本を読んでも感じない… 自分の思いを表現する方法

このQ&Aのポイント
  • 先日友達から「一気にのめり込めた本だった」と聞いて、興味を持って読んでみたが、読み終わった後何も感じなかった。
  • 自分が育ってきた環境を振り返りながら、小さい頃から自分を表現することが難しくなった経験を思い出した。
  • いつも受け身で自分の思いを表現できないことに悲しみを感じ、どうやって自分のことを自由に表現するかを模索している。
回答を見る
  • ベストアンサー

感じない…

感じない… 先日、友達から“一気にのめり込めた本だった”という感想を聞いたので、その本を読んでみました。 確かに私ものめり込んで読みました。 途中泣けてしまうようなところもありました。 しかし読み終わった後、何も感じなかったのです。考えさせられたとか面白かったとか、何も感じなかったのです。 そしてそこから、自分が育ってきた環境のことを振り返るようになりました。 小さいとき、自分を表現すると家族含め周囲から笑われていたこと。 『それおかしいよ~』とか『変なの!変わってるね!』と。 だんだん思ったことが言えなくなり、『変わってるね』と言われないように、多くの人が言うことを言ってきた。 だから本を読んでも、多くの人はどういう感想を抱くのだろうと思ってしまい、自分の感想が出てこないのです。 いつも受け身で、自分の思いを表現出来ないのは悲しいことと分かっているのですが………。 親友に『楽しく生きてないよね?疲れそう』と言われたことがあります。 自分でも疲れる生き方をしていると思います。もっと自分のことを自由に表現するにはどうしたらいいのでしょうか?

noname#133597
noname#133597

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.1

なんとなく自分に似ているなーと思いました。 本や映画やドラマではよく笑い泣きます。でもそれを自分の現実世界に結びつけて「これこれ、こう!」とかってできないです。でもそれはそれでつまんないなーとも思うので、自分自身に問いかけたりしています。「どう思った、私?」「どのシーンが好きだった?」「あーいうのってどうよ?」みたいな。 こう書くと、かなり私あぶない人ですねぇ・・・・(汗) 私も自分の意見とか表にだすのが苦手というか・・・・そういうことをやめてしまっていました。 自分は普通のつもりなんですが、どうも違うらしい。 いまは「わたしってかわってるらしくてさー」と開き直れるようになりました。 なぜそうなったのか、、そうしようと思ったのか、、、いまいちはっきりしないんですが、たぶんどーでもよくなったのかなぁ。 自分はハーフで、何をしても、何もしなくてもまわりからういていましたし目だっていました。みんなと違う外観が大嫌いでした。 少しでも人と違うことを言えば「これだから外国人は」といじめられましたし、みんなと同じようにすれば「外国の血が入ってるのに日本人っぽいよねー」です。 ハーフであることを隠そうとしたり、国語のテストのように「こういう場面ではこう言えばよい」という「ただしい感想・返答」をするようにしていました。けど、どんなにがんばってみたところで、偽った自分ってのはうけいれられないんだなーと思うようになり、じゃぁもういいや!ってのが正直なところかもしれません。 「人とちがう自分」をわかってくれる人にだけわかってもらえればいい、みたいな。 今は便利な世の中なもので、自分の本心とか思ったことなんかは、実世界とはきりはなしたブログでかってに吐き捨てています。誰かに読んでもらいたいブログではなくただ「吐き出す」ためだけのブログですから人の目もきになりません。誰かに読んでもらいたいブログはまたそれはそれで別にあり(笑)そういうのはしっかりランキング参加してたりもします。 たぶん私は、「なりたい自分」「ありのままの自分」「世間うけする自分」てのをそれぞれインターネットという仮想の世界におくことでバランスをとっているのかもしれませんねー・・・ この手段がなかったら人格崩壊していたかも。。 こういう考えかたもきっと「変わってる」んだろうなーと思いつつ。 私思うに、ここで相談したことってのも「自分のことを表現しようとしている」んじゃないかと。 自分は「人と違う自分」を楽しむようにしよう、と気持ちを切り替えたら楽になりました。 質問者さまも楽になる手段がきっとみつかると思いますよ。そうやって模索することも人生において大事なプロセスじゃないかと思います。人を傷つけない、モラルに反さない個性ってのはあっていいと思います。 「疲れる生き方をしている」ってことを知っているから、後に「いま楽な生き方をしている」って感じられるんだと思います。 長文、たいへん失礼いたしました。

noname#133597
質問者

お礼

回答していただいてどうもありがとうございます。 >偽った自分ってのはうけいれられない まさにその通りなんです。 友達との集まりが終わった後、自分の考えとは違う事言うことが多いのでぐったり疲れた自分がいる。 偽っているからすごく疲れるんですよね・・・。 でもたったひとりだけ疲れない友達(親友)がいます。 その子と会っているときだけは楽な生き方が出来ている。 と気づきました。ありがとうございます。 本当の自分らしさを取り戻せるようにいろいろ試したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼は親友のことをどう思っているのでしょうか

    ずっと好きな人がいるのですが、彼に思いを伝えれずにいます そして実は親友も彼のことが好きです 彼は口調や態度は優しい人ですが、どこか素気ない感じのする人で、自分からあまり人に 関わろうとしません だから、私と親友どちらもなかなか彼に告白することができません けれど親友の場合は、周囲の人が彼に、親友が彼を好きなことを暴露してしまったため、彼 は親友から思いを寄せられていることを知っています そのせいもあるのか、彼は時々親友のことを見ている時があります 親友のことを「〇〇さんて天然だね。心配だなあ。」と言ったこともありました また、この前親友が周囲とトラブルを起こした時に、私に親友に何かあったのかと聞いて来た ことがありました 私は最近過敏になっているのですが、客観的に見ても、彼は親友のことが好きだと思いますか? 男性のこういった態度って皆さんはどう思いますか? 親友は優しい子ですが、すごく抜けているので女子の中では少し変わっている感じで、周囲と トラブルを起こすこともよくあります あまり彼に対しても積極的に話しかけているわけでもありません けれど親友は私と違って、彼と雰囲気や仕草もすごく似ています また、繊細な感じのする子で体も弱い上に、最近急激に痩せてきていて、彼は親友の体調を心配 している感じです 彼は親友が好きなのでしょうか?

  • 読書感想サイト

    読書感想サイトでお勧めのものを教えて下さい。1人の感想が載っているサイトではなく、1冊の本について、色々な人の感想が載っているものです。自分の感想をそこに載せたり、他の人の感想と比べたいので、別に討論したいわけではありません。映画のサイトには、よいものがあるのですが、本のサイトにはよいものが見つかりません。できるだけ多くの本が網羅されているサイトがよいです。

  • 私が買った本に、否定的な感想を言う夫…

    自分が購入した本に、夫が頻繁に否定的な感想を言うのでまいっています。 夫は知識量の豊富な人間です。 知らないことは何でも教えてくれ、歩く辞書みたいだな…とても魅力的な人だな…と思っているのですが、だんだんと、私自身が本を読まなくなっていく焦りも感じていました。 先日、久しぶりに新しい分野に興味を持ったので、手始めに新書を購入しました。 でも、同時進行で夫に読まれてしまいました。 夫の感想「この作者、たいしたことないねぇー」 それを聞いて、私は一気にその本への興味を失いました。 結局最初の数ページ読んだだけで読了ならず…。 自分で読んでみた感想が「たいしたことない本」だったら、それはそれで一つの知識となるので納得感があるのですが…。 夫に内緒で本を読む…という選択も考えましたが、あまり現実的ではないです。 私たちは会話をするのが好きな夫婦で、新しい知識を得てする会話は特に好きです。 そのため、同じ本を読んで知識を共有していることは会話をスムーズにしますし、 特に夫は私が読んだ(読んでいる)本を読みたがり、私も自分が読んだ(読んでいる)本を夫に読んでほしいと思います。 夫と会話を楽しむためにも、私もどんどん本を読みたいと思っているのですが…無気力になっている自分がいます。 何度か夫に「否定的な感想は言わないでほしい」と言ってはいるのですが、「そういうつもりはなかったんだけどな、ごめんね」と言われ、やはり夫に悪気はないみたいで同じ言動を繰り返します。 単に純粋に感想を言っているだけなのだと思います。 上手く自分で解決法を見つけられません。 夫の言動に振り回されないように私が変わるのが最善だとは思うのですが、なかなか上手くいきません。 夫と知り合う前は自由に本を楽しめていたので、その頃のように本を楽しみたいです。 同じような経験がある方、夫の気持ちがわかる方など、アドバイスをお願いいたします。

