• 締切済み

自分がきっかけですが、離婚はしたくないのです。勝手ではありますが、どう

自分がきっかけですが、離婚はしたくないのです。勝手ではありますが、どうしたら よいのでしょう。 以前、http://questionbox.jp.msn.com/qa6109374.html にて質問を出させて頂きました。 その後、お金も全ておさえられているため、出向くこともできません。 毎日メールにて連絡はしていましたが、連絡は全くきませんでした。 そんな中、嫁から、今後に関して、両方の両親をふまえて話をするとの 連絡がありました。 自分としては、二人で話してもいないのに、両親を含めてとは考えられません。 勝手なことを言ってはいるのですがどうしたらよいかわかりません。 皆様の意見、アドバイスをお聞かせ下さいますようお願いいたします。

みんなの回答

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.5

>自分がいるところから、嫁のところまでは、一般道を通り、4~5時間ほどの距離です。 ガソリン代はかかりますが、車で、頻繁に行けない距離ではありませんよね。 車はお持ちの感じですが、その程度のお金も工面できませんか? 車で、とにかく頻繁に、謝罪に奥さんのところに行くわけには行きませんか?もはや、この段階では誠意とか情に訴えるしか手はないような気がします。奥さんだけではなく、奥さんのご両親にもあなたの誠意を見てもらって、側面支援を期待するというのはどうでしょうか?もちろん、謝罪をしに来たことだけを奥様をはじめ周囲の人に植え付けるためだけの行動です。奥様に会ってもらえなければ、また、出直しますと、言って、次の日にまた行く、そんな感じですね。 もちろん、メールや電話は、奥様とのコンタクトがとれなくても、毎日するのは前提です。ちなみににメールも電話も、あなたは謝罪をメインにして下さい。奥様が応じてくれたら、二人で話がしたいっていう方向に持って行くしかないと思うんですね。

fooolman
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今までは、嫁が具合が悪いとの事で、行っても会うことはできませんでしたが、 今はメールにて返信が会ったので、来週からまた、会いに行こうと思います。 こちらからメールや手紙を送るだけでは、何も進みませんよね。 本当に直接謝罪をしたいですし、一緒に暮らしたいです。 子供たちにも会いたいです。 何年たってでも構わないので、泥にまみれて努力し続けます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.4

>その後、お金も全ておさえられているため、出向くこともできません。 奥さんのいるところまでどの程度、遠いのでしょうか?

fooolman
質問者

補足

自分がいるところから、嫁のところまでは、 一般道を通り、4~5時間ほどの距離です。 また、自分の実家に帰るには飛行機を使用します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aputyan
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.3

ご両親と一緒でも、話ができるのならいいじゃないですか。 逃げずに、一番厳しい状況で、頑張って、なりふり構わない、あらん限りの誠意を見せてください。 坊主頭にするとか、反省を目に見えるもので表してでも。 まったく話にならなくて、最悪「離婚しかない」と言われたとしたら。あがいて、家庭裁判所に離婚調停を申し立ててもらうことにしてみてください。 調停では、離婚を勧めることより、修復できる道をできる限り探しますから、あなたが誠意をもってやり直したい意思を示せば説得してくれる可能性も高いです。 わたしは女性ですから、異性関係の面でも、金銭的な面でもあなたのしてきたことには嫌悪感はあります。でも、人間は失敗から学び進歩する動物です。今回の失敗で、あなたが奥様、家族の大切さに気付き、今後180度方向転換して信頼できる夫として、父親としてやり直してくれることを期待しています。 子供は両親を選べません。 こどもを愛しているのなら、子供が信頼して誇りに思うような親父になってほしいです。 はっきり言って、わたしはあなたの人生のため、というより、お子さんが健やかに、安心して育ってほしいと思う気持ちから、離婚されないことを望みます。 お調子者でその都度本当に反省して、平身低頭やり直しを誓っても、ほとぼりが過ぎるとまた同じことを繰り返しては周囲に迷惑をかけている人も知っています。 あなたがそういう人でないことを切に願っています。

fooolman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、話をする機会があるだけ良いですよね。 今まで、家族がいなくなるなんて想像すらしたことがありませんでした。 いろいろな意味で甘えていた部分もあったんだとおもいます。 子供の事はもちろんの事、嫁の事ももちろん愛しています。 自分の人生は構いませんが、やはり家族の幸せな姿を見ていたい。 一緒に共有していきたい。 自分で起こしたことですが、もう取り返しのつかないところまで行っているのかも知れません。 ただ、最悪な状況になったとしても、信用を取り戻せる行動をとり続けます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spbaba
  • ベストアンサー率36% (71/197)
回答No.2

