• ベストアンサー

よく、仕事などでは力仕事は男性がやる場合が多いですが、男性がというより

kero_gooの回答

  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.2

それなら、その女性に 「僕より力強そうだからお願いします」って言えばいいことですね。 たとえその場に力の強そうな女性が居たとしても 男性が進んでやってほしいもの。 本当の力持ちより 「男らしい」「頼もしい」ってそういうことかと…。

関連するQ&A

  • よく仕事で男女では適材適所が違うと言われますが、力仕事などは重労働です

    よく仕事で男女では適材適所が違うと言われますが、力仕事などは重労働ですよね??お茶くみなどは 男女関係なく出来ますが、力仕事は適材適所ではなく、能力差ではないんでしょう??女性の中でも力仕事をお願いすると嫌がる方意外に多いですよね?? やらないでいいけど、給料に差がつくと言うと差別だ!という方がいますが、どうなんでしょうか??

  • 体力がない女性は力仕事をしなくて当たり前??

    こんにちは。現在、派遣で働いている男性です。タイトル通りなんですが、力仕事は男性がやるべき。やって当然。そのように思っている女性が私の職場でも多いです。少し頑張れば女性でもできる力仕事でもやならい女性が多いです。私は昔から同じ時給、給料なら男女関係なく仕事はするべきだと考えているのですが、これっておかしいですか??とい言うのも私は学生時代、ドラッグストアでアルバイトをしていたのですが、その時も真冬の寒い日にいつも男性のバイトだけ外の掃除をさせられました。女性にバイトはかわいそうと言う理由で中の仕事でした。これって差別的だと思うんですがどうなんでしょうか??

  • 力仕事は男性がやって当たり前なの??こんばんは。先日、先週から友人と一

    力仕事は男性がやって当たり前なの??こんばんは。先日、先週から友人と一緒に、派遣のアルバイトに行っています。女性が非常に多い職場で、男性は私と友人を含めても5人程度です。時給などは同じなんですが、先日、女性に「男は力仕事やって。」女性は異常に軽作業です。体力差があるのは分かるんですが、性別だけで仕事を分けるのは、どうかと思うんですが・・・事実、女性本人が、「ここは、女は楽だわ。楽して時給男と同じだから。」と言っていました。

  • 役割分担

    学園祭などで力仕事と細かい作業の分担をさせる時、男女でどのように割り当てれば良いですか? ・平均的な性差 ・個人の能力や資質 が要点となると思うのですが、良い分担の説明法を教えて下さい。 「男子は力仕事を女子は細かい作業を。けど、力が無い男子は細かい作業を。細かい作業が苦手な女子は力仕事を」というのは不適切ですよね。

  • 力仕事について

    力仕事が出来ない体に成りたいし男の仕事どでもいいあんな仕事したくない 男性ホルモンは敵だ男みたいな給料何て要らんあと男として生きたくない 男の人生私には要らん

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 力仕事での疑問についてお尋ねします。力仕事は基本的に、アルバイトや、派

    力仕事での疑問についてお尋ねします。力仕事は基本的に、アルバイトや、派遣では男性側が一方的に任せられることが多いですよね。 企業側からすると、効率がいいので、そうするんだと思うんですが、時給などに差をつけることは違法になるんでしょうか?? 先日、アルバイト先で、炎天下の中、外でペンキ塗りを頼まれたんですが、私合わせて三人で行ったのですが、女性の従業員は、女性だから、化粧がとれるからなどの理由で、仕事はしなかったんですが 、暑さのせいで、友人が、倒れました。大事には至らなかったのでよかったんですが、 少し怒りがあります。そもそもペンキ塗りなど、力仕事でもなんでもないですし、軽作業です。 あくまでも汚れるのが嫌だから。それだけの理由で避けたようです。差別とは思いませんが、男、女で決めつけられるのは、つらいです。・・・

  • 力仕事のときに必ずやらされる

    こんばんは、私は社会人4年目の男性会社員です。仕事はデスクワークです。 どうしたらいいか困っていることがあります。 それは会社で力仕事が発生したときに、必ず私が呼ばれるからです。 確かに私は身体も普通より大きく、力もあるように見られるのですが。 ここ数日は毎日のように仕事中に呼び出されます。 ・書類や本をケースからだし、それらをダンボールに6・7箱詰め  ⇒地下倉庫まで運び ・やたら重いタンス3つを、エレベーターを使って下の階に運ぶ ・セミナー会場準備のため会場セッティング。  部屋を掃除。それからパイプ椅子ひたすら並べまくる。 などなど。 だいたい部長やら役員やらにやるよう言われるのですが、後輩の男性も 何人もいるのですから、何も私(しかもだいたい私ひとり)に頼まなくてもと思うのです。 私以外は客からの電話や接客など、自由のきかない人が多く、手伝うことができないというのもあるからかもしれませんがいつも私にいうので、困っています。 私の直属の上司でもありませんし。(それでも上の人からのことなので断れませんが) これのおかげでいつもやったあとは、汗だくでその後全く仕事に集中できません。きまって会社が終わる30分ぐらいまえに頼まれ、仕事が終わる時間には、当然終わらないので残業してます。 ちなみに私は極端に仕事ができないということは自分でいうのもあれですが ないと思います(むしろ同期の中では飛びぬけているほうだとおもいます) 私にこんな仕事させるなら バイト君に頼めばと思っています。 何かいい方法はないでしょうか。 それともこんなの当たり前ですか?

  • 基本的に、人間は、体力ではなく、筋力は、女性より男性のほうが強い場合が

    基本的に、人間は、体力ではなく、筋力は、女性より男性のほうが強い場合が多いですが、これはなぜなんでしょうか??ホルモンの関係なんでしょうか??また、女性でも、異常に力が強い方や、男性でも異常に非力な方もいますよね??これもホルモンの関係なんでしょうか??

  • 女性が多く就く仕事を男性が選ぶと損はしますか?

    男性が、主に女性が選ぶ職業に就くと男性特有の理由で何か損をすることがあるでしょうか? 例えば、力仕事を任され易いとか、責任感や積極性等を女性よりも求められ易い等…男性の方が仕事がきつい上、給料が同じというのはやはり現実にありますか? どなたか教えて下さい。

  • これって男性差別じゃないの??

    派遣で働く男です。私は生まれつき背が非常に低く、明らかに一般女性より力がないです。実際、握力も7しかありませんでした。先日、仕事をしていると、男だから力仕事をしてと女性の派遣仲間から言われました。この男だから力仕事をしろというのは差別ではないんでしょうか??私より力が強い女性は職場でも多数います。しかし、彼女達は女性という理由で力仕事はしません。・・・

専門家に質問してみよう