• ベストアンサー

部屋の天井から、配線が2本でています。

部屋の天井から、配線が2本でています。 中古の住宅を購入しました。 部屋の天井から配線が2本出ています。 電気配線業者さんへ引掛シーリングの工事をお任せしようとは思いますが、 ケーブルの外装が灰色のものではなく、配線自体に白と黒の色分けもされていません。 2本の配線が、それぞれビニールの管の中に通ってきているだけです。 ずいぶん古い家のつくりなのでしょうか? 通常の引掛シーリング工事と同じ金額でしてもらえるのでしょうか? また仮に自分で行うとすればどのようにすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>ケーブルの外装が灰色のものではなく、配線自体に白と黒の色分けもされていません… 昭和30年代半ば以前の建物ですね。 >2本の配線が、それぞれビニールの管の中に通ってきている… ビニル管ではなく、焼き物の管 (碍管) ではありませんか。 汚れてはいるでしょうが、もともとの色は真っ白でしょう。 >通常の引掛シーリング工事と同じ金額でしてもらえるのでしょうか… 天井裏で現在のケーブル線 (VVF) につなぎ直さないと、引掛シーリングは取り付けられません。 同じ金額でというのは無理です。 >また仮に自分で行うとすればどのようにすればよいのでしょうか… 試験を受けて「電気工事士免状」を取得するのが第一の手順になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#115824
noname#115824
回答No.4

天井裏に入り、何の配線か調べる必要が在ります。 2本と言う事は、プラスとマイナスと考えられますが、剥き出しになってるのは、電気が来ていない事も考えられます。いずれにしても内線工事の資格がないと、事故があった場合、保証は全くありませんから、工事をお願いする事になります。 天井裏へ出られないなら、点検口を作る事になります。シーリングを付けられる強度がなければ、補強工事が必要です。工事費・出張費などが加算されますから、心つもりの金額の10倍くらい掛かるでしょう。 ご自分で出来る方や、自信のおありの方は、質問などしないでサッサとやっちゃいます。こうしなさい・・・なんて文章だけでは上手く表現できませんからお知らせは出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

屋根裏に入って、何の配線か調べてからにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

単芯の電線でしょうか? 電灯線につながっているのだったら無資格で工事をするのは違反です 資格を持った業者に任せましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天井のシーリング工事について

    自宅の居間の天井照明を買い換えようと思っています。 が、現在取り付けてある天井を見たら 引掛シーリングや埋込ローゼットがなく配線じか付けになっています。 そこで、電気店に工事を依頼しようと思いますが、 角型引掛シーリング、丸型引掛シーリング、引掛埋込ローゼット のどれが一般的なのでしょうか? シーリング取り付け工事の一般的なお値段? を事前に教えてくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 部屋の天井についているシーリングの配線

    部屋の天井についている古いシーリングのようなものを外して、昨今使われている普通の引掛シーリングに変更したいと思いました。 そこで、既設の部屋の天井についている古いシーリングのようなものを外したら、中によく分からない白いアダブタのようなものが出てきて、どうすれば良いのか、わからなくなってしまいました。 ■画像のURL http://eerfrats.starfree.jp/share/denki.html そこで2点の質問させていただきます。詳しい方、どうか宜しくお願い申し上げます。 質問1)この白いアダブタのようなものから線をひっこぬくにはどうすれば良いのでしょうか、ニッパー等で切らないとダメなものでしょうか? 天井から室内側へ出ている線に、さほどの余裕がないので、できるだけ切らずにひっこぬけると良いと思いました。 質問2)この白いアダブタはいったい、何の役割をしているものなのでしょうか? 線をブリッジしているだけで、特に役に立っている気配がありません。 ちなみに資格が必要どうのは、既知なので大丈夫です。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 部屋の照明の電気工事について

    部屋の天井に付いている照明用の電源端子について質問させていただきます。 自宅の部屋の天井に付いている端子は露出型です。なおかつ、ガタついています。 そこで、電気工事店にご依頼をし、この端子を丸型や角型などの引掛シーリングに交換したいのです。 ここからが質問なのですが、(1)このようなガタつきは電気工事の方に依頼すれば直していただけるのでしょうか。 ガタつきの具合は、天井の奥から出ている配線が見え、電源端子は天井から完璧に外れてしまっており、配線でぶら下がっている様な感じです。 また、(2)出張費などを含めると総額は大体いくらぐらいになるでしょうか。 何とぞよろしくお願いいたします。

  • 天井が薄くて補強しないと照明が取り付けられない

    照明が壊れたため新しい照明を取り付けようと壊れた照明を取り外したところ、天井に本来なら固定されいるはずの角型引掛シーリングが固定されておらず、天井から電気コードとつながったまま垂れ下がっている状態でした。 古い照明器具は天井に止め金具で止めてあったのですが、天井の石膏ボードが薄くてネジが貫通してしまうのでなかなか固定できなかったのか、天井の壁に無数のネジ穴があいていました。 薄い上にもろい状態なので、角型引掛シーリングから引掛露出ローゼットに取り換えて少しでもネジ穴の無い所に固定しようと試みましたが、ネジが貫通してしまい固定出来ませんでした。 多分、天井の補強をしないとネジが利かず角型引掛シーリングや、引掛露出ローゼットが固定出来ないと思います。 電気工事店に依頼した場合、どの様な補強をしてから角型引掛シーリングもしくは、引掛露出ローゼットを取り付けるのでしょうか? 補強の方法と費用はどの位掛るのか教えてください。 お願いします。

