個人事業で青色申告の購入における領収書の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 個人事業で青色申告を行っている場合、購入する際に領収書が必要となります。
  • しかし、購入した商品の領収書がなくなってしまった場合、問題が生じる可能性があります。
  • 領収書は税務署への申告や経費計上に必要な書類であり、大切に保管することが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業で青色申告です。

個人事業で青色申告です。 クレジットカードで消耗品を購入しました。 カードは家事用カード、引き落としも家事用口座。 購入の際にお店からもらうクレジット売上票お客様控えは保管しています。 領収書はカード会社に請求すると言うことをここで学びましたので、 購入した商品代金が無事口座から引き落としされたのでカード会社に連絡し領収書発行をお願いしました。 どの売上の分か教えて下さいと言うことでしたので、月に一度送られてくる明細書を確認して連絡しようとしました。 購入件数は4回でしたが、そのうち1回分のお客様控えが見当たりません。 お客様控えとカード会社が発行した領収書、月に一度の明細書、この3点が揃ってないとだめなのでしょうか? お客様控えをなくしたのに、領収書を発行してもらって税務署的には大丈夫なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.3

事業での帳簿上出金する場合、カード決済日でも口座引き落し日でも構わないですよね?単なるやり方です。 個人のお金で事業用の消耗品を仮払いして買い、事業用の金庫から出金してもらう。 個人の現金であろうがカード決済であろうが買った店の領収証があれば事足ります。例え出金した後に口座引き落しできなくても事業には関係ありませんよ。あくまでも個人の問題です。 店の領収証(レシート) カード請求明細書 カード会社からの領収証 この3種それぞれから分かる事は「何処で何を幾ら買ったか」ですが、3つも必ず揃える必要は無いでしょう。 ある月は店の領収証(レシート) ある月はカード請求明細書 ある月はカード会社からの領収証 と別々だって、その証明する内容は一緒です。 3種共揃えなければならない理由は1つもありませんよ。 例えば、 私は自宅を事務所に使用し、水道光熱費は事務所が半額支払う事にしましたが、もちろん名義は私個人名でしたから、個人名で支払った領収証を添付して、その半額を事務所から出金伝票と共に出金してました。 また、個人カードで買物した場合には、店の領収証(レシート)で出金伝票に内容を記入して、出金してました。 もちろん税務署からの指摘はありません。 個人事業で難しいのは、事業用とプライベートとの出金がごちゃごちゃになる事です。そこをしっかり選別して、説明がつけば良いのです。 カード会社からの請求明細書だけでは疑われないかと心配なさっているようですが、逆にいうと、個人使用分と事業使用分をきっちり仕分けているという主張にもなります。 出金伝票或いは請求明細書の脇に買った内容を記入しておけば充分です。説明がつくようにしておけば良いのです。 嘘でなければ問題ありませんし、疑うのであれば調査するのは税務署の仕事です。

gooaid
質問者

お礼

無事に頭の整理がつきました。 とても参考になり、大変感謝しております。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

>>領収書はカード会社に請求すると言うことをここで学びましたので、 ずいぶん変な事を学びましたねぇ。 もちろん領収証の発行は良い事ですが、面倒くさいでしょう。 『毎月の請求明細書の中で事業に関する項目にマーカーで印を付けて、事業分の合計を出し、出金伝票等と一緒に添付しておくだけ』で問題ありませんよ。 そこまで細かく気にすると、 引き落し日にその金額を帳簿上出金するのでしょうが、口座残高が不足していなくても、その金額をその日に入金しないとおかしな事になりますが…かなり面倒くさいはず。 そこまで求める税務署員もいないと思います。 実際に私も事業分を個人カードで決済していた時期がありますが、印を付けた請求明細書を出金伝票に添付しただけでした。 税務調査でも問題ありませんでしたし、なにしろ顧問税理士に「それで良いです」と指導を受けてました。

gooaid
質問者

補足

出金伝票で良いんですか!? 私、難しく考えてたんですね。 請求明細書にマーカーを引き出金伝票を起こす、ということはお客様控えのレシートは必要なくなるんですか? 請求明細書には何を買ったか書かれていないので、出金伝票で自分で何を買ったか書くだけで税務調査のとき何も言われないんですか? 家事使用分と一緒だと疑われたりしないんですかね? 心配性なので…。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>領収書はカード会社に請求する… 何のためにですか。 確定申告に領収証が金科玉条なのでは決してありませんよ。 >購入の際にお店からもらうクレジット売上票お客様控えは保管しています… それと「経費帳」などの帳簿類とが一致していれば、原始記録となります。 >カード会社に連絡し領収書発行をお願いしました… そんな面倒なことしなくてよいです。 >そのうち1回分のお客様控えが見当たりません… 月に一度送られてくる明細書で確認できるのでしょう。 >お客様控えとカード会社が発行した領収書、月に一度の明細書、この3点が揃ってないとだめなのでしょうか… 何のためにだめかとお聞きですか。 確定申告用なら、屋上屋を架す必用はありません。

関連するQ&A

  • 青色の個人事業主です。

    青色の個人事業主です。 個人のクレジットカードで、事業用分と(個人)家事用分とを一緒に購入した場合の仕訳を教えてください。 引き落とし口座は個人口座です。 宜しくお願いします。

  • 個人事業の青色申告について

    QNo.6542009の副業準備の確定申告 質問の続きです。 22年12月25日に開業ということで税務署に届け出をし、 22年分の青色申告をしようと、領収書を集めて会計ソフトに入力しようとしていますが (ギリギリでお恥ずかしい。しかも地震という非常時に…) 生活用と事業用の銀行口座が同一のため、 最初に何をどうしていいかでつまづいてしまいました(>_<) 青色申告用の本をいろいろ購入しましたが、 事業用口座を作ろう!というところから書かれているので 困っています。 開業日の12月25日の銀行口座の預金残高を記帳するところから 始めればよいのでしょうか。 買い付けの交通費(飛行機代)は 11月にクレジットカードで支払い手続きをし、12月27日に口座より引き落としがありました。 現在は、生活用と事業用が同じ銀行口座になっておりますが、 なるべく早めに事業用を作成したいと考えております。 記帳する内容は交通費や 現地で買い付けた商品のクレジットカード払い、現地交通費などです。 ほんの数日分なんですが…前に進みません。。

  • クレジットカードの控えや領収書はいつまでとっておく?

    クレジットカードを使用した際には控えが発行され、その控えに「この控えは大事にとっておいて下さい」と言った文章が書かれています。またパソコンなど適度に高い買い物をした際には電気屋さんから領収書が発行されます。 私はこれら全てとってあるのですが、いつまでとっておけばいいのか分かりません。その為、控えや領収書が大量にあります。またクレジットカードの利用明細なども今までずっととってあるため、大量になってしまっています。例えば何年後かに○○の代金が支払われていないなどと、店側から連絡があったり、○○の商品について、クレジットカードの引き落としがされていないなどの連絡があった場合の証拠になるかもしれないと思い、とってあります。 購入した品物の支払いの有無が問われないのはその品物を購入してから何年後といったような法律や規定はあるのでしょうか? ご存知の方がおられればご教示頂きたく存じます。

  • 個人事業主の確定申告

    今年初めて個人事業主として白色申告します。 そこで質問なのですが、経費の殆どをクレジット決済しています。購入時に送付されてきた領収書はおいていますが、クレジット会社からの明細は支払い終了後に処分していたので手元にはありません。 領収書だけでは不十分でしょうか? またクレジットは私用との兼用になっています。 クレジットや銀行口座は分けたほうが良いですか?

  • 青色申告(個人事業)の仕訳について教えてください

    個人事業でドロップシッピング(受注後に発注する形式の小売業)しているのですが、お客様の都合で返品・返金することになりました。 その際の仕訳について教えていただけないでしょうか。 ドロップシッピングという特殊な販売形態ですので複雑ですが、受注/発注/返金の流れは以下のとおりです。 1. 5月27日 お客様Aからクレジットカード払いで受注(販売価格1,000円)する 2. 5月28日 当店が仕入先Bからクレジットカード払いで商品を発注(仕入価格500円)する 3. 6月16日 お客様Aから返品・返金を依頼される 4. 6月17日 仕入先Bに返品・返金を依頼する 5. 6月18日 当店がお客様の銀行口座に商品代金1,000円を返金する 6. 7月10日 クレジットカード決済会社から商品代金1,000円が銀行振り込みされる 7. 8月10日 仕入先Bからクレジットカード経由で仕入代金500円が返金される よろしくお願いします。

  • 青色申告するなら引き落とし口座はどちらがいい?

    個人事業主になるに当たり、口座について質問です。 まだ先の話ですが、青色申告する予定です。 在宅の仕事なので、電気代やインターネット接続料など経費に当たるものの一部を按分して計上することになります。 本来事業用と個人用とキッチリ分けることができたらいいのですが、在宅のためどうしても項目によっては生活費と経費が混ざってしまいます。 水道光熱費・保険料・その他生活用品購入を個人クレジットカードで支払っています。 引き落としはメインで使っている個人用口座(りそな・通帳なしタイプ)です。 報酬の受け取りはほぼ眠っている口座があるので、それを事業用の口座にしようと思います。 そこで質問ですが、経費を含む生活費の引き落とし口座は個人用のままの方がいいのか、事業用にした方がいいのかということです。 引き落としの詳細は生活費の方が割合が多いです。 例えば事業用専用クレジットカードを使ったとしても電気代やインターネット接続料などどうしても生活費分が入ってしまいます。 100%切り離せない時点で記帳の手間は生じると思うのですが、この場合、どちらにした方が帳簿付けが混乱しにくいでしょうか。 また誰かに帳簿付けについて誰かに相談したり、万が一調査が入った時は通帳を見せますよね。 その時にプライベート通帳の残高や明細を見られるのもちょっと・・・とは思っているのですが。 それともそういう時は単にクレジット払いの明細(通帳ではない)を見せればいいのでしょうか? 在宅で仕事をされている個人事業主の方、経費と生活費がどうしても一緒の引き落としになるかと思いますが、どうされていますか? 引き落とし口座を今のままにするか事業用に変更するか悩んでいます。ご回答お願い致します。

  • タクシーの領収書について

    先日、タクシーを利用する機会がありまして、その際、領収書を貰い忘れてしまいました。 そこで、質問です。 クレジットカードで支払ったので、「お客様控え」は 手元にありますが、領収書の発行は「お客様控え」に 書いてある、タクシー会社へ連絡すれば、発行して もらえるものでしょうか?その際、指定した場所へ 郵便で送ってくれるんでしょうか? 以上、利用したタクシー会社へ連絡する前に知っておきたかった為、回答をお願いします。

  • 水道光熱費、通信費の領収書を紛失(青色申告したい)

    青色申告初心者です。 タイトルのとおりなのですが、 自宅の一部を事業所としてつかっていて 水道(口座引き落とし) ガス(カード引き落とし) 電気(口座引き落とし) の領収書を妻がうっかり捨ててしまいました。 この場合、銀行口座やカードの明細でも代替できるものなの でしょうか。 また、 携帯電話代(カード) 固定電話代(銀行) インターネット利用料(カード) については、紙での領収書は受け取らないようにしています。 (いわゆるメールでの電子領収書みたいなものです) この場合は、何をもってエビデンスにすればいいのでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • クレジット支払いの記帳

    似たような質問があると思いますが、再度質問させてください。 個人事業主なのですが、クレジットカードでしか買えない商品や サービスがありますが、そういったモノを購入したとき、記帳は 「カード決済日」なのか「カード会社からの引落日」なのかの どちらで記帳すればいいのかわかりません。 領収証が出ないことも多いのです。レンタルサーバーのロリポップ などは、「弊社では会社・法人名義の場合でも請求書・領収書の発行 は行っておりません。金融機関及びコンビニより発行の控えを、 領収書として代用して頂きます様お願い致します。」(原文)と 書かれています。 この場合、クレジット利用明細を領収証の代わりとして保管して おき、「カード決済日」で記帳しても良いのでしょうか?

  • カード入金の確認できてないのに領収書を発行してもいいですか?

    質問です。通販をしてます。お客様からクレジット決済で注文があり、「カードの利用控えがないので、すぐに領収書を送って。」といわれました。 基本的には、カード会社からの入金確認後に領収書を発行するのですが、今回の場合だと、カード番号で照会が終わった時点で、カード会社から入金は補償されるので、領収書は発行しても問題ないのではないか?との意見もあります。 今は、お客様の口座から落ちてないし、うちも入金がない状態です。なのに発行しても問題ないですか?もし、発行する場合、日付はどう記載したらいいですか?

専門家に質問してみよう