• 締切済み

今日の朝歩いていたら滑ってそのまま後ろに倒れてしまいました。

backboneの回答

  • backbone
  • ベストアンサー率58% (129/220)
回答No.4

こんにちは!! 8/5の投稿ですから、その後具合は如何ですか? 本来なら子供を連れてでも病院で検査を受けるべきだったと思います。 万が一脳内で出血していることもありますから。 それでも今日まで症状が変わらなければ、そして頭痛も続いているので あれば頸椎が傷んで(僅かにズレて)いる可能性があります。 やはり最初に整形外科等の検査や治療は必要です。それで判らなければ 整体やカイロプラクティック等の検査や治療も考えてみては如何かと 思います。頭や顔をぶつけて頸椎が傷むのは珍しくありません。 一日も早いご回復をお祈りします。

ayamaam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あれから何日か頭痛が続いたのですが、すっかりよくなりました! 本当は検査をした方がよかったのかもしれませんが…。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 花粉症、朝起きた時点で、今日はすごいぞとわかる?

    花粉症、朝起きた時点で、今日はすごいぞとわかる? らしいです。 閉め切った家の中なのに、本当にわかるものなのでしょうか? そういう私も、今日、頭がだるいし、目がかゆいです。 窓は閉め切ったままで、マンションですから、密閉されているのにです。

  • 朝起きると片頭痛になる

    最近、良く朝起きると片頭痛になります。 本当に頭がいたくて、寝起きが辛いです。 そんな経験ありますか?その時の直し方は?

  • 今日の朝、出血がありました。

    今日の朝、出血がありました。 妊娠12週の妊婦です。 12週になって初めて出血してしまいました。朝起きてトイレに行ってふいたところティッシュに血がついていました。 その後ナプキンをつけていたのですが、少量の血がついていましたが、出血は止まっていました。 すぐに病院に行き、診察をしてもらったところ、赤ちゃんは元気に動いており、何も心配はありませんよ!と言っていただけて一安心しています。 ただ、その時はその言葉に安心して原因を聞き忘れてしまいましたが、 考えられる原因は何なのでしょうか?? ちなみに血の色は、ナプキンに着いていた血は鮮血ではなく少し色が濃いめでした。 その後、内診する前にナプキンに着いていた血は茶色でした。 内診時の出血の量は、先生が言うには少量のようです。 先生が大丈夫と言ってくださったので、ひとまずは大丈夫だとはわかっているのですが、原因がわかれば注意する事などもあるのかな?と思い質問させていただきました。 同じ様な経験がある方など、教えていただけましたら嬉しいです。

  • 風呂で眠くなってそのまま朝まで寝た経験

    風呂で眠くなってそのまま朝まで寝た経験のある方に質問です。 どんな姿勢で寝ていましたか? ちょっと間違えればおぼれていたんじゃないかと恐怖、を感じたことはありますか?

  • 私は今日、頭を強く打ちました。

    私は今日、頭を強く打ちました。 今日、私は友達と遊んでいて、昼休み頭を打ちました。 状況は、私を友達で相撲のように押し合いをしていて、何かにつまづいてしまって床にゴン!!と 頭を打ちつけるような感じです。(立った状態から後ろに) 打った瞬間は痛くて「いってー!!!!」といいながら笑っていました。 でも音がすごくて、本当、頭の骨を直接打ちつけるような音でした。 保健室で氷をもらいずっと冷やして、部活も休んで(当方陸上部なので運動はしない方がいいかなと 思いしませんでした)家にかえりました。 気分が悪い、嘔吐 などはまったくありませんでした。 少し頭痛がしたくらいで今は何ともありません。 でももしもを考えると不安です。病院に行った方がいいのでしょうか、ご回答宜しくお願いします。

