• ベストアンサー

支店長になれなかった銀行員は関連会社や子会社に回されて給料が落ちるとい

支店長になれなかった銀行員は関連会社や子会社に回されて給料が落ちるという末路が多々存在するという風に聞いたのですが本当でしょうか? 詳しい方いましたらよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.1

本当ですが、別に銀行に限ったことではありません。 ・ 社会全体として経済成長がとまっているわけで、 ・ 特徴のない会社は、売上を伸ばすことは困難です。 ・ したがって、昔のように、年功序列で、全員が管理職になれる時代ではないのです。 ・ 7割は課長にさえなれません・・・・というベストセラーさえあります。 ・ すると、支店長以前に、課長になれなかった人は、組織のなかでだんだん扱いに来るなります。 ・ 部長ならなおさら、支店長でも、なるべく部下は若いほうが使いやすい。 ・ したがって、人事をそういう方向にもっていくわけですね。 そういうなかで、銀行はいまだ、相対的には賃金が高く、銀行自体で出世が止まっても、面倒をみてくれる関連会社があるだけマシ。 そういう事だと思います。

mathsawamura
質問者

お礼

答えて下さったみなさんお礼が遅れて申し訳ありません。 参考になりました本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.3

銀行に限らず、多くの民間企業はそのような傾向にありますね。 中途半端に管理職になるよりも、主任、係長あたりで細く長くの方がトータルでは幸せというケースもあるようです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

【末路が多々存在するという風に聞いた・・】 今年社会人4年目の娘が、いつだったかに言ってました。 ○○才までに支店長になれないと、「役職定年」みたいなことで、そこから上昇ルートから 外れて、出向扱いになる・・・。 そして、それまでは私(娘)なら17年。(妙にちゃんとカウントしていた数字なので記憶してます)なので 逆に考えれば、はずしてもらって、そこから先はのんびりしていいって考えると、 給料が半分でも生活できればそれはそれで安定していていいじゃないかって思わない?・・・・です。 出向扱いになると、一応「席」が席らしくても、給与は半分らしくて、 おなじ肩書きの部長でも、「僕は給料安いんだから、おなじ部長でも、飲み会は負担をやすくしてもらいたいなァ・・・」といって、宴会当番の新入社員集金担当から顰蹙を買う発言もあるとかないとか。 大手電機メーカーの従姉妹は役職定年が50だそうです。 我が家のダンナの会社も肩書きはそのままでも、ラインを外れて、一人部長とかが45ぐらい? 給与も天井から、微妙に毎年ダウン。 目に見える形での「出向」はなくても、「出向扱い」とか、「転籍?」とかで おなじ「机・席」にいても、だいたいが50どまり?・・いまや、大手は普通でしょう。 霞ヶ関での天下り云々がイロイロ言われますが、次の先がないのは、民間もおなじ、よって、 人は残して、内実半分が現実。 象牙の塔はもっと厳しい。 【塔】の存在がそもそもいまや危ない。 残ったはずの【塔】が倒れる時代です。 そして、【塔】の住人は他で役立つ・・・ものでもナイ。 高学歴ワーキングプアとか、医療施設の倒産とか。

関連するQ&A

  • 子会社か支店か

    日本企業がシンガポールでビジネスを行う事についてのレポートを書いているのですが、 子会社と支店のどちらが優れているのか、こんがらがっています。 僕のレポートでは、親会社も子会社も同じビジネスを行っているのですが、 一部業務を親会社に委託しています。なので支店が優れているかと思うのですが、 優遇税制と法律面からは子会社の方が、支店よりも有利で実際に、シンガポールに 進出している企業の多くは子会社を設置しているようです。 支店の場合、海外支店はあくまで、本社の一部にすぎないので、海外でも儲けも 本社に問題なく送金でき、本社からの支店への資金注入や、賃金の支払いもできると思うのですが、親会社は子会社からどのように利益を得て、子会社は親会社からどのような利益を得るのでしょうか? そして、このレポートのケースで 子会社の場合、株式会社の子会社と有限会社の子会社の場合どのような違いがでるでしょうか? また完全子会社の場合も教えて頂きたいです。 具体的な内容を載せていないのですが、 結果、支店と子会社どちらが優れていると思いますか?

