• ベストアンサー

結婚3ヶ月です。

結婚3ヶ月です。 口論になり、 私が「(そんな事言うなんて)信じられない」と席を立とうとした瞬間 彼が、私の後ろの壁に向かってグラスを投げつけました。もちろん割れました。怖くて、何も持たずに外に逃げました。 財布も家の鍵も携帯もありません。でも、怖くて帰れません。 直接の暴力を受けた事はありませんが、これはいつか、直接暴力を振るわれると思っても良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.7

信じられない行為ですね。 割れ物、しかもグラスの破片があなたに刺さる可能性もあるのに 頭に血が上るとその辺の判断もできない人が旦那さんなんて 怖いですね。 その上 怒鳴る??? 怒鳴ったりものを投げつけたり・・・ 大人の男がすることじゃありません。 直接暴力に発展するかしないかは あなた次第です。 どうしても口は女のほうが達者なので 正論で相手を追い込めることもできますが それをやったらどうなるか 今回のことでお分かりになったわけですよね? 今後 あなたが ものの言い方を注意しながら暮らしていくのか 旦那さんの本質を見てしまった以上 無理、と思うのか・・・ でも、根本的に短気で判断力に欠ける人のようですから 今後あなたが注意してても 暴力に発展しないとは言い切れないですよね。 私なら・・・子供は3年は作りません じっくり様子をみます。 カッとしやすい気質って直らないですから。 いつでも離婚できる用意だけはしておきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.8

こんばんは。 3か月目で気付く事ができてラッキーだったと思いますよ。これが3年目だったら離婚も難しかったかもしれません。子供がいないのであれば、今あなたは身軽です。どうにでもなります。 物にあたるという行為は、カッとなれば男女問わず誰でもやってしまうことがありますよね。 ただし・・・どんなにカッとなっても投げる物と投げつける場所は瞬時に判断して相手に危害が及ぶ事は避ける人がほとんどだと思います。(特に普通の夫婦喧嘩の場合) 「私はこんなに怒ってるんですよ」というパフォーマンスの意味を込める場合もあると思います。 人に向かって(その向こうの壁であっても)ましてや割れると危険なグラスをましてや女性に向かって投げつけるのは異常です。 はっきり言いますが異常です。 あなたと夫が対等な立場であるうちに、冷静な決断をなさって下さい。 あなたの身近な人には相談できますか?もしこれがDVのはじまりだとしたら、もし悪化するような事があれば、その状況はあなたから人に相談する気力すら奪ってしまいます。 心配かけてもいいではありませんか。お互い様なんですから。 ネット上だけではなくて、誰か一人でもいいので会って相談しましょう。 繰り返しますが、今ならまだどんな決断もできます。

racco22
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚3ヶ月で離婚…まさか、自分がそんな立場になるなんて…悔しくて、辛くて、情けなくて… 幸せになりたかったのに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.6

 追い込むあなたも悪いですが、グラス(=ガラス)のような危険は割れ物をあなたの後ろの壁に投げつけて怒りを爆発させる旦那はその100倍悪いです。  次回、あなたが旦那を追い込んだ時には何か起こるか分かりません。  一回、旦那とよく話し合ってみて、その結果によっては離婚? も視野に入れていいのではないでしょうか。  なお、「財布も家の鍵も携帯もありません。でも、怖くて帰れません。」とのことですが、この質問はご実家でお書きなのでしょうか、と、ふと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baron23
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.5

個人的には、男にしろ、女にしろ、物にあたって壊したり、投げたりする人は嫌いです。 いつか、手を挙げる可能性はありますので、その時は写真や診断書など忘れずに記録を残して、別れる準備をしてください。 一度、こういうことがあると、ご主人を信用できなくなってしまいますね。 まずは、戻られたら、もう物は壊さないと約束してもらいましょう。 昔から、喧嘩両成敗と言うように、100%どちらかが悪いというのは難しいものです。 喧嘩に使う、労力、時間、無駄なものばかりですので、なるべく喧嘩のない生活をお祈りしています。 頭にきたら、まずは深呼吸!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.4

可能性は考えられますが、今すぐ判断できるものでもないと思います すごく反省して、これからは気をつけてくれるかもしれないし… これからの話し合い次第だと思います しっかり話し合って、ルールを作って下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120435
noname#120435
回答No.3

