないんだから離婚するしかない」とか「お前を好きになる事はないから早く判を押せ」とメールが来ます。 私は結婚したばかりの頃に姑に嫌がらせをされた事がフラッシュバックしパニックになったり、 夫との結婚生活で楽しかった日々を思い出しては涙が溢れたり、情緒不安定な日々を送っています。 離婚したら楽になるかもしれませんが、私自身夫に好きという気持ちがあり 何故こんな事になってしまったのか… 何故夫はまた姑の所に逃げてしまったのか… 理解したくても理解出来ません。 離婚してバツイチになってしまう事にもすごく抵抗があります。 私は昔から頭が固く、人生設計をしてシッカリしていると言われ生きてきました。 夫と子供をつくり3人で幸せになりたいという夢を抱き、貯金をしたり資格を取ったり20歳の頃から目標を掲げて生きてきたので、 今人生のどん底にいる気分です。 外に出て赤ちゃんを見たら、やりきれない気持ちで涙が溢れてきます。 離婚の苦しみ、夫に裏切られた苦しみから立ち直った方、このどん底の日々をどう乗り切りましたか? 私の辛さなんてまだ甘い。 世の中にはもっと辛い経験をした人も沢山いると思います。 頭では理解しようとしても今の状況を整理して前に向く事が出来ません。 もし良かったらアドバイスをしていただけないでしょうか

みんなの回答

回答No.3

辛いですよね。眠れていますか。 一方は離婚したい、もう一方はやりなおしたい。どちらの言い分も正反対ですので、質問者様もおわかりのように、どちらかの気持ちがかわるまで別居状態で現状維持するしか方法はないですよね・・・。 離婚届不受理届けは提出されましたか?この届けを提出しておくと、勝手にご主人が離婚届を提出しても受理されませんので、少し精神的に安心?するかもしれません。 好きなご主人に離婚、離婚とひどい言葉を言われ続け、辛いと思いますが、たぶん今ご主人と連絡をとっても離婚話だけで質問者様は辛いだけかもしれません。病院の先生もおしゃっていたように、しばらくご主人からのメールはいっさい読まない、自分の好きなことをしてみて心を休ませるということも時には必要かもしれません。 質問者さまもわかっているとは思いますが、自分で将来設計を考えていても、結婚生活は相手があってこそ。いくら質問者さまができた方でも、自分の努力や気持ちだけでは、どうにもならないこともあります。もし離婚をしたらこれからずっと一人で、子供も授かれないと不安に思うこともあるかもしれません。しかし、家族(質問者様)のことを大切にしないご主人と新たに子供をもうけ家庭を築くことが質問者さま、将来のお子さんにとって幸せなのでしょうか。 また、誰もがバツ1になることは避けたいと思います。しかし、そのような事になっても、社会的デメリットなども考えても、この人とは将来ずっと一緒にやっていけないと自分で思えたときに、離婚するのだと思います。 今の辛さは時間が解決してくれるしかないように思います。(ご主人の気持ちがかわれば別ですが) 質問者様がご主人と話し合って、自分の気持ちに区切りをつけたいと思うようになった時に、前回の投稿でもおっしゃっていたように、家庭裁判所の方に間に入ってもらって話し合いをするしかないのではないですか。(他県に行くのが無理ということでしたが、1ヶ月に1回くらいの間隔でやってもらえるようです。お互いの親戚や共通の知り合いに間に入ってもらって話し合いというのも、前回の投稿から察すると難しいようですし)

