• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛相談、よろしくお願いします。)

恋愛相談!彼からの連絡がない…私に興味がないのかな?

chandler19の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

31歳O型の男です。少し辛い意見ですがお許しください。 >男性の友人や飲み仲間も多いほうなので、自分から誘うことに抵抗を感じない →見方によっては、”遊び慣れた子”という印象を持たれます。  男性に誘わせる雰囲気をうまく作った方が良いと思います。  例えば今回の事例ですと、「愛車の調子はいかがですか?」と、”ドライブ”という単語は  出さずに、メールするとか。相手に興味があれば「あ~ドライブに誘ったっけなぁ」と  考え、自然とその方向に持って行けるでしょう。  相手から誘わせる、華を持たせて”あげる”。くらいの方が、良いのかもしれませんね。 >私的には一緒にいて楽しいし、彼といると疲れない →(文面ですと正確なニュアンスは掴めませんが)、疲れない?とは?  お相手も、気楽だと感じていますかね? 相手にガッつかせるには、ほどよいリードくらいが最適でしょうね。 誘わずに誘わせる、近づいて離れる。 ドライブデートの次は、相手に誘わせて、一度断った直後に別の日程を提案する。 これ、気があるのが相手によく伝わります。   失礼しました。事情も察しずに色々言いましてすみませんでした。

pome__chi
質問者

お礼

chandler19さん。 ご回答有難うございます。 そういえば、彼と会ったとき、「飲みに行ったりするとき、その場に男性がいることは多いのですか?」と聞かれました。 私は、「そうですね、飲みに行くのは大抵会社のお付き合いなので。」と応えましたが。 よく遊びにいってる子なのかと思われたのかもしれませんね。。。。 それと、何かの会話のときに「ストレートな言い方ですね(笑)・・・」と言われました。 きっと、自分では気が付かないうちに、男性からするとあんまり女性らしくない、直球な言い方をしてたのかもしれないです。 これからは、自分からはダイレクトに誘わずに、相手から誘ってもらえるような彼に華をもたせることができる女性を目指します。 会話をするときもストレートすぎず、chandler19さんがおっしゃるように、"自然とその方向に持っていく"ような言い方の方が女性らしくて男性からすると話やすいのかもしれないですね。 うまくリードできるか分かりませんが、がんばってみます。 どうも有難うございました。 >私的には一緒にいて楽しいし、彼といると疲れない これは、あくまでも私だけなのかもしれませんが、話が合うので、一緒にいても気疲れしないという意味で使用しました。彼の方はどう思っているのでしょう。。。。

関連するQ&A

  • 恋愛相談

    今の恋愛について悩んでいるので意見を頂きたいです。良くないし馬鹿だとは分かっていますが、客観的にみた意見が知りたいです。私は25歳会社員女です。 相手は10歳年上で、今年の6月に共通の知り合い(仕事上の知り合いで親しいと言えるほどでない女性)から紹介されました。その日は3人で会って紹介してもらいました。3人共かなりお酒を飲みました。相手に対し、良い印象をもったのですが、紹介してくれた方に対してボディータッチがあったりしたことが気になりました。その時は酔ってるからだ思うことにしました。その後、私から紹介者に連絡先を教えてもらいメールしました。そしてしばらくしてから飲みに誘われました。その飲みの帰りにホテルに誘われ、断わりました。 それから暫くして私から誘って飲みに行きました。帰り頃にまたホテルに誘われ、ちゃんと付き合ってくれるならと聞くともちろんと言われ、行きました。それから連絡はほとんど無く、私からしてもすぐに終わるメールを数回して1ヶ月以上会わず、急に連絡が来て会うことになり、夜ご飯、ドライブという普通のデートのように過ごしました。それから1週間後にメールをしましたが返ってきません。(彼の誕生日が近いのでメールしました)付き合うことになってから1ヶ月以上会うことが無かったこと、付き合うことにしてからも連絡がほとんど無いことからもうほとんど諦めていたのにその後連絡があって普通に会ったことなど、よくわかりません。彼はどう思っていると思いますか? 補足:会った後は毎回メールをして、また行こうねと言われます。そしてまた連絡するとかで終わるのでメールしにくいです。

  • 恋愛相談

    先日、気になっていた同じ大学の子を食事に誘い、夜ご飯を食べに行きました。ご飯の際は話も結構も盛り上がり、初めて2人でご飯を食べに行ったのですが途切れること無く話していま した。 その日は普通に食事を終えて、お互い帰宅しました。基本それまでは自分から連絡していたので、食事の後は彼女から連絡が来るかどうかとりあえず待って見て、少し経っても来なかったら自分から連絡を送ろうと考えてました。 待っていたところ、あちらから連絡を送ってきてくれました。その内容が、楽しかったので、またいつか時間あったら行きたいな。と来ました。 この文面からだけだと、分かりにくいとは思うのですが、社交辞令でしょうか?それとも、脈がありそうですか? またいつか、というのが頭の中に引っかかってしまいます。社交辞令っぽいなと。 また一緒に行きたいってのも、友達としてしか見られてないから気軽に言えるのかな....とかも考えてしまいます笑 情報が少なすぎますが、皆さんはどう考えますか?社交辞令か、脈ありか、どうかよろしくお願いします!

  • 上げてもいいですか?

    こんばんは。 5つ以上年上の男性から、毎週デートに誘われます。 食事や映画、ドライブなどなど。 お相手は女友達も多いそうですし、モテるそうです。 紹介してくれた先輩によると、わたしのことを気に入ってくれてるようです。(気に入らないと連絡先は聞かないそうです。) わたしは恋愛経験が豊富ではないので、こういう男性が少し怖いです。 最近夜デートして車で送ってもらったのですが、毎回になるとこちらも悪いなぁと思ってしまうはずです…。 社交辞令でも「上がっていってください」なんて言うべきではないですよね? 信用してはいけないですか? 上がったらやっぱり…男性はそういうつもりになりますか?

  • 恋愛相談

    今高1で、男子テニス部のマネージャーしてます。 好きな人が同じ部活の先輩です。その先輩はもうすぐ高3なので部活引退してしまいます(T_T) メールは試合があった日とかにします! バレンタインは他の先輩とかにもあげたのと同じのをあげたんですけど、そのあとメールが来て一番美味しかったって言われました。まぁ社交辞令かもしれないんですけど(;>_<;) それでホワイトデーに、マネージャー4人いるんですけど4人とも同じのをその先輩からもらいました。 引退する前に自分のことをアピールしたいんですけど、どうしたらいいでしょうか??

  • 男性の方へ 恋愛相談したのですが。

    特に男性にお聞きしたいです。 以前から、ある男性の婚活事情相談を受けて来ましたが、 少し、私も男性との関わり(恋愛感情も絡んでいるような)で気になる事があり、 信頼のおける、この男性に軽く相談をしたところ、 その時は余り双方に時間がなく、続きはメールでも良いと言ってくれていたので、 翌日、軽く、続きをメールしたところ返信がありません。 彼の相談事メールには、大体、その日に対応して来た私ですし、 今までのたわいない、連絡メールなどには、その日のうちに返信があったのに、 今回はなぜ?と言う感じです。 忙しくても、返信してくれていただけに、迷惑だったのかな? 私の相談、変だったのかな?と気になります。 もしかして、こう言う時の男性の、「続きはメールで」は社交辞令的なものなのでしょうか?

  • 恋愛相談です

    私は30代後半です。コロナ禍で連絡先を交換して紹介してもらった40代中の彼がいます。やりとりして、ようやく会う運びになりました。2時間ほど食事を楽しみましたがコロナという事もあり20時集合で22時半帰宅しまし た。奢っていただいたので帰宅したら連絡しようと思っていたのですが彼から家に着いたかの連絡がありました。今夜はありがとうございました。 あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。明日はゆっくりと過ごして下さいと連絡があったのでこちらこそありがとうございました!楽しかったです。明日はのんびり過ごしますと返信しました。その後はなく、おやすみなさいとだけの返信で、、次はないのかなと思い、次の日にこんにちは。 昨日はご馳走さまでした。 また良かったらご飯か散歩いきましょうと送りました。是非!今日は天気が悪いですね、、の返信でした。これは社交辞令で脈なしですかね?私から誘ってこれ以上ぐいぐいで相手にご迷惑をかけたくない為、教えて下さい。

  • 男性の社交辞令について

    紹介していただいた相手と初めて二人で会った後、また会いましょうと相手から誘われたまま、連絡がなくなってこちらから連絡を取ってみると断ってくるってパターンが結構あります。 ある人(男性)に相談したら『それは社交辞令だから』と言われました。私だったら二度と会いたくないと思ったら絶対に自分からまた会いましょうなんて言わないけど男性は何故そんな社交辞令を言うのでしょうか?余計傷つくのに。 社交辞令と本気の誘いの見分け方ってないでしょうか

  • 社交辞令ですか?

    社交辞令ですか? 気になる男性を来月飲みに誘いました。 「飲みに行かない?来月空いてる日ある?」とメールで聞いたところ、「いいね。ちょっと日程を調べてからまた連絡する」と返信が来ました。 それから4日経過しましたが、未だ彼から連絡がありません。 私の気持ちは悶々しています…。 彼は本当は飲みに行きたくないのかな…連絡すると言ったのは社交辞令だったのかなぁ…彼は協調性が高い人だからこういう風に言ったのかな…とも感じているのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 飲みに誘って、は社交辞令でしょうか??

    社内の打ち上げで隣に座った同じチームの後輩(男性)と盛り上がり 「是非今度飲みに誘って下さい」と言われました。 「そうだね。今度連絡するよ」と言ってその日は解散したんですが お酒の席での会話だし社交辞令という事もあるので次の日以降も 何もせず放置してたんです。 しばらくしてたまたま廊下で会った時に笑いながら「連絡くれてませんよね?」 って言われてしまいました。 困ったのでとりあえずその場で連絡先を教えたら、その日のうちに メールが来ました。 私が行きたいと言っていたお店を覚えていて「是非行きましょう」と。 具体的な日にちに関しての記述はありませんでしたが これは社交辞令ではなかったという事なんでしょうか? 社交辞令なのに私が真に受けて誘ったら(一応先輩なので)断りづらいだろうし、 と思っていたんですが・・・・・

  • 連絡先を聞くのは社交辞令ですか?

    合コンではなく、友人の紹介の場合、男性から連絡先を聞くのは社交辞令ですか? 私はその日車で行っていて、帰りに男性が「乗せて(送って)」と言ってきたので、一緒に帰る事になり、帰りの車中で「後で一応連絡先教えて」と言われ、車を停めた時に赤外線で送ってもらいました。 私の連絡先は「またメールして」と言われ、次の日にお礼も兼ねてメールしましたが、返事がありません。 紹介してくれた友人(夫婦)をたてて、社交辞令で聞いてくれたのかな?と思ったのですが、どう思いますか? 聞かれた時の「一応」と言う言葉も気になったんですが… 気にしすぎですか?