• ベストアンサー

小学2年先生の息子を連れて家族で旅行に行きます。

小学2年先生の息子を連れて家族で旅行に行きます。 私は夕食に和食(懐石)を考えています。 2年生の息子を連れての和食(懐石)は無理ですか? 順番に料理が来て2時間の時間を子供は無理だと言われ 主人は中華にすると言われ私は中華は苦手です。 小学低学年の子供を連れて和食(懐石)を利用された方はいますか。 やはり無理だと思いますか。 宜しくお願いします。

  • magoha
  • お礼率56% (223/392)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

宿でのお食事と考えて宜しいのでしょうか。 親は懐石、子供は懐石風お弁当なら経験あります。 息子が幼稚園児のときです。 待って居られないと思ったので、予約時に一度に出てくるようお願いしました。 エビフライや玉子焼きなど見た目は和洋折衷のお子様ランチでした。 でも2年生でお子様ランチは恥ずかしがるかな? 普段のお子さんの食事の様子を見てどう思いますか? 2時間でも大丈夫だと思われるならチャレンジしてみても良いと思います。 お部屋での食事なら途中で飽きてしまっても、どうにかなりますが、 食事処で他のお客様もいるなら、周りの迷惑にならないかよく考えた方が良いと思います。 普通、2年生なら大丈夫だと思いますが。 大勢の中で、みんなに合わせて食事をする経験も必要だと思います。 宿に子供用の食事を用意してもらうことも出来ると思います。 相談してみたらいかがですか?

magoha
質問者

お礼

ありがとうございます。懐石でも一度に出てくれば問題ないですね。 今回は親戚も一緒ですので大人数で一度に出すのは無理ですね。 大人だけ楽しく子供だけ気を使わせるのも可哀想です。 外に出掛けて食べるのも良いと思ったけど大人数ですので大変です。 今回は和食は諦めて子供中心でいきたいとお思います。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 自分の娘達の場合、懐石・中華とも好きな物がないのでどちらもNGです。せいぜい食べられるものといったら懐石ならお刺身、中華ならチャーハンくらい。ですので、宿食ならお子様ランチを頼みます(小6と小2)。二人ともラーメンは大好きだけど中華料理屋で出されるラーメンはダメみたいです。  お子さんが食べられるものがあるのなら懐石・中華でもよいでしょうが2時間もの間、席に座っていることができますか?DSでもやらせておくとか対策を考えないと他のお客さんに迷惑を掛けるかもしれませんね。ちなみに我が家で外食するならイタリアンとか焼肉です。  

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

お子さん次第じゃないですか? 外出先でおとなしく待っていられるタイプなら問題ないと思いますが、おとなしく待っていられないタイプなら難しいです。 後者なら下手すれば他のお客さんにも迷惑をかけてしまって、あなたたちご夫婦がゆっくりと味わうことができません。 それでもいいなら己を貫きましょう。 また、お子さんが懐石料理のようなものを食べられるかどうか。 そこもきちんと把握しておくべきです。 私が小学生の頃、まだ保育園に通っている妹がいたので、部屋や個室で食事ができる宿に泊まっていました。 洋食は食べた記憶はありません。 和食に少し洋食のものがついている程度のものです。 これは家での食事が和食中心だったからです。 保育園児だった妹にはお子様ランチを用意していましたが、自分だけ違うことに不満をもったので、バイキング形式の夕食を提供する宿に泊まることも増えました。 結論として。 自分を基準にするか、子どもを基準にするか。 それによって思い出は違うってことです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

お子さん次第ですね。 私の娘は、元々から食事が遅くて、家でも1食に60~90分掛かっていましたので、幼稚園で懐石料理を食べさせても2時間苦も無く食べる事ができました。 綺麗な盛り付けや、日頃は食べられない食材に大満足していましたよ。 息子さんの日頃の食生活は如何ですか? 毎食20~30分ほどで間食されているお子さんですと飽きちゃうかも知れませんね。 もしも懐石料理にされるのならば、完全個室にされた方が良いでしょう。

関連するQ&A

  • 小学1年生の息子がかわいいと思えません

    小学1年生の息子がいます。 息子はとても落ち着きが無く、私の言うことを聞かず、家でも6年生のお姉ちゃんとケンカばかりします。学校でも授業中の徘徊や、先生の言うことをまったく聞かないとよく学校から電話がきます。またお友達とケンカをしたり、お友達の持ち物を壊してきたりします。食事のときも、何度注意しても噛まずに飲んだり、汚して食べます。 私は息子が1歳の時に、娘と息子を連れて離婚しました。今までも色々なトラブルがありましたが「かわいい」「きっといい子なはず」「私は子供たちの事をまもらなくちゃいけない」と自分に言い聞かせてこれまでやってきましたが、ふと自分の感情に正直になったらどう思うのだろうと考えた時、正直、自分の息子がかわいいと思えませんでした。話の通じない宇宙人のようです・・・。 2年前に今の主人と再婚しました。主人はとても子どもたちのことを大切に思ってくれますが、少々神経の細やかな人なので、息子のことをよく怒ります。もちろん殴ったりはしないのですが、主人のいる前だけは息子が言うことを聞く場合が多いです。就学前に臨床心理士の方へ相談したところ、息子が言うことを聞かないのは親の過干渉だ、と言われました。 先日よき相談相手だった母が病気で他界し、中々子育てについて相談できる方がいません。 今後どうすればよいのか。どう考えて息子と接していけばいいのか。自分の子どものことをかわいいと思えないことって、あるのか、何でもいいです。 皆さんのご意見や体験談をお聞かせ願います。

  • 小学2年の息子がいじめられてる?

    小学2年生の息子の事で相談です。 最近、近所でも有名な?おうちゃくい兄弟(小学6年生、中学1年生)と よく遊ぶ様になり気にはなっていたものの 親が子供の友達を制限するのもどうかと思い様子をみていました。 そこで今回の相談なのですが・・・ 今日、その兄弟が息子を呼びにきて近くの公園に遊びに行ったのですが 数時間後に帰ってきて自分の部屋に行き何かを持ってまた遊びに行きました。 グローブとかボールをたまにとりに帰ってくるので気にもとめていなかったのですが 夕方、家に帰ってくると息子のポケットから小銭に音がチャリチャリ聞こえてきたので 息子に聞くとその兄弟がジュースとお菓子が欲しいからお金を持って来い!っと言ったそうなのです。 っで家にお金をとりに帰ってきたみたいです。 (たまたまお盆休みに田舎のお婆ちゃんにおこずかい(2000円) をもらっていたので持っていたのですが・・・) この件で子供にははっきり断る様に言ったのですが かなり上の子なので難しい様に思います。 エスカレートしない様にしたいのですがどうしたらいいのか困っています。 相手の親や子供にも話す事とかも考えたのですが あまり親がでて話すのではなく子供同士で解決してできればと思っています。 この様な経験のある方またない方でも良い解決策がありましたら アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 小学1年生の息子について

    小学1年生の息子についてです。息子は、学校であったことや、思ったことをうまく話せません。本人は一緒懸命話していると思うのですが、話しが単語ばかりでうまく伝えられません。単語か詰まってしまいます。昔からそんな感じだったのでこちらもゆっくりでいいよと伝えて気長に聞いていますがなかなか改善されずに困っています。 本人に聞くと、人前で喋ることや自分の思った事を話すことが苦手だと言っています。授業も学活や生活などの話すことがある授業が苦手らしいです。 自分の思ったことを考える力がないのかなとも思ってしまいます。 これから、大きくなるとさらに人に話すことや思いを伝えることが大事になると思うので、改善していきたいのですが良い方法はありませんか?ご経験のある方みえましたら教えて下さい。

  • 小学4年生の息子を連れて家族で韓国に旅行しますが、子供が喜ぶようなお店

    小学4年生の息子を連れて家族で韓国に旅行しますが、子供が喜ぶようなお店をご存知の方は 教えていただけるとうれしいです。

  • 小学6年の息子がまだ指しゃぶりをやめられません。

    小学6年の息子がまだ指しゃぶりをやめられません。 母親の子育てが本当に下手と実感してしまう現実に今ぶつかってます。 低学年、中学年、高学年と少しずつではありますが指しゃぶりが減ってきてはいるものテレビに夢中になっている時いつの間にか指しゃぶり、寝ているときに指しゃぶりと癖がついています。 体罰ではなく言葉かけばかりしているのですがほかにいい案があれば参考にしたいです。 ちなみに私からの息子への声かけでは 「お母さんは声かけしか貴方に出来ない。それを考えるのは貴方で貴方が直そうと思わないと直せないんだよ」としか声かけを出来ず、無意識のときには「この指~」とかなどです。 母子家庭の環境の為か?愛情不足も考えて小学2年から4年まで職も色々変えてみたのですが、逆に甘やかしてしまったのか?それとも指しゃぶりが少しずつ変化ある分には私の行動は間違いではなかったかな?と自問自答をしてしまう状況です。 子育て経験者の方また教育関係に詳しい方からのお話きかしてください。よろしくお願いします。

  • 小学二年 息子の友達関係

     小学二年生の息子の友達関係で悩んでいます。 最近まで仲良くしていた友達が最近他の子と遊ぶようになって 前日に「明日遊ぶ約束した!」といって嬉しそうにしていても当日「無理」と言われてその子は他の子と遊ぶ約束をしたみたいで、しょんぼり帰ってくるようになりました。  息子はその友達と好きなキャラクターが一緒で、そのキャラクターの新商品が手に入った時はそれをネタに遊んでくれるだろうと誘ったりしたんですが、なかなか遊んでもらえず、どうしたらいいのか分からないようです。 そんな息子の健気な様子を見ると切なくなってきます   息子が家に帰ってきたときの表情で、嫌なことがあったのかがすぐ分かってしまうので、「何かあったの?」と聞くんですが、最近は話してくれることも少なくなり「 いやいい。大丈夫」と言って その後は家で楽しく一人遊びに没頭しているのですが、1年生からつい最近まで毎日のように遊びに行ってたので、最近の急変に私がオロオロしています。 その事を思うと仕事も家事も何も手につかなくなってしまいます。    主人に相談すると「俺らには何も出来ないし、息子が話して来ないなら無理に聞いたりも出来ないし、話してこないってことは息子なりに折り合いをつけようとしてるんだからしょうがない」と一喝されました。   最近は家に帰ってくると私とキャッチボールしたり、素振りを見てあげたりしてますが、近くを同じ年頃の子供達が仲良く遊んでる姿を見ると、このままで大丈夫なのか心配になってきます。息子は私との野球を楽しんでいて明日もやろうねと言ってくるのでしばらく付き合ってあげるつもりですが このままで大丈夫でしょうか?  同じ悩みを持たれている保護者の方々はいらっしゃるのでしょうか?

  • 小学2年生の息子を鍵っ子にさせる事について

    小学4年生の娘と小学2年生の息子と2歳半の息子を持つ3児の母です。 この度、銀行でのパートが決まり、来月より働く事になりました。 私の住んでいる地域では学童保育が無く、上の小学生の二人は鍵っ子にさせる事になります。 近くに両親も頼れる人もいません。 勤務時間は、9時半から16時までなので、朝は学校に送りだしてから出勤、帰りは、娘が3時半、息子が先に2時半くらいに帰ってくるので1時間程一人っきりになります。 先月から、週に3回算盤を習わせているので、算盤のある曜日は学校から帰ってきたら、すぐに教室に行きなさいと伝えてありますが、やはり小学2年生の子供を鍵っ子にさせるのは親として無責任でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 小学生の息子に四季のオペラ座の怪人・・

    小学3年の息子と、劇団四季のオペラ座の怪人を観に行こうかと考えています。 息子は、四季のアイーダを観に行ってアイーダは大好きになり、また観たいといってCDもよく聞いて歌ったりしています。 オペラ座の怪人については、小学低学年向けの本は読んで面白いと言ってました。 映画も、ビデオを借りて観ましたが、劇団四季のオペラ座の怪人は、映画と違って 話が凝縮されて難しいとの話を友達から聞きましたが、小学生にはまだ無理でしょうか? わかる範囲で、何でもいいので教えていただけると助かります。

  • 小学5年生の息子がいます。

    小学5年生の息子がいます。 親が言うのもなんですが、60人くらいいる学年で成績は上位です。 このまま地元の中学校に入学させるよりも、少しお金を払ってでも進学校の中学に通わせた方が、彼の実力を活かせてやれるのではないかと思っています。 今のところ、本人の意向で、塾には通っていませんが、通信教育でチャレンジを始めました。 いろいろ聞きたいことがあるのですが、近しい方に、そういうことに詳しい方がいないので、どなたか教えていただけたらと思い、書き込んでいます。 〇本当に息子の成績が入学可能なレベルなのか。  どのくらいの学力のある子が、受験しているのか。 〇公立、私立いろいろありますが、校風もさまざまで、費用もさまざま。  やはり中高一貫で考えた方がいいのか。  中三であらためて受験できるように、考えておくべきなのか。   そもそも、両親ともに、それほど学力が高かったわけではないので、初めから英才教育などは考えておりませんが、息子の得意なことを伸ばしてやれたらいいなあという思いです。 甘い考えかもしれませんが、その辺は大目に見ていただいて、あたたかい気持ちでアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学3年生の息子がいます。

    小学3年生の息子がいます。 3年生になってからクラスの子に足を蹴られて怪我をしたり学校の帰り道に傘を壊されたり・・・ しています。 本人は何もしていないのに相手(いつも同じ子)がしてくると言います。 その子はじゃれてるだけのつもりみたいですが・・・ 息子は大人しく抵抗できない性格です。 一度や二度なら黙っておこうと思いましたが物まで壊されたのでその子の親(父親)に直接言いました。 すると 「そちらの子にも非があるのでは・・・?」 「うちの子は何もされてない子には絶対に手を出す子ではない。」 と言い謝ることすらありませんでした。 実際怪我や物を壊されてるのに。 息子はいちいち言わなくていいと言います。仕返しが怖いからです。 このまま大きくなるにつれてエスカレートするんじゃないかと心配です。 直接その子供に注意したほうがいいのでしょうか? 注意の仕方もあるかと思います。 よいアドバイスありましたら宜しくお願いします。