  • 親友の元カレを好きになった

    長い話ですが聞いてください。 高校生です。私には彼氏がいた親友がいます。二人とも私の同級生です。周囲から浮く程に仲がよかったのですが(いわゆるバカップル状態)、約2週間位前に親友はふられてしまいました。原因は、親友が移り気だったことで、それは親友も認めています。 二人が破局寸前だったころ、わたしはあるきっかけで親友の彼氏とだいぶ仲良くなりました。何回も二人で話したし(学校の中だけ)、周囲からもかなり仲良く見えたかもしれません。親友は私に嫉妬している、となんとなく気づいていましたが、悪いと思いつつそれでも私は彼と話していたいと感じていました。 その後に別れたと聞き、可哀相と思ったけど、チャンスだと思った自分もいました。その時、初めて自分の想いに気がつきました。自分でもショックを受けました。でも親友はよりを戻したい、と言っています。親友とは険悪になりたくない。けど、彼ともっと仲良くなりたい。どうしたらいいのか分からず、悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 表現力がありません。

    表現力がありません。 映画鑑賞と洋楽をきくことが趣味です。 だけど映画や音楽を聞いて「すごいな」とか「よかった」しか思い付きません。 ネットで色んな人が映画や音楽の感想を書かれていますが、みなさん表現力豊かで、最近私ももっと表現力豊かになりたいと思いました。 病気のため幼い頃から家にいることが多く家族としか会話しないからか語彙もすくないのも表現力が乏しい原因でしょうか。他人と会話するときも言葉が続かず会話が長続きしないのも悩みです。 今始めていることは、人の表現でよかったものをノートに書いています。本を読んで気に入った表現も書いています。 それらの表現を自分の経験に結び付けることが(うまく表現できません)難しいのですが今少しずつやっています。 ほかに何かアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 この質問はしばらく締め切らないのでアドバイスをたくさんください。

  • 自分の恋人に好意を寄せる親友

     あなたは親友から恋愛相談を受けました。ところが、親友が想いを寄せる人はあなたが現在付き合っている人でした。親友はあなたが付き合っているとは知らずに相談してしまったのです。この時あなたはどう応対するか、教えて下さい。  当然これだけじゃ答え様が無いと思われるかもしれませんが、あえて条件は付けずに聞きます。唯一設定を設けるなら、あなたは親友も恋人も失いたくないという事で、あとは自由に想像して下さい。

  • アニメ(コミック、ブログ)うちの3姉妹が嫌いな方は?