catcathime
質問者

お礼

お応えありがとうございます。 ここ2ヶ月眠れない、食べれない日々が続いております。 私が唯一相談できる相手が母なのですが、母もまた私を心配して私と同じように苦しんでいます。 結婚生活中も姑の嫌がらせを受けて、旦那には家を追い出されボロボロになりながら高速を5時間近く一人で運転して帰る私を心配して、母はストレスから一生治らない病気にかかってしまい仕事も辞めてしまいました。 私の別れたくないという気持ちだけで母まで苦しめているという状況にも本当に申し訳なく、自分自身の存在さえ否定したくなる日々を過ごしています。 母の為にも前を向いて動き出さなきゃという気持ちもありますが、夫を諦められないという気持ちもあり、本当に今人生のどん底です。 まだ気持ちの整理が出来ていませんね。 今はテレビを観ても出掛けても何をしても楽しくなくてただ生きているだけの気がします。

catcathime
質問者

補足

補足ですみません。 離婚不受理届は実家に帰ってすぐ提出してきたので少しは安心しています。 夫からのメールは普通の質問(郵便物の話など)を送ってきたり、機嫌が良い時は絵文字を送ってきたり、 安心していると、いきなり「早く判を押せ」「裁判してお前を苦しめるぞ」などと心に突き刺さるメールを送ってきたり 振り回されている気がするのですが、どうしてもまだ好きという気持ちがあるので返してしまっていました。 メールを返して、酷い事を言われては体調を崩すの繰り返しで意志が弱い私がいけなかったと反省しています。 昨日はmixiのようなコミュニティーサイトで他の方と話していると、いきなり電話がかかってきて「浮気者。男と楽しそうに話してバカか。嘘つき」と怒鳴られました。 登録しては私を監視しているようです。 私はただこのように苦しくて相談をしていただけなのに、バカ呼ばわりで怒りより悲しくなりました。 私の事を結婚前から嫌いだったと言ったり、消えてほしい、声も聞きたくない、早く離婚してくれと罵倒するのに何がしたいのか本当にわかりません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今更過去のことをあれこれ考えても仕方ありません、先に進むにはあなた自身過去に決別するしかありません、離婚に際しても協議をする必要があるかどうか其れを考えましょうね少しでも貴方に有利な部分が有れば要求する事です。 有責配偶者が存在するかどうか、存在するならどっちなのか、財産分与は貴方の物は何があるのか、など実際考えなければ先には進みませんよ。考え方を切り替えるべきです。

catcathime
質問者

お礼

お応えありがとうございます。 考え方を切り替える事が大事なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 246z-goo
  • ベストアンサー率41% (194/473)
回答No.1

今 あなたは負のスパイラル状態にハマってしまっているのでしょうね。 あなた気持ちよ~く解ります。 悩んでいることは違いますが 僕も今、あなたと同じような状態ですから。 自分は悪くないのにって思えば思うほど  悪くないのに何で?って 悪くない私がなんでこんなに悩まないといけないの?って そんな思いが堂々巡りし いくら考えても答えが導き出せないでいるんですよね。 それがまた相手のことが好きでたまらない 憎もうと思っても憎みきれないし 悪いのは義母さんなのに…って 何で分かってくれないの? 何で私の気持ちも理解してくれないの?って思っちゃうんですよね。 人の心は離れてしまえばいくら当事者がいくら言っても どうしようもないっていうところがあります。 本人が考え方を変えない限り 元に戻ることは無いでしょう。 これはあなたにも言えることです。 人に言うという事は自分に問われてる事ですから。 ご主人の考えを理解出来ないということは ご主人はあなたの考えを理解しようとしないのです。 お互いが理解しようとしなければ問題は解決できませんよね。 さて 送られてきた離婚届 どうしたものでしょう?… あなたに託されたわけですから出すも出さないもあなたの自由。 もう修復は無理だとすれば、引っ張っててもあなた自身が再出発出来ないし 無理なことを承知で裁判するかです。 裁判する以上修復は無理になりますから  それはあなた自身の権利の部分を確保するということで 婚姻中のあなたの生活費をもらうとか、財産分与  離婚をするにあたっての慰謝料などなど 金銭的な部分をどうするかになってくるでしょう。 それはそれで さっぱりすることなのかもしれません。自ら退路を断つわけですから。 どう考えをまとめ納得するかですから 一分の可能性しかない修復の望みにかけるより またその為にいろいろするより  自ら退路を断つ方法が一番諦めが付くのかもしれません。 次の出会いに掛けてみるのも決して悪いことではありませんよ。 で 最後になりましたが僕も今どうしようもなく悩んでいるのですが こうして他の人の悩みに答えることで 自分の考えを再確認しているのです。 でも なかなか苦しみから逃れられてないのが現状ですが 少しづつ前に進めているような気もします。 お互い 頑張りましょう。ファイト!! (って自分にも言ってる)  