  • 天井のシーリング

    中古マンションを購入したのですが、天井に穴がある状態で引っ掛けシーリングがない箇所がありました。 (添付写真ご参照ください) これは、見た感じで形状を調べたところ引掛埋込ローゼットが丸々取られてしまっているのかなと思いますが、天井にこれだけ穴が開いていて電気屋にお願いして簡単に設置できるのでしょうか? もう一箇所、上記の添付写真のような天井に穴が開いてはいるっぽいですが、きちんと金具で蓋がしてあり配線が出ている箇所はあります。引掛シーリングはないのでやはりシーリング設置工事がこちらもいるのかなと思いますが… 諸事情であまり内覧に時間を取ることができないまま、急ぎ購入したこともあり天井をあまり気にしていませんでした。他の汚れを補修対応頂くことなどは交渉・実現していたのですが… 前のオーナーがシャンデリアをつけていてどうこうは言っていた気がしますが関係ありますでしょうか? 物件は引渡から一ヶ月経たず、いざ本格的に生活しようとした矢先でしたのでアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • シーリングライトの配線器具なんですが…

    シーリングライト設置の為の天井についてある配線器具なんですが現在ついてるもの(写メ参照)をとりはずし新しくパナソニック製の丸形フル引掛シーリングに付け替えたいんですが、この作業は素人でもできますか? 電気工事士の資格をもってないとできないものなんですか? また素人ではできない場合なんですが、ホームセンターで配線器具を買おうと思っているんですがその際そのお店で取り付け工事ってしてもらえますか? 製品自体は200円程のものやし無理なんですか?

  • 引掛けシーリングの配線

    シーリングライトを蛍光灯からLEDに交換するため、引掛けシーリングの工事を某関西系の家電量販店に依頼、工事をしてもらいました。LEDシリーリングライトも同じ家電店で購入。 蛍光灯のシーリングライトも引掛けシリーリングで接続されていましたが、蛍光灯は専用金具で天井に固定されたいたため引掛けシーリングの取り付け工事をしてもらったのです。 その時、工事の人から、引掛けシーリングの配線が間違っていると言われました。配線の白と黒が逆になっていたと。 そこで質問ですが、配線が間違っていた場合にはどのような問題が発生する可能性がありますか。 今回取り替えた蛍光灯は、他に同時に工事した蛍光灯より本体の寿命が短かったので気になりますし、他にも同じ業者で工事をしてもらった蛍光灯が多くあるため、気になりますので。 同家電店からLEDシーリングライトを購入した

  • 配線ダクトレール用のライト

    吊り下げ照明でほしいものがあるのですが、配線ダクトレール用と書いてあります。 レールを用いて複数つけるのではなく、天井の引掛シーリングに1つだけつけたい のですが、可能でしょうか?何か部品をつける、自分で交換する、など方法が ありましたら教えてください。

  • 照明:天井からむきだしの配線

    築40年ほどの家に住んでいます。 6畳の部屋の天井と、「吊り下がっている」蛍光灯が長年のヤニなどでひどく汚れており、出来る限り自分の手でリフォームを考えています。 天井は、張替えるほどの技術はもっていないので、薄い化粧ベニアを貼り付けて済まそうと思っています。(古い住宅なので、もろくなった部分を補強した上で化粧ベニアを打つ予定です。) 問題は、照明です。20年前に無資格の亡き父が配線工事をして蛍光灯を取り替えました。今の状態は、天井からニョロっと配線が出て、そのまま蛍光灯に伸びています。蛍光灯は天井から10センチ下に吊り下がっています。(配線に蛍光灯の重さはかかっていません) 新しい照明は軽くて現状で取り付けられればどんな照明でもいいと考えています。その時の配線工事は業者に頼む予定です。 新しい照明は、照明にもよりますが、天井の補強材の部分に吊るす(固定する)つもりです。補強のために天井に渡す木材で今の天井より3センチ程天井が低くなると思います。 質問は、天井と配線工事は、どちらを先にしたらいいでしょうか? 天井を先にするには、この蛍光灯が邪魔なのでブレーカーを落として、伸びている配線をぶった切ってもいいのでしょうか? 乱文でわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 角形引掛シーリングの取り付け

    納戸に、角形引掛シーリングを取り付けようとしています。 かなり前ですが電気工事士免許は取得しており、引掛シーリングの結線の練習はした事はありますが、実際に天井に取り付けた事はありません。 角形引掛シーリングは、野縁に固定すればいいのだと思いますが、すると配線はどこから出すのでしょうか? 野縁に穴を開けて線を通すのか、或いは野縁のないところから通線して、一部露出になってしまうのか…。 適切な取り付け方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう