• ベストアンサー

カラオケでのメニューの注文についてなんですが、みなさんは電話(受話器?

カラオケでのメニューの注文についてなんですが、みなさんは電話(受話器?)でどういう風に言いますか? いきなり「○○1つ下さい」って言いますか、それとも「オーダーお願いします」とか言いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.2

いつもは「○○を1つお願いします」と言ってます。 店員もインターフォンがなれば注文だと解ると思うので「オーダーお願いします」とは言ってないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

いきなり「〇〇1つください」とはいいませんが。 「すみませんが〇〇1つください」 「注文お願いします〇〇1つください」 などなど、別にいつも気にせず注文しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般電話の受話器をヘッドセットに。

    既存のよくある電話に取り付け可能なヘッドセットを探しております。 調べたところによると、 http://www.int-connect.com/headset/ http://www.headset.co.jp/order/a20.html など、あるにはあるのですがどうもすべて電話線の根元(壁)から分岐させるタイプらしく(と思っているのですが)、 こちらのイメージとしては受話器そのものだけヘッドセットに変えたりしたいのです。 受話器自体がそれほど難しい機能を担っているとも思えないのですが、 いまいち適当な商品が見つけられずに居ます。 皆様の中で御存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 受け手が受話器を置かないと、電話は切れない?

     みなさんお困りのように私も勧誘電話に悩まされています。電話を切らないで、受話器を放置しておくという手も時々使っているのですが、人から電話を受けた側が受話器を置かないと、かきてきた相手が切っても電話はきれないんだという説を聞きました。  相手に料金がかかるのはいいんですが、相手がまた受話器をとったらこっちの音がまた聞こえるのもどうかと思います。  この説は本当なんでしょうか?

  • 受話器が外れてたら、電話代がかかるんでしょうか?

    今日仕事から帰ってきたら自宅の固定電話の受話器が上げっぱなしになっていました。 昨日の夜に電話をしたから、おそらく丸24時間外れっぱなしだったと思います。(電話を切ったのはたしかです。) 小さい頃によく、受話器を上げっぱなしにしてると、母に「電話代が高くなるでしょ!!」と怒られましたが、どこにもつながってなくても電話代が発生するもんなんでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 電話本体と受話器を結ぶ線はどこで?

    子供が電話本体と受話器とを結ぶ線を一部切ってしまったらしく電話が使えません よーく電話を見てみると部品を注文すれば安くなせると思うのですがどこに連絡すればいいのかネットで探しても分からないので誰か分かる方又はほかの解決方法がありましたら教えてください。

  • 電話の受話器を

     電話の受話器を外したまま、三日ほど外出していて気づきませんでした。    このような場合電話料金がかかってしまうものなのでしょうか。かかるとすればどの位かかるのか教えてください。

  • 電話の受話器の切り忘れ

    電話を切ったつもりでいたのですが3時間くらい受話器が浮いている状態に気づかないでいました。 電話は相手からかかってきたもので相手は切っていたと思うのですがこの場合電話代はかかっていたのでしょうか。

  • 電話の受話器を置いても、再び電話がなるんです。

    通話が終わったあと、 受話器を置いたら 繋がってないのに電話がなります。 受話器をとってみると通話は切れています。 回線はNTT光回線なんですが、度々よくこの症状が出るので どうにか改善したいのですが。 わかる方いらしたら、回答御願い致します><

  • カラオケで食べ物の注文

    今度カラオケに行くのですが、昼に行くので食べ物を注文しようと思ってます。 そこで質問なのですが、食べ物はどうやって注文すればいいんでしょうか? テレビで電話(?)みたいなので注文しているのを見たことがあるのですが その人は酔っ払っている役だったので、正しいのかわかりません。 ちなみに店はU-styleです。

  • 受話音の大きな電話機(特大受話音量)

    雑音の多い室内でISDN回線の状態で飲食店の出前注文を受ける際に使用する受話音量の大きな電話を探しています。 飲食店ですので洗い物~調理・換気扇の音などで通常の電話音量では非常に聞こえずらい時があります。またISDN回線ですので通常よりもさらに受話音量が小さくなると思い、この度受話音の大きな電話機を探しております。 家電量販店の店頭でPanasonic・SHARPの機種で気になるものを 発見し、両カスタマーセンターへ問い合わせてみたところ Panasonicの特大受話音量搭載モデルは『通常の倍くらいの音量で、相手の声が大きい場合、音がワレてしまうくらい大きくなります』とのこと。一方SHARPの同様機種では『若干大きくなる程度です』との返答をうけました。その他SANYOやPIONEERにも『特大受話音量』搭載機種があるみたいですが、いかんせん試用品などはあるはずもなく、買ってみるまで分からないというような具合ですので、ほとほと困っております。 機能的には多くは欲しませんのでとにかく受話音が大きな物を最優先し、できればナンバーディスプレイや子機のついているもの。親機・子機どちらも受話音が大きくなるものなどが好ましいです。 みなさま上記メーカー(以外も)などで同じような対象機種を使用された結果やお勧めなどありましたら是非教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • すき家で注文するメニューは?

    すき家が大好きで良く食べに行くのですが、皆さんはどのメニューを注文することが多いですか?

エロのせんびきについて
このQ&Aのポイント
  • アメリカの映画での侮蔑的な言葉の使用について、日本の文化との違いについて疑問があります。
  • また、飲み会で他の人を話題にして笑っている男性陣の態度についても考えさせられます。
  • さらに、萌えアニメにおける描写やコンプライアンスについても興味があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう