• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCのスペックアップ(オーバークロック含む))

PCのスペックアップについての質問

noname#140925の回答

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.2

電源1万円強、残りでメモリ、でしょうかね。 以下を参考に、電源は80Plusの奴を。 コルセアとかなら間違いないでしょうね。 [参考]ASCII.jp:妥協しない高品質電源選び http://ascii.jp/elem/000/000/511/511978/

kuroshika
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になるページを紹介していただきありがとうございます。 値段的にはEES620AWT IIになりそうです。

関連するQ&A

  • オーバークロックについて

    オーバークロックをしようとしています↓のスペックでどれくらいオーバークロックできるか教えてください CPU Corei7860 メモリ 8ギガヒートシンクなし ビデオカードHD5850 オーバークロックモデル 電源850W CPUクーラー 12センチファン(でかい) マザーボードP7H55-M(ASUS) マザーボードも冷やさないとだめですか?前にOCでメモリとマザーボードを壊したことがあるので・・・

  • オーバークロックが出来なくなった・・・

    以前までオーバークロックが出来ていたんですが BIOSをOCして以来、BIOSをいじってなかったんですが 急にできなくなりました・・・ スペックは M/B GA-G33-DS3R CPU Quad9450 (2.66Ghzから3.20GHzで使っていた) メモリ I-O DATA DDR2-800 2GB×2 色々と調べてみたんですが原因がわかりませでした。 室内気温は21℃。 原因がどこにあるかわかりますでしょうか? 

  • CPUのオーバークロックについて

    CPUのオーバークロックについて PCスペック ■OS Windows7 Ultimate 64bit ■M/B ASUSの「P7P55D-E」 ■CPU Core i7 860 ■CPUクーラー CWCH50-1 ■メモリ CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)×2 ■電源 Corsair CMPSU-850HX いろんなサイトを参考にOCしたのですが、倍率設定を21にしている方がとても多いです。 ASUSのM/Bの場合AUTO~22まで設定可能だと思うのですが、なぜ22ではなく21なのでしょういか? 22ではなく21にする理由はなんでですか?

  • E8400のオーバークロックについて

    最近Core2DuoE8400(3GHz)を購入し、オーバークロックしてみようと思ったのですが、3.5GHzまでオーバークロックして、Superπ1.4万桁を実行したところ、ブルースクリーンが発生してしまいました。Web上の情報ではE8400は4GHz以上のオーバークロックに対応するということなので、これはおかしいと思い、質問させていただきました。ご意見頂けると嬉しいです。 PCスペック M/B:GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1 メモリ:DDR2-667 2GB(1GBx2) 電源:ANTEC 450W

  • オーバークロックについて

    オーバークロックを試してみようと思うのですが AGP/PCIというものを調べてみたのですがよく分かりません。 現在使用しているPCのスペックは OS:Microsoft Windows XP Home Edition CPU:インテル Pentium D プロセッサー 920 (2.80 GHz) メモリ:1GB(512MB×2) グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce 6600 ビデオメモリー:256MB(DDR SDRAM) となっております。2,8GHzから3,4GHzまで上げようと思うのですが、 AGP/PCIをいくつに設定すればうまく機能するでしょうか。

  • Core i5のオーバークロックについて

    お世話になります。 BIOSでCPUのOCをしてみたのですが、 ベースクロック 133MHz→150MHz 周波数     2.67GHz→3.01GHz 上記の周波数まで上げたのですが、 付属のCPUクーラーでどこまでいけるのでしょうか? 構成パーツ(一部だけ) CPU: Core i5 750 マザーボード:MSI P55-CD53 メモリ:DDR3-1333 2GB×2 他に関係ありそうなパーツがありましたらお願いします。

  • オーバークロックについて・・・

    オーバークロックをしようとしています。 そこで教えてもらいたいことがあります。 オーバークロックをするとどのパーツに負担がかかるんですか? そしてチップセットも冷やさないといけませんか? CPUがインテルのCore i7で メモリが4GB マザーボードがGA-P55M-UD2 ビデオカードがHD5770 OSがウインドウズ7です この環境でオーバークロックができますか? CPUクーラーはCPUを買ったときについてきたものです。 もしクーラーが必要であれば5000円くらいまで出せます。 よろしくお願いします。

  • オーバークロック

    皆さん、よろしくお願い致します。 使用しているPC仕様は、 OS:Windows XP Home Edition SP3 M/B:ASUS P5B Deluxe (BIOS Ver.1226) CPU:Intel Core2Duo E6750(2.66GHz) CPUクーラー:Silent Knight II VGA:ASUS EN8800GT (512MB) MEM:PC2-6400 3GB (1GB×2枚・512MB×2枚) PSU:SCYTHE 剛力500W HDD:SATAII 320GB オプティカルドライブ:ASUS DRW-1814BLT モニター:BenQ G2400WD で、主にオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア」や「リネージュII」をしています。 そろそろ、オーバークロックに挑戦してみたいかと思います。 CPUのCoreSpeedは3.0GHz以上を目標としているのですがCPU電圧とかメモリのオーバークロックも関わってくるようで・・・。 似たような仕様で安定したオーバークロックしている方、ご指導いただけましたらよろしくお願いいたします。

  • CPUのオーバークロックについて

    現在下記の仕様で動かしていますが、絶対的な性能を底上げしたいのでオーバークロックしたいと考えていますが、ネットで色々調べた結果、BIOSの設定あるいはM/B付属のソフトでオーバークロック出来るというくらいのことまではわかったのですが、自分のPCでオーバークロックできるのかよくわかりません。 当方、このことについて全く知識がないのですが、知識がなくても簡単に、また安全にオーバークロック出来るものなのでしょうか? オーバークロックした際、CPUだけでなく、他のパーツも寿命は短くなってしまうものでしょうか? もしそのような解説をしているサイト、あるいは自分はこうやりましたっていう人がいましたら教えてください。 CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz メモリ:DDR2 1GB×2 M/B:ECS 945G-M3

  • オーバークロック出来ないです。

    OCしようとして色々試行錯誤して環境はOKだと思うのですが何度試してもうまくいきません。 スペックは OS:Wimdows7 ultimate 64bit マザボ:X-58 Supercomputer VGA:GAINWARD GeForce GTX580 メモリ:AX3U2000XB2G9-3X DDR3-2000 CL9 6GB(2GB*3) CPU:Core i7 950(クーラー:(CWCH50) 電源:TruePower Quattro TPQ-1200 サウンドカード:Sound Blaster X-FI extremegamer です。 CPUを3.6GHzにすることもままなりません。あとマザボに内蔵されているメモリーを2000MHzまで上げるモードも実行出来ませんでした。 どなたかどうかご助言宜しくお願い致します。