怖いヘアメイクさんの問題とは

このQ&Aのポイント
  • フリーランスカメラマンが一緒に仕事をしているヘアメイクさんが怖い存在である。
  • ヘアメイクさんは指示に従わず、撮影現場の雰囲気を悪くする。
  • クライアントからの依頼で再び一緒に仕事をすることに悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

怖いヘアメイクさん。。。

怖いヘアメイクさん。。。 私は、フリーランスでカメラの仕事をしている者ですが、 定例で一緒に仕事をしている(依頼しているのは、別の窓口ですが)ヘアメイクさん(♂)で、 怖い方がいます。 具体的には、 撮影中にヘアについて指示を出しても、 「こういう髪型だから無理なんだよ」と言って直してくれなかったり、 良い写真にしようと、皆が目的を一つにして向かっているところなのに、 「俺はこれは変だと思う」とか言いだして、 現場の雰囲気を悪くしています。 でも、なぜかクライアントは、いつもその方に依頼しており、 いつも現場に行くと遭遇する、という具合です。 先日、やはり撮影で一緒になった時に、また妙な言い争い(?)になり、 ついに私をどついたのです。 さすがに、仕事上のことで手を出すのには驚いて、 もう二度と一緒に仕事をしたくないと思ったのですが、 依頼する窓口が別なせいもあって、 「今回もそのメイクさんなのか?」だとか、 「実際、ちょっと困っている」だとか、伝えられないまま、また次回の依頼が来てしまいました。 この仕事、なにも言わずにお断りしてしまった方が利口でしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 お書きになった「お礼」も含めて拝見しました。 なんというか、とてもフォトグラファーらしくないナイーブなご質問であるなぁというのが正直な感想なのですよね。 とりあえず「仕事の流れ」を整理しましょう。 誰が誰に発注をしているのか?ってことなんですけれども。 クライアントがヘアメイクとフォトグラファーに対して同時に発注をしている場合。 髪型・スタイリングに関する「責任」はヘアメイクにのみ存在します。 「髪型はどっちの方が良いか?」という会話は、クライアントとヘアメイクで行われるべきであって、フォトグラファーがしゃしゃり出るのはおかしいことになります。そもそも論ですけれどもね。 クライアントの下にアートディレクターやデザイナーがいて、そこからヘアメイク・フォトグラファーに発注した場合は、ディレクターやデザイナーがクライアントとディスカッションして、その結果をヘアメイクに指示するのが正しい形態なんですが、そこはおさえてますよね? ヘアメイクの仕上がりについてどうこう口出しするのであれば、フォトグラファーもとことん戦う必要があるわけですが、現時点で何もできていないわけですから、それなら引っ込んでろってことなんですよ。 「どつかれたなら、どつき返せ」……くらいのお話なんです。現場で戦えないなら余計なことはしないことです。 仮に現場でクライアントに相談されたのであれば、そのまま受けずにヘアメイクに振る方がよいのです。 フォトグラファーがヘアメイクに発注している場合は、フォトグラファーに仕上がりの責任が発生しますから、口出しは当たり前のことです。 発注・受注の関係に関わらず主導権を握りたいのであれば、仕事の実績でポジションをさらに高めてください。 「"先生"になればなんでも言えるでしょう?」 ってことで。 クライアントが発注したヘアメイクに触らず、写真の仕上がりにだけ注力すれば数字が確保できるなら、それに徹するのもひとつのお仕事ではないかと思います。