catcathime
質問者

お礼

お応えありがとうございます。 離婚届に判を押して慰謝料をもらって、ハイおしまいって選択肢もあります。 でも、気持ちの整理がつかないまま中途半端に事を終わらせる事が私にはどうしても出来ないのです。 前を向いて歩くのもまた勇気がいります。 離婚をして前を向く事は独身の頃とは違い、重荷を一つ背負う事にもなり私にはまだその覚悟が出来ていません。 周りはバツイチということに抵抗がある私に今の時代あなたの考えは古くさいよ。今まであなたは精一杯頑張ったのだから、病気が酷くなる前に新しく歩きなさいと言ってくれます。 回答者様も悩まれているようですが、これは自分が答えを出す物なんですよね。 お互い最善の道が見つかると良いのですがね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚したくない

    離婚したくない 私は先月夫に離婚したいと言われ実家に帰ってきました。 3年付き合って結婚して1年半になります。 夫の母(姑)は非常識な人で、私の親戚一同が怒り狂うくらいの非常識な行動や言動を幾度のなく繰り返してきました。 私自身もこれまで姑に何度も嫌がらせを受けてきて、鬱状態になっています。 その姑に夫は頭が上がりません。 結婚して何度も姑がヒステリーを起こし、その度に「もうお前とは離婚して実家に帰る」と言われ家を追い出され、車で4時間かかる私の実家に泣きながら帰ったりと、そういう行為を繰り返して、私も精神的にまいっていて「死にたい」と思う事が多くなりました。 夫とは姑のいる場所では、私自身がやっていけない事と、子供が出来た時に私の実家の近くで育てた方が良いのではないかと話し合い、来月私の住む県に引っ越す事になっていました。 夫も自分の親戚や親に、私の実家のある県で一から頑張る事を許してもらい、私の親戚や親にも話して1年間お金を貯めて色々準備をしてきました。 夫が会社に辞めると話した次の日いきなり「ケンカしたら死ぬと言うお前が嫌いになった。会社は辞めたくないし、お前の実家のある県には引っ越さない。もうお前が嫌いだから離婚する」と言い出し荷物をまとめて実家に帰りました。 私は数日わけがわからなくてパニック状態で、体調が悪くなり仕事が出来る状態ではなくなり実家に帰ってきました。 それから何度連絡しても「お前が嫌い。死ぬと言ったお前が全て悪い。離婚する」の一点張りで、話になりません。 私は夫とは離婚したくないし、できたら姑から離れた所で静かに生活したいと思っています。 盆明けにも夫は「姑を引き連れて、お前の実家に来るから離婚届に判を押せ」と半分脅しのような事を言ってきます。 もう私たちの関係の修復は無理なのでしょうか。 もし夫婦関係調節の調停を申し立てる場合は、夫の住む県まで出向かなければならないのでしょうか。 私が今準備出来る物(例えば意見書など)何があるでしょうか。 良かったら教えて下さい

