今時の5,6歳男の子の特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • 今時の5,6歳の男の子には特徴があります。暴れたり反抗したりすることはなく、静かでおとなしい子が多いです。また、神経質な子やゲーム好きな子も多く、特定のキャラクターやDVDに夢中になることがあります。しかし、会話が成り立たない場合もあり、言語理解能力の低さが原因かもしれません。自分でテレビやゲームを録画しまくる子もいて、中毒気味の様子が見られます。また、小遣い制度を導入するご家庭も多いです。金銭感覚を早く身につけるために、月にある程度のお金を与えています。
  • 息子さんの特徴を挙げますと、不眠症と極度の神経質さがあります。また、ゲーム(首都高バトル)が好きで、リロ&スティッチやジブリのDVD、仮面ライダーにも興味があります。母親に対しての愛着が強く、会話がうまくできないこともあります。テレビやゲームを取り上げると何もできないと思われますが、自分で録画しまくるほどの中毒気味です。これは母親が子供の相手をしなかったために起こった現象かもしれません。
  • 5,6歳の男の子の特徴をまとめますと、おとなしい子が多く、暴れることや反抗することはほとんどありません。ただし、神経質な子が多いです。ゲーム好きで特定のキャラクターやDVDに夢中になることがありますが、会話が成り立たないこともあります。また、小遣い制度を導入して金銭感覚を早く身につける取り組みをしているご家庭も多いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

来年小学生の息子を持つご両親、保育士さんへ質問です。今時の子供について

来年小学生の息子を持つご両親、保育士さんへ質問です。今時の子供について。 うちの息子は来月6歳になります。暴れる事も反抗する事もありません。 今の世間の子供はどんな感じですか?自分の子供の頃とあまりにも違ってて理解できません。 息子の特徴を書きます。不眠症・極度の神経質・ゲーム(首都高バトル)好き・リロ&ステッチとジブリのDVDと仮面ライダーが好き・やたら母親(私)が好き・会話が成り立たない(私の言語理解能力が低いせいかも)息子からテレビ、ゲームを取り上げると何も出来ないと思います。自分で録画しまくってます。中毒に近いと思います。 そうさせたのは私ですが・・・。子供の相手するのが嫌だったので。 私は産後すぐにうつ病と診断され、保育園に預け、ずっと寝ていました。 気になったのが「クラスの子が笑ってるけど何がおかしいのか解らない。」と言った事と、 どらえもんが嫌いと言っていたので何故かと聞くと「どらえもんって見た目変だから。テレビ見たけど面白くなかったし。」と言いました。 保育園のママと息子の友達と日曜日に時々遊びます。(学童にも使われている施設です) 友達の方は男の子らしく「トー!ヤー!」と仮面ライダーのおもちゃで大声を出して元気です。家でもそうらしく、おもちゃを買ったらぼろぼろになるまで使って遊ぶそうです。 息子はなぜかシルバニアファミリーの家だけを借りて5分後には返します。ままごとセットとか。 ラッキーだったらトミカセットが借りられ、それは好きで一人で遊びます。人と遊ぶのが苦手のようです。 仮面ライダーを見るのは好きですが、おもちゃを欲しがるから2回買ってあげたけど、喜ぶのはその日だけ。遊ぶ事はありません。ゲーセンのガンバライドは好きみたいで連れて行ってくれといいますが、 息子に月に1000円あげてます。小遣い帳(出費・入金・残高)も付けています。 そのお金でおもちゃ、食べたい物、ゲーセン全てを使います。なのでゲーセン行って息子の財布渡したらあっという間になくなります。 小遣い制を考えたのは旦那です。金銭感覚を早く知って欲しいようです。 今の5,6歳の男の子はどんな感じなのかご意見お願いします。

noname#173539
noname#173539
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.2

こんにちは。 小学生の娘がいます。 娘が小さい頃の友達の男の子のことを考えると、いろいろいましたよ。 やんちゃな子もいれば、静かに本を読んでいるのが好きな子、DVDを見るのが大好きな子、おもちゃを使うのではなく、眺めているのが好きな子もいました。 ですから、あまり気にしないでいいと思います。 小学校に入れば、集団行動になりますし、お友達とのかかわりの中で、いろいろ学び取っていくと思います。 おこずかい千円はちょっと多いかな。 でもまあ、それぞれのおうちの考え方がある事ですから。 うちの娘が5歳のとき、地域の祭りの日に、友達の家に遊びに行って、そこのおじいちゃんに千円のおこずかいを貰ったことがあり、びっくりしました。 あとで品物でお返ししましたが、5歳の子に千円を渡すなんて・・とショックを受けました。 でもその家では普通のことだったみたいでしたけどね。 ちなみにうちの娘が5~6歳の頃、金銭感覚は全然ありませんでしたね。 祭りでおこずかいを500円渡せば、全部くじびきに使ってしまったり、翌年のお祭りではアイスにカキ氷を買い食いしてこっぴどくお腹をこわしたり。  でも失敗しながら覚えていくことなんでしょう。   一番の回答のお返事を読みましたが、お母さん、もっと自信をもってくださいね。 あなたはお子さんにとって、大切な1人だけのお母さんなんですから。 男の子だから無理に会話しなくてもいいと思いますが、これからもあたたかく見守ってあげてくださいね。 お子さんの方から話しかけてきたら、ちゃんと聞いてあげてください。 求められれば、抱きしめてあげてください。 「あなたは大切。」「○○くんが大好き」という言葉をたまにはかけてください。 それで充分だと思いますよ。

noname#173539
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は毎週通っていたカウンセリングに行けなくなったので情緒不安定になっています。旦那が事故って車が廃車になりました。車は新しく買いましたが納車は9月になるらしくて。 こういう話はだいたいカウンセリングで行うんです。意外な質問があり、自分の気持ちに気付く事が多々あります。そして落ち着く。 イライラして息子にひどい事を言う時があります。その時は冷静になった後抱きしめて謝って「大好きだから。大丈夫。」と言います。5歳になるまで私はずっとそれができなかったししたくもありませんでした。今よりももっと激しいイライラが毎日続き、気が狂いそうな毎日でした。結局、あと1週間で5歳になる時から約1年間実家の両親に預けたのです。それまでは息子とは話もしたくないし顔も見たくないし、最後は同じ部屋にいることすら嫌でした。まともな会話は当然ありませんでした。簡単な漢字にすると「虐待」という言葉が当てはまります。精神的、肉体的虐待を続けていました。 もちろん精神薬も飲んでるし児童相談所にも話していました。

その他の回答 (2)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

家族に保育士がおりますので、その辺の話から私なりに推測致します。 1.あなたについて  基本的に一緒に行動しないほどコミュニケーションがとれませんので愛着もわきません。実際、産後赤ちゃんに触らない人ほど母性本能は働かないそうです。  また、接客的に子供の輪の中に入る必要もありません。保育士は一歩下がって周りから見守るようにし、子供自身に自立や社会性を学ばせるようにしています。けがしそうな行動や間違った行動を起こした時や起こしそうな時に本人に気付かせるように仕向けます。 2.お子さんについて  お子さんの行動を見ると大変家族愛に飢えた子のように感じます。子供は大人より観察眼がするどいです。事実本能に自分が守ってもらわないと生きていけないことを知っていますので大人の行動を観察し、真似したり、興味を持ってもらう行動をします。ですので、おそらく神経質になるほど親の行動を気にしています。いい子にしていないと興味を持ってもらえない。また引き離されると思っているように感じます。ドラえもんに興味がないのも、共感できないからでしょう。おもちゃについてもどちらかと言うと「親と一緒にいる口実」のように見えます。お金をかけないでよいので、まずは人と接することを覚えさせたほうがいいと思いますよ。公園に連れて行って「ほかの子と遊んでほしいと話しかけること」を促したり、すぐに逃げてくるなら「あなたなりの克服した幼少期の体験」を聞かせるぐらいで後は、少々突き放すようですが勇気を持って行動させるようにしたほうがいいと思います。 今の子に多い、コミュニケーションの取り方のわからない子なのだと思いますが、おそらくはあなたもその通りではないか推測します。大人同士がまずコミュニケーションの取り方がわかっていないように私は思うのですがどうですか?  

