• 締切済み

海の家のメニューを教えて

botoyanの回答

  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.3

関東煮、おでん東西で呼び名が違いますが私の働いてた海の家ではHIT商品でした。これにおにぎり! うどん、カキ氷、カレーとお客さんが集中するのでほったらかしというか作り置きができて多少日持ちがするものメニューが多かったですね。

関連するQ&A

  • こんな海の家あったらいいな?と思う海の家、教えて下さい。

    こんな海の家あったらいいな?と思う海の家、教えて下さい。 料理や飲み物のメニューだけでなく、 例えば、インターネットが出来るなど、 何でもいいので教えて下さい!!

  • 海の家の出店のしかた

    海の家を素人が新しく出店するときは、どんな手続きが必要なのかを教えてください。 浜辺の土地はどこで借りるのか。営業の許可は必要なのか。電話は引けるのか。食品販売や飲食営業は保健所に届け出るのか。税金はどうなっているのか。

  • 海の家れもんとかの経営状況について

    今放送中の「侵略!?イカ娘」について質問です。 相沢家は由比ガ浜海岸で「海の家れもん」を営業していますが、生活していけるのでしょうか? まぁ見てみたら繁盛しているようですし、そもそも飲食業で安っぽいメニューの仕入れ原価なんて、販売価格の1割もありませんので(例中華そばの麺は業務用で20円、汁は10円未満、これは600円で売ると、利益率2000%以上、カレーは市販のレトルトで安いものだと80円だから業務用だともっと安い、それを600円で売る)相当儲けはあると思いますが。 人件費は姉妹2人とバイトの女の子1人、イカ娘はタダで使っているのでほとんどかからない。 店の満員状態で30人(1期1話で確認)、1日の客数を150人程度と見ても、客単価500円で、売り上げ75000円。 1ヶ月の売り上げは30日フル稼働で225万円です。 税金等引かれても150万円は利益として残るので、一見していい商売と思いますが・・・ 海の家は営業期間が夏場のおよそ1ヶ月しかない点です。 海開きする7月中旬から、お盆が終わる辺りが営業期間です。 つまり、1年の売り上げは1ヶ月で稼ぐしかないのです。 海の家れもん営業主の相沢家の年収は手取りで150万円ほど。 これでは家族3人(親はいない)、と家が由比ガ浜のそばの一戸建て、イカ娘を合わせても4人の生活費には到底足りません。 どうやって、相沢家は、1年を過ごしているのでしょうか? 親が死んで自宅と海の家れもんの経営権と莫大な財産の相続でもしたのでしょうか? 長女千鶴(年齢不詳)も別に仕事をしている風にも見えませんし。 次、同じ作品に出てくるライフセイバー「嵐山吾郎」と「磯崎」です。 ライフセイバーと言う事と、千鶴と同じくらいの年齢で、おそらく20代前半の若者と思いますが、ライフセイバーというのは収入はいくらなんでしょうか? 海を管理する自治体から補助金とか委託金を受け取っているのでしょうか? 実家住まいというのは確認していますが、やはりライフセイバーも夏場だけの仕事と思われます。 シーズンオフになったら彼は何をしているのでしょうか?

  • 理想的で合法的な「海の家」ってなんでしょう?

    先日、九十九里浜の海の家の強制撤去が始まったというニュースを見て、いろいろと考えさせられました。 海の家が8月いっぱいで終わるのは、9月以降は採算が合わないからだと思い込んでいたのですが、国有地など公共の土地である浜辺で私営の海の家が夏季限定で営業の許可を受けている例も少なくないのですね。 ただ、一方で、消費者としては、9月以降の暖かい日にも、荷物を預けたり水着で飲食のできる場所が浜辺にあるとありがたいものです。監視員がいなくなる9月は、どのみち危険という意見もありましょうが、静かな波打ち際で遊んだあと、さて昼食でもと思ったら、遠くまで歩いていって着替えるしかなく、愕然とした記憶があります。 では、税金を使って、閑散期にも利用できる公営の海の家があったらいいかというと、それも納税者としては悩みます。 前置きが長くなりましたが、合法的で、みんなが喜ぶ海の家ってどんなのでしょう? そういうものは存在するのでしょうか? 存在するなら、なぜ普及しないのでしょう? 存在しないのなら、それは実現不可能なのでしょうか? オフシーズンに差し掛かった今、「海の家」について、真面目なご意見をいろいろな角度から聞いてみたくなりました。

  • 海の家でのラーメンは海の家効果 他の同じような効果

    思い込みとか錯覚の範疇だと思いますが、海の家で食べるラーメンがより美味しく感じることはあると思います。 このような錯覚は他にどのようなものがあると思いますか? 海での錯覚、ラーメンを食べる上での錯覚、その他何でもいいです。これも同じようなもの!と思えるものを教えて下さい。

  • 海の家でのアルバイト(♀)

    この夏、海の家でのアルバイトをしたいな~と考えているのですが、周りにそういうバイトの経験者がいなくて、どのように職探しをすればいいかわからず、困っています。 男性の方は人手が必要だけど、女性の手は足りている、という噂も聞いたのですが、女性で海の家のアルバイトを経験された方、 ・どのように募集を見つけたのか ・時期はいつ~いつまでくらいか ・住込みになるのかどうか ・時給はいくらで、どのような仕事内容だったか など、その他何でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • あなたの家でのお昼ご飯のメニューは何ですか?

    お昼は軽く食べたいなと思い、たこ焼きやお好み焼き・焼き飯やおにぎりやラーメンなどがありますが、他にもっとメニューの幅を広げたいのです!あなたのご家庭はどうですか? 何か簡単に作れるお昼ご飯があったら教えてください。家で食べるので外食や出前は除きます!!

  • トウモロコシやイカを焼きながら、お醤油をかけるとあの香りにすごく食欲が

    トウモロコシやイカを焼きながら、お醤油をかけるとあの香りにすごく食欲が・・・ そそられるのですが、あれは、いったいなぜなんでしょうかね~? 家でもそうですがとくに野外などでトウモロコシやイカを網に乗せて焼きながら お醤油をタラ~リ、あの香りにすご~~~くひかれます。 ただ、食いしん坊なだけでしょうか(笑)?

  • 海の幸でビジネス!

     私は家で、何かできるビジネスがないか探しておりました。そしてら、私の住んでいるところは田舎で、海などのサザエ、アワビなどが豊富にあります。私の家の前にも海が広がっており、サザエなどが、すぐに採れます。そこでこのサザエ、アワビなどをインターネットを使って販売したいと思っています。しかし、私は今までにインターネットで購入はしたことがあるのですが、販売はしたことがありません。やっぱり販売するとなれば、何か自分のHPやブログ!?を作って販売するのが妥当なんでしょうか?(オークションは無理です;)またその際には何か手続きをしないといけないのでしょうか?・・・税金とか;; 詳しいご回答よろしくお願いします。 あと、HPなどが必要となったとき、ここのHPが良いなどのご回答をもらえると幸いです。

  • 業務用カキ氷のシロップどこに売ってる?

    カキ氷のシロップの原液ってどこで買えるか知ってる方いますか? スーパーなどでよく見かけるシロップは薄いので、 海の家などで食べるおいしいかき氷を家で食べたいのです。 一般の人では買うことが出来ないんですかね?