  • 姑のことが好きになれなくて離婚を考えています。

    はじめまして。私は結婚してもうすぐ3年目に入る28さいです。子供はいません。結婚当初から、姑の息子への執着心と、いつまでも子ども扱いな態度(夫は31歳)に悩まされていました。でも私に意地悪なイヤミを言ったり、意地悪なことをしてくる訳じゃないので、夫への執着心に対してそのぐらいなことは我慢しないといけないのかな、と自分に言い聞かせて来ました。しかし、夫と喧嘩をして原因が夫にあるときでも、「あの子はそんな子じゃないから、そんなことをさせたあなた(私)に原因がある、男なんて女しだいなんだから。」と言って私が叱られたり、私と夫が同じように風邪をひいても夫にだけ薬を飲ませます。夫にばかり食べ物をすすめたり夫にベッタリです。姑は若い頃に、舅に女を作られ出て行かれたことがり、そのときに支えてくれたのが子供の頃の夫だったそうです。私にいつも、「あの子が居てくれたから私は生きてこれた。」としきりに言います。私はそれがすごくウザく感じます。今は別居なのですが、いずれは隣に住むように決められています。結婚前に夫と隣になんて住まなくていい。と約束していたのですが、そんな約束は口約束だったもたいで、姑の隣に住むようにという執念が凄いです。私たちがお金を出して建てる家なのに何で姑が建てる場所を指定してくるのでしょう。私は夫と結婚したのに姑のために結婚したいな気分です。夫のことは好きです。でも姑が嫌いで離婚を考えています。夫が好きなのに離婚をしたら後で後悔しますか?今は嫌いな姑と切れるならスッキリする気がするのですが、あとになって夫のことを後悔するのではないかと思ってしまう自分が居ます。

  • 離婚したいです

    結婚して20年になります。とにかく夫の何もかもが嫌いです。子供が就職したら、離婚しようと自分が年をとって困らないように数年前に会社員として、仕事を始めました。一番嫌なのが夫の姉と姑です。姉は結婚もせず、仕事もせず実家で暮らしています。姑は病気を何個もかかえ浪費家で気に入らない事があると怒鳴りちらします。夫も最近この姑に似てきて、すぐ怒鳴ります。子供も大きくなりだんだん分かるようになり、夫が帰ると部屋に行って用事がない限り出て来ません。 子供が就職して家を出る事があるとこの夫と暮らすと考えるだけで、苦痛でたまりません。

  • 離婚を言い出した側ですが毎日泣いてます

    31歳、女です。結婚して5年の夫に先月私の方から離婚を申し出ました。夫は10歳上です。離婚したいと思った理由は、仲は良かったのですが夫に子供を作ろうとする態度が見られず、(セックスは半年に1回位で、その都度私の目の前で避妊具を付けていました)生活費は光熱費以外折半で、結婚している実感が持てなくなったからです。そして一番の理由は、私に別の男性が出来たという事です。 別の男性が出来てすぐに、私は夫との家を出て、一人暮らしを始めました。先日、離婚届を持って夫の所へ行きましたが、夫が「離婚したいなら結婚していた間の光熱費を半分返してくれ」と言ったのでお金を渡して離婚届を書いてもらいました。夫との別れ際、夫は私を抱きしめ、「本当は別れたくない」と言いました。一人暮らしのアパートに戻ってから、夫と過ごした日々の事が頭をよぎり、涙が止まらなくなってしまいました。彼氏にその事を伝えたら、慰めてくれます。離婚届はまだ手元にあります。不倫をした私は本当に最低だと思います。厳しいご意見も覚悟してますので、この先どうすれば、いいかご意見下さい。