ちょっと、信じられません・・・。(旦那さんの行動が) 私の旦那を含め、過去付き合ってきた人達は絶対そのようなことしなかったので・・・^_^; 私も新婚です(4ヶ月)。無茶苦茶気が強くて、口も達者です。 旦那と口論するときは理性が飛んで、激しく責め立てますが旦那は深呼吸して冷静を保ちます。(むしろ私が軽く殴る) 男ってそうじゃないんですかね(・・? よく、DVとか短期とか言いますが・・・。ちょっと驚きです。 まぁ、そんな境遇で育った私なので本気ではなくても(多分本気になるだろうが)離婚届けを持って帰りますね。 相手はまぁ、恐らく反省してるでしょう。 その時に、ハッキリと誓わせます。 暴力・暴力に似た事はやめると。 力では女は敵いません。 一度恐怖が植えつけられると反抗できなくなると思います。 するとDV男の誕生になっていくのでしょう。 気を確かに! ここが正念場ですよ! 大好きな人とのこれからの暮らしです。 地盤は固めておきましょう!

racco22
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね…。 でも、彼の性格からして、彼をそうせた私(私が反論するから…)が悪いと思っているんじゃないかと。だから、お前が悪いとまた怒鳴られそうです 最後に力をみせる男なんて、どう付き合っていけばいいのか、分かりません。もうダメかな…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分は男ですが、父が母に同じようなことをしてました。 はっきりいって、暴力もしくは暴力に近いことをする奴はクズです。 (しかしながら、男というのは女よりも口が達者でないぶん行動にでてしまうんですよね) まあ、直接暴力をふるってきたら別れることもかんがえるべきでしょう。

racco22
質問者

お礼

ありがとうございました。男の人は怒ったらみんな最終的に力なんですか…そこまで追い込む私が悪いんでしょうか。でも、話し合いの途中なのに… ごめんなさい。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skiing2
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

彼は、あなたに分かってほしい気持ちを、いえなくて怒りに任せてグラスを投げてしまったんですね。 私も彼と付き合い初めのころは、喧嘩するたびに物を投げてきたりしました。怪我はしませんでしたが。 分かってくれない寂しさを口で説明できないから、行動で示すんです。子供みたいなものです。 今はそんなことはもうないですよ。 ご主人はプライドが高く、短気な方なのでしょうね。よく話を聞いたり、言い方に注意したりすればいいと思います。 今ころ、大変反省して心配なさってるのではないでしょうか・・・。 心が落ち着いたら、だまって帰ってみてはいかがですか?

racco22
質問者

お礼

ありがとうございました。本当に、ありがとうございました。 お礼の言葉かうまくまとめられなくて… ごめんなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏と別れて4ヶ月。

    半年間付き合って同棲していた元彼と4ヶ月前に別れました。別れ話を彼からされて次の日彼の家に行ったら元彼の携帯も置きっぱなし 家の鍵はかけないで(開けっ放し?)財布だけ持って家出?した様子でした。どこか近くに買い物?でも?と思い、1日元彼の家で待ってましたが帰って来ませんでした。元彼と別れたのが去年の9月29日で家出?夜逃げ?なので今はもう元彼の住んでいた家に物もなく撤去?されてます。私は復縁希望ですが、4ヶ月経っても連絡なしっという事は復縁は難しいでしょうか?

  • ランニングする時の持ち物って

    外でランニングするときってみなさん何持って出ますか? 外出るときに無意識に携帯、財布、カギを手にしていたのですが運動するのに必要か?なと。 財布はいらないにしても携帯とカギは持って行きたいのですがポケットに入れっぱなしで 走るのも非常に邪魔ですよね? みなさんは持ち物どうしていますか?

  • 旦那の性格がまるっきり子供

    友人ですが、彼女は結婚7ヶ月で2ヶ月の子供がいます。夕べメールがあり、些細なことで口論になり旦那から胸ぐら掴まれて殴られた上に鍵も取り上げられ外に出されたそうです。その後泣いて誤っても家に入れてくれなかったそうです。今日両家の両親が話し合いをしたそうですが、旦那の性格は直せないから妻である友人が子供のためにも我慢をしてくれという事になったそうです。第3者の私からみれば絶対おかしいと思います。友人は母親としてしっかりやっています。確かに少し口は悪い所はありますがだからと言って暴力含めて全部我慢しろと?旦那が変わる必要はないと?今までも彼女と子供を置いて車でどっかに行ってしまったり、いきなり車から降ろされたりと何度もメールがありました。確かに暴力は日常茶飯事ではありませんが、これからの友人の人生はどうなるのだろうと考えるとかわいそうでなりません。やはり子供のためなら我慢するしかないのでしょうか