momohuu
質問者

お礼

たびたび書き込みをいただき、ありがとうございます。 わたしも、本来の仕事の流れは勿論、おさえています。 普段は、仰る通りの流れで仕事をこなしているのですが、 ちょっと変わった案件でして、 クライアントから広告代理店に発注し、そこからフォトグラファーを発注しているのですが、 アートディレクターやデザイナーという立場の人は存在しないのです。 代理店は「momohuuさんの“お手伝い”は何でもします!」というポジション。。。 そして、ヘアメイクには、クライアントから直接発注しているのです。 代理店も、主体的に撮影をするのはその案件のみで、慣れていない(?)らしく、 出来上がりを想定して、画を決定する人がいない、という現場なのです。 クライアントも、いまいち誰が決定権を持っているのか不明瞭に何人かいる、というような雰囲気で。 他のカメラマンで、同じ案件を扱った人を存じ上げているのですが、 結局皆さん「だれが決定権があるのか分からない」と思ってしまっているようです。 そのあたりは、一先ず自らの発注元である代理店には伝えてあるのですが、いまいち改善されません。 そして、現場で「この髪型はこうした方が良いのでは?」とクライアントが仰って、 ヘアメイクさんは「これで良い」と対応しない、クライアントは「でも。。。」というやりとりの中で発生したのが その、どつかれた一件です。 どつき返していたら、現場も収まらないので、仕事の議論なら、いくらでもするのですが。 キレているので、全く話にならないんですよね。 おそらくその方に関していえば、 >クライアントが発注したヘアメイクに触らず、写真の仕上がりにだけ注力すれば数字が確保できる ということなんだと思います。 ただ、ご一緒するにあたって、「2人のパワーが2人分以上に!」みたいなことは、 このヘアメイクさんでは無さそう、というのが残念ではありますが。 LimeGreen5さんのご意見を、 今後も仕事に精進して行くうえで参考にさせていただきます。 私もまだまだ駆け出しで、 こういったタイプの方に会ったことがあまりなく、相談させていただきました。 そして、私はもっと強くならなくてはーーというのが正直、今回感じた事です。 (本筋とはズレていて、すみません) 本当に、貴重なお時間をありがとうございます。 わかりにくい文章で申し訳有りません。 大変に感謝いたしております。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 まぁ、断るかどうかは数字次第ですよね。 トラブルの火種が目の前にいるんですから、余計なことはしなければいいんです。 ヘアについては「何も触らず撮影に徹する」。 違和感があっても「クライアントから言わせる」。 この2点を徹底することかなぁと思いますが。 暴力云々については、記録をすべて残し、後で有利な交渉にもっていけばよいのでは? なんとなくですが、クライアントとヘアメイクには「妙な繋がり」がある気がします。キックバックとか接待とか。

momohuu
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 数字次第、というのは、本当に悩むところですね。 お仕事単価としては、なかなかなので。 あと、もし撮影するなら、 たしかに「クライアントが言うまで、ヘアのことは気にしないで撮影する」 という考え方でいた方が良さそうです。 クライアントとヘアメイクの関係は、本当にナゾです。 でも仰るような「妙な繋がり」はあるかもですね。

  • wda69975
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.1

社会人として、自分の意見をきちんと言う事も大切ですが、協調性も必要ですよね。 ましてや、手が出る社会人って、ちょっと引きます。 ちなみに、どついたってどの程度なのでしょうか? おりが合わないと良い仕事にもならないですよね・・・。 そのヘアメイクなら、一緒の仕事はしたくないと言って断ってみるのもいいかもしれませんね。

momohuu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 協調性、たしかに大切ですよね。 私自身にもそれは言えることなのですが、 それにしても、そのヘアメイクさんと一緒では、良い仕事が出来そうな気がしません。。。 ちなみに、どついた、というのは、 その日は子役を使っていて、その子の髪型についてクライアントと話をしていた時で、 そのヘアメイクさんは「これで良い」の一点張りで、全く対応してくれず、 私たちが、その子の頭を触りつつ 「どっちが良いでしょうね~」みたいなやりとりをしている時に、 「触んなよ!」と怒鳴ってどつかれました。。。 あまりに驚いて、一瞬現場が凍ったのですが、 それでも依頼するクライアントに対しても理解に苦しむ心境です。

関連するQ&A

  • 水商売のヘアメイク

    最近、水商売のヘアメイクのバイトを始めました。 メイクは、女の子が自分でやるので実際にはヘアセットなんですけど。 将来ヘアメイクの仕事がやりたくて、メイクは学校に行って勉強したのですが ヘアの方は、学校の先生や美容師の友達から教えてもらってる程度で 上手くはありません。 ヘアの方は現場で覚えようかと思うのですが、独学の勉強の仕方が いまいち分かりません。 独学で勉強された方は、どんな方法で学んだのですか? お店では、コテとヘアアイロンを使用してます。

  • ヘアメイクのリハーサル

    いつもお世話になっています。 ヘアメイクのリハーサルについて教えてください。 やはりリハーサルはしたほうがよいのでしょうか? ヘアの方は写真を持っていって希望を伝えようかと思っていました。 なので、別に金額も高いしリハーサルなんていらないと思っていました。(大体の希望通りに行けばいいので) メイクについては自分でするものだと思い込んでいたのですが、 普通はしてもらうものなんですよね?(ホテルでの挙式です) となると、いつもと違うメイクと言うのが不安な気もしています。 リハーサルと言うのは、皆さん何が不安でするものなのでしょうか? 私はメイクはそれほど変わらないのであれば、 髪型のためにリハーサルはする気が起きません。 リハーサルをした方、実際してよかったですか?それとも特にしなくてもよかったなぁとなりましたか?

  • 知人女性を僕が写す!ヘアメイクさんをなんとかしたい

    僕はアマチュアポートレートカメラマン(スタジオ撮影は素人)をしているのですが、 今度知人女性が読者モデルに応募したいというので撮る事になりました。 僕もスタジオである意味ファッション系の撮影をしてみたかったので興味があるのですが、 どこかのサイトの掲示板でメイクさんを募集出来たりしないでしょうか? 撮った写真をメイクさんのブック作成用にお渡しする形でケースバイケースでやってくれるような・・・ または比較的リーズナブルでファッション系のヘア(カットまではしない)メイクさんを派遣してくれるか、やってくれる場所など・・・とにかくヘアメイクをこのような撮影で取り入れる術を探しています。 (一番良いのは写真スタジオにヘアメイクさんが常駐している形・・・これだと質問の分野が違いますよね) ご存じの方がいましたら教えて下さい

  • 七五三の前撮・・・着付けヘアメイクを嫌がり(涙)

     いつもお世話になっています。昨日三歳半の娘の、七五三の前撮りに写真スタジオへ行きました。 前回、衣装選びに行った時は、わりとすんなり試着もしてくれ、自分から「これがいい★」とか言っていたので私もあまり心配していなかったのですが。  ヘアメイク方(ちょっと見た目怖そうなおばちゃん)がどうも嫌だったらしく、ヘアメイクでもうすでに号泣・・・。さらに「絶対着ない!!」と、それから、断固お着替え拒否・・・。 「おもちゃあるよ~」「お友達もかわいくして、ほら、お写真撮っているよ」「お姫様になれるよ~」 など、色々おだてたりして手を替え品を替え、試みるも、説得もむなしく・・・撮影することができず。 延期になってしまいました。 もう、こうなると、頑固で人見知りな娘は撮影は厳しいのではないかと思っています。 七五三の前撮りでこんなに、疲労困憊になるとは思いませんでした・・・。私も甘かったです。。。 問題はこれから、じゃあどうするか?ということなのですが。 おそらく写真スタジオでは、ちょっと近々撮影(前撮り)は厳しいような気がします(トラウマ?)。 幸い、こちらにも私のお古ですが、着物、友人からお被布など小物一式も借りられるのは借りられます。 もう、美容室かどこかで着付けだけして、神社にお参り行って、いっそスナップ写真ですがそれでもいいかなぁ・・・とか思っています。 もしくは、もう少しスタジオ撮影は時期をみて(成長を観て)後撮りとかの方向で考えて お参りは、フォーマルドレスか何かを手配しようかどうしようか・・・。 このことでこんなに悩むとは思いませんでした(涙)。 親の私が、勝手に「かわいく写真を撮れる」とイメージしていたから行けないのでしょうが・・・。 でも娘が成長して、もしできるなら、何か形には残してあげられたらとは思うのです。 もし経験のある方、また先輩ママ、アドバイスください!

  • フリーランスの方に質問です

    最近フリーランスカメラマンになったばかりで、見積もりなどで悩んでいます。 皆さんは見積もりなどは自分で出していますか? あちらに出してもらって要相談とかでもいいのでしょうか? お金は欲しいけど、撮影自体は安くでもやりたいくらいなのですが、相場がわからない為、高く言いすぎて依頼が無くなるのも嫌だし、だからと言って安く言ってしまい次からもそれでと言うのもなぁと思っています。 又、撮影日当日ではなく、打ち合わせの時の交通費などは請求してもいいものなんでしょうか? それは合計額に含ませてますか? それとも打ち合わせの時の分まではいただくものではないのでしょうか? それと、打ち合わせは行くべきでしょうか? 都心より田舎の方に住んでいて、会社勤めもしている為、いつも打ち合わせなど都合をつけるのが難しく、知ってる方からの依頼ならメールで可能ならメールでとお願いしたりするのですが、それは相手に失礼でしょうか? フリーランスですが、のんびりやれたらいいやと言う気持ちなので、営業などはせず、つてや前の仕事から広がった依頼が殆どです。 他のフリーランスの方が周りにおらず、皆さんどう活動されてるのか全くわからないので、自分のやり方が大丈夫なのかと不安です。 アドバイスでもなんでもいいのでいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドラマのロケについて

    私は地方在住者ですので、道を歩いていて、偶然に、テレビドラマ などの撮影現場に遭遇する機会などは皆無に等しいのですが、所用 で東京に出掛けた際、極めて希ですが、ドラマの撮影現場に遭遇す ることがあります。 撮影現場に現れている俳優にもよるのでしょうが、騒ぎ立てて撮影 を妨害する人もおらず、撮影に伴う通行止めに対して不快感を示し ている人も無く、まるで撮影が『普通のこと』のように、万人に受 け入れられているように感じるのですが、東京近辺にお住まいの方 にとっては、ドラマの撮影などは、『ああ、またやっている・・・』 と言う程度の物で、特に関心を示すべき対象ではないのでしょうか?

  • フリーランスって、そんなに珍しいですか?

    少し前の話しですが、宅地を購入するために、不動産屋に何軒か行きました 不動産購入なので、一応それなりの個人情報は伝えましたは、フリーランスのカメラマンだと言ったら、 全くどこにも所属していないの?など、 話しには聞いたことがあるけど、見るのは初めての珍獣を見るような眼で見られました 別に、フリーランスで堂々と仕事を二十年以上やってますし、妻子養って、三千万円の土地をキャシュで買って、2500万円の住宅ローンの審査が通るくらいの甲斐性はあるので、構わないのですが、 フリーランスって、そんなに珍しいモノなんですかね? それとも田舎(横浜)だからでしょうか? 私の周りでは、同業者も、ヘアメイクやスタイリストなど他の専門職も、ほとんどがフリーランスで、逆に何らかの組織に入っている方が少ないんですが

  • ヘアメイクの出来ない「着付け師」の存在意義について

    美容師の方、着付けが好きな方、着物が好きな方などにお答えいただければ嬉しいです。 質問は、タイトルのとおりです。 私は一般企業で働いていた普通の女性です。 昔から着物が好きで、OL時代に着付けを習ってました。 自分で着物を着るという目標はあっという間に達成され、 他装もどんどん上達しました。 着付け教室にある謳い文句の「プロ科に進めば、着付けのお仕事があります」 も鵜呑みにし、がんばってきました。 やがて大手の教室とは合わなくなり先生を変え 美容師の先生について習い、成人式、卒業式では着付けのお仕事もできるようになりました。 とてもやりがいがありました。 しかし、同時にヘアメイクの出来ない「着付け師」が出来ることに限界を感じるようになりました。 ヘアとのトータルコーディネートが出来ない。 当然安定した仕事量などない。 成人式などの「数」が必要なときに呼ばれるだけ。 それでも、お客様にとっては一生に一度の行事だから、最高の技術を維持するために研鑽しないといけない。 投資ばかりかさんでいく。 お客様のためにも、着付けしかできない人なんて、どうなの? 「着付け師」の存在って、着付け教室が女性の向上心につけこんで生み出した、資格商法だったんだ…。 (そもそも成人式などのイベントでは、ある決まった日にだけ高い技術のたくさん人手が たくさん必要というアンバランスさを感じます) 「着付け師」の仕事はやりがいとしては良いのかもしれませんが、 収入、ましてや職業としてはとても成り立たないと思うようになってしまいました。 そんな私も今は育児をしており、仕事はしばし休止しています。 今後自分がどう生きたいか見直す時期に来て、 この先の着付けとの関わり方を、思案する日々です。(前職は事情があって退職) 美容師の資格をとってヘアメイクの技術を身につける?とも考えましたが すでに年齢もいっていますし夢物語のように遠い道のり、無鉄砲に思えます。 着付けは奥が深く高い技術がいる仕事と思います。 着付け教室で習った着物の知識、着物への想いは活かさないともったいないという気持ちはあります。 着物の販売職か、着付け教室でもやったら良いか… いっそ、中途半端な技術や知識など封印して、もう忘れてしまおうかとも思っています。 なんだか半分人生相談のようにもなってしまいましたが、 タイトルの質問は以前から誰かに聞いてみたいと思っていました。 思うところのある方はぜひご回答、よろしくお願いいたします。

  • フリーランスカメラマンの方に質問です

    最近フリーランスになりました。 スタジオで撮影依頼の場合、スタジオの予約は依頼主かこちらどちらでするものですか? 私としましては、このスタジオで何時ですと言われる方が楽なんですが... みなさんスタジオを借りる場合どうされてるのかな?と思い質問しました。 よろしくおねがいいたします。

  • アダルト系

    偏見のある方は回答を控えてもらうことをお願いします。 私は理由があってアダルト系の お仕事をしています。 お仕事はそれが本職ではなく ヘアメイクをしているんですが 数回アダルトのお仕事をもらったものの世間的バレなど 不安、不信感でそちらのお仕事を今は断っています。 そしたらそこの現場で 辞めるならヘアメイクさんは どうですか?と言われ ヘアメイクのお仕事ができることが嬉しく思いやってみたいと 思ったんですが 現場の方が話してくれたようで 事務所の方の耳には 入っているんですが 一応自分からも許可をもらうなり話しをしましたが マネージャーさんからのメールは その他諸々話したいから 来週あたりにランチでもしましょう。 とのことでした。 食事は都内なんですが 私は圏外なので行くのに2時間近くかかります。 すごく大事なお話しですが 話を丸め込まれて引き戻されるんじゃないか…と不信感があります。 相手側からすれば図々しい 話しだと思うので、そこで 応援してくれるような 会社かは分かりません。 言葉ではそう言ってはいましたが。 むしろ、そんな面倒なことならば所詮といっては失礼にあたりますが…アダルトの世界です。 あえてそこでヘアメイクのお仕事を貰わなくてもいいんてわはないか…と迷っています。 マネージャーさんからのメールにはまだ返信していません。 どうしたらいいのか どなかアドバイスをもらえたらな思います。 分かりにくい文章で失礼しました。