  • 離婚を考えています

    初めて投稿します。文章が読みづらいですが、ご容赦下さい。 離婚したい理由は夫とそのご家族との考え方の違いです。 付き合っている期間は2年で、入籍を先に済ませました。 その期間にわからないではなかったのですが、私が至らなすぎるから、 考え方を変えなくてはならないのではないかと思い、 「違うんじゃないか」と思う事にも、「いや、そういう考えかたもあって、違うと思っている私が間違っている」と考えるように努めてきました。 時間とともになれるのではないかと思って。 ですが、やはりどうにも納得がいかなくなってきました。 共通の知り合いが徐々に増えるに従って、私という人間の考え方を肯定して頂けた事がひとつあります。それまでしばらくは、私は完全に間違った人間なんだと思っていましたので、だからなんでも言うことは聞かなくてはならないとか、今思うとおかしい思考に至っていたと思います。 幸せになれなくたって、私は仕方ないとも思っていました。現に夫には幸せにはしてやれないと言われました。それでも仕方ないと自分に言い聞かせました。 でも、自分が久しぶりに肯定され、また、幸せになっちゃいけない人間はいないと言われ、はっと何か思い出したような感覚になり、そこで自分は今まで何を考えていたんだろうと。 そして、離婚をしようかと思い始めました。 ただ、まだ入籍をしてから時期も浅く、結婚式まで最近あげてしまいました。結婚式は挙げたくなかったのですが、義兄弟のご厚意と姑さんからのプッシュで挙げざるを得ませんでした。 でも、私としては離婚して新しい人生を歩みたいと思っています。 かなりかいつまんでいる内容なので、わかりにくくてすみません。 自分に甘えてるだけの事かもしれません。もっと頑張った方が良いのでしょうか。 このまま離婚への準備を始めてよいものでしょうか。 離婚をするという事以外に今のところ考えが浮かびません。 辛口でも構いません(へこむとは思いますが)、それでも なにか前向きに人生を歩めるアドバイスをお願いします!

  • 離婚しなくてはいけないの?

    こんばんは。 先日、夫が「離婚する」と言ってでていってしまいました。 理由が「姑と同居しないから」だと思うのです。 私がなぜ同居しないかというと ・義姉がいじわるをする これが一番大きいです。 出て行った人がいろいろ口をだしてうるさいんです。 まず、私のアルバムをゴミ捨て場に捨てられ、 結婚してすぐ「私より早く妊娠しないでよ!」といわれ、 嫁と姑の仲が悪くなるようにいろいろしかけてくるんです。 夫は姑たちの味方なので・・・・・ でも、こんな理由で離婚しなくてはいけないのでしょうか? もしどうしても離婚しなくてはいけないとき 義姉から慰謝料はもらえるのでしょうか?

  • 離婚するべきか

    35歳 女性です。 結婚8年、専業主婦です。 夫とは恋愛というよりは、 『穏やかに暮らせそう』 『この人ほど私を想ってくれる人はいない』 と思って結婚しました。 夫は温和な人ですが、 物事を深く考えず、 会話していても浅い内容で楽しくありません。 尊敬できず、 夫が想ってくれるほど想うことができず苦しい日々です。 虚しさ、 違和感、 頼りなさ、 物足りなさがあります。 思いやりを持てずにいます。 『夫を大好き』と言っている友人を見ると羨ましくてツラいです。 年齢的にも こどもは早く欲しいのですが、 『この人生で良いのか』と疑問があります。 とはいえ、離婚してからの人生も不安です。 私にも夫を大好きと思える時期もありました。 しかし、今は、 このまま結婚生活を続けても『満たされない思い』が消えないのではないかと感じます。 自分で決めた結婚ですが、どうすればよいか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 離婚の件です。

