• 締切済み

CPUグリスの性質

埃っぽい部屋でPCを使用しており清掃のためよくCPUファンをはずして 埃除去しているのですが毎回グリスは塗りかえらなければならないのでしょうか?一度空気に触れると駄目と言われた事があるので心配です

みんなの回答

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.6

#5です・・・追記。 >酸化してダメになるなんて言われたので・・・・ シリコングリス(普及品CPUグリス)の酸化安定性は、石油系グリス より著しく優れていると書いてあります。 (シリコングリス・オイルコンパウンド) http://www.getos.co.jp/jp/overview/technical/grease.html 逆に高性能シリコングリスは酸化金属を含有して熱伝導率を高めて るので塗り過ぎによるショートや酸化の心配があるかも、其れにして も長期間使用した場合だと思う。

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.5

>毎回グリスは塗りかえらなければならないのでしょうか? CPUグリスを毎回塗り直す又は空気に触れると駄目と言う次元でなく、 「何の為に」又は「どうして塗るの」か考えれば判りやすい。 一般的にはCPUファンのヒートシンク(CPU取付面)は平らに見えるが 微妙に凹凸や傷もあるので密着が悪い、CPUグリス薄く付け馴染ませる 事で取付面の密着性を高めて熱の移動(放熱)を助けてる。 グリスを使うにはホコリ・ゴミ・気泡その他が入らない及び密着させる 為には適度に柔らかい事が条件、後は貴兄が塗り直し判断すれば良い 但しCPU付属品の熱伝導シートは堅くなるので1回切り使い捨てです。 具体的には、ヒートシンクを外した時に確認して異物がないか・グリス が柔らかければ再利用・堅ければ撤去掃除・量が不足なら補充及びヘラ で均一に成型してからCPUファンを取り付けし直します。

lovers_f
質問者

お礼

っと 私も思っているのですが酸化してダメになるなんて 言われたので・・・・ 性質上問題なさそうですよね?

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

モノにも依りますが、熱で硬化してなければ、使い回ししてもいいと思います。 ただし、薄く均一に塗布されてないと効率が上がらないので、状況によって判断しましょう。 塗りすぎは逆に熱伝導性を下げます。

lovers_f
質問者

お礼

硬化など劣化している場合のみでよさげですよね?

  • TR23
  • ベストアンサー率62% (92/148)
回答No.3

空気に触れるとダメなわけではなく、外す事で埃が付着したり、空気が入り込んで密着しなくなってしまい、熱の伝わりが悪くなってしまいます。 NO1さんの回答の「燃える」とはヒートシンクにCPUの熱がうまく伝わらず、その熱でCPUが壊れてしまう事を指します。 最近のCPUなら一定の温度になると自動的にクロックを落としたり、シャットダウンするなどして熱による損傷を防ぐ機能がありますが、それらの機能のないCPUでは熱による損傷の可能性はあります。 熱による損傷を防ぐ機能があっても常にその機能が働いている状態では正常な状態とは言えないので、再利用や追加などは行わず、ヒートシンクを外すたびに綺麗にふき取り塗りなおす事をお勧めします。

lovers_f
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます 問題は性質変化ではなく、どう塗られているか?が重要なようですね かなりの台数を管理しているのでメンテナンスをピンポイントで行いたいので今回質問させていただきました

  • h5296
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

 CPUのヒートシングは時々掃除しております。  燃えにくいとは思いますが追加しながら使っています(シリコンは180℃上限と思いますのでグリスもこの程度かな)  

参考URL:
http://www.canopus.co.jp/caaiog/firebird/g765htm
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

毎回CPUやクーラーに残ってるグリスを綺麗に除去して、新しいグリスを塗布しましょう。 CPUが何か分かりませんが、最悪燃えますよ。初心者の時、Duronが夏場に燃えてパーツ一式パーにしました。 面倒と手抜きをすると後悔しますよ。特に夏場は温度が高くなりますから。

lovers_f
質問者

補足

CPUはP4-3Eです どうして塗替えが必要なのかが知りたいのです>_<

関連するQ&A

専門家に質問してみよう