• 締切済み

はじめまして。現在サラリーマン(勤続20年)です。本業はコピーのメンテ

keycatの回答

  • keycat
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

すでにPC関連サービスの1つとして、もっと安価にされてるところがたくさんありますが…。 「パソコン クリーニング 業者」とでも検索かければいくらでもでてきますよ。 http://www.bb-support.jp/menu.html http://www.pchard-man.com/cleaning/ http://paso.vc/cre-pc.html ただの掃除なら相場は3000~5000円程度のようです。 完全分解してクリーニングするならもうちょっと取れるかもしれませんけど。 ただ、値段よりなにより、クリーニングしたからといって、素人ユーザーが「また頼みたい」と思えるほどの「劇的」な効果が出ることって、普通のPCだとあまりないと思うんですよね。 対象者として、「何もしてないのに動かないよ!どうすりゃいいんだよ!」っていう知識レベルの人を想定してるんでしょうけど、そういう状態の人の場合、サービスに対して過度の期待(それこそ最新PC同様の動きになって戻ってくるはずといった思い込み)と、サービス後に別原因でPCに不具合が出たときでも「あのサービスを頼んだからだ!」という妙な思い込みでのクレームをつけてくる可能性が高いことをまず念頭に置いておいた方が良いかと。 とりあえずどんなシステムエラーにも対応できる知識と、初心者にPC用語をわかりやすく噛み砕いて説明できるだけの話術はありますか? (すぐにデグラフの意味、CPUやメモリがパソコンのどういった性能に関係してくるか、とか説明できますか?) なければ辞めて置いたほうが無難です。 ユーザー置いてきぼりで、「とりあえずPCの動きがよくなりますから!やってみましょう!」って押し切りで契約とって、不具合が出たら…目も当てられないことになりますよ。 そもそも単価1万円でノンクレームで全員の顧客が年1回必ず利用してくれる優良リピーターになるとしても、固定客が百件以上いなければ生計は立てられないと思います。。 (十数台PCをおいている会社だったら数年おきに買い替えしたりして、そもそも需要は発生しないかと思うので、1件につき多くて5台前後かな、と) ってことで、その技術のみで食っていけるかと聞かれたら「絶対無理」。 ちょっと現実的じゃないなぁ、という感想です。

関連するQ&A

  • ファイルメーカー

    ファイルメーカー初心者です ファイルメーカを使用して自分に合ったプログラムを作ろうと思っています。 良いサイトがありましたら教えて下さい。 下記のような作業が出来ると助かります ※見積もり ※顧客管理 ※上記の作業を3台のPCで行いたいと考えております(共有ネットワークとして) 【現在のPC同士は共有ネットワーク構築済みです】

  • 5年前に購入したNECのデスクトップパソコンについてです。内部のホコリ

    5年前に購入したNECのデスクトップパソコンについてです。内部のホコリを清掃した後に起動したところ、CPUを冷却するファンがフルスピードで回転し騒音がひどい状態になりました。CPUが作業していない時は回転数が普通の状態となります。 室温が特に高くなったなどの環境の変化はありません。ファンとヒート板の交換などで改善されるものでしょうか。

  • CPUグリスの性質

    埃っぽい部屋でPCを使用しており清掃のためよくCPUファンをはずして 埃除去しているのですが毎回グリスは塗りかえらなければならないのでしょうか?一度空気に触れると駄目と言われた事があるので心配です

  • 中古PCのクリーニング(ショップ)方法

    パソコンショップ(中古)でPC内部を見せてもらう機会があったのですが、物凄く綺麗に清掃されていました。 あれはただ単にエアーで埃を吹き飛ばしているだけなのでしょうか。 それとも特殊な方法で清掃しているのでしょうか。 洗浄剤とか。 一般的な清掃ではエアーで埃を吹き飛ばしたり、ファンなどを外してブラシで擦るぐらいしか思い浮かびません。 自分ではスプレー缶で吹き飛ばしているだけなので、あそこまでは綺麗になりません。 いい清掃方法があるのでしたら、参考にしたいと思います。 どのような清掃をしているのでしょうか。

  • PICTY900 清掃したいのですが??

    Picty900 です。 使用し始めて 5年ぐらいになります。 新しいプリンターを導入したのですが まだ Picty900も充分作動するので内部を清掃しテキスト印刷に使用したいのです。が内部がインクでひどい汚れでひどいので清掃したいのですがプリンターを内部を清掃された経験の有る方アドバイス下さい。

  • パソコンの清掃

    ディスクトップパソコンの内部清掃は皆さんはどの程度行っているのでしょうか、私の場合は部屋がホコリっぽいせいか、年に1~2度本体接続ケーブル等を取り外して本体後部のネジ2本を外すとカバーが外せます、冷却ファン及び後ろのCPUカバー溝に溜まったホコリを取り除いています 以前に設計事務所に出向いた時、数台のパソコンが異音を発していました、多分まったく内部清掃をしていないのだろうと感じました 2代前に使っていたパソコンはディスプレイ一体型だったので本体カバー取り外しが困難でした 皆さんは内部清掃をしているのかと思い質問させていただきました

  • BIOSが起動しなくなりました・・・

    初めて投稿します。下記の作業をした後でPCが起動しなくなりました。 BIOSも起動しません。とても困ってます。どなたかアドバイスをお願いします。 <PC:ドスパラで購入した Prime Knight S> ・PC内部を掃除機の先の細い部分で掃除。強引に突っ込んだり当てたりは してないつもりです。 ・CPUファン(リテール)を外して掃除機でホコリを取った。  ↑↑↑  初めて外しました。外したらCPUもファンに引っ付いてきました。  マザー側の取り付けレバーは下りた状態でCPUをファンと一緒に  はめました。

  • 横浜市の港南区、南区で・・・

    ども、皆様方。いつも勉強になります。 横浜市でデスクトップPCの内部の清掃とCPU換装を してくれます業者を知りませんか? 使用中のはNECのバリュースターTZなんですが、昨日 中身を見まして仰天しました。 うっすらと、ホコリが積もってるんですよ。 一応、掃除機で吸い出しましたが、先の細いノズルが 届きます範囲のみでして、マザーボード?らしき反対側の側面に固定されてます部分は手付かずです。 CPUはアスロン64の3000+なんですが、これを 4000+ないし×2の3800+などに変更をお願いしたいんです。 おいらは、PCの中身に関しては全く疎いです。 業者の方、ご存知ないですか?

  • スキャナの埃対策についてです。

    皆様、こんにちは。 どうしてもお聞きしたいことがあります。 私は今、EPSONのGT-7700Uというスキャナを使っているのですが、先日久しぶりに使用してみたら、画像に埃が映っていました。ガラス面の埃をきれいにとり再度挑戦してんですが、やはり埃がたくさん映っていて、よくみたらスキャナの内部にちらほらと埃が入っていたんです。一応スキャナの取説等もたくさん目を通しましたが、解決法は見出せませんでした。 EPSONに問い合わせるつもりでいましたが、結局修理ということで持参する事になると思いまして、なかなか修理で持っていく時間等も取れないということと、日数がかかることを考えると、どうにか自分で埃の清掃ができないものか・・と悩んでいます。分解するにしても、どうやっていいのかもわかりませんし、傷をつけていけない部分を傷つけたりしたらと思うと怖くてできないでいます。 もしも・・素人の私でも、埃を清掃できるような知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、知恵を貸して頂けませんでしょうか?お願いします。。M(_ _)M分解清掃できるならしたいです・・(切実)

  • DELL inspiron530S WindowsVistaHPを使用

    DELL inspiron530S WindowsVistaHPを使用しています。 CPUのファンが止まらなくて困っています。 常に全開状態です。 CPUの使用率が一ケタ台にあっても 常に全開でまわっているのでうるさくてたまりません。 メーカーに問合せBiosの更新をしましたが 効果は全くありませんでした。 埃が溜まっていたので取り外して清掃したのですが それを戻した時からその症状に陥りました。 解決策をお願い致します。