• ベストアンサー

猫って実は貴族の生まれ変わりなんですか?

猫って実は貴族の生まれ変わりなんですか? 人間に飼われているくせに、人間よりどうも偉いと思っているらしい。 立ち居振る舞いが可愛いくせに気品がある。 前世は貴族?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3871)
回答No.2

でしょうね 如何考えてもそうとしか思えない節が有ります と同時に猫は貴方の事を仲間(下位の仲間)と思っています だから貴方にも家族にも不遜な態度を取るのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#118636
noname#118636
回答No.1

貴族は貴族なりに 一流の社交術と世渡り才能と本質を見ぬく目が必要になる訳で 生半価な人間には貴族には慣れない 猫は猫なりに、人間の弱みを知り尽くしているので 馬鹿な人間はついついエサをやってしまう それは弱い人間が悪いんだろうがカスっていう理屈です。 だって、エサをやる必要がないのにやるのは、 やる方が悪いんでしょう 自分がかわいい→ついついエサをやってしまう→エサをやる方が悪い この理屈に矛盾は一切存在しない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生まれ変わりについて

    人間には死んだ後また生まれ変わる(輪廻転生)という話がありますよね。あなたの前世は○○とか。 過去に比べて人口が大幅に増加していることを 考えると、新しく増えた人間はどこからきたものなのでしょうか? そうなると生まれ変わりを繰り返すというのは 納得しづらくなってくるのですが どんな風になっていると考えるのか 教えてください。

  • 「生まれ変わり」はあるのか?

    前世を記憶している子供というのが、話題になったりしますね。 この事実から、人間は死んだ後、別の生命として生まれ変わっているのだ、 と主張する人がいます。 いわゆる「生まれ変わり」ということについては、いろいろと疑問があります。 まず、地上に存在する全ての生物が生まれ変わっているのか?ということです。 生物というのは、人間や猿などの高等な哺乳類から、バクテリアやプラナリア などの単純な構造をしている微生物まで多種多様です。これら全てが、死んだ後 別の生物に生まれ変わっているのか、それとも、人間は人間にしか生まれ変わらない、 のか。ということです。 それと、全ての生物が生まれ変わっている、ということならば、もっと、前世を 記憶している子供が現れていい、と思うのですが、そうでもないようです。それとも 本当は皆、小さい頃は前世の記憶を持っているのだけど、気がつかずに 年をとっていき、忘れてしまっているのか、ということです。 とにかく、「生まれ変わり」に関しては、疑問や矛盾だらけで、考えれば考えるだけ ワケがわからなくなってしまいます。皆様はどうお考えでしょうか?

  • 今は貴族やそんなのはなくなったとはいえ、本当はどうなのでしょうか。

    今は貴族やそんなのはなくなったとはいえ、本当はどうなのでしょうか。 私の娘がある人と結婚したいと言っています。 普通の暮らし向きをしておられますが、なんとなく立ち居振る舞いが普通ではありません。 後でややこしいことにならないでしょうか。

  • 生まれ変わりについてです

    また疑問がひとつ出てきました 人間以外にもたくさん生物はいますよね? 魚や動物やその他もろもろの生物はどうなるのでしょうか? 人間は人間に生まれ変わるってことですか? そう考えると不公平だと思うんです 豚とか牛はただ食べられるだけじゃないですか 人間は人間に生まれ変わって 虫は虫に生まれ変わって 動物は動物に生まれ変わるって思ったら変じゃないですか? 真相はわかりませんが よく「前世の記憶」を語る人がいますがなぜ皆人間の前世を語るのでしょうか 虫や動物だった時の前世を語る人なんていますか? 実例は聞いたことありますよ でも皆人間だった時の前世です それっておかしくありませんか? あまりにも不公平ですよね 人間が虫や動物に生まれ変わった実例なんて聞いたことありません でも 虫が虫 動物が動物 人間が人間 は不公平だと僕は思います それと 仮に生まれ変わりが無かったとしても 死んで「無」になることに対する恐怖を ぬき去る方法も教えていただきたいです

  • 生まれ変わりを信じますか?トラウマと前世

    私は何かの宗教に入っているわけではありませんが、 直感的な、感覚的なもので生まれ変わりを信じています。 誰しもトラウマ的なものがあると思うのですが、 そのトラウマが実際に体験したことではないものの場合 現世ではなく前世に体験したものなのではないかと思うのです。 私はとある事柄に物凄く恐怖を覚えます。 それに関する言葉や、文章を見るだけでも眩暈・吐き気を催し 本当に深い絶望の中に放り出されたような、そんな感覚があり、 そのことが頭から離れなくなります。 最近、生まれ変わりや前世の記憶や生前記憶にすごく興味を持っているのですが、 こういったトラウマは実は前世からのものなのではないかと思うのです。 例えば高所恐怖症の人は高い所が関係する状況で死んだ・殺されたとか、 閉所恐怖症の人は狭い場所で死んだ・殺されたとか、そういったことです。 前世の生まれ変わりに確信を持つ方や また真逆で絶対に無いと確信を持っている方など、 どんな方でも構わないのでよかったら意見を下さい。

  • 幽霊・生まれ変わり

    みなさんは幽霊や生まれ変わりを信じますか? 自分は死んだ後のことを考えると、もちろん自分の持っている「意識」がほしいし、 自分が死んで、動かなくなったロボットのように無になるのも恐ろしいので、 自分は「信じたい」です。 ですが、もし生き物が幽霊になったとすれば、今頃自分の顔の周りは無視だらけでしょうし、 幽霊になるのが人間だけならば、それは人間だけずるい、という考えを持ってしまいます。 つぎに、生まれ変わりの場合ですが、もちろん、生まれ変わればうれしいですし、もしかしたら自分は前世にもこのような疑問を持って、また来世もこのような疑問を持っていくのかと考えたこともあります。 しかし、生まれ変わりの場合は、自分を魂でたとえると、今の世界の人口の魂が入れ替わりで入っていくことを考えると、その数以外の存在しない魂は、どうなるのでしょうか? 意味が分からなくなってしまったので、この辺で話を戻します。 とにかく自分は、幽霊になりたいですし、生まれ変わりもしたいです。しかし、いまいち信じきれません。身内には幽霊を見たと話す人もいるのですが、嘘をついているのではないか?と、信じることができません。もちろん、そんなこと信じているのかと、笑う人もいます。しかし、やはり自分は信じたいです。 みなさんは、幽霊や生まれ変わりについてどう思いますか? 自分はこの悩みが解けません。 どなたか、ご回答お願いします。

  • アメリカ名門大学の生まれ変わり研究の真偽

    アメリカ独立宣言で有名なジェファーソン大統領が創設した名門ヴァージニア大学で、人間の「生まれ変わり」を想定しないと解釈に困難な、前世を記憶する子供たちの事例が多々集められていますが、これはスタッフ一同勘違いをしているのか、詐欺をしているのか、本当に生まれ変わりがあるのか、どう思いますか? 40年も続く研究で、 今も多くのスタッフを要していますhttp://www.medicine.virginia.edu/clinical/departments/psychiatry/sections/cspp/dops/staff

  • 人間の前世は人間なのですか?

    地球の人口は増加していますが 増えた分の人間の前世はどうなっているのですか? また、人間の前世は必ず人間なのですか。 テレビなどを見ていると、 「あなたの前世はどこそこの貴族で・・・」と 言っていますが、「あなたの前世は魚です」 というのを聞いたことがありません。 そうすると、魚の前世もですか??

  • 飼い猫は野生の猫に比べてどれだけ恵まれた暮らし?

    飼い猫は野生の猫と比べてどれだけ恵まれた暮らしをしているのでしょうか? 人間で例えるならホームレスと貴族くらい?

  • 猫好きな友達にイライラ

     猫好きな友達がいるのですが大っ嫌いです  猫好きな問題以外は役に立ってくれたり、いいところが沢山あります  私も特にアレルギーがあるわけじゃないのですが、なーぜにあの生物だけを特別に可愛がるのか分かりません。  その友達は猫の殺処分などのニュースを見ては  「許せない!、人間がすべての動物にやさしくならないといけない!」  とか言いながら、自分の飼い猫にはトリのささみとかを  「ニャンコちゃんお食べなさーい」と食べさせてるんですよ・・・    私がそれとなく「とりあえず、猫の殺処分もかわいそうだけど、その根拠として他の動物にやさしくすべきとか言わないほうがいいよ。我々も肉食わないと生きにくいし、猫にトリのササミをためらいもなく食べさせてるでしょ?」    と離すと、  「あなたは、人の揚げ足ばかり取るくせがあって、そういう生き方は疲れるでしょ!」  と言ってきます。  本当に殺してやろうかと思うくらいムカつくのですが、猫愛護の人ってどうして猫だけは皇室か貴族のように扱って他の動物には目も向けないですよね。  それはいいんです!!  でも、なぜか殺処分反対をするときに  「猫だって命があるんです」  とか  「人間って身勝手で最低の生物だ」  とか  言いがちですよね。  そんでもって猫に肉を食わせて自分でも肉食ってるはず。  どうして単純に「猫の外見がかわいいから特別に食用にもせず大切に扱いたい」  と現実を認めたうえでの発言でなく、どこかメルヘンチックになってしまうのでしょう?

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • D刺しゅうプロ10で作成したデータをUSBに保存し、再度編集することはできるのかについて質問です。
  • データを刺しゅうプロ10に保存し、後で編集することは可能でしょうか?
  • 刺しゅうプロ10で作成したデータをUSBに保存しておき、再度編集することはできますか?
回答を見る