休職中の保険や傷病手当について

このQ&Aのポイント
  • 休職中の保険や傷病手当について教えてください。
  • 休職中の保険を継続する方法や傷病手当の受給について知りたいです。
  • 退職後も保険や傷病手当のサポートがあるか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職しています、今後の保険や傷病手当について教えてください。

休職しています、今後の保険や傷病手当について教えてください。 はじめまして。私は20代半ばのOLです。 今回仕事のストレスによる体調不良で、3か月の休職期間(のこり1カ月)を医師に指示され申請しました。 休職期間中もひどい発熱や震えで2度も入院し、どれほど心身を酷使してきたか、いかに悪い職場環境であったかを思い知らされました。 この機会で仕事を客観的に振りかえることができ、退職し転職(将来的に)することを決めました。 そこで質問ですが、私はまだ勤めて4カ月だったため、年収が130万以下に当てはまります。 退職し社会保険を継続する際、親(公務員)の保険で被扶養者になることは可能でしょうか? 現在傷病手当をいただいていますが、それも次の仕事が見つかるまで、継続して受給できるのでしょうか? 一時的にこのようなサポートがあれば、自分も再就職に向けて前向きになれると思います。 ご存じの方、どうかアドバイスをよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

傷病手当金は、退職と同時に止まります。 無職になればお金は何も入りませんので、親の扶養になれば国民年金国民健康保険の負担はありません。(当然、父親の負担が増えることもない。) 休職期間は、各会社が任意で決めていますので、3ケ月で終了なのか1年間可能なのか分かりません。休職期間中(最大1年半)は傷病手当金が出るので、退職日を1日でも後ろに伸ばすのが得策です。

perfume48
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご丁寧にありがとうございました! 退職日を1日でも延ばそうと思いましたが、 医師と相談し退職⇒将来転職の方向で考えていくことになりました。 自立にむけて、がんばっていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.3

傷病手当は加入期間が一年以上ない場合、退職したらそこで終わりですね。 一年以上ある場合は任意継続で傷病手当はもらえますが。

perfume48
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 是非参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

支給を受けているのは雇用保険の「傷病手当」ですか? 健康保険の「傷病手当金」ですか? 労災保険の「傷病補償給付」というのもあります。 まだ退職されてないようですので健康保険の傷病手当金と思われます。 紛らわしい用語ですが内容が違いますので混同しないようにしましょう。 本当にひどい職場環境が原因で疾病になったのなら労災申請できますがそれはしてないのですね。傷病手当金が60%なのに対し傷病補償給付は80%ですから労災申請したほうが有利です。 > 退職し社会保険を継続する際、親(公務員)の保険で被扶養者になることは可能でしょうか? 健康保険を退職後任意継続するのでしたら本人名義に限ります。そうでないと傷病手当金を継続して受け取ることが出来ません。傷病手当金は最初に受給してから1年6ヶ月を限度に支給されます。

perfume48
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません、 健康保険の「傷病手当金」です。 労災申請していませんが、今一度調べてみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休業、傷病手当金について

    先週より職場のストレスによりうつ病になり仕事を休職しております。 休職中は給料の支給がストップするため傷病手当金を考えております。 以前の会社での勤務は6ヶ月、現在の会社での勤務期間は5ヶ月です。 船舶関係の仕事でして保険の種類は「船員保険」になります。 一般の保険と比べて概略は特に違いはないようです。 船員保険の被保険者期間はトータル11ヶ月です。 傷病手当金を受給するには何か条件などがあるのでしょうか? 傷病手当金の受給は途中で退職させられた場合、退職後は支給が止まってしまうのでしょうか? また傷病手当金受給中、船員保険(雇用保険)を払っていた場合、 被保険者期間が増えてくと考えてよろしいのでしょうか?

  • 健康保険の傷病手当金について

    こんにちは。 先日より体調を崩し、3ヶ月休職しておりました。 その折、健康保険の傷病手当金を申請し受給しておりました。その後、復職してから一ヶ月が経ち、現在に至っているのですが、やはり体調が悪いので退職しようと思っています。 そこで、ご質問なのですが、退職した後は再び健康保険の傷病手当金を受給することは可能なのでしょうか。 支給期間は1年6ヶ月だったと思うのですが、このように 一度、復職してから退職する場合でも再び傷病手当金が 受給できるのか分かりません。また、受給できる場合はどのような手続きが必要なのでしょうか。お教えください。

  • 傷病手当受給について

    2011年4月に入社し、2012年4月から1ヶ月鬱休職していました。傷病手当の申請はしませんでした。 そして今月から再休職することとなり、このまま退職することとなりそうです。 この場合、 傷病手当の申請はいつ行えば良いのか。 退職後に傷病手当受給の初申請をしても大丈夫なのか。 退職後は会社の任意保険を継続しなければ受給資格はないのか。 受給期間は、1年6ヶ月間で 受給金額は、基本給の2/3で良いのでしょうか。 基本給+みなし残業手当+インセンティブ+交通費が毎月の給与となっています。 基本給の2/3なのか、基本給+みなし残業の2/3なのか教えて頂けないでしょうか。

  • 傷病手当と退職後の受給について質問です。

    傷病手当と退職後の受給について質問です。 現在私はうつ病で傷病手当をいただきながら休職させてもらっています。 休職して6ヶ月が経とうとしています。 会社を退職することを考えているのですが、体調はあまりいい状態とはいえません。 この場合、退職すると傷病手当はもらえなくなるのでしょうか? 失業手当や健康保険任意継続など、難しくよく分かりません。 すぐに仕事につけない状態なので困っております。 一番いい受給などの方法、種類、やり方など、分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について

    傷病手当について質問です。 就業後すぐに怪我をしました。現在、休職中で傷病手当金を申請しています。 仕事は事務ですが、体の治りが悪く10分と座っていることができない、またパートなのに既に4ヶ月も休ませていただいており申し訳なく、精神的にもつらいため退職を考えています。 ただ、入社して1年未満であるため、退職すると同時に傷病手当金の受給がなくなるので困っています。 今年の3月1日に入社しました。もし11月末で辞めた場合、12月1日~2月末の期間が残ってしまいます。この期間、社会保険の任意継続をしたら、退職後も傷病手当金は受給できるのでしょうか? また、金銭面で非常に苦しく、クラウドソーシングのタスク形式の仕事(簡単なアンケートに答える等)ベッドの上で休んだままできそうなもので少しでもお金が欲しいのですが、やはり副業扱いになるのでしょうか? 傷病手当も申請してますがまだ入金されてなく、診療代すら払えません。

  • 退職後の傷病手当金について

    今休職し傷病手当金を7ヶ月受給しています。 病状がよくならないことから退職を考えています。 そこで質問なのですが、Webで退職後の傷病手当金について 「傷病手当金を受けている人が会社を辞めたとしても、 健康保険の保険料を1年以上支払っていれば、 そのまま受け続けることが出来ます。」 上記のようなこと目にしました。 では、受給できる日数はどれくらい受給できるのでしょうか? 傷病手当金の支給期間である1年6ヶ月丸々受給できるのでしょうか? (私の場合現在7ヶ月受給しているのであと11ヶ月受給できるのでしょうか?) それともその人その人の勤続年数か健康保険加入年数で変わってくるのでしょうか? 退職を考えているのですが教えていただけないでしょうか?

  • 退職後の傷病手当金と保険料について

    現在小さな会社を経営している者です。 社員から相談を受けていろいろ調べているのですが、肝心なことが載っているものが見つからず質問させて頂きました。 どなたかご存知の方がいれば、是非教えてください。 実は社員の中で体調を崩し、この2ヶ月ほどは傷病手当金を受給しながら休職してる者がいます。 この間、本人も会社でも社会保険ならびに厚生年金を払い続けていますが、社員からこのままでは会社にも迷惑をかけてしまうので退職も考えていると言われました。 そこで仮に社員が退職したとしても、今の収入を維持できないかと調べたところ、この点に関しては、社員の場合は継続して1年以上社会保険に加入していることや、また現在傷病手当金の受給を受けているため、被保険者の資格を喪失しても、継続して傷病手当金の受給が出来ることがわかりました。 ただその場合、現在本人も会社も支払っている保険料はどうなるのでしょうか? 社員が傷病手当金を受給し続ける間は、社員も会社も保険料を支払わなければいけないのでしょうか? ついでにもう1つ教えて頂きたいのですが、社員が退職した場合、傷病手当金と失業給付は同時に受給できるのでしょうか? 傷病手当金を受給してる点から言えば、休職意欲はあっても現状働ける状況にはないので、現実的には相いれないとは思うのですが、この場合、失業給付は傷病手当金の受給がなくなった後から受給することは可能なのでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 傷病手当金の継続給付について。

    傷病手当金の継続給付に関して。 どなたか教えて下さい。 当方、ただいま精神的な疾患で通院をしており、医師より休職をすすめられております。 ただ、退職後に安定的に治療に専念するために、傷病手当金の給付を考えております。 派遣就労なため、休職制度というものがなく、退職を前提に考えておりますが、今はまだ傷病手当金を一度も受給しておりません。 健康保険の被保険者期間は1年以上あるのですが、退職後も継続給付を受ける場合には在職中に受給していなければならないのでしょうか? 退職当月の最後に待機期間の3日を完成させて、何日か休んだ後に退職という事でも受給できるのでしょうか?

  • 休職中の傷病手当について質問です。

    3か月前からうつ病で休職しており、現在心療内科に通院しています。 職場での残業の多さや、人間関係で体調を崩し、今に至ります。 休職中の職場への復帰は希望しておらず、同じ職種での転職を考えています。 3週間ほど前、この事について、社長と直に会って、退職の意思を伝えました。 職場での人手不足もあり、戻ってほしいと言われていましたが、 続ける自信がなくお断りしたところ、退職を認めてくれました。 その際、休職していた間の傷病手当が受給できるかもしれない、と言われたのですが、 保険の加入期間により適用されない場合もあると言われました。 そこで質問なのですが、 以下の場合は受給出来るのでしょうか? ☆現在休職中の職場には昨年9月より在籍しており、そのうち3か月を休職した。(在籍期間7か月)   社会保険には加入している。 ☆今の職場へ入る前は、パート勤務だったため、自分では社会保険に加入しておらず、  親の会社の保険に加入していた。 ☆前の職場をやめてから、今の職場へ入るまで、3か月程転職活動をしており  その3か月は働いていなかった。しかし、その間も親の保険には加入していた。 1年間継続して保険に加入していないと、保険が適用されないとの事ですので 以上の点が気になっています。親の保険にはずっと入っていたのですが、 自分で入っていないとだめなのでしょうか? 上記の保険の加入状況で、傷病手当が適用されるか教えて頂きたいです。 社長は、「こういう事は初めてだから、顧問の労務士に相談して、分かったら連絡する」 と言ってその日の話は終わったのですが、3週間経っても連絡がありません。 また、退職の意思は伝えたのですが、 「退職日は、手当の受給期間に関わるから、これも労務士に相談して連絡する」 と言われており、今現在、職場に在籍しているのか、退職になったのか分からない状況です。 3か月休んでいたので貯金がなくなり、今月の家賃が払えそうにないのですが・・・ 上の状況で、簡単なアルバイトもできないので困っています。 受給できないならできないで、退職日をはっきりさせてから、 他の所で少しずつリハビリを兼ねて簡単な作業のアルバイトなどがしたいと思っているのですが・・・ 長くなってしまいますが、 もし傷病手当がもらえたとしても、申請して受給するまでに時間がかかると思うのですが 申請後どのくらいで貰えるのでしょうか? 家賃のことが気がかりでなりません・・・ 色々とわかりづらい文章で申し訳ありません。 社長に聞けば早いのですが、電話するのが苦痛で、できずにいます。 読んで頂いてありがとうございました。 ご回答お待ちしております。

  • 休職中に健康保険の傷病手当金を期間満了まで受給した

    休職中に健康保険の傷病手当金を期間満了まで受給した後に、雇用保険の傷病手当を受給する事は可能でしょうか? サイトなどを見ていると「延長申請」が必要とありますがシステムがよく分かりません… ※休職中は雇用保険料は払わないとします ※延長申請は休職満了後、退職と同時にするとします ※病気などが休職中に治らないとします