    前回から色々とありがとうございます。今回も相談にのって頂きたいと思います。 主人との離婚の件です。詳しい概要は、申し訳ありませんが過去の質問を読んでもらえると幸いです。 主人と話をして、離婚の原因は ・私に対する不満(平日仕事が忙しく帰って来るのが遅いのに、休日の食事の準備をしてくれなかった。車の運転中の言葉使いが悪かった等)があったこと。 ・仕事のストレスと、私達の親の関係を親戚に言われるのがストレスになり鬱になりそう。 ・食事を作ってないのを、別の家に嫁にいった妹が親戚の前で言ってしまい、その他はやっていると庇ったが親戚、親から理解して貰えなかった。 ・やっぱり私の親が、夫の親戚、母親から受け入れられない。結婚している以上、親戚付き合いが出来ないのはおかしい。 申し訳ないとは思いましたが、私も夫には不満があったことは話をしました。そして、親戚や母親から言われて離婚を決めるのはおかしいし、自分が始めから反対を押し切った事、ここまでこじれたのが半年で直るわけが無いことも話しました。そして、仕事が忙しいと言っても何の話し合いもしてなかった事も話しました。 まだ納得がいかない事も多々あるし、何にしてもまだ結婚後半年なのになんの努力もなしに離婚は理解ができないのが本当の気持ちです。その話しさえなければ、2人で生活する事はなんの問題もないし(私が、生活態度を改めたので)主人も回りが理解してくれればやり直しは出きると話します。 このお正月に、姑に逢えれば全て謝罪をしたいと思っていますが…こうなってはもう遅いのでしょうか?またこのような状態で調停離婚になった場合は、やはり私に非があったと言うことになるんでしょうか。 もう本当にどうしていいかわかりません。誰に相談していいかもわかりません。私の親は離婚するなら、姑が頭を下げにこいと言うし…助けて下さい。お願いします。

  • 姑が原因で離婚したいのです

    21歳、9ヶ月の男の子の母です。今、姑と同居しています。その姑が原因で、離婚を考えています。 私は夫(当時23)と二十歳のときに結婚しました。結婚して2ヶ月目に妊娠した時から、姑からの攻撃が始まりました。 妊娠したことがわかり、姑に夫と報告したときのことです。 「あんたたち若くして結婚したのに、そんなに早く妊娠したら周りにできちゃった結婚だと思われるじゃないの。かっこ悪い!」 私はあなたの息子の子供を産むのに・・・とココロの中で言いました。その時夫は姑を叱りました。 すると夫が留守の時、次の攻撃が。 「あなたがしっかりしてないから、あの子(夫の事)が親にあんな態度とるのよ。」 それからというもの、夫がいるときは私に対してすごく親切なのですが、夫が席をはずすと「あの子の稼ぎが悪いのはあなたのせい」「親に口答えするのはあなたのせい」夫が出張先からいったん帰ると連絡があれば「あなたが淋しそうにするから帰ってくるじゃない。うっとうしい。」 夫とはすごく仲はいいし、一緒にいたいのですが。。。 別居を考え引越ししたものの、いつのまにか姑が住み着き現在に至ってます。夫に話すと姑に「告げ口するな」と言ってまたいじめられます。 それでも、離婚は子供のためにもしないほうがいいのでしょうか?

  • もう離婚するしかないですか?

