住民税について詳しく教えてください

このQ&Aのポイント
  • 住民税の計算方法についてはサイトで見つけましたが、金額がわからないため払うことができません。
  • 今年までの給料は9万ちょっとで住民税を払っていませんでしたが、来月から給料が13万ちょっとになり、住民税の支払いについて知りたいです。
  • 月収が100万未満だと住民税を払わなくてもいいのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

住民税について。

住民税について。 前回質問した項目に少し似ているのですが、「住民税」についてどなたか詳しく教えていただけませんか? 計算方法はサイトで見つけたのですが、その中身の金額がわからなくてはじき出すことが出来ません。 今年までの給料は9万ちょっとで今まで住民税は払っていませんでした。 来月から給料が13万ちょっとになり、社会保険(厚生年金、社会保険、雇用保険)、所得税など引かれ、手取りが11万くらいになると言われました。住民税は会社では天引きしてくれないそうです。 この場合、来年の6月からの支払いになるはずだと答えて頂いたのですが支払い金額はどのくらいになるのか知りたくてまた質問させていただきます。 あと、月収が100万未満だと住民税は払わなくてもいいのでしょうか? よろしければ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>支払い金額はどのくらいになるのか 今まで健康保険はだれかの扶養だったんですね。 そうだとして、年収が125万円、社会保険料が64000円(4か月分)とした場合 1250000円(収入)-650000円(給与所得控除)-64000円(社会保険料)-33000円(基礎控除)=206000円 所得割 206000円×10%(税率)=20600円 均等割                 4000円(市町村によってはこれより数百円高いこともあります) 計24600円 この額を年4回にわけて納めるようになります。 >月収が100万未満だと住民税は払わなくてもいいのでしょうか? 正確には「93万円~100万円以下(市町村によって異なります)」です。

sunkichi
質問者

お礼

おはようございます。 素早い回答、本当にありがとうございます。 とても分かりやすく感謝です。 莫大な金額だと書かれている方もいたので不安だったのですが、少し安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民税の支払い

    住民税の支払いについて質問です。 住民税には『普通徴収』と『特別徴収』があると聞きました。 『普通徴収』とは個人で支払いするもの。 『特別徴収』とは会社から給料天引きで支払いするもの。 自分は昨年8月マツで前職を辞めて、同年10月に現職に就職しました。 正式にはH20年の2月1日本採用として扱われることとなりましたが、 そこで1つ疑問があります。 今回本採用初の給料明細を見たら『健康保険料』・『厚生年金』・『雇用保険』・『源泉所得税』はきちんと天引きされておりましたが、『住民税』だけ天引きされておりません。 これは会社に聞いたほうが良いのでしょうか? 会社によって『特別徴収』が無いところがあるのでしょうか? そのまま、今までどおり『普通徴収』を個人で行えばよいのでしょうか? ご回答宜しく御願いいたします。

  • 住民税について質問お願いします

    住民税について質問お願いします 去年の4月に卒業して去年の6月から新卒で建設会社で働いてます 自分は19歳なんですが 住民税ってどれくらいくるのでしょうか? 給料は月によって違いますが 大体平均して総額18万くらいです それから 雇用保険 厚生年金 健康保険など 総額24000円くらいひかれてるのですが 大体どれくらい住民税はひかれるのでしょうか? 色々なサイトをみたのですが 未成年は給料が125万を越えないと住民税は来ないみたいにありましたが… その125万は総額?? それとも手取りなんでしょうか? 質問内容が意味わからないと思いますが よくわからないので教えて下さい(ToT)

  • 一般的に言う、”月収・年収”とは?

    はじめまして、35歳サラリーマンです。 こんな歳になって、する質問ではないとは承知しておりますが、 よろしくお願い致します。 それで、ご質問なのですが、 世間一般に言う月収・年収とは、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税等を差し引いた、 手取り的な金額の事を言うのでしょうか? それとも、純粋に給料明細の総支給金額が月収、それを、たしていった物が年収なのでしょうか? つまり、使えるお金を月収(年収)と言うのか、 それとも、総支給額を月収(年収)と言うのか、 そこが解りません。 もしよろしければ、どなたかご回答の方、お願いいたします。 (誰かに月収(年収)を聞かれたときに、いつも、そこで悩みます。(これの解釈で、結構金額が変わるので))

  • 住民税

    なにも分かってないので質問します。 会社から社会保険や厚生年金を支払っていますが住民税は引かれていません。厚生年金は会社が半分負担してくれるのでいくらか安くすみますよね?住民税は会社から引かれても自分で払いに行っても結局は同じ金額なのですか?