noname#173539
質問者

お礼

回答ありがとうございます。息子が赤ちゃんの時は頑張りました。公園へ行き息子も他の子と遊んで欲しいと思ったし私も誰かと話したかった。でも行けば行くほど孤独感が強くなり私は引きこもりになりました。子育てを全て「こうしなきゃ」と思いやったのですがイライラ、孤独感が増していくばかり。 もう子供に関わりたくないと寝るという逃げに入りました。 保育園でも対人関係は限られた子としか遊ばないようです。一人暴れん坊の子がいるらしく、ママ同士でも不安がっていますが、クラスの子に適当に殴ったり蹴ったりする子がいるようです。 保育参観でも気にせず同じ行動を取ったらしく、母親ではなく息子の友達のママが怒ったらしいです。 よく息子も「今日もお腹殴られて今も痛い。」と言います。多分殴られたから今、痛いんじゃないとは解っていますが。 確かに息子は家族愛に飢えています。ずっと見放してきましたからね。 産後すぐにカンガルー抱っこというのをする産院でしたが私は断りました。まだお腹が痛かったからです。既に愛情はありませんでした。 他の回答者の返事に色々書きました。お時間ありましたら読んで下さい。

noname#141705
noname#141705
回答No.1

遊びに関しては、男の子でも周りと違うものに興味を示す子はいると思います。 ただ、一人で遊ぶ時にゲームやTVばかりというのは良くないですね。 もうご病気が良くなられたのでしたら、ゲームを隠しちゃって外で遊ぶとかLEGOで何か造るとか、情報を与えられるだけの遊びから一旦離してあげてみてはいかがですか。 お小遣も気になりました。 就学前のお子さんに1000円は多すぎると思います。 ご家庭の方針で早くにお小遣を始めるのは構わないと思いますが、まだ幼い子に最初から1000円も渡すと使ってしまっても仕方ないでしょう。 うちは4年生から始めました。(今年からです) 金額は学年×100円と決めたので、1ヶ月400円です。 月末にお小遣帳の残高と実際の残高が合わないと、次の月はお小遣無しです。 必要な物(文房具等)は使い勝手のいい物を選んで買い与えているので、あまり買うものが無いようです。 5ヶ月の間に消しゴムとアイスを買ったくらいです。

noname#173539
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ゲームは今は1日30分タイマーを使ってやらせています。 テレビも長時間は見せません。私が見たいからです。 今日は珍しくLEGOをやっていました。私と旦那が6時間ほどDVDを見ていたので。 お小遣いは突然旦那が言い出した事で私も「5歳に1000円?!」と驚きました。 ご褒美入金もあり、ご飯を完食したら+30円です。少食の息子は頑張って食べるようになりました。 お金を使って、両替や簡単な足し算引き算もできるようになりました。 旦那はとても頭のいい人です。色んな事を幅広く知っていて尊敬します。 普段口数は少ないけど息子にも解り易く短い言葉で疑問に答えてあげています。 私は驚くほど知能が低く理解力も記憶力も説得力もありません。精神年齢は小学3年くらいだと思います。 ずるいですが、何でも「パパに聞いて。」と言います。その方が息子が納得するのです。 6歳児と会話するのって私にはすごく難しいです。 旦那は仕事から帰った後料理もするし休みの日は掃除もするし、ワイシャツだけは自分で洗ってます。 私は仕事も家事も育児もまともに出来ない居候です。旦那の方針に従います。

関連するQ&A

  • 幼稚園児の息子さんまたは兄弟がおられる方に質問です。

    幼稚園児の息子さんまたは兄弟がおられる方に質問です。 先日お世話になった方にお礼がしたいのですが、その方の息子さんに喜ばれる物を何か差し上げたいと考えています。 仮面ライダーやポケモンのおもちゃ付きお菓子はどうかなぁ…と思うのですが、何が喜ばれるのかがわかりません。 幼稚園くらいの男の子が好きな物をいくつか教えていただけますか?

