- ベストアンサー
1・大名や将軍の道中羽織は白か、ライト・グレーが多かったんですか?。
1・大名や将軍の道中羽織は白か、ライト・グレーが多かったんですか?。 2・旅の時、侍はいつも手袋をしていたんですか?。 3・公方や大名はいつも旅で陣笠を被っていたんですか?。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 bungetsuです。 >>あと1つ、聞いておきたい事があります。将軍や大名は腹を大きく見せる事で威厳を保っていたんですか?。 それは聞いたことがありません。 徳川将軍の代々の肖像画を見ても、「太め」もいれば「細め」もいます。 ただ、公方さまにしても大名にしても、食事はきちんと摂取するが、運動不足でしょうから、自然に腹が出てくることはあったかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
こんにちは。 私は、自称「歴史作家」です。 >>1・大名や将軍の道中羽織は白か、ライト・グレーが多かったんですか?。 一般的には「黒」が多かった。しかし、おしゃれな大名などになると、「白」「緑」「赤」「グレー」などもありました。 >>2・旅の時、侍はいつも手袋をしていたんですか?。 大名行列では、手袋をすることができたのは、身分の高い武士だけでした。 理由としては、身分の高い武士は、馬に乗ったりしますが、手綱を長時間持っていると手に豆ができます。それを防ぐためと、もう一つには、汚れ、外傷、寒さ、日射などから肌や体を守るためでした。 普通に武士だけが旅をする場合も、汚れ、外傷、寒さ、日射などから肌や体を守るために使用したりしました。ただし、全員がしていたわけではありません。 >>3・公方や大名はいつも旅で陣笠を被っていたんですか?。 公方さまも陣笠を被ったりしまいすが、こちらは、鷹狩りなどで、日焼けを防ぐ意味合いもありました。また、鷹狩りは軍事訓練の一種ととらえられていました。 大名行列は「行軍」ととらえられていましたので、陣笠を被りました。従って、行軍ですから、大名行列では、食材を初めとして、陣幕、鍋、釜、風呂桶、果ては、殿様用便器なども持ち歩いていました。 大名行列では、道中奉行が先回りをして、宿場での宿の手配をして回りましたが、行列も夕5つ(午後8時)までに宿にはいらなければ、宿も断ることができました。そういう時は、野宿をしました。その時に、前出の陣幕や鍋、釜などが必要となりました。
補足
あと1つ、聞いておきたい事があります。将軍や大名は腹を大きく見せる事で威厳を保っていたんですか?。
お礼
助かりました。