  • 結婚して2ヶ月での離婚

    妹は彼と付き合っている時から、彼の暴力や嫉妬に悩まされていましたが、妊娠し、彼も暴力も二度と振るわないし、仕事もきちんとして養って行くから、結婚して子供を産んでくれと言われ、彼が嫌いな訳ではなっかった妹は、出産一ヶ月前に入籍しましたが、嫉妬も直るはずもなく、髪をつかまれたりと暴力的な事も直らず、子供が産まれてからもキレやすい所は相変わらずで、妹の父、母にも暴言を吐いたり、嘘をついたりで、我慢しきれなくなった妹は、産後一ヶ月で離婚する事を決めたのですが、相手は子供の親権を要求してきます。おそらく裁判になると思いますが、こちらとしたら、親権も渡したくないですし、お互い19歳なので、先々のことを考えると、きっぱりと子供には会ってほしくないのですが、こういう場合は、親権も監護権も妹が得ることは、確率的にどうでしょうか?教えてください。

  • 結婚期間4ヶ月の慰謝料について

    こんばんは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5409808.html で質問させていただき、離婚の決意をしたばかりです。 すぐにでも手続きに入りたく思っております。 結婚4ヶ月で、お腹に赤ちゃんがいます。 旦那の暴力で踏ん切りがつきました。 結婚前の同棲期間の暴力や浮気は慰謝料に加算できるでしょうか? 結婚を期に仕事を減らしたこともあり、今のお給料だけでは新しい家を借りてなど、難しいと思うし、 すっぱと自分の中で納得したいのです。 赤ちゃんを産まなかった場合、また産んだとすれば慰謝料はいくらぐらいもらえるでしょうか?

  • 結婚し11ヶ月の子供がいる父です。

    結婚し11ヶ月の子供がいる父です。 自分のストレスの発散は、パチンコかゲーム、最近覚え始めた麻雀、です。 嫁との間で問題がおき、自分のストレスの発散方法はないのでしょうか?について口論となってます。 パチンコは、自分のお小遣いの範囲でやっているのですが、家計のやりくりの中からでたお小遣いで、パチンコにいってほしくない、と言われます。 ゲームは家の事をやってからゲームするのですが、朝から晩までやってるのが気に食わないそうです。 麻雀は、最近始めて雀荘に行き、明け方7時頃にかえりつきましたが、家から5分の場所に雀荘がある、という事もあり、何かあればすぐに家へ帰れるようにしてました。 しかし、子供がいて家庭持ちが明け方まで遊ぶのはどうかと思う、と言われました(今回雀荘も初ですが、会社での新年会、忘年会意外では初めての明け方までの遊びです) 共働きしていますが、子供が保育園から帰ってきたら一緒にいるようにもしてますし、出来る事はやったなかで、たまに遊びに外へ行けば文句を言われ、家で遊べば文句を言われ、自分のストレスの発散場所がなくなりそうで、離婚をかんがえています。 家でいる時間が多いのに、たまにの事で文句を言われるのは、理解できません。 世の夫婦の方々はこの内容を見てどのように思われますか?自分の勝手すぎるのでしょうか? 解答をお願いします

  • 主人の行動は普通でしょうか?

    よろしくお願いします。 結婚16年目です。私は結婚してから今まで一度も主人の持ち物を見た(チェックした)事がありません。 別に怪しいげな事もないので、信用しきっているところもあります。 ところが先日、主人とふとしたことで口論になり、暴力を振るわれたはらいせに主人の前で、主人 のバッグの中身を見ようとしました。中には財布や手帳、仕事用の携帯(マイ携帯は持っていま せん) などが見えました。 すると「やめろー!!返せー!!人のものを見るなー!」とわめき散らし、私の手からバッグを取 り上げました。 私は「やけに怒るなあ・・・ま、いいか」とすぐその場から立ち去りました。でもやましい事がなければ そんなにわめく事でもないだろうにと思ったのですが。 私といえば、携帯はリビングのテーブルに置いたまま朝まで寝ちゃう事もあるし、携帯や財布の入 ったバッグも誰でも見える所に置いています。 主人のその行動は普通のことでしょうか。主人の事は好きですが、そういう事に無頓着な私です。

  • 以下がDVに当たるのかどうかを皆さま教えて下さい

    以下がDVに当たるのかどうかを皆さま教えて下さい>< ・家を出ていけと追い出す ・家の鍵を知らない間にとる ・家を出て行かせるために、財布の入っているカバンを外に放り出す ・子供に近づけさせないようにする ・出ていかないなら俺が出ていくと雪が降っている中、子供(4ヵ月児)を連れて外に出ようとする (家を出て行かせるために人質をとっている?)

  • DV?離婚について教えてください。

    これはDVなのか微妙なのですが私の夫はかーっとなると何をするかわかりません。直接的な暴力はほとんどないのですが威圧したり言葉で脅したり物に八つ当たりします。 以前、些細なことで口論になり口喧嘩では気がすまなくなったのか私の髪の毛をひっぱって引きずったり私を壁に突き飛ばしました。少し意識を失ったのか気がつくと夫はとても焦っていました。とても許せなかったので主人の両親も呼び離婚の話をしましたが両親は息子をかばい私が悪いような言い方をされました。だいたい理由はどうあれ自分の息子が暴力をふるったなら言い訳する前にまず謝るのが普通ではないかと感じました。 その時はなんとかおさまり離婚にはならなかったのですが、その日をさかいにかなり嫌がらせや威圧的な行動が増えました。 出掛けた先で私を車から降ろし一時間半ほどかかる家まで雨の中、冬に歩いて帰らされました。お金がもったいないから公共の交通機関は使うなと言われ財布を取り上げられ仕方なく歩いてかえりました。 今日は自分が間違っていることを言っているのに私を怒鳴りつけ手をパキパキ鳴らし(喧嘩で殴る前にやるような仕草)、威嚇してきました。8ヶ月の子供を抱いていたので殴られたくないので子供と逃げましたがその後部屋で一人で暴れていました。 階段で壁に八つ当たりし壁に穴があきました。 もう離婚したいとハッキリ言い、親権は私がもらうから養育費だけは払ってと言うと、嫌だよ何で払わないとならないのとキレられました。 まだ子供も小さいのできちんとした生活費が稼げるくらいは働けないので困っています。親は他界しているので子供を預けて働く訳にもいきません。 これだけ暴力的なことをしているのにDVじゃないと言い張り慰謝料も養育費も払わないということは法律的に許されますか。 主人は暴力をふるった証拠がないとかなり強気です。 確かに暴力を証明できるものはなく証言できるのも義両親だけで、もちろん息子をかばうでしょうから暴力を証明するのは難しそうです。 これは栽培をやったりして勝つことは可能でしょうか。

  • 結婚期間4ヶ月で離婚を決意しました

    僕らには生後1ヶ月になる子供がいます。 妻が産後実家へ帰ってるときに 私は女性と酔った勢いでホテルへ行きました。 翌朝何も覚えてなく帰宅しようとするとホテル入口に妻がカメラを構えて立っていました 僕らは写真をとられホテルの外へ連れてかれると、そこには結婚式へきていた友達3人と父親がいました。 皆に、しこたま怒られました。相手の女の子も深く反省していました。 そこで友達の1人が女性に対して、髪の毛を切れ!、と言い妻にハサミを渡し女性の髪を切ってしまってました。 その後、僕と女性の携帯も水没させられ、僕らは取り残されました。 数日後新しい携帯を契約し水没した携帯にかけてみると繋がり、妻の母が電話にでました。 何の許可もなく取られていました 帰りぎわに僕の大切にしていた車を思い切り蹴られ、前のエアロが破損している事に気付かず家に帰ろうとしたら、走行中故障し国道で車がスピンして死ぬ思いをしました。 それにより妻にただならぬ恐怖感を覚えました… なおかつ、生活でも僕と僕の親に対する誰が見ても夫婦仲最悪と言わんばかりの悪口をFacebookに書いたり、その他のコミュニティサイトにも同じ内容を書いたり 暴力を振るわれ、あんたと離婚考えてるし、とまで言われ、うつ病持ちの僕は精神的にもまいってしまい、なおかつ女性の髪を切るなどの暴行行為、ネットへの中傷なども含め離婚を決意しました。 その後も、会社に連絡され契約社員である僕は正社員もなれず職場の雰囲気も最悪な状態にあります。 残業もできず、ただその状況でも養育費月3万円 慰謝料15万不安定な職の僕からしたら限界越えの金額を払うと言いましたが、向こうは慰謝料をもっと上げてくる様子です… あげくはて、離婚するなら住む家ないし家を買え!、など車を壊され、仕事も崩される僕に異常な事ばかり言うてきます。 僕はどーするべきなんでしょーか…

このQ&Aのポイント
  • アウトルックのメールボックス内のメールが突然消えてしまった問題が発生しています。
  • 写真画面では25件のメールが到着していると表示されていますが、実際には0件となっています。
  • 携帯電話とは同期ができているため、一部のメールは携帯電話で確認することができますが、全てのメールを復元することはできません。
回答を見る