• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の子のお見舞金について)

友人の子のお見舞金について

bucyocyoの回答

  • ベストアンサー
  • bucyocyo
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.1

旦那様が非常識と思います。 ご友人の皆さんは裕福なのですね~。 私なら一家族5000円で、キチンとお見舞いの封筒に入れて名前も書きます。 勿論、ご友人には大変なのだから、お返しとか気にしないでねと言うのはありだと思います。 チップではないので、ひとつにまとめてお金を渡す場合には、統一料金が普通です。 ひとつの封筒ではなく、各家毎に封筒分けして、それを単にまとめて一緒に渡すと思っている家もあるのでは? これでは、もし、お返しがあった場合、入院した子のご家族が非常識と思われてしまうのに・・・ その責任は貴方の旦那様にあります。 旦那様には、ご友人をはじめ周りの方に良く聞いて欲しいとお願いしてみたらよいのではないでしょうか。

moscotton
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 やはりおかしいですよね。 ですが喧嘩中私の知らない間にもう渡してきてしまったそうであきれるしか出来ません。 今後私が同じ立場になった時bucyocyoさんのアドバイスを参考にマナー等恥ずかしくないようしていきたいと思いました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友人のお子さんのお見舞い

    友人のお子さん(1歳半)が肺炎で入院してしまいました。お見舞いの品に何を持っていってあげれば良いでしょうか。個人的にはタオル等が良いかと思うのですが。

  • お子さんのお見舞いについて

    社長のお子さんが入院しました。大きな手術が必要で、1ヶ月以上は入院するそうです。 社員数も少ない会社ですし、日ごろから社長にはお世話になっているので、みんなでお金を集めて何かお見舞いを送りたいと考えたのですが・・・ 1.かえって迷惑でしょうか。 2.送るとしたら一人幾らぐらいが妥当だと思いますか? 3.現金と品物のどちらがいいと思いますか? 4.品物の場合、小さいお子さんなので何がいいのか解りません(3歳の女の子)。何か喜ばれそうな物ないでしょうか・・・ どれか一つでも構わないので、御意見お願いします。

  • 友人のお見舞いについて

    今週友人が入院しました。お見舞いに行くべきか行かなくてもいいか考えてます。 普通なら行きますが過去に次の様な事があったので考えてます。 自分は3年前に40日間入院しました。その時に、お見舞いには、 こなかったです。去年と今年も1週間位入院しましたが、 お見舞いは来なかったです。退院後にも、お見舞いは無しでした。 1週間の短期は別として40日間の時に来なかったので・・・ 別にお見舞いが欲しいとかじゃありません。 上記の様な事があるので迷っています。 皆さんならどうしますか?

  • 友人の見舞いに行きたくない

    20代女性です。 長期入院している友人が居ます 彼女の見舞いに行けそうにないので 行けない旨をうまくメールにしたいのですが どういう内容にすればいいのか思いつかなくての相談です。 私は今、精神的なもので外に出るのが大変苦痛な状態です。 入院している彼女はそのことは知りません。 入院している人に心配かけたくもないし、 私がこういう精神状態だということも絶対に知られたくありません。 近場の病院に入院している時になんとか一度見舞ってはいます。 しかし少し遠方の病院に転院して手術も終わってから1ヶ月弱ほど経ち まだ見通しのつかないリハビリ治療で長く入院する予定なようなので そろそろもう一度位はお見舞いしないといけないところだと思うのですが 電車で移動が必須なのと都会にあることで一層気が滅入っています。 それに加え、彼女の別の友人(共通の知り合いではない)が 見舞いに何度か行ってるということをブログで目にしてしまい 自分がすごく不義理なことをしているような気がして メールもちゃんと返せていません。 どう友人にお見舞いには行けないことを伝えればいいでしょうか? 私の状況を伝える以外の方法でお願いできたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠中の友人へのお見舞い

    親しい友人が、流産しそうになり入院しています。お見舞いに行きたいのですが、つわりもあり食べられません。お花や雑誌も事足りているようです。 いっその事、“お金”と思っているのですが、失礼ですか? 私は入院した事がないので、分かりません。どなたか教えて頂けますか?

  • お見舞金について

    昨年、母親が入院した際に、友人三人から連名で見舞金(一万)をいただきました。 その内の一人の子から、皆には内緒ね。と、 親御さんが4日ほど入院し、また数週間後同様に入院する~との旨を退院後に告げられました。 短期の入院でたいした事はない。と言われはしましたが。。 次に入院する日にちは分かりせんし、お見舞金を渡すのはかえってご迷惑でしょうか?! 渡すとすれば、個人となりますがいくらぐらいでしょうか?! こういった場合はどうすべきか、教えてください。    母の退院後は、快気祝いとして品物を贈りました。

  • 切迫早産で入院した友人のお見舞い

    友人が切迫早産で入院しており、お見舞いに行くのですが、普通お見舞いのお金はもっていくものでしょうか?もし、もって行くならいくらぐらいでしょうか?また物の場合は何が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 友人のお母様のお見舞いについて

    友人のお母様が入院されていたようで、2~3日後には退院と聞きました。 何かお見舞いの気持ちを表したいとは思っていますが、退院後にご自宅に伺いお見舞いを差し上げる事は、失礼にはならないでしょうか。 お見舞いという名目を使っても大丈夫でしょうか。 花束でもと思っているのですが・・・。 また何か他に方法はありますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 友人のお母さんへのお見舞い品

    中学以来の付き合いの友人のお母さんが、事故に遭いました。 足の骨を折り、1ヶ月近く入院しています。 週末その友人と会いますが、その際に迷っている事があります。 (1)友人と一緒にお見舞いへ行くべきか。 (2)お見舞い品は、いくらくらいの、どのような品物が良いか。 以上2点について、皆さんのご意見を聞かせていただければと思います。 尚、私も友人も25歳。友人の自宅に数回遊びに行った際、世話になり その友人の結婚式にも出席しています。(友人は離婚しました)

  • 以前、お見舞いをもらった人のお見舞い

    以前、主人がケガで入院した時に、 仕事関係の人にお見舞いをいただきました。 その方は、会社社長で2万円頂いたのですが、 先日、その方が入院されました。 当然、お見舞いのお金を包まなければいけないのですが、 同じ金額を持っていくのは、 年齢的、経済的、社会的な立場からいうと、 こちらが下なので、張り合うというか、 生意気に当たらないか?心配です。 頂いた金額をお返ししたので、構わないでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

専門家に質問してみよう