• ベストアンサー

図のq'はどうやって求めればいいでしょうか?

図のq'はどうやって求めればいいでしょうか? 考えかたが知りたいです。いつも混乱してしまいます。 pだとわかるんですけども。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

図の意味がわかりづらいのですが、 「ベクトルp(1,0)とq(1,0)を、  座標回転でp'(cosθ,sinθ)とq'(?,?)に移す」 ということで構いませんか? その場合は、 とりあえず補助線を引きまくりましょう。 例えばOP,OQ,OP',OQ', あと、P'から下(x軸)へ下ろした垂線と同じように Q'から右(y軸)へも垂線を引きましょう。 そして同じ角度の場所を探しましょう。 例えばPOP'とQOQ'(つまりθ) すると、OQ'とさっき引いた垂線の直角三角形から Qの座標がわかりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#117170
noname#117170
回答No.3

答えq'=(-sinΘ,cosΘ) 理由はそれくらい考えること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

図を時計方向に90度まわせば、pと同じ関係になりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PならばQである。を弁図で表す。

    PならばQである。を弁図で表すと何故こうなるのですか? ちなみにこれは私が勝手に作ったものではなくネットから引用したものです。

  • pならばq

    pならばq p⇒qを表す二つベン図の違いがわかりません。 pがqの必要条件を表すベン図と¬p∨qを表すベン図です。 宜しくお願いします。

  • 「p→q」 と 「"pの否定"∨q」

    「p→q」 と 「"pの否定"∨q」 (1)「p→q」 と (2)「"pの否定"∨q」 は何故同じ意味なのでしょうか? 真理値表を書くと上記2つは等しくなることは解るのですが, p及びqを以下の様にすると,(1)と(2)が同じ意味にならない気がして, 混乱しております.ご教授願います. p : 2は偶数である q : x^2≧0である この様にp及びqを定義すると,(2)の真理値は1になると思うのですが, (1)の真理値が1にはならない気がします.なぜなら,pという仮定から qを導くことができないからです.

  • 抵抗の値が5Ωである電球Pと、3Ωである電球Qを図1、図2のようにつな

    抵抗の値が5Ωである電球Pと、3Ωである電球Qを図1、図2のようにつないだ。 図1で、電流計A1、A2、A3には、それぞれI1、I2、I3の電流が流れた。I1、I2、I3を不等号を利用して小さい順に並べなさい。 という問題です。教えてください。

  • 心電図のQ波について

    心電図について質問があります。 正常心電図のQ波は、左から右に進むため下に波形が出る、と教科書などには書いてありますが、http://www.cardiac.jp/view.php?lang=ja&target=excite_to_ecg.xmlなどを見てもわかる通り、房室結節から右脚、左脚に分かれ進んでいくまで、どう見ても刺激は右から左に伝わっているように思えます。一体なぜ「左から右に進む」のでしょうか? わかりにくい質問ですが、どなたかクリアに答えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 9とQを言い分けるには?

    9とQは どちらも「きゅう/きゅー」と発音が同じですから 自分で文字列を覚える時も9かQか混乱しますし 相手にも9かQか伝わりません。 何か良い方法はありませんか?

  • 今更聞けない「PならばQ」の考え方

    甥っ子に質問され明確に答えられません、 P→Qの真偽について、P,Qに変数が入った場合、どうなるのか? 例1 P:x=3 Q:x^2=9 でP→Q の真偽を考えるとき  これは任意のxについて考えるものなのでしょうか? この場合x=3が真の時x^2=9も真なのでP→Qは真。x=3が偽の時はQの真偽に関係なくP→Qは真なので、全てのxについて P→Q は真といえますが、 例2 P:x=3 Q:x^2=10 でP→Q の真偽を考えるとき x=3が真なら x^2=10は偽で P→Qは偽になりますが、x=3が偽なら Qに関係なくP→Qは真。 これは真偽が不明ととらえるのでしょうか? それとも任意のxで真とならないので偽ととらえるのでしょうか? 私自身はこれまであまり深く考えなく、P→Qを if P then Q ととらえてましたので、「Pは真と仮定して」が暗黙のうちに隠されていると思ってました。すなわち P→Q は (Pが真)で P→Q を考えていましたが、皆さんはどうなんでしょうか?

  • p=√2、q=√2は・・・

    p=√2、q=√2は、命題「p^2+q^2≦4ならばp+q≦2」の□である。 よろしくお願いします!

  • 心電図の結果 (異常Q波)

    40歳 男性です。 先日健康診断(成人病検診)を受けましたが、心電図で「異常Q波 I.aVL」との表記があり、要再検査、精密検査となりました。 「異常Q波」や「I.aVL」とは、どのようなものなのでしょうか? また、どのような病気が考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電流I &Tr Qの由来

    電圧はV(Voltage)抵抗はR(Resister) ナノに電流はなぜI(?)なんでしょうか? それと、回路図などでトランシスタに番号をつけるとき PNP TrのときはP1,P2・・・ となるのに NPN TrはQ1,Q2・・・ となるのはなんでなんでしょう? よろしくお願いします。