  • 今どきの小学生

    2年生の男の子(一人っ子)の母親です。 ウチは平日学童に通っていますので、子供たちが 遊びに来るのは土曜日だけです。 息子も普段学童では遊べない子供たちと、ずっと一緒にいられて大喜びです。 で・も・です。どうしても皆で遊んでも、やっている事と言えばゲームです。朝の出だしからコレなのかと思いますが世間一般的に見て、多かれ少なかれゲームですね。残念ですが....。 とりあえず最初は皆に交代でやらせて、連続1時間以上は禁止しているのですが、ほかの事をやっていたとしても必ずゲームに戻ります。手をつけそうになったら、強硬手段でTVのコンセント抜いてしまうこともあります。公園で遊べと言っても、近くには遊具にめぐまれた公園は無く、ボールも中では使用禁止です。 それでは誰かがUNO,人生ゲーム、トランプ等でと言うと「ボク出来ないからイヤダ」。と必ず反対意見が出たりして、決して覚えようとはせず、グループでまとまろうとしません。 昨今ゲーム脳なる恐ろしい症状もTVで耳にしていますし、身体的な事で心配もあります。 皆さんの周りでは、いかがでしょうか? また、お友達の家へあがる時のエチケットはどう教えていますか? 私はお菓子を一袋もたせて、「誰かの家へお邪魔する場合は、許可をもらってからお菓子を家の人へ渡しなさい。後片付けは必ずしなさい」と言っているのですが、どうでしょうか? ウチに来るお子さんたちは、1件そういうお宅もあり、きちんと実行なさる子もいますが、殆どの場合片付けない、食べ散らかしで帰ります。 私が表に立って「片付けろ」と言ってしまえば早いですが、なるべく息子の口から言わせたいと思っています。べつにお菓子持参については、拘りはありません。家庭の事情も色々ありますので。 ざっくばらんな、ご意見お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 今どきの子供

    知り合いに10歳の男の子と6歳の女の子供がいます。 最近の子供は何に興味あるのか、何に夢中になってるのか、好きな事って何か(ゲームとか)、何して友達と遊んでるのか分かりません。 仕事がら参考までに知りたいのでどんな事でもいいので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 小学生以上のお子さんがいる方に質問です

    私は小6の息子が1人います。 昨日から子供部屋のクローゼットの中を整理してるんですが‥ 皆さんは使わなくなった教科書や学校から持ち帰ってきた作品などはどうしていますか? あと使わなくなったオモチャはどれくらい残してありますか? 私はとりあえず教科書は1年生から捨てずにとってあるんですが‥でも教科書はとっておく必要があるのかと疑問に思います。 作品は思い出深い物などはとってありますがほとんど捨ててます。 オモチャもだいぶ捨てたんですが 収納ケース三個分(今は遊んでいないオモチャ)が残っています。ちなみに仮面ライダーのベルトや剣など戦隊モノが多いのでかなりかさばっています。あとはミニカーや昔集めていたムシキングやナルトのカード細々したモノなど。 私的には捨ててしまいたいんですが息子も旦那も捨てるなと言います。 基本的に私は物を溜め込むのが嫌いなので自分の使わなくなったモノはどんどん捨てます。 でもママ友の中にはノートやテスト、使わないオモチャや小さくなった洋服も全て子供の思い出と言ってとっておいている方がいて、私は捨てすぎなのかと今片付けながら悩んでいます。 皆さんはどうされていますか? オモチャなどは何を基準に捨てていますか?

  • 今どきの子供たち

    今どきの子供たちはゲーム遊びが中心かと思いますが 友達が集まればゲーム。 流行っているゲームソフトを持っていなければ 仲間外れのように話に入れず。 ゲームが友達とのつながりのようで、 面白いのでしょうか? 小学生でも外遊びはあまりしなくなったと聞きます。 中学になれば今度はネット系にはまると聞き、 親との会話も激減するそうです。 これからの世の中の子供たち、どうなるのでしょうか? 親の価値観でゲームなどを与えなくても 友達の家に行ってゲームをすると言います。 ゲームがない子供は子供の間でも蔑まれる様子です。 子供のおもちゃが高額で、 親の考えで持たせない事もすでに普通ではない。 ゲームやネットに支配された世の中を どんな考えで子供を育てていけばいいですか?

