• ベストアンサー

社労士の方へ質問です。職歴を調べることは出来ますか?教えてください。

社労士の方へ質問です。職歴を調べることは出来ますか?教えてください。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponyjazz
  • ベストアンサー率30% (88/290)
回答No.1

はじめまして 社労士ではありませんが 職歴を調べる・・・に、あたり ご自分の事を人が、と言う意味ですか? だとしたら、此れまで働いておられた所が会社であれば 社会保険の手続きする時に此れまでの職歴は調べられます。 国民保険で個人企業で働いていた場合も 雇用保険はある筈なので 調べようと思えば調べられます。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 社労士の方に・・・

    ある会社にアルバイトとして入りました そこの社労士にいままでの職歴を全て書いて提出しなさいといわれました このような場合過去の職場にいろいろきかれてしまうのでしょうか? 社労士がそのようなことを調査するのはいいことなの(合法)でしょうか? 年金等のことだとおもうのですが  

  • 社労士について質問です。

    社労士について質問です。 A社は該当県の社労士協会に開業の登録なし。 A社のB社員は、社労士で個人名・自宅で開業社労士の登録アリ この場合、B社員がA社名で、他社を顧客として有料で社労士業務をするのは社労士法違反ですか? ( このような業務を認めると、社労士協会に開業届けを出している意味がよく分からなくなると 思います。) A社は法律違反をしているのでは無いかと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 28歳無職職歴なしです。社労士を目指しています。

    現在28歳の無職の男です。来年の春で29になります。しかし、職歴はありません。 ● 24歳で大学を卒業してからは、コピーライターを目指して養成講座に通い、広告代理店でも常勤のアルバイトをしていました。アルバイトを始めて約1年後に心筋梗塞で倒れてしまいます。3週間意識がありませんでした。当時のことはあまり覚えていません。 長い入院生活、手術、リハビリの日々・・・長かったです。倒れてから1年後の2010年10月に医師から「もう回復したと言ってもいい状態だね」という言葉を聞きました。それから就職活動を始めます。 始めは前述の通り代理店でアルバイトをしながらコピーライターを目指していたということもあり、クリエイティブ系の職種に絞って履歴書を出していました。経験を生かせると思ったので。しかし、未経験で尚且つ年齢がネックになったのか面接まで進める会社はほとんどありません。気づけば年が変わり春が来ていました。 ● その頃になるともうクリエイティブという希望は捨てて、業種職種問わずに履歴書を出す日々。そんな時に職安の方に「障害者手帳を持っているなら障害年金の申請でもしてみれば?」と言われます。(バイパス手術を受けたので心機能1級の身体障害者手帳を保持)。 申請に伴い事前に自力での申請は困難だということはわかっていたので、社会保険労務士に相談してみることにしました。3軒ほど事務所を回ったのですが、2軒目までは「これ(心筋梗塞)だけでは(申請の通過は)無理ですね・・・」と言われてしまいます。 藁にも縋る思いで門を叩いた最後の社労士事務所。そこで運命的な出会いが。社労士の女性が物凄く親身になってくださり、依然就活を続けていた僕は「こんな人になりたい」と思います。事務所から出る時にはもう申請は二の次で社労士を目指すことで頭が一杯でした。 ● 今僕は社労士を目指して勉強中です。実家にも戻りました。就活はしていません。勉強に専念しています。勉強が進むにつれて1回の受験で合格することは難しいと思うようになりました。もちろんそれを目指してはいますが。 そこで最近は受かるにせよ、落ちるにせよ、どちらにしろ受験は1回っきり、受験後は東京に戻ることを決めました。来年度の受験は8月末ですので、再上京は9月か10月になると思います。 ● 長々と余計なことを書いてしまいました。すみません。皆さんに質問というか、相談があります。 先ほども申し上げたように、社労士試験の合否に関係なく来秋に上京しようと思っています。 東京で生きて行くために、そして年齢的にも正社員で職種を問わずに就職できればという気持ちがあります。が、できれば働くならばコピーライターのようなクリエイティブ系の仕事をしたいと今でも考えています。(社労士試験に受かっていれば無論社労士として事務所勤務ですが・・・) 僕のような状況、スペックでそんなことを言っている場合ではないでしょうか?(というか言ってられないと思いますが・・・) 皆様からの(厳しくも暖かい)ご意見、ご指摘をお待ちしております。