これまでにあった事、両方のご両親にもご迷惑かけていらっしゃるのでしょう? もう、二人だけの問題では無くなっていると思いますよ。 先に、二人で話したとして、その後、また両家のご両親と話し合うのですか? 二度手間だと思いますよ。 二人だけの話し合いだけで、両親との話し合いはしない、 と言うのは、無理でしょう、両家のご両親とも話さなければならないでしょう

fooolman
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 二人の問題も超えてしまっています。 最終的には両家の両親を交えて話をします。 また、自分の両親がこちらに何度も来ることは出来ません。 自分に、こうなってしまった原因はあるのですが、一度は 嫁に直接謝罪したいですし、今後についてどう考えているかも 聞いてもらいたいと思っております。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

前文も拝見し、書かせて頂いた者です。 貴方の意見も分からなくは無い、2人で話してないのに両親を含めて話をするのはどうかと思う、、、って事。 だけど、2人で話したく無い だから 第三者であるご両親を含め、修復するにも方法があるでしょうし、離婚するにも順序がある。 2人で話して 落ち着いて出来るか、、、となると そうでは無いと思えば 第三者を含めた話をした方が良いです。 貴方自身 悪い事をした と言う自覚が無いから 両親を含めてとは考えられないって言えるのではないですか? 奥様に決定権がある、どうしてそこが分からないのでしょうか? 決定権、離婚する/しない ではなくて それに至までの経緯だって奥様に権利がありますよ。 貴方が勝手に女性と会い、体の関係の有無なんて どうでも良いのです。 奥様に嘘をつき、騙した訳でしょ? 今迄 奥様にしてきた事を思ったら そんな事は思わないのでは?? 奥様が側にいるなら、言って上げたい気分ですね、、、口では 俺が悪いと言っていても 結局変わる事が無い、って。 貴方にとってとても気分を害するでしょうけど、貴方が修復を望むなら ご両親へも信頼回復しないとですから 両親を含めた方が良い気がします。

fooolman
質問者

お礼

何度もお返事ありがとうございます。 嫁もきっとそのように思っているのでしょうね。 自分は、両親を含めた話し合いを拒否するつもりはありません。 最終的な話が決まった段階で報告は両家を交えてしなければいけないと 思っております。 自分の両親も近くに住んでいれば少し違うのかも知れませんが、 諸事情により、何度も来ることも出来ません。 自分は向こうの両親とはお会いしていただけるのであれば、 何度でも話を聞いていただきたいですし、謝罪したいです。 第三者を含めてということは必要だとも思っております。 色々と言い訳がましくなってしまい申し訳ありません。 嫁のも同じように思っているのだろうと心に刺さります。 いつもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追加での質問です。

    追加での質問です。 昨日、http://questionbox.jp.msn.com/qa6109374.htmlを投稿させて頂きました。 嫁が、色々と自分の状況を集めている、という話があります。 また、嫁の両親と、自分の両親の話の中で、慰謝料・養育費の話が出たということを 初めてしりました。 自分は離婚の意思はないのですが、 ネットを色々と見てみると、証拠を押さえる行動をしているように思います。 自分の行動がここまでの事をさせてしまっているんだと、申し訳ない気持ちで いっぱいです。 それとともに、これから、どのようになってしまうのかが不安で仕方ありません。 法律や、その他の観点からどのようなものなのでしょうか。 やはり離婚に至ってしまうものでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 離婚を考えてますが自分勝手でしょうか?

    離婚を3年以内に考えています。 しかし主人は私がこんな事を考えてるとは全く思っていないと思います。 離婚したいと思う理由は10年間の蓄積です。 結婚して2年目ぐらいに一度主人に浮気疑惑がありました。 喧嘩ばかりになり主人は風俗に行きました。 この時は主人も私の存在がうっとうしかったのか向こうから離婚話をしてきて家を追い出されました。 私の中でも限界で離婚届けを持っていくと破かれ謝罪され自分の悪い部分を直すと言われ私も好きという気持ちがあったのでやり直す事にしました。 主人は話し合いができない人でプライドも高いです。 私の意見や考えは受け入れられず全否定をしてきます。 キレるとどうにもならないので喧嘩になると暴言を吐き怒鳴ってきます。 そして私を否定してきて私が全て悪いとなります。 泣く事も許されず泣けば「泣けばいいと思ってんじゃねぇよ。頭がおかしい。」など言われ私は泣きそうな時も涙を押し殺し、なんとか話し合いをと思いますが、それ以上話を進めようとすると今度は物や壁にあたり殴って穴があきます。 一度は蹴り飛ばされた事がありました。 こんなやり取りが、もう嫌で疲れて私がいけないんだおかしいんだってなって自分の気持ちや考えを言わないようになっていきました。 それで平和な家庭ならそれでいいって。 そしてだんだん慣れていき、いつの間にか主人が自分の機嫌でイラつくのは当たり前。 短気でちょっとした事でキレるのも当たり前。 外で店の人とかにキレて怒鳴ってるのも主人が理屈述べて俺は間違ってないと言われれば、そう確かに間違ってはいないと思うようになったし、主人はキレた勝ちという考えだったり、私には理解できない事ばかりですが、間違いを指摘すれば私に向かってくるしイラつかせるだけなので何も言えません。 子供の事でも自分がイラついていれば私を叱ってきて罵倒します。 外出すれば必ずといっていいほどイラつくので何かと私のせいになったり旅行に行っても主人の機嫌を気にして動くので疲れるだけで楽しめない。 子供には基本よい父親をしてくれてますが、時々機嫌が悪いと八つ当たりをしたり怒鳴りつけたりします。 もう随分、私は自分の気持ちを言ってないのですが、一度考えだしたら日常生活のささいな事全てにイライラしてきました。 今まではなんとも思わなかった事、全てです。 主人の洗濯物をするのも、夜遅く帰るご飯を準備するのも、日頃は朝早く夜遅いので子供の事も全て私がやっているし、誕生日もお祝いも何もされたことはないし、後片付けはしない、出しっぱなしやりっぱなし、人に頼んでおいて思い通りじゃないと不機嫌になる、私が楽しんでる事は全否定、私が高熱を出せば不機嫌になり何もしてくれないので私は1人で家事をする、自分は少しの体調不良でも具合悪いアピールをしてくる、家事はいっさいやらない。 そして、何より今までそれでも真面目に頑張って働いてくれているからと、感謝の気持ちを持ってきてましたが。 気がつけば、収入に対し主人の出費が多すぎて私は残ったお金で生活してパート代で自分の物を買ったりしてます。 主人に対し渡しているお金は誰に聞いても異常だと言われますが、主人は足りないぐらいだと言います。 俺は頑張って仕事してるのに文句言われる筋合いはない。 このままでは我が家は金銭的に将来不安だと話し合いしようとしてもイラつかれ「だったら一銭もいらない」と話が飛びイライラし始め爆弾スイッチ直前になってしまいます。 渡すお金以外に酒代・飲み代など残った生活費から出ていくし、お金がないと言えばどうしてそんななくなるわけ?と家計をまったく理解していない。 家計簿を見せても「あ~はいはい。俺が稼ぎがないって言いたいんでしょ。もっと働けって事でしょ。」と言われ、酒は毎日飲み出かけても私がお金をケチケチすると不機嫌になり・・・。 そして先日の震災では私が心配して連絡をすると仕事中だから連絡するなとイラつかれ2日間放置でした。 長々とすみませんでした。 私の中で何かが目覚め、どうしてこの人と一緒にいるんだろう? 子供が3人いるので離婚を考えませんでしたが、主人といても金銭的にキツイのは変わりありません。 むしろ離れた方が出ていくものが減ると思います。 私の親も離婚しているので子供達の気持ちも理解できますが離婚=不幸じゃない事も私は知っています。 こういった主人でも責任として一緒にいるべきでしょうか? 私はまだ若いからか自分でもやっていけるという考えが頭から消えません。 そして主人には完全に見下され、私が1人でやっていけるなんて思ってないので、もし離婚を話したらどうなるのか想像つきません。 修羅場になるのは想像つきますが殺されるかも?という心配もあります。 たぶん、主人の私への執着心は半端じゃない気がします。 一番いいのは主人も自分の態度を反省し手遅れな事を理解し、お互い若いのだから新しいスタートをきると思ってくれて、子供達の親として離婚後もやっていけるといいです。 養育費なども望まないし離婚後は定期的に子供達に会い子供達が大きくなっても相談に乗ってくれればいいし行事などにも一緒に参加していいと思っています。 それでもやっぱり私の離婚したいという気持ちは勝手でしょうか? 主人はきっと「どうしてその時々に不満があるなら言わなかったんだ。自分勝手だ。子供を渡す気はない。」など言ってくる気がしますが、その時々に不満を言えなくなった状態こそが問題なんだという事を分かってほしいです。

  • 自分の質問じゃないのに、そうアナウンスされた。

     http://questionbox.jp.msn.com/qa6835174.html  で、自分の質問じゃないのに、決め付けられた。   問い合わせの際の態度も曖昧で判らない。   どこが自分の質問なのか。 

  • 夫が強制わいせつ罪!離婚する&離婚しない?

    先月、弟(既婚)が強制わいせつ罪で起訴され、現在拘留中です。国選弁護士がついており、保釈申請中、示談交渉中です。事件発覚後、嫁から連絡があり、今後どういう風にするのかと聞いても「わかりません。弟に聞いてください」とのこと。事件の内容も「弁護士に聞いてください」と言われました。面会に行くと弟は「お金の援助お願いします」とお願いしていました。次の日、嫁から電話あり、弟がなんて言っていたか聞いてきて「お金の工面頼まれた」と言うと「じゃあそうしてください」って言ってきました。夫婦で相談なんてしていない感じ。現状ではお金かき集めてだいたいのめどは立っていますが、嫁の態度があまりに責任とらない感じなので言いませんでした。さらに弁護士からは嫁にお金の具体的な金額の設定を決めろと連絡が、焦っている嫁は「お金がありません。お金を預かるのも申し訳ないので、弁護士さんとのやりとりもそちらでお願いします」と連絡がありました。夫婦で出せる額を聞きましたが、ぜんぜんお金を自分たちでどうにかする気がありません。親が責任とれって感じです。ほんとは嫌ですが、断ると弟は助からないので、父とは仲悪い為、私が弁護士の窓口を変わりました。示談金も用意しました。弁護士さんからは「証人」だれにするかと聞かれたので、嫁と父に電話をしました。嫁はすぐ電話に出ず、父がやることになったことを嫁に連絡しました。その後、嫁に保釈の件(申請とお金)のことを電話すると、やはり電話に出ず(1日)次の日電話がかかってきましたが、「強制わいせつ罪で捕まったので離婚します」と言ってきました。「今後の連絡、裁判の日とかどうしますか」と聞くと必要ないとのこと。現在、子供をつれて実家に戻っていて、家も被害者の家に近いので引っ越すようです(引っ越しの件は検察に要望されています)この日を最後に嫁との連絡は終了しました。弁護士さんにも「今後この件に一切関与しません」との連絡があったようです。嫁は弟に1回だけ面会に来たようですが、2回目は手紙だけおいていって、「いろいろ考えたが離婚したい。弁護士をたてます」と書いてあったようです。弟はやり直したいようです。事件前までは、楽しく明るい家庭を築いていたのにって嫁は泣いて話していました。夫婦間はうまくいっていたようです。 夫が強制わいせつ罪をおかしたということでの離婚(裁判)の行方って、どういう風になりますか?嫁の心を傷つけたことで慰謝料払うことになるのでしょうか。また、嫁が「夫が犯罪者だと恥ずかしいから離婚したい」場合、嫁の個人的な理由の離婚なので養育費は払わなくてもいいのでしょうか?財産は示談金もだせない状況で、財産分与しても生活費の貯金程度です。引っ越し代などの諸経費も出せない場合、実費が発生しているので親が払うことになるのでしょうか。また、弟はやり直したいのですが、どういったことを言えば、嫁を説得して離婚しないで済むでしょうか。離婚マニュアル本かってみましたが、犯罪者のケースはありません。 犯罪をおかした人と離婚した人、離婚しなかった人、アドバイスお願いいたします。

  • 勝手に離婚届を出されてしまったかもしれません

    弟夫婦が、離婚でもめています。 先日弟が不在の間に嫁が離婚届を置いていきましたが、喧嘩のあげく突然出て行き、まともに話し合いもできない状態だったので、提出せずに置いておいたそうです。 数日前、また不在中にやってきたらしく、離婚届がなくなっていたので(署名や押印はしていなかったらしい)、勝手に提出されたのかもしれないとのことです。 この場合、提出されてしまったのかどうかを知るには(嫁と連絡が取れないとして)、戸籍を確認するしかないのでしょうか。 今出されていなくても、今後いつ提出されるかもしれない状況ですが、それを知るすべはあるでしょうか?いちいち戸籍を調べないといけませんか? 弟は、子供のためにも、もう少し考えたかったようですが、相手は感情的になっており一切こちらに耳を傾けない状態ので、最終的には離婚するしかないと思っているようです。 「子供には一切会わせない」「養育費は欲しい」と一方的に主張するばかりなので、条件について冷静に話し合ってからにしたいのですが、離婚自体はどうしても阻止したいわけではないので、不受理届け?を出す状況でもないようです。 母からの又聞きなので、曖昧な所もありますが、どうぞお知恵をお貸しください。

  • 離婚・子供のことについて

    お世話になっています。 以前、同じような質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7082912.html その後、会ってはいませんが、メールで連絡をとることができ、離婚したいと思う理由などを聞くことが出来ました。 離婚を思うようになった理由は、やはり「私が家事などを手伝い過ぎて何もすることができないから」と、新たに、以前から家を建てたいという話しをされていて、収入が少なく、まだ、お互いも若く、嫁も働いていなかったため、今は難しいよっと言う話しをしており、「家を建ててくれる気がないから」だそうです・・・ ゆくゆくは、嫁の家族もその建てた家に住ませることも考えていたと思います。 これを聞いたときは、「慰謝料、養育費はいらないから離婚したい」もしくは、「離婚はしないなら、別居で、かつ、母子家庭の生活保護分のお金を下さい」と要求されました。 そして、用事がある場合は、嫁から会うのは嫌なのでメール連絡するという話しで一方的に話しは終わってしまいました。 嫁の親からは、ただ「申し訳ない」と言われ、たぶん、嫁のわがままなのかと思っています。 そして、おととい嫁から連絡が届き、「やはり、離婚したい。そして、子供をおろしたい」私の親も交えて6人で話しがしたいと連絡が来ました。 また、急すぎて、どうしたら良いのか分かりません。 現在、妊娠18週で死産することになり、22週までに子供をどうするか決定しないといけないから、嫁はあせっているのだと思います。 私は、せっかく授かった いのち を そんなに簡単に 数週間で決めることなんて出来ませんし、私は、子供に育ってほしいと思っています。 できれば、離婚もしたくありません。 まさか、こんな連絡がくるとは思っておらず、とてもつらいです・・・ 以前は、嫁より義父のほうが強いと思っていたのですが、逆で、子供が一番家族で強いようで、親の意見は通らないことも分かりました。 そして、 現在の状態で何ができるのか? おろさせたくない場合は、こちらの「生ませたい」意見も主張できるのか? こちらとしては、私の親には迷惑をかけると思いますが、私が引き取って育てる覚悟もあります。 どなたか、今の私に何が出来るのかアドバイスお願いします。

  • 不倫の悩み。離婚について。

    私は現在、妻子持ちの男性と交際してます。 彼は私と付き合う前から妻とは不仲だったようです。気にもしていませんでしたが、実は影でリストカットや服毒をするほど、今の妻の暴言や行動に悩んでいました。 彼の兄も自殺してしまい、そんな彼に嫁は「いつまで泣いてんの?」と言ったり、仕事を休んで産後を気遣ってくれる義母にすら暴言を吐き、自分の家族には「私は産後なのに家事を毎日やらされて辛い」と嘘をついたりします。 毎日のことが積み重なって妻が憎しみの対象になってしまったようです。同時に不倫関係が私の親、彼の両親、妻にもばれてしまいました。 彼はこれを期に離婚するきっかけができたのですが、妻は「絶対に離婚しない。私は悪くない。離婚するなら子供を殺す。あなたは苦しんで家族に尽くしなさい」と言って、私に毎晩非通知を100件以上かけてきます。 彼の職場にも電話をかけ、子供にミルクもやらずオムツも変えず、泣き声だけを聞かせてくるそうです。 今も妻の暴力は止まらず彼の顔には傷が。彼が誰とも連絡をとれないように携帯を折り、友人、家族などに連絡することを一切禁止しているようです。今は隠れてパソコンから連絡をとっています。 そんな破綻している環境で子供は幸せに育つのでしょうか。 やはり浮気したのは事実なので、責任をとって自分を傷付けながらも夫婦でいなければならないのですか? 彼が「子供を引き取るから離婚してくれ」と言っても「子供は渡さない」と言うそうです。そこまでして家族でいなければならない理由が分かりません。 勝手ですが、私と結婚をしなくても、子供の為に離婚はすべきだと思っています。 彼の両親は、離婚危機と知ってから、毎日彼のアパートに行って嫁と仲良くご飯を食べて、私の悪口を言って帰るそうです。それが彼にとっても苦痛で、家族にも悩みを相談できず、私に「一緒に死んでくれ」「兄のところへ行きたい」と言います。 そんな彼を弱い、決断力が無い。と責めてしまったこともあります。 しかし、私の想像を超えるくらい彼の家族は強いです。でも諦めたくありません。 彼は両親の為、子供のために自分が我慢すればいいと考えているんだと思います。 私もどうしたらいいか分かりません。でも、生きて幸せになって欲しいです。 いいアトバイスをお願いします。

  • 離婚について

    現在嫁と別居1ヶ月が経ちます 原因は、互いに気持ちはない・喧嘩ばかり 2週間に一度のペースでやっていました 今年に入ってまた喧嘩、嫁は自分(夫)の実家にて生活をして 自分は今まですんでいたアパートにいます 嫁は自分の両親と仲がよくおかしな話で自分の両親のところにいます 嫁の両親は知りません 嫁は子供のため、気持ちを押し殺してもやって行きたいと言っています 自分はここ2年喧嘩ばかり 嫁に気持ちはなく離婚を望んでいます 果たして今後互い無理して生活して行ったほうが子供のためになるのでしょうか(子供は1歳と三歳です) 今後半年でも別居して自分の気持ちが変わらなかったら、自分はアパートを引き払い他に住み事実上離婚 届けは子供がある程度大きくなったとき(小学校あがるときなど) に出したいと言うのが嫁の考えです 互いに好きな人が出来て再婚したいときには届けを出すというのです こういった場合別居中の交際は許されるんですか 現在は嫁に対しての気持ちは変わらず一人になりたいです 子供のためにはどうすればよいですか

  • 嫁が勝手にGPS携帯を隠していた

    2年前に浮気がバレてから、ずっと今も嫁に浮気を疑われており、 最近になり頻繁に自分の居る場所がバレていたので車内を探てみると 子供に持たせているハズの携帯がダッシュボードに忍ばされていました 自分が気付いているのは嫁は知りません。 子供のこともあり離婚する気はありませんが、2年前に別れた彼女に今更連絡をして 本当に別れたかどうか確認をされているようです。 毎日監視されているようで、これからもずっとこのような生活かと思うと苦痛です。 今後は離婚も視野にいれなければと思ってはいますが、勝手に携帯で位置を確認されるとしても 子供の携帯ということで、もし離婚となった場合も何ら効力はなさないのでしょうか? どなたかご存知であれば教えてください

  • 離婚しました・・・

    去年の10月に結婚しましたが元々私の両親の反対を押し切ってしたんです。ですが毎日喧嘩するようになり結局、先週離婚したんです。でもメールで会いたい時淋しい時また連絡する、今になって大事な存在だと気づいた・・・と。そして離婚したあと一度会ったんです。体の関係も持ってしまいました。すごく後悔しています。今後、彼から連絡がきたらどうしよう、でも心のどこかで待っている自分もいて、どうしようもないです。誰かに聞いてもらいたくて書き込みました。アドバイスお願います。