  • 息子の保育園のお友達について

    保育園年中組の5歳の息子がいます とても明るくちょっとお調子もので元気な子なのですが 気が弱いところがありやんちゃなお友達にいじわるされても 何も言い返せなかったりするようです 今日お迎えに行った時にも やんちゃな子に息子が乗っていた3輪車を取り上げられそうになって 息子は半べそになっていたところ そのやんちゃな子が 「お前すぐ泣くくせにどけっ」と言われていました すぐ泣くくせにと言われていたのがちょっと気になったのですが そういう風に言われてると言う事は 息子はみんなから少し下に見られてるのでしょうか 下というか子分的な感じ? (言い方がうまくなくてすみません) 5歳の年中組くらいだと男の子はもうあまり泣いたりしないのでしょうか うちの子は家でもわりとすぐ泣いています 大泣きではなく涙をこらえて半べそという感じです 保育園でもすぐ泣くような子はいじめられやすいでしょうか 朝はあまり保育園に行きたがらない事が多いです でもお迎えに行った時は元気に遊んでいる事もあります

  • 保育園・小学生のお母様に質問です

    現在小学校1年歳に上がった息子のことで質問です。 保育園育ちで、もともと一人のお友達に執着して遊ぶタイプではありません。 どちらかというと、年齢のせいもあると思いますがその場その場にいるお友達と臨機応変に遊びますが、このお友達と特に仲がいいとか親友的な存在はいないようです。 私もそうですが、あまり人に対して執着がないのかと。。。 思い返すと、私は幼稚園の年長時代から幼稚園が終わったら今日遊ぼうなどの約束を自分たちで取り決め いったん家まで帰った後、自分ひとりで友達の家まで遊びに行ったりしていました。 当然、息子は保育園育ちなので帰りも遅く保育園後にお友達と遊ぶという感覚はない様で、小学校に上がって2ヶ月が経ちますが 学童通いというのもあり、放課後の約束はともかくとして、日曜や休日もお友達と自分で遊ぶ約束をするということがありません。 そもそも、平日が忙しいので休みの日くらいは家族でと常に土日は家族で遊びに行くことが多く 子供も休みの日は家族で過ごすのが当然!という風に思っているのでしょうか。 学校へ行くのも、誰かと一緒に行く約束をするという発想はなく一人で楽しんで通っています。 子の子はお友達とうまく遊べない子なのかとも心配になってきます。 授業参観へ行った時、算数の時間、班ごとにちょっとしたゲームをはさみながら授業をしていたのですが、 息子の番になると、周りから○○(息子の名前)、がんばれよ! とたくさんの声援も飛んでいたので、いじめられたり無視されているような状態ではないことはわかりました。 保育園の頃からこのマイペースな感じは変わっていません。 先日、卒園生の集まりで久々に卒園生で集まった時最後に到着したのですが、入った瞬間ずべてのお友達が息子に駆け寄り会いたかったぞ!と、抱きついていました。 そのあとも、子供たちだけで鬼ごっこや色々遊びまくっていました。 その中ではあぶれている様子は全く見られません。 保育園のお友達も通って2ヶ月の小学校のお友達も、全員が息子のことを下の名前で呼び捨てで呼んでいました。 これは、親しんでくれてるってことですよね。 ちなみに、保育園から持ち上がったお友達は5人。うち男の子は3人で息子とは他の2人とも別のクラスです。2人の女の子とは同じクラスですが。保育園の音のだちのため、当然、学童は5人とも一緒に通っていますが、学童へも学校が終わると、一人で走るように学童へ飛び出していくようです。 そもそも最近は、子供たち同士だけで色々遊んだりという場面がすごく少ないように見られます。 今の状態は、親同士が今週は日曜暇だから来ない?という感じの約束できたお友達と遊んでいますが、 自分でお友達とはあまりかかわる機会が作れない状態です。 学校内で、うまくやれていれば大丈夫でしょうか? 学校の中でも、そこまで友達に執着がないためか、いまだに名前も覚えていないお友達が多くいます。 息子のことはほとんどのお友達が知ってくれているのに。。。 小学校の1年生の保育園上がりや学童に行っていて学校や保育園の外で遊ぶ機械が少なかったお母さん。 また、そうでなく自ら遊んでいるお子さんを持つお母さん。 小学校1年生の現状をお聞かせ願えますか。 また、うちのこのような場合、成長と主にどうなりましたか? アドバイスやご意見お願いいたします。

