• ベストアンサー

生き甲斐がありません。

gajlkgalの回答

  • gajlkgal
  • ベストアンサー率16% (24/148)
回答No.6

http://www.youtube.com/watch?v=d0hhQgmFGAM 何もかも思い通りになったとしても すぐ次の不満を探してしまうだろう 決して満たされない 誰かが傷付いても 「幸せである」ってことに気づけないのが「人」です。 何もしなくていいと思います。 勉強しなくていいと思います。 生き甲斐があって生きてる人って少ないと思います。 惰性でいいじゃないですか。 何かを探してしまうのは人の性です。 そういう時ってありました。 惰性で「生かされてる」感じがする時って。 今でこそそういう気持ちになる時があります。 でも、そういう時って必ず下を向いてます。 だから晴れた日は上を向きます。 「今日の空は青いんだ。」 そんな事にも気づけなかった自分に気づきます。 生きる事に固執しないってのは嘘です。 その虚無感こそが生きてる証だからです。 満たされてるからこその虚無感だからです。 明日空を眺めてみてください。 何も感じなくてもいいです。 上を見てください。 その気持ちわかります。

関連するQ&A

  • 人生の生きがいを教えてください。

    東京で一人暮らし、27歳会社員男性です。 この年になってだいぶ社会全体を認識でき、やっと自分自身についても客観的に わかってきました。社会人として一人前を自覚し、これからの人生の課題である 仕事と結婚を意識しております。 しかし現在の仕事へのやる気は低く、生活費の為としか思っていません。 かつ恋人も好きな人も不在です。毎日、欲求と物欲だけを持ち、休日のスケジュール 調整が今の人生目的になってしまっています。人生は楽しく生きればそれでいいのですが、 そう単純にも生きられず、毎日どこか無気力で人生の生きがいを求めています。 27歳になり、30代を考えた時にこれでいいのかとの不安も感じています。 かつ恋人は6年間不在で、このまま一人でずっと生きていく気もしてきています。 そこで参考に、私と同年代の方~30代前半の方の生きがい、生きる目的、 毎日の欲求を教えてください。男女問いません。 特に30代前半の関東圏に住む、独身会社員の方がどんな生きがいや目的を持って 生きているのか聞きたいです。 曖昧な質問ですが、まじめにぶっちゃけた内容を知りたいです。 説教などは聞く耳を持たないと思います笑。 ちなみに私の生きがいは、 サーフィン、フットサル、スノボ、音楽、コンパ、キャバクラ、風俗、 好きな人へのアタック、もてる努力、友人との交遊、買い物と どれもいまいち本気になれない欲求ばかりです… 宜しくお願いします。

  • 仕事、生きがい、人生

    仕事がつまらないです。 生きがいもない。 人生が楽しくない。 前は、体を動かすことが日課でしたが、 休日はごろごろしてテレビをボーっとみたり、 ネットサーフィンをするだけです。 そして、日曜の夜になると明日会社かぁと気分が落ち込みます。 休日も仕事のことで頭がいっぱいです。 このような状態が続き、誰かに相談したいのですが気がひけます。 というのも、自分は論理的に説明できず、吃ったりと 人に煙たがれることがあるためです。 また、親に相談しようか考えましたが心配をかけてしまうと思い 自分で抱え込んだままです。 今まで育ててくれた親のことを考えると涙がとまりません。 お先、真っ暗。ため息がとまりません。 人生は本来すばらしいものであると信じています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。 こんな自分にあうような本があれば教えてください。

  • 生きていて、つらくなったときどうしたらいいでしょうか?

    会社では上司にいろいろ言われ、客にはクレームを毎日いわれる 友人はほぼいない。彼女はいない。 毎日酒におぼれてる(友人・恋人はいないから一人酒かつ寝酒) 明日からまた嫌だな、会社へいかなきゃ。 生きている意味は?ちと疲れてきました。 なんの目的で? 楽しみがないのに。 今日も今私はネットサーフィンしている。教えてで悩みを相談している。もう30歳に近いのに(20代後半)。 無為な生活を送っている。 酒を飲んで寝て、明日からなにか変わっているかも?って期待してもなんにも変わっちゃいない。 ただ絶望と二日酔いだけ。 私だけが苦労して、他人は楽しい悩みなしの人生を送っている。 他人は彼女連れて休日は、ディズニーランドとか行ったり。 私はネットサーフィン。 こんな人生です。 人生今つらいです。 これまでのこんな情けない人生を歩んできた自分が情けないです。 どうしたらいいでしょか?

  • 生きがいとは??

    就職活動中の学生(♂)です。 これから社会に出て自分の力で生きていかなければ、という現実の厳しさをヒシヒシと感じています。 私は大学で土木を学んでいるのですが、この業界はかなり厳しい業界だ話しを聞きます。コンサルに就職すれば定時帰宅、休日など無いと聞きます。朝から晩まで、仕事、仕事、仕事に追われるそうです。 そこで、最近思うことがあります。 きっとこのような状況で働いてる方って世の中にはもっとたくさんいると思います。例えば、飲食業とかそれはもう大変そうです。 そんな中、自分の仕事に満足して、楽しんでやってる人っているとは思うんですが、それは全体のどの程度なんでしょうか?? それ以外の人は、どんな気持ちで仕事に臨み、どんな気持ちで人生を楽しんでいるのでしょうか?? そこで、質問なんですが、皆さんの「生きがい」って何ですか??

  • 生きがいがないのは普通なのでしょうか?

    生きがいがないのは普通なのでしょうか? 私は精神疾患を持っている20代後半のB型作業所訓練生です。給料は2万円くらいで、障害年金と合わせると月8万円くらいの収入となります。無趣味で欲しいものは特になく、以前は楽しめてたテレビや音楽鑑賞も興味がなくなり、生活保護にならないように生きてるだけです。 一言で言うと「自身を延命」している感じでしょうか・・・。 朝起きて仕事に行って、疲れて帰ってきて仮眠をし、夕食を食べてお風呂に入って寝る。 それがずっと続くと思うと辛くなります。 友達は一人もいません。 でも、それは珍しい事ではないのかな・・・? なんて最近思ったりしています。 もし珍しいならもっとお薬を増やしてもらおうと思っていますが、生き甲斐がないのが珍しくないのなら、耐えて生きるしかないですよね・・・?

  • 趣味もない、彼氏もいない、生きがいがなくて辛いです

    今日も一日ネットしてすごしました。恥ずかしながら20代、女性(会社員)です。 趣味も何もなく、数ヶ月前に長年交際した彼氏に振られてしまってからは 腑抜けのようになってしまい、会社と家の往復だけで、 心療内科に通いながら毎日何とかやり過ごしています。 仕事には行っていますが、正直バリバリやっているのではなく 指示されたことをそれなりに済ませて帰る感じです。 生きがいも何もありません。 遠い実家に暮らしている家族は、私のことをとても大切に思ってくれているので 自殺をしようとか、そういう考えは今はありません。 が、とにかく無気力です。 趣味をいろいろ探して、ダンスや合唱、軽いスポーツなどいろいろやって やっと、アウトドアのサークルに入りました。これは本当に楽しいですが、 月一回のサークルの活動日だけが楽しみで生きている感じがします。 一回活動が終わると、来月の活動日までまた、死んだように ただ日にちが早く過ぎることを祈るだけ。 休日なんか、することがほぼなくて悲惨です。 インターネットが友達です。動画サイトばかり見てすごしてます。 図書館で読書しようとも試みましたが、読書そのものが死ぬほど嫌いなので だめでした。 長文すいませんが、私の日常を変えたいと思って、 投稿させていただきました。 変な質問ですいません、皆さんに頼ってしまい申し訳ありません。 アドバイスいただけるとうれしいです、よろしくお願いします。

  • 仕事に生きがいが感じられず趣味に生きたい

    51歳独身女性です。30代後半から双極性障害を患い、休職と復職を繰り返しました。現役で働いてる時は過労死寸前でも仕事に生きがいを感じてました。 その後仕事に本格復帰しましたが、親の介護で会社を辞め、障害者枠で少し就職活動しましたが、やりがいを感じられそうな物は見つからないです。東京や大阪はいいですが、地方は清掃位しかないです。特に私の年齢だと。 今は障害年金をもらっています。 親の死と老化を目の当たりにして、自分自身の死、人生について考えるようになりました。例えば仕方なく行ってるデイケアは妥協で楽しんでる人もいるとか。 私は仕事にかまけて結婚せず、束の間の老後の夫婦の時間も、孫の成長の楽しみもありません。 では、これから何を生きがいにして生きていけば良いのか… 思いつくのは学生時代からやっていたダンスです。ほぼセミプロでやっていて、とても情熱を注いでました。 今も少しやってますが、物足りないので、もっと本格的にやりたいと考えてます。 そうすれば後悔のない人生が送れるような気がするのです。 しかし、現実は甘くありません。やりがいがなくても仕事と両立できるのか?お金は足りるのか? そもそも病気が安定しなければダンス自体満足にできるのか?(ダンスがあれば頑張れる面もありますが) 病気さえなければできそうなのに、と病気を恨みます。 同時に、何故自分は欲張りなのか、どうすればもっと我慢、妥協して生きられるのか悩みます。他人を羨ましく思い悔しい負けたくないと言う気持ちも強いです。 話がまとまりませんでしたが ・趣味に生きる事についてどう思われますか? ・私の生き方、考え方について、よろしければアドバイスお願いします。 以上、宜しくお願い致します。

  • 生きがいを感じません。生活が楽しくない。

    生きがいを感じません。生活が楽しくない。 初めまして。よろしくお願いします。 私(男)、25歳、新卒2年目、一部上場企業で営業職として勤務しております。 今の生活に生きがいを感じず、どうにかしたいと思っております。相談にのって下さい。 私は今期より中国に赴任しております。任期は未定で、最低5年は勤務しなければなりません。若い時期の海外赴任は希望しておらず、入社前にも赴任の時期(赴任者の年齢は40代~50代)はしっかり確認して、入社することを決めました。「赴任前は語学研修をして、赴任してもらう。」と就職活動時の企業説明会で説明がありましたが、実際は一回も語学研修など無く赴任しました。中国語は簡単な言葉くらいしか話せませんし、会話もできません。勉強してますが、なかなか上達しません。仕事で中国語は使わないので、仕事に支障はないのですが。ちなみに日本に帰れるのは「会社の規定で年1回」です。 日本の友人と連絡をよく取りますが、「誰かが結婚した」「みんなで旅行に行った」などなど、普通の20代の若者が過ごす日常を聞くと、「自分はなんて孤独なんだろう」「俺だけ取り残されている」とか考えてしまいます。 会社の人間は「中国人と結婚したらいい。」とか他人事のように言います。でも、中国人と結婚しても、いつか日本に帰ることになる。そのとき中国の奥さんは?子供はどうなるの?と考えると中国人と恋愛する気にもなれない。もう一生独りなのかと考えてしまいます。寂しい。 会社を辞めて日本に帰るにしても、今の不景気で、仕事が見つかるのか不安です。新卒の学生でも就職できない時代みたいですし。 「会社を辞めたい」気持ちと「日本に帰りたい。でも、もうまともな仕事に就けないかもしれない」という気持ちの間に挟まれて、すごいストレスが溜まります。たまに家で号泣してしまいます。「なんでこんな生活をしないといけないの?」「なんでこんなツライ思いをしないといけないの?」そんなことばかり考えて泣いてしまいます。 とりあえず、今期いっぱいは働きますが、それから先はどうしたらいいのか?どうすれば良いのでしょうか?(もう25歳なんだから、それぐらい自分で決めなきゃならないのですが、どうすればいいのか自分でもわかりません。) 一応、今期いっぱい働いたら貯金は約450万円くらい貯まります。でも大学4年分の学費の奨学金返済があるので、手元に残るのは90万円くらい。 ちなみに一か月の手取りの給与は約30万円です。生活費は約2万円。つまり月28万くらい貯金することになります。 もし帰国したら、 すぐに転職活動した方が良いのか? どうせまともな会社は無いから、学生時代から興味のあった公務員の勉強をするか?(民間が嫌で公務員という考えはありません。) どちらかになると思いますが。。。 人生の先輩方、アドバイスお願いします。将来を考えると本当にしんどい、つらいんです。

  • 男の生きがい、喜びとはなんでしょうか?

    男の生きがい、喜びとはなんでしょうか? 個人あるいは人間的(男性的、女性的)な趣向の問題としてではなく たとえばゴルフが趣味ですとか、 ネットゲームが生きがいですとか 動物をかわいがることが喜びですとか ましてやスウィーツが好きですとかそうゆうのではなく 男性ではなく男としての生きがい、喜びのようなものが なんなのか、いまいち分かりません。 紳士的な行為をとることでしょうか? 何らかのイニシアティブをとることでしょうか? たとえば、仕事、性行為、家庭内で、などのように イニシアティブに関してはそれを力ずくでアドバンテージを 得ようとするとコミュニティーに亀裂を生みます 結果としてこの方法(イニシアティブをとる)から現代社会では 男(男性ではなく)は不要なものなのでは、、なんて考えにも 発展してしまいます。 私は昨今、言われているような草食系男子なんて 安易にはなりたくありません。 ただ、男、父性といったものが分からない故に、草食系 なんてやつにならざるを得ないのです そこで、オレこそが漢であると思われている諸兄に ぜひ男としての生きがい、喜びが何なのかお聞かせいただきたく おもいます。 ちなみに、子孫をたくさん増やすという答えは私的には 生きがいではなく「役割」という認識でいます

  • 無趣味で生きている意味があるのか・・・?

    私は20代のサラリーマンです。 恋人も無く、養う家族もおらず、趣味もありません。 毎日惰性で会社に行き、働き、帰り、寝る。休日はボケーっとテレビをみている。 全く無趣味で、人生に生きがいを感じることが出来ません。 どんな意見でもいいので、何か夢中になれることを見つけるにはどうしたらいいかアドバイスを下さい。