  • 朝、どうしてもムラムラしてしまいます・・・

    23才社会人です 特に生理前になるとひどいのですが、朝の通勤電車で男性を見るとむらむらしてすぐ触りたくなってしまいます。 男性の方は特にかっこいい方、好みの方とかではなく、清潔感のある人なら誰でも触りたくなってしまい、本当に誰でもいいというような感じです。 わたしはあまり可愛いほうではないですしもちろん電車で急に体を触られたら誰しも不快に思うと思うのでいつも手を後ろで固く手を結んでおくのですが。 電車で揺れて体が当たった際に我慢できなくなって後ろから抱き付いてしまった事が過去何度かあります・・・ 痴女癖というのも少しあるのかもしれませんが朝はどうしてもむらむらして手が出そうになります(帰りの電車は空いてる事もあってか平気です このままではいつか本当に痴女行為をしてしまいそうなので 「朝のムラムラを抑える方法」を特に女性の方から教えていただきたいです

  • 朝どうしても起きられません

    朝どうしても起きることができません。 夜9時とかに就寝しても、朝7,8時に起きることができず、 起きても体がだるくて眠すぎてどうしても頭が働きません。 その後も午前中はずっと頭がぼーっとして眠いままです。 休日の日は12時間以上寝てしまいますし、 少し動くだけですぐ眠くなってしまします。 1日中暇なときはおそらく眠る時間帯の方が起床時間より多いです。 低血圧ですし、何かの病気かと思うくらい午前中は起きれないですしずっと体がだるいです。 病気というより自分の意識の強さ不足なのだとも思いましたが、 どうしても朝起きて、快適な1日を過ごすことができません。 朝早起きすると逆に1日が具合悪く過ごしてしまうんです。 これらの対策とアドバイスをお願いしたいです。

  • 今日朝起きたら

    今日朝起きたら 黒目の端のほうの膜に 穴が空いてました。 (へこんでいただけ?) 1ミリ程の窪みです。 その窪みの近くの白目は 充血してました。 とりあえず洗眼薬で洗って、放っておいたら数時間で治りました。 でも普段カラコンを使っているので、 そのせいなのかな、と少し不安に思って質問させて頂きました。 視力に影響もないし、 痛み、かゆみ、目やになはどありませんでした。 どなたか回答お願いいたします。

  • 朝(午前中)の気分不良

    ここ半年ほど起床時に気分が悪いことが多く(時々胃もたれもあり)、 そのまま夕方まで頭痛がして何となく気分が悪い状態が続きます。 精神的な落ち込みの自覚はあまりありません。 内科で検査をして、当時は首・肩こりや神経痛、睡眠障害もあったため最終的に心療内科に行きましたが、 はっきりと「うつ」とは言われていません。 気分は悪いのですが仕事はしています。 仕事を終えて自宅に帰ると段々と気分が良くなってきます。 仕事の日だけとは限らず、ただ休みの日も朝から頭痛がすることもあります。 現在はソラナックスのみを頓服で貰っています。 うつ病の経験のある方で、頭痛や頭がボーっとした気分不良、胃もたれのあった方はいますか? (また、精神面より身体面の症状が目立ったうつ病を経験された方からのお返事もいただければ嬉しいです)

  • 首の後ろの脈打つような頭痛

    昨日から経験の無い頭痛に悩んでいます。 症状は、首の後ろの付け根からこめかみにかけて ズキンズキンと脈打ってしめつけるような痛みがあります。 じっとしている時はあまり痛まないのですが、 急に立つ、座る、前かがみになる、腕に力を込める、 などした時には響くような感じでズキンズキン痛みます。 あと、鼻がツーンとして頭の中の気圧が変化する? 時にはものすごく痛くなって立っていられません。 今日整形外科を受診し、レントゲンでストレートネックが原因と言われ 低周波治療の後、痛み止めや湿布をだされたのですが、 あまり痛み止めも効いてないようで、辛いです。 ネットで同じ頭痛を経験した方の投稿を見つけたのですが、 結局原因や対処法はわからずじまいです。 どなたか経験がある方はいらっしゃいませんか? 家族に整形じゃなくて神経科は?カイロプラクティックは? と色々言われて迷っています。