  • 息子(3歳)が保育園で「うそつき」呼ばわりされてるようで・・・・。

    息子3歳は保育園の3歳児クラスに毎日通っております。 活発な方で、まだまだ子供っぽく、単純で明るい腕白タイプの男の子です。同学年の子の中では男の子ではまあ普通、女の子からは既に幼いと思われているのではないかな?と思うような子です。 その息子が最近、「あのねーK君が僕のこと、「うそつきーうそつきー」ってずっと言うんだー。僕嘘なんかついてないのにねーー。と言うのです。 K君と言うのは半年位上のとってもおとなしい男の子で、うちの子とは正反対の静かで感受性が豊かで、どちらかと言うと女の子とばかり遊んでいるようなタイプ。非常にお行儀も良いので保育士や父母も、「Kくんはいい子」という認識のある子です。 親としては、確かにうちの子はちょっとした嘘も小さいころからつきますし、このごろは笑える法螺もふくようになって、まあこんなものだろと思っていますので、息子が嘘を付いてないとはけして思えず、ただ、息子の悲しそうな顔を見ると、親が何とかしなければならないのか?とちょっと戸惑おりいます。でもこんなことで?とまだ保育園には何も言っていません。 さて、今朝息子を保育園に送りに行って、息子が私にとても嬉しそうに「あのねーレスキューフォース(最近の子供むきテレビ番組です)にねー、パイルフォ-ターって武器があるんだーー」と、言っていたら、隣にいたK君が、「そんなのないよ。○○くん嘘つきだねーー」とさらっと言われて息子は小さい声で、「そんなことないよ・・・」と黙ってしまいました。 私は、あーこれかーーと思いましたが、何も言いませんでした。 私としては、子供の罪のない法螺は笑って放置してあげたいのですが、あんな風に決め付けられて言われると、ちょっとむっとしますし、息子の話では、K君と女の子とが一緒になって「○○くんのうそつきーーうそつきーー」と囃すようにやられることもあるそうです。これは子供でなくともちょっとへこむと思います。 ちょっと乱暴者の息子には何があったとしても絶対に友達に痛いことをしないように!と常々言い聞かせているのですが、こんな風に精神的な言葉で来られると、どう対処しろと言っていいのかちょっと迷っています。 息子には「嘘は付かないように。もし嘘を付いてなくてKくんにまたうそつきーって言われたら、「うそつきなんて言わないで」って言おうね。」とは言っているのですが、そんなアドバイスが効を奏すとも思えません。 息子が絶対に嘘なんかついてないなんてことも思えないし、今までのぶった、たたいたとかの、物理的なトラブルではないだけに戸惑っています。 大人が出て行ったほうがいいのでしょうか?迷ってます。アドバイスお願いいたします。

  • 1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。

    1歳と5歳(年中)の息子がいます。保育園での事です。 今日、下の子が病院のため、お兄ちゃんは先に保育園に行きました。 下の息子を、送って行った時の事です。 保育園の園庭で、息子が年小さんのクラス子供達の中で、ショボンとしていました。どうしたのかと思い息子を呼び、聞いてみると「〇〇君と戦いごっこをしていたら、先生に年小さんのクラスで、遊び方を教えてもらいなさいと言われた」との事でした。 息子と同じクラスの子供達には、笑われていました。この叱り方は普通なのでしょうか? 意地悪やイジメをしていたのならば、このような叱り方もわかるのですが、普通の戦いごっこなので、朝からなんかモヤモヤしています。

  • 来年中学生の息子

    よろしくお願いします。 来年、中学の息子の事で 質問があります。 皆さんの平均なんですが、いろいろあるとは 思いますが まず、門限 今は 学校から帰ってくる時間が 16時または16時30分 門限が、18時です。 中学になると 平均の門限は、何時頃でしょうか? あとは、お小遣いです。 今は、月500円 お菓子やジュースは、買っています。 パソコンが、大好きで 遊びに出かけない日は 1日中やっています ゲームが支流 もし、子供に パソコンをさわらしておられる 方がいましたら 1日何時間位でしょうか? よろしくお願いします・・・