    初めて投稿します。不手際があったら申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 結婚10年、夫40歳、妻(私)37歳、息子小1の3人家族です。 夫が浮気をし、離婚を叩き付けられました。経緯は、1年半前より嘘をつき、飲みに行くようになりました。嘘とは、友人Aと飲みに行くが、会った時にその話題はだすな。理由は友人は奥様に内緒だから。また、1年程前より朝帰りが昼帰り、夕帰りと時間も徐々に遅くなり、回数も増えて来ました。今までも、遊び程度の浮気は何度もあったように思いますが、私は主人が好きだし、離婚を考えてないので、軽くつつく程度で追求せず来ました。しかし今回は明らかに今までと違ったので、追求したら、離婚を突き付けられました。 夫の言い分は、浮気はしていない。7,8年前より私への愛情は冷めていた。私とのHは考えられない。これから先Hのない生活は考えられない。 愛情の冷めた原因は、朝起きない。姑と上手く行っていない。夫の言う事を聞かない。感覚が違う。常識が違う。などです。 その後、浮気を認めず、愛情が冷め、離婚に至った経緯は私にあると一方的に冷酷に責められ、私の意見を話すと、また俺を責めるのか。と取り合ってもらえず。最初の話し合いが12月でしたが、年明け2月には離婚届にはんを押せ、押さなければ泥沼になるぞ。俺がその気になれば今すぐ勝手に離婚だって出来るんだ。養育費は月4万が平均だ。など、脅しに近い感じで、離婚を急かされ。私もすぐに離婚させられてしまう。と、パニックになってしまいました。 主人は会社経営者で、実際に弁護士や代議士など、私からすると到底太刀打ちできない権力者というか、知識人の友人も多く。このままでは夫の言うなりに離婚になってしまうのではないか。と焦って、離婚の覚悟もないままに、探偵を雇い。弁護士を雇い。家でも証拠探しに翻弄しました。結果は真っ黒々です。その中には、息子の誕生日(平日)に出張と偽り旅行した写真。勤務中、商談と偽り女性宅で性行為をしている盗撮と思われる動画もありました。あまりのショックに私の心も壊れ、眠れず、精神的にも気がおかしくなりました。私はそれでも離婚したくなかったので、夫にすがったり、きつく当たったり、結果的に私がして来た行動なども話し(浮気の証拠について)、賢くない立ち居振る舞いをしてしまいました。 現在は、夫は離婚の話し合い以外は受け付けない。もう私との話し合いには応じない。離婚についての話しのみは代理人を通して応じる。日本の法律上では浮気を認めざる得ないので、有責配偶者からの離婚は認められないのは理解しているので、私がはんを押すまで待つし、今まで通り生活費も入れるが、俺は一人暮らしをしているつもりで生活させてもらう。 実際、私とは一切口を聞かず、目も合わせず。です。ちなみに、保険など勝手に解約されてしまいました。 私の言い分としては、7,8年前は妊娠、出産の頃で、夜泣きがひどく朝起きれない事もあったが、改善はした。姑ともトラブルはあったが、姑と夫の意向で、姑の近くに家を買い、週一程度は夫いずとも足を運び、夫の変わりに姑と泊まりで旅行や法事に参加したりと、平成の嫁としてはそこそこ努力はしてきている。完璧な嫁ではないし、妻として至らない点があることは認めるが、夫、姑共に経営者はサラリーマンとは違う。全ては仕事の内、との考えを組み独身時代と変わらず出歩き、家庭を顧みない夫へも理解を示し、出来る限りいたわって来た。 私は、まだ夫への愛情もあり、一番の希望としては、離婚せず。やり直したい。ただ反省しない夫を許す事も出来ず。かと言って、離婚することにより、夫が再婚し、他の子の父親になる事まで想像すると、苦しくて。離婚しないで縛りつけたい思いになります。 また、夫の年収は、所得証明書上は750万程ですが、車、携帯など経費で落とす部分まで入れると、実際には1000万以上だと思います。私の気持ちに蓋をし、私の本来の願いとは反対に、私を精神的に苦しめた分、夫を経済的に苦しめ強気に離婚した方がいいのか。自分の気持ちに正直に紙切れだけでも妻でいた方がいいのか。どちらの道も地獄に思えて進めません。 やはり夫の気持ちがない以上、離婚しかないでしょうか? ただ裁判となった場合、財産の殆どが会社名義なので、大した慰謝料、財産ももらえず。養育費も思った程もらえず。夫は好きな女性と今と変わらず、多少の贅沢で楽しい日々を送り、幸せな姿を想像すると、やはり夫への思いを断ち切れない。夫だけ幸せになるなんて許せないと思うのは辞めるべきでしょうか? 息子については、大変傷つけ申し訳なく思っています。今の状態を長引かせる事も悪影響だとも思います。でもどう言う状況でも息子を愛し、心から息子をマルごと受け止めれば、乗り越えてくれると信じています。母親失格でしょうか? 長文になりすみません。

刺繍で上糸がすぐ切れる
このQ&Aのポイント
  • 刺繍をする際に上糸がすぐに切れてしまう場合、上糸のかけ方が正しくない可能性があります。
  • 上糸のかけ方を確認する方法や上糸が切れる原因について詳しく解説します。
  • 上糸が切れるトラブルを解決するための対処法や注意点、おすすめの刺繍機についてもご紹介します。
回答を見る