  • ○○銀行××支店と指定された新規の口座開設

    夏休みに入り、掛け持ちでアルバイトを始めました。 その一つの会社での給料の振込先を「○○銀行××支店」と指定されました。 自宅の近くに○○銀行はありますが支店が違います。(仮に△△支店とします) ○○銀行××支店以外の銀行口座に給料の振込先を指定すると振込手数料を差し引いて振り込まれると説明がありました。 ××支店は街中にある大きな支店で、自宅からだと電車でも1時間以上はかかります。 アルバイト先の担当者の説明では、最寄りの支店で違う支店の口座を開設出来ると言われました。 (つまり、○○銀行△△支店で××支店の口座を開設出来るということですよね?) そんなことはどの銀行でも可能なのでしょうか? ちなみに三井住友銀行なのですが・・・

  • 海外に支店がある日本の銀行

    お世話になります。 海外に支店がある日本の銀行には、どのような銀行があるでしょうか。 一覧で見ることができるといいのですが。 支店と言っても形態は様々だと思います。 店舗があり窓口営業している支店。法人営業のみ。海外子会社、出張所。提携ATMだけだったりするのも含めて、どんなものでも、とりあえず支店ということで教えてください。

  • 同一銀行同一支店で口座を2つ

    現在、近所の三菱東京UFJ銀行の口座を持っていますが、同一支店でもう1つ口座を開設して、給料の振込み・通常の支払い用と、オークションの取引用に分けたいと思っています。 同じ銀行の同じ支店で2つの口座を持つことは可能でしょうか?

  • 給料振込銀行どうするか

    千葉県在住ですが、派遣会社が東京の目黒にあるので給料の振込は三菱東京UFJ銀行の恵比寿支店を使っています。 アルバイトに直接雇用されたら同じく三菱東京UFJ銀行の最寄りの支店か、そのまま恵比寿支店にしようかどうか悩んでいます。 生活保護費の振込や公共料金の引き落としも給料と同じ口座にしようと思うので…。

  • 銀行の支店長って誰でもなれるの?

    銀行員(総合職)が支店長になれる確率ってだいたいでどんくらいなんでしょう。 メガ、地銀大手でも違うと思いますが、ご存知の方教えてください。 知り合いに地銀の支店長が二人いるんですが、二人ともノー天気というか、お気楽というか・・・ほんとに仕事してんのかなぁって感じです。 ただ、物知りだし、人付き合いはいいです。ただ、本当に激しい出世レースを勝ち残った?のかと疑問に思いまして(余計なお世話ですが)

  • 銀行支店名について

    UFJのインターネットバンキングを利用して振り込みをしたいのですが 相手先の支店名の読み仮名が分かりません。 振り込み先は三井住友銀行の七号支店です UFJから振り込もうとするのですが ナナゴウシテンでもシチゴウシテンでも無いのです ネットで調べても、みずほ銀行なら七号支店は存在するのですが。。。 七号支店は、他に読み方があるのでしょうか。 何と読むのかどうぞお教えください。

  • 給料振込銀行について

    志望先の会社が通信販売で銀行振込で振込先を指定している場合、給料の振込もその銀行のその支店を指定される可能性が高いでしょうか?

  • 海外支店(子会社)の経理

    こんにちは。 次の転職先で経理として入社することになりました。 その会社は海外に支店と子会社があります。 資料等で英語が少し必要になるそうです。(会話はなし) 私は、実務経理は大丈夫だと思いますが英語がまったくできません。 それを理解してくれた上での採用ですので私も早く 役に立ちたく思い気が焦っています。 私がネットで調べた範囲ですと 英文経理やBATICは、国際基準をもとに決算を作成するので どちらかというと外資系のためのもの。 海外支店の決算は本社と合算して国内基準で作成した 申告書を日本に提出、海外子会社の申告書は国際基準で 作成したものを現地に提出する。 という風に理解しました。 海外子会社は現地の方が処理をすると思います。 なので、英文経理やBATICについてそんなに焦って 心配することはないでしょうか? 海外支店、子会社の経理はまったく触れたことがないので その他注意点などありましたらよろしくお願いいたします。

  • 給料の銀行振り込みで

    バイトの給料が地方の銀行に振り込みになったのですが 支店は結構あるのですが バイト先近くの支店ところで下せると言ってたのですが どこでも共通でその銀行なら下せますよね? 何分従業員達と鉢合わせしたくないので。

専門家に質問してみよう