• ベストアンサー

同姓の友人を好きになった高2の女です

b-coolの回答

  • ベストアンサー
  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.2

例えばmixiとