• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マザコン?自分の誕生日を母親と過ごす旦那。)

マザコン?自分の誕生日を母親と過ごす旦那

bluesky2000の回答

回答No.3

39歳♂(既婚、子供3人)です。 旦那さんのお誕生日、事前に(お義母さんから食事の申し出があるよりも前に)「娘と一緒にお祝いしたいから仕事が終わったらこっちに来てね。まだ満足に動けないからたいしたお祝いはできないけど、ぜひ一緒にあなたのお誕生日をお祝いしたいの」ということを、はっきりと旦那さんに告げましたか? 「誕生日なので私達に会いに帰ってくると思っていたのに」・・・「思っていただけ」ですか? だとすれば、旦那さんはいささかガッカリしていたかもしれませんね。 何も言われてないのに誕生日に自分からノコノコと「今日はお誕生日やでぇ、お祝いしてぇ~」と奥さんの実家に顔を出さないといけない・・・。想像するだけでなんだか惨めです。 そんなとき、お母さんから声がかかる。 「お誕生日おめでとう。○○さん(奥さん)が里帰り中で何かと大変だろうけど、ちゃんとやれてるの?」なんていう話の後、「今日は何かお誕生日のお祝いの予定してもらってるの?」と聞かれた旦那さん、「いや、別に何も言われてないけど・・・」 「だったら一回ゆっくり食事でも行きましょうか。あなたが結婚してからこっち、ろくにゆっくり話もできなくなっちゃったし」 そんなこんなで親子で食事に行くことになりました。 みたいな話じゃないかなぁ・・・。 いえ、全く違うかもしれませんけど、そういう状況が目に浮かんでしまいます。 実際、自分が親になって、いろいろと親について考えることがあります。 私も、上の息子が生まれた後、いろんな感慨がありましたよ。 父や母はこんな気持ちで私が生まれた時から愛情を注いで育ててくれたんだなぁ・・・と、じ~んと心の奥底に感じるものがありました。子育てしていて毎日のように今でもいろいろ感じています。 そんな気持ちになっている時に、自分の誕生日がきて、お母さんはお祝いしてくれると言っていて、奥さんは里帰り中で、誕生日のお祝いについて特に奥さんから何も言われていない・・・ この状況でお母さんからの申し出を断る方が、人間としてどうかしているのではないでしょうか。 まともな人間なら、男女問わず、まず、お母さんとの食事を受けるでしょう。 旦那さんに文句を言ったり非難する前に、せっかくの誕生日を一緒にお祝いしてあげられなかった質問者自身が反省すべき話じゃないのかなぁ。 と、私は質問文を読んで強く感じました。 気に障ったらごめんなさい。 産後のご自身のお体をいたわりながら、娘さんのお世話、しっかりね。

関連するQ&A

  • 旦那はマザコンなのでしょうか?

    結婚して半年の主婦です。半同居で、義両親と夜ご飯を食べています。 義実家は歩いて1分ぐらいの距離です。私がいる時は私を優先してくれて何があっても味方をしてくれるし、義母より私を頼ってくれてるのかな?と思っていたのですが、 GWで私が実家に帰省中、義母と二人で買い物に行ったりしてる事が分かりました。 GW前は私にはGWは特に予定もないからゴルフの道具でも買いに行こうかなと言っていたのに、ずっと家に居たみたいだし、私が普段からマザコンマザコンと言うからか、二人で買い物に行ってた事も言わないし、家に居る事もはっきりは言いませんでした。 問い詰めると実は、、みたいな感じで。 そして昨日夜いけないのですが旦那の携帯を見ると、普段は仕事終わりは私に電話が掛かってくるのですが、義母にしていて履歴にたくさん残ってました。離れている時も私にも仕事終わりの連絡は来てたのですが、私が家に居る時は仕事帰りが遅いのに、私が居ない時は早く帰って居たので、私が居ない時は早く帰りたいんだ!と問い詰めると、 GWは仕事があまりないからたまたまよ!と言われ考え過ぎだと言われましたが、私はやっぱり旦那はマザコンなんだろうなと思いました。 私が家に居る時は私を優先してくれてるのは分かります。 妊娠して更にそれはよく感じます。 そしてすごく優しいです。 旦那は実は義母に甘えたいのを普段ら私に隠してるのでしょうか? そして旦那の行動はマザコンですか?

  • この行動はマザコン決定ですか?

    ふと気になったので質問させてください。 彼氏は、実家暮らしで、両親と仲が良い。 親に彼女の事をよく話していて、親も彼女との結婚を快く思っています。 彼女と結婚の話も出ているが、正式な婚約はまだだとします。 彼女は、彼氏の仕事の関係でしばらく会えず、彼女の誕生日に1カ月ぶりに会うとします。 彼氏が、彼女の誕生日に、母親と一緒に彼氏の実家で食事をしないかと誘いました。 彼女は、どうしようか迷っていますが、その場で嫌だとは彼氏に伝えていません。 1.この時点で、彼氏のこの行動はマザコン決定だと思いますか? 2.上記に、彼氏が、彼女に内緒で彼女の家族や友人も呼んでおり、皆の前で彼女にプロポーズをして、婚約指輪を渡すサプライズを企画しているとしても、マザコン決定だと思いますか? 3.食品や車メーカーなど企業の企画で、このようなサプライズプロポーズがあったとします。 それに応募する彼氏が、彼氏の母親を巻き込んでいれば、マザコン決定だと思いますか? 1だけの場合、2を加えた場合、3の場合、それぞれのご回答をいただければと思います。 どこまでがマザコンで、どこまでがマザコンでないのか、それともどんな状況でも母親を巻き込めばその時点でマザコン決定と見るか、皆様の印象をお聞かせください。

  • マザコン?

    マザコン? 友人から相談されたことなのですが 良いアドバイスが出来なくて困っています。 旦那が単身赴任で旦那の実家の近くで一人暮らしをしています 旦那のアパートの合鍵を旦那の母親も持っていて、 たまに来て、日用品など置いていくそうです。 特にパンツとかも買って来るそうで、それを旦那の嫁が マザコンで気持ち悪い、ともめるそうです。 旦那の言いぶんは、 嫁が出産里帰り中等、授乳を嫁の父親にみられても平気らしく 父親の前であげるほうが おかしい といいます。 今は些細な喧嘩みたいですが お互い(旦那、嫁とも)仲がいいので、下手なアドバイスをして こじれさせたくないので困っています。 こんな話聞きたくなかったです(汗) 皆さんなら、どういうアドバイスします? また、どちらがおかしいと思います?

  • これはマザコンでしょうか

    まだ結婚して5ヶ月のものです。 旦那が義母と毎日のようにメールをしています。 それがわかったのは、悪いとは思いながら 勝手にみたことからです。 「今日は鍋だから実家に戻ってくれば?」とか 「洗濯物洗ってあげるから、持ってきていいよ。」 「(旦那は菓子パンが好きなので)あなたの菓子パンが 切れてないか心配です。買ってあるからとりにきて」とか。 よく実家に帰ってます。もちろん旦那一人で。 いいかげん親離れ子離れできない彼らが気持ち悪く思えてきました。 これはやはりマザコンでしょうか。男性は母親とこうもしょっちゅう メールをするものでしょうか。

  • ダンナの誕生日なのに…。

    今日は、ダンナの誕生日です。 お祝いは、おとといの土曜日に、私の実家で盛大に とり行われました。 そこまでは、良かったのです。 生き物が大好きなダンナなのですが…。 ダンナの会社に、スズメのヒナが巣から落下して発見されました。 そのヒナをダンナは連れて帰ってきたのですが、 介抱した甲斐も虚しく、ついさっき息を引き取りました。 ダンナの凹み様が、半端じゃないので、 どなたか、なぐさめのメッセージを送ってあげてください…。 こんな投稿ですみません。 よろしくお願いします。

  • 彼氏がマザコンなのか、母親思いなのか?

    彼氏がマザコンなのか気になっています。 彼は 今年29歳で、ずっと実家暮らしでしたが、一人暮らしを始めて 3ヶ月経ちました。 私と付き合って3ヶ月で、私と会う時間を多くしたいし、ずっと一人暮らしをしてみたいと思っていたので始めたとの事です。 でも、頻繁に実家に帰りすぎでは?と思っています。 2ヶ月までは、週に一度は帰って泊まっていて、私が帰りすぎだという事を言って、この1ヶ月は一度帰っただけです。 実家は都内にあって、一人暮らしの家から電車で一時間ちょっとの距離です。 会社は一人暮らしの家の方にあります。 母親は、料理上手で食卓に6品7品ぐらい並ぶそうで、彼もぽっちゃりです。 子離れしてないと、付き合う前に言ってた事があります。 父親より母親好き、たまにですが母親と2人で買い物に行ったり、飲みに行ったりすると言ってて、一人暮らしを始める直前に飲みに行った時は、寂しいと母親が泣いたそうです。 実家の時は、お昼に毎日母親のお弁当を持ってきていて、誕生日にもらった リュックはいつも使っていて、ディーゼルのネックレスも大事にしています。これは服に合わせて使わない時もあります。 今の家には、他の家族は来ましたが母親はまだ来ていません。 父親とケンカした時や、他の事でもよく電話がかかってきます。 彼女がいる事は話していないし、前に私と一緒にいる時に、母親からかかってきて、静かにしててと言われた事がありショックでした。 実家の時も、私と電話する時はコソコソしてて… 今までの彼女は、彼女がいるのか聞かれたら答えたり、実家の近くでデートしてて、両親とバッタリ会った時には紹介したりしてたそうです。 最近一度帰ったというのは、シルバーウィークの時に、用があって短時間だけいただけで、その時 母親は仕事でいなかったのは聞いていました。 この前彼とケンカした時に、ずっと気になっていたので、ついマザコンなのかと言ってしまいました。 マザコンじゃないとずっと言っていましたが、よく実家に帰る話をしたら、もう何ヶ月も帰ってないじゃんと言われ、シルバーウィークに帰ったと言ったら、母親には会ってないじゃん とか実家に帰っちゃダメなの?と言われました。 別にお母さんと会ったかどうかなんて言ってないし、正直そんなにお母さんに会いたいの?と思ってしまいました。 何年も会ってないわけじゃないのに、1ヶ月会ってないだけで、そんな風に思う事がちょっと…と思いました。 週に一度帰ってた時は、実家の車をデートで使いたいから取りに行くためがほとんどです。 あとは、ごはん食べにおいでと言われて帰ったり。 車も、私は電車でいいと言っても車の方が楽だからと言って、実家に帰る理由を作ってるように思いました。 豪勢な料理を作って楽しみに待ってるからと言われたり。 もう帰るって言っちゃったからダメだよって言われたり… 彼はマザコン?? お父さんが楽しみにしてるとかは聞いた事ありません。 私には弟がいますが、確かに父親より母親思いではありますが、彼とは全く違います。 今までの彼氏も、今の彼のような人はいなかったので、余計に気になるのかもしれません。 ただ私のまわりの人たちが そうなだけであって、彼は普通なんでしょうか? マザコンじゃなくて母親思いなだけですか? 一人暮らしの人って、だいたいどのくらいの頻度で実家に帰るんでしょうか? 上京してる場合とかを除いて。 色々書きましたが、私に対して 彼の愛情はいつも感じますし、大事にしてくれています。 私の料理を美味しいと褒めてくれますし、実家の料理をけなす事はあっても、比べたり母親の料理の方が美味しいと言われた事もありません。 ただ、マザコンなのか気になる事があると、この先不安で。 結婚前提や結婚について彼が言うけど、コソコソされたり、マザコンだったら結婚したくないと思っています。 私の事を守ると言うけど、実際はお母さんの味方なのかな?とか、守ってくれないんじゃないかと思ってしまいます。 彼の事をどう思いますか?

  • マザコン

    どんな人がマザコンですか? 一人暮らしでもマザコン? 男女問わず、実家暮らしは毎日お弁当を作ってもらったり食事や洗濯など生活全般親に頼る人ですか? 他人から見ればマザコン、本人から見れば母親想い。 その違いって何か?

  • 母親の誕生日に行けませんでした。

    心残りです。今日のことなのですが、施設にいる障害者の母親の誕生日に行けませんでした。 今まで毎週逢いに行っており、施設で誕生会をしてくれるので誕生日はもっと外せなかったのですが、二日酔いで具合悪く行けませんでした。 情けない。 せめて電話と思い、話したら母親も安心していました。 間が悪いと言うか、酔ってメガネも壊し踏んだり蹴ったりでした。 週末は障害者になって初めて外食に連れて行きます。 誕生日もお祝いします。 皆さんもタイミングが悪く、行けなかったことやれなかったことはありますか?

  • マザコン??

    マザコン??  男は誰でもマザコンと聞きますが,彼氏のマザコン度,母親の息子への執着度はどれほどでしょうか・・・。  現在大学2年で一人暮らしの彼氏の話を友人にすると,それはマザコンなのではないかとよく言われます。自分でも気になる点がいくつかあるのですが,どうなのでしょうか。 1.母親が好き,仲がよいと公言している。 2.彼女の誕生日に家族旅行に行く。 3.成人しても家族でディズニーランドに行く(旅行もよく行く)。 4.親から2ヶ月に一回ほど実家に帰省したらと連絡が来る。予定がないと帰る。 5.一人暮らしの合鍵を母親が持っている。一度合鍵で部屋に入ってきたことあり。 6.親から服が送られてくる。息子の趣味もよく知っている。 7.母親の化粧品のメーカー,お気に入りのブランドをよく知っている。 8.母親と洋服を買いに行く。 9.実家から一人暮らしの家に戻る際は車で送ってもらう(行きは彼氏が運転し,帰りは母親が一人で運転して帰る)ことが多い。 10.銀行の通帳は母親が持っている(彼はキャッシュカードのみ)。手数料のためらしい。

  • この彼はマザコンでしょうか?

    最近、毎週会ってデートする仲の男性がいます。 彼に関してひとつ気になることがあるのですが・・それはマザコンじゃないかなということです。 その理由は、 ◎父親の話はまったくしないのに、母親の話はよくします。 ◎母親と旅行に行く(父親も同伴かは定かではないです) ◎毎年母の日には欠かさず花を贈る。薔薇かカーネーションだそうです。(薔薇は恋愛関係の相手に贈りませんか?) ◎誕生日にはプレゼントを贈る。以前欲しいと言っていたので、3万円もする高級クレヨンをあげたそうです。。 男性の母親に対する愛情は一般的に強いのかな?と思いますが、 単純に「仲が良い」との線引きが難しいです。正直マザコンな男性は引きます。本人は、「マザコンと思われたら嫌だ」とボソッと言っていましたが・・。 この程度は許容範囲でしょうか? ちなみに彼は30代前半、実家暮らしです。