  • 社労士の 「開業」 について質問です。

    社労士の 「開業」 について質問です。 社労士の資格を取った後、サラリーマンをしながら 「開業」登録をする事は 問題無いのでしょうか? (1)社労士の規則等に違反しないのでしょうか? (2)勤務先の兼業規定に違反しなければ問題無いということでしょうか? 知り合いが、サラリーマンをしながら 「開業」登録をしていると 聞いたので、問題ないのかな? と思いました。 もし、分かる方が居たらよろしくお願いします。

  • 現役社労士の方の実際の年収を教えてください

    これから社労士をめざそうとおもっています。 相当大変な職業だとおもっています。でもその分やりがいがある仕事だとおもっています。 やりがいだけではなんともならないのが現実ですが、実際に今社労士として働いている方に質問です。 年収は実際にいくらもらっていますか? それと年収とやりがいはあいますか? 社労士という仕事に誇りをもってるとおもうので先輩方から色々アドバイスなどいただけたらいいなとおもいました。 社労士になってよかったことや苦労したこと・・・ そんなお話も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 尋ね人 社労士さん

    社労士さんを探しています。 起業のために、知恵をお借りしたいのです。 ただし条件として、社労士の資格を持っているが、実際に社労士業を営んでいない方を求めています。 探し方をご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 職歴無しでの社労士・行政書士事務所の開業

    私はずっと司法試験浪人をしており、アルバイト以外の職歴が無い身ですが、このたび、社労士・行政書士の資格で開業する予定です。 厳しいのは重々わかっておりますが、自宅で開業してコストを最低限にし、集客等も少し知識あるインターネットでの集客を考えています。 他の事務所で働くという選択は、まずは一人でやってみてから壁にぶつかった後に考えてみようと思っています。 私のように職歴無しで開業するという場合に、足りない能力、常識等は何でしょうか?セミナーに参加する、本を読み漁る等、ギャップを埋める努力をするつもりなのですが、何かほかによい方法、オススメの本等ありましたら、ぜひアドバイスをいただきたいです。

  • 職歴書かないほうがいい?

    私は高校卒業後、約7年間パブで働いていました。 7年間パブで働いていたことを職歴に書いたほうが いいのでしょうか?書かないほうがいいのでしょうか? 母にはそんなことを書いたら、まず面接は落とされると 言われました。 もし書くとしたら、なんて書けばいいのでしょうか? 退店した理由が、今年結婚するからなのですが・・。 もし職歴にパブに勤めていたことを書かないと 職歴なし になってしまいます。 そしたら、高校卒業してから今まで何をしてきたんですか? って聞かれると思うんす。 どうしたらいいんでしょう。 力を貸してください。

  • 社労士について

    社労士は現在、非常に人気がありますが、その理由として どういった事が挙げられるのでしょうか? 社労士の業務について全く知らないわけではないですが、精通はしていません。

  • 社労士の資格取得について(私でも可能でしょうか?)

    27歳女性です。 社労士の資格について興味を持っています。 ですが、学生時代から勉強は大の苦手で、成績はもちろん下から数えた方が早く、高校入学時の偏差値は50程度といったところでした。(お恥ずかしいかぎりです・・・) 理数よりは文系の方がまだマシで、暗記ものはまぁまぁ得意でした。 (というよりほとんど試験は丸暗記で通ったようなもの) 質問したいのは、社労士の資格が取れる人たちというのはある程度高学歴の持ち主なのか、ということです。 学生時代の勉強の知識なりが基盤となる試験なら、私はその勉強から始めないといけないのか、と危惧しています。 興味はあるものの、あまりにも無謀な挑戦であるなら考えなおしてみようと思います。 ちなみに最終学歴は短大(文系)で、職歴はのみ接客業です。 分かる方がいましたら、どうか情報提供をよろしくお願いします。