  • 住民税について

    今月から住民税が高くなりましたよね。所得税が減って実質変わらないと言いますが、やっぱり負担額が多くなりなりましたよね…。 さて、6月に以前の会社を退職し、 7月で今の会社に入社し1年になります。 去年の夏に住民税の支払い表が自宅に届いたので、 3か月ごとに月額5,000円弱を支払っていました。 そして、今月から会社から住民税が天引きになったのですが、 6,000円ちょい、とちょっとだけ高くなっただけです。 世間では2倍ほどになったと騒がれているので、 なんでそこまで上がってないのか判らないです。 住民税は、去年の所得に対して計算されるようですが、 1~12月の平均額?で決めるのですか? それとも、例えば7月なら去年の7月の所得に大して決めるのでしょうか? もしそうなら来月から増えるのでしょうか…;; (以前の会社より手取りは5万円ほど増えました。) また、健康保険が、収入がそれほど変わらない姉よりも 6,000円ほど高いです。健康保険は何で決められるのでしょうか? (病院行き過ぎると増えるとか…?!)

  • 健康保険、厚生年金、所得税、住民税の算出方法を知りたい

    私は社会人になって間もないのですが、給料から引かれる社会保険等における控除額の算出方法が知りたいです。 先月の給与額は総支給額が約22万円で手取り金額が約18万円くらいです。 控除額は以下の通りです。 健康保険:約7千円 厚生年金:約1万4千円 所得税:約4千円 住民税:約1万4千円 あくまで大体ですが、これくらいの金額でした。 どういう計算式でこれらの金額が算出されるのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税について

    こんにちは。 今年も住民税の通知がくる時期になりました。 昨年の10月で派遣から社員になり、今月分の給与から住民税が天引きされるようになりました。 でも、昨年払ったより金額が倍以上になっています。 年間の所得が、おととしも昨年も240万~(手取り)くらいで、 特に多くもらった記憶もないのですが・・・ 今年の通知書には給与所得の欄が340万くらいになっています。 これは昨年の給与の総支給額の合計金額なのでしょうか? 今月から月2万以上も天引きされると、さすがにキツイのです(^^;) 昨年は一括で10万くらいでした。 まだまだ勉強不足で、知識もないのですが、 なぜこの様になるのか、まったく分からないので、 住民税の計算方法を分かりやすく教えてください。

  • 住民税・所得税・雇用保険 支払いの件

    初めまして。 実は支払いの件で 困っているのですが 今 勤めている会社では 社会保険(健康保険、厚生年金)には 加入をしてるのですが 雇用保険には加入をしていないみたいなのです。給与明細を見ても 雇用保険分は 引かれておりません。 雇用保険は 例えば 退職時に 失業保険をもらえないという事なのでしょうか?また法人として 加入する必要は無いのでしょうか? 僕自身 今 勤めている会社を辞めなければ問題が無いという事は 本末転倒なのでしょうか? あと こちらの方が深刻な質問になるのですが 税金に関しても 給与明細に 所得税 住民税の欄がなく 引かれてもないです。所得税を会社で払ってないから 住民税も 請求が来ないのでしょうか?以前勤めていた会社の場合は全て天引き もしくは 市役所から住民税の振込み用紙が自宅に届いておりました。住民税というのは 会社が払う 所得税から算出されて請求が来ると理解してるのですが。。。 給与は通帳に振り込まれてますし 記録は通帳に記帳されています。 心配なのは 後から 住民税や所得税を払ってくれ!と市役所から 督促(遅延分も含めて)があるかが心配なのです。 僕自身は 税金は払っていいと考えてますので。。。。 市役所に行って どうして 振込用紙が届かないのですか?と 聴きに行って会社に調査が入るというのも やぶへびかと思っております。 過去の質問なども読ませていただいたのですが 僕自身がとる最善の方法を アドバイスしていただければと思って 質問を書かせていただきました。 何卒 ご回答のほど 宜しくお願いいたします。

  • 基礎の基礎から住民税、所得税を学びたい

    今年1年間、フリーターとして生きていきます。親の扶養からも外れます。 だから、親の保険証が使えなくなって、自分でバイト先の社会保険に入らなきゃいけないことはわかってます。 ただ、それ以外にも、所得税、住民税、確定申告とかの話が出てきますよね。 住民税はどれくらいになるのか、所得税はどれくらいになるのか、いつ、どこで払うのか、確定申告って何だ? わけわかりません。 学ぶためのオススメ本とか無いですかね? あと、東京特別区に住んでますが、区役所で今のような質問をして、答えてもらえるのでしょうか? 二つのバイトを掛け持ちし、一方が平日毎日実働8h、週5日で月収17万円、もう片方が土日のみ、1日の実働は7hくらいで、月収5万円の予定です。平日のバイト先は社会保険に入りますので、手取りはもっと少ないでしょう。

  • 給与での社会保険他の金額は?

    額面30万円の給与で社会保険料(厚生年金、健康保険)雇用保険、所得税、住民税などの天引き金額はいくら位でしょうか。できれば各保険料ごとの概算が知りたいです。