    最初の頃はブログでやっているのをみつけて ほほえましいな~とおもしろく見ていて、 途中まで本も買ったのですが、 最近本もアニメも見ていてなぜだか イライラしてしまいます・・自分でも原因がわかりません。 ブログはそれほどでもないんですが・・ ネットやamazonなどでの評判をみると総じて 良い評価なのでこう感じてしまう自分は何か変なのかな~と 思ってしまいます。同じように感じている人がいるのか 聞いてみたくなりました。そしてできればその理由もきければ 自分のもやもやもはっきりするのかと思いまして・・ ちょっと気になったので聞いてみたいだけなのですが もし感想を教えていただけるとありがたいです。 みなければいいのでは、とおもわれるかもしれませんが 本はもう見ていません。 しかしちょっとカテゴリからはずれるようで 申し訳有りませんがうちには6歳の息子がおり、 このアニメが大好きで、しょっちゅうビデオに撮らせて繰り返し みています。そばできいているだけでなぜか苦痛なのですが そんな勝手な理由で禁止するわけにもいかず何とか気を紛らわせようと 努力しているところです。ほのぼの系のはずなのに なぜなのか・・でもうちの主人も好きではないそうなんです。 同じ育児をする母として心が狭いな~と落ち込んでしまいます・・ でもどうしようもないんです・・ もしよろしければ子どもがアニメをみているときの 対処法(心を落ち着けるなど。ちなみに部屋はほとんど全部解放されているのでどこにいても音は聞こえてきてしまいます)もアドバイスいただけると助かります。 質問をうまく表現できなくてすみませんが よろしくお願いいたします。

  • 「表現」の意味や大切さを説く本

    ジャンルは哲学かもしれませんが、本を紹介してください。 自己を多くの人に認めてもらうために、表現したい欲求はあるのですが、 なぜ多くの人に認めてもらわなければならないのか、 身近で大切に思う人だけに認めてもらえればよいのではないかと考えると、 この「表現」というものが、自分にとって意味があることなのか わからなくなり、表現することに躊躇してしまいます。 今の自分は「自分の存在を確信するには、他人の認証を必要する。 そのためには他人への働きかけが必要である。」という考えですが、 「表現」の大義名分はなんであれ、つまるところは、 その他大勢の人に「私をわかってください」ということなのだと思うと、 なんて人って貪欲で浅ましいのだろう、なんて存在とは脆いのだろう と虚しくなります。 それでも「表現」することは、訳も無く、大切だと思えるのです。 どうか、こんな混乱した私に「表現」の意味や大切さを説く本、 または「表現」するために背中を押してくれるような本を 紹介してください。 最近は、経済的に自立するために「表現」を余儀なくされているのか? と考えることもあり、経済学を学ぶのは、人間を知るきっかけになるかな と思っています。 また、最近の読書で琴線に触れたのは、ヘッセ「ガラス玉遊戯」です。 なお、ここで言う「表現」とは、事業に成功してお金持ちになる。 政治的権力を持つ。芸術活動をする。ボランティア活動をする。 学術世界で名を上げる。TVタレントになる。。。 など、「知らない人への働きかけ」を指します。 よろしくお願いいたします。

  • やきもちを焼いて、一人になった気分になる。

    私は、すぐにやきもちを妬いて一人で傷ついてしまいます。 大切な親友がいるのですが、去年別々の進路に向かったので、 その親友とは離れ離れになりました。お互いが親友と、 言っていました。でも、その親友が、私よりもずっと昔に 知り合った友達と遊ぶ。ということを言うとすごく悲しくなります。 一緒にいて、すごく楽だし、今まで人間関係が、いろいろ つらかったので、最高の親友だと思っていました。 でも、自分よりもその人の方が楽しいのかな。って、 思ってしまうと、一人になった気分になって悲しくなります。 又、いつも精神的に助けられている芸能人がいるのですが、 その大好きな芸能人のことを「私も好き。」とか家族や、友達が 言っていたりすると、さっきまで上がっていたテンションが、 一気にさめて、その日1日ずっと沈んでしまいます。 頼りすぎていると自覚はあるのですが、それを取り上げると、 やっていけません。こんな私みたいな人は、他にいらっしゃる のでしょうか?

  • 短かい、メッセージ性がある小説を教えてください

    短編小説で、書きやすい本を探しています。 そう、読書感想文です。 ドキドキハラハラする本が好きですが、読書感想文にはそういう本は向いていないんでしょうか…… この前、「読んでごらんおもしろいよ」で、外国の何人かの少年が他の人の家の庭をばれないように通り越し、塀を飛び越えて遊ぶという本が紹介されていたのですが、名前わかる人いませんか。 メッセージ性のある本を探しています。 一気に三つも質問してしまいましたがどなたか教えてください!

専門家に質問してみよう