• ベストアンサー

軽トラックで ある組合に入り、配送の仕事をしています。

軽トラックで ある組合に入り、配送の仕事をしています。 組合も この不景気で、何かにつけ 仕事の紹介手数料の割増しや、付加金を取ろうとしています。 この組合を辞め、1トントラックで 完全な個人事業をしたとき かかる経費や メリット デメリットを 教えていただきたいのですが・・・ ※現在は 組合費 14000円(毎月) 貨物保険 7000円(年間) 自動車任意保険 約8000円(毎月) けがのための保険 2000円(毎月) 自動車税     3000円(年間) ※あと、軽トラのため安く感じていること タイヤ 4本で 15000円くらい 燃費  リッター 14キロ とにかく、毎月の諸経費が気になります。

noname#183085
noname#183085

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

毎月の諸経費が減ったとしても、売上が極端に経るかもしれませんよ。 雇われや常用などの人はよく勘違いします。 会社は会社という組織と今までの実績などにより信用を持っています。そして、直接稼ぐことのない(利益を生まない)営業や事務、さらには役員の報酬などがあるのです。これらの組織を活用して営業を行うからあなた方へ仕事を斡旋できるほどの案件を確保できるのですよ。 あなた自身によほどの顧客となる人脈があれば別ですが、そうでない限り安直に考えてはなりません。 独立するということは、いままで会社が間に入って行っていたようなことのすべてをあなた自身が行うことになります。配送の運転手を行いつつ、営業ができますか?さらには、請求事務などを含めた営業事務や経理事務がこなせますか?交通事故や商品の落下などの賠償の交渉などができますか? これらの時間的な要素やリスクをよく考えて毎月の諸経費も考える必要があるでしょう。 事務や電話番が必要であれば、その人件費も考える必要があるでしょう。 各種保険は保険会社に見積依頼すればわかるでしょう。 タイヤなどはピンキリでしょう。 通常の量販店では1t車のタイヤを扱っていますか? 必要に応じて取り扱い業者の選定も必要でしょうし、タイヤのグレードなども考える必要があるでしょう。 自動車税も自動車税事務所や県税事務所へ問い合わせればすぐにわかります。 軽トラとは違い、駐車場などにも困るかもしれませんね。 いろいろなことを想定して、それぞれの窓口で確認することです。 安直に質問しても参考にもならないと思います。 事業者になるということは競争の中心に入っていくということですし、事業の方針や環境はそれぞれ違います。 あなたが考える方針や環境をもっと詳細に書いて質問したり、詳細な部分を個別に質問すべきでしょう。 まずはあなた自身で調査・計画を行うのです。人の計画を聞いてから自分の計画を考えてもオリジナリティもなければ、リスク回避も不足し、最悪事業の失敗にもなります。

その他の回答 (1)

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.1

>完全な個人事業をしたとき  一台でやろうとしているんですよね。 それなら運送業の許可がおりません。 そもそも仕事をどうやって見つけるんですか? 組合に入っているからこそ色々と手数料を取られながらも仕事を斡旋してもらえるんでしょ。

関連するQ&A

  • 軽トラックと軽自動車について

    フォレスターを買おうと考えているのですが、燃費が良くありません。そして、私の仕事は年間2万キロ走行します。そこで軽トラックか軽自動車と二台持ちしようと考えています。 燃費が良く(フォレスターより5km/L多ければ良い)、価格が安く、雪道でも問題なく走れる軽自動車か軽トラックを教えてください。(中古車)

  • 4tトラック 維持費

    お世話になります スレ違いかもしれませんが 4tトラック維持費はいくらくらいでしょうか? 例えば、1年間で 車検、(大まかな)任意保険 はいくらくらいでしょうか? また、一般的な燃費などわかる方お教えください 現在 外注でお願いしている配送を自社で行うと どの位経費がかかるかと ふと 考えたしだいです 車種など未定なので、大まかな維持費をお教えください

  • 軽自動車を貨物にすることについて

    タイトルのとおりです。 後の座席とシートベルトを外し軽貨物にして経費節減を図ろうかと考えます。 自動車重量税、自動車税、自賠責保険、自動車保険にいかほど差額が発生しますでしょうか?

  • 軽貨物業の開業について

    軽貨物業の開業を検討しております、全くの異業種からの職替えです。 1、以下に経費を記しますが見通しの甘さや漏れなどご指摘を頂ければと思います。 経費試算(企業間配送で車両持ち込みの場合)/月平均試算 ガソリン代 50000 車両費orリース(4年) 35000 (バッテリー オイル ブレーキパッド クラッチ・ベルト タイヤ 自賠責 点検費 車検 はリース代金に含む) 任意保険 15000 貨物保険 2000 黒ナンバー取得 700 自動車税 300 カーnavi 3000 備品代 3000 通信費 10000 会費(fc料) 20000 営業費用 不明 経費(月平均) 139000 車両耐用距離 150000km 車両耐用年数 4年 売上・利益試算 売上(22日8時間稼働) 300000 委託料率85% 260000 委託料率85%-経費 116000 営業利益 0 経常利益 0 売上(22日12時間稼働) 450000 委託料率85% 382500 追加経費 30000 委託料率85%-経費 213500 営業利益 0 経常利益 0 2、いつまでも自分がハンドルを握っていては自営業として成立しないと思っています。   荷主の開拓と協力企業(協力ドライバー)の開拓で1企業間配送で30,000円~60,000   の収益を見込めるでしょうか? 3、2の場合の必要なものなどは何でしょうか? 4、2が20件ぐらいの仕事が得られて設備投資、雇用ができる初期段階かと考えておりますが 如何でしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 国保組合の保険料 折半について

    私の勤める会社は建設業の国保組合に加入しています。 よく、協会けんぽよりも組合健保の方が保険料が安いと聞きますが、 その他費用を含めると組合の方が自己負担分が多くなることがあり、質問します。 例えば、神奈川県内の事業所に勤め標準報酬が200,000円/月だとすると、協会けんぽでは保険料がひと月18,980円で、自己負担額は9,490円です。 健保組合では報酬額は関係なく年齢と立場(雇用主かどうかなど)で保険料が決定し、月15,700円です。 これだけ見ると確かに組合の保険料の方が安いのですが、実際には組合費や共済費を毎月払うので合計が22,000円となり、健康保険料として毎月11,000円負担することになります。 給与計算の際には、全社員からそのように合計額の半分を引いていますが、通常は組合費などは会社に負担してもらい、保険料からのみ半分引くものなのですか?それとも、今まで通り合計から半分引くのが正しいのでしょうか?

  • 単純に2001.2プリウスを軽自動車にしたら

    年間3000km以下なので燃費は問題外で単純に経費で比較したら2011年中に軽自動車に乗り換えるメリットはありますか 2001.2新車登録1人運転で46000kmのプリウスS プレミアム21ですが2012.2に車検予定で車検費+税+保険+ガソリン+点検+高速+駐車ほかで予想も含め2年分で50万円くらいかかっています=月割り2万円くらいです 軽自動車は44年前当時VW1200Sに乗っていて出来たばかりの名神でホンダN360にあおられ、すぐ買って2年乗った経験がありますが2011の今は、性能的にもすごい進歩があると思いますので、70歳超の老夫婦2人の足代わりには十二分だと思います 今のプリウスを乗りつぶすにも月2万円かかるのを新車の軽自動車に買い換えるメリットはありますか 教えて下さい・・・新聞折り込みだと、軽自動車の新古車が、59.8万 69.8万 79.8万と沢山あるみたいですが(なお住んでいる市は車庫証明が要ります)

  • 軽自動車と小型車の年間の価格差

    こんにちは クルマの購入を検討しており、 軽自動車にするか1000~1300ccぐらいの 小型車にしようか悩んでいます。 (現在は軽自動車に乗っています) 荷物がたくさん積めるのがいいのですが 小回りがきくもの、あまり大きいと燃費や税金も気になるので小型で。 税金の差はわかるのですが 車検の平均差や保険料の違いがよくわからず... 購入時の価格差はひとまずおいといて 燃費が同じだと仮定して、軽自動車と小型車では 車検や税金、保険などトータルでどのぐらいの差額がありますか? 保険は新規で加入(安いのにするつもりですが対人などは無制限で)。 40歳。本人のみ運転。ゴールド免許ではありません。 車両保険も視野に入れています。 車は新車ではなく中古車を検討していますが 0~3年以内で0~4万キロ以内の比較的新しい車を予定しています また、荷物を積みたいなら1500ccぐらいのやつにして 貨物登録すれば?とも言われましたがこちらも 年間額に換算すると 軽自動車と比べてどれぐらいの価格差があるのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • こんな保険組合は、実在するの?

    愛知県で貨物軽自動車運送業を営んでいます。 一人親方向けの労災の加入をについて、労働基準監督署に問い合わしたら、ある組合が紹介されました。 最初に教えていただいた事務所の電話番号は、 愛知県名古屋市内でした。 けれども実際に加入申込書を郵送してきたのは、横浜市の事務処理センター。 組合の発足や理事長名が記載されていないパンフレット。法人化されていない様子。 こんな保険組合は、実在するのでしょうか? 確かめる方法は、何かありますか? 組合名は、○○○労災防止組合となっています。 この様な団体って、特殊法人とか財団法人のような気がするのですが・・・・神経質すぎますか?

  • 会社の健康保険組合から付加給付金が遅すぎなんです

    1月に手術入院をしました。差額室料代を引いたら7万円ほどの支払いです。 主人の会社の健康保険組合から付加給付で45000円ほどの還付金があると思っておりましたが、いまだにありません。 先日、会社の健康保険組合から、受診状況のお知らせ、というハガキが届きました。 病院からのレセプトに基つき作成しています、と書いてあります。 1月に10日入院したのに、このハガキには、1月には外来で4日、との記載なのです。 当然、窓口支払額も7万円ではなく2000円ほどの記載になってます。 これを見て、付加給付の振込みがないことに納得がいきました。 これって、病院が会社の健康保険組合に出したレセプトに間違いがある、ということなのでしょうか? そういうことってあるんでしょうか?? また、間違いであった場合、病院の領収書を会社に提出して説明するべきでしょうか?

  • 軽貨物(営業ナンバー)自動車

    今、軽の1BOXで軽自動車貨物の登録を受けて(黒ナンバー)配送の仕事をしています。今度、車の入替えをしようと思ってるのですが…。色々調べて、通常は5ナンバーの軽自動車でも貨物仕様になってる物なら営業ナンバーOkとの記事を見つけました。例えば、スズキのジムニー、三菱パジェロミニ、ダイハツのテリオスキッドの様な(軽RV系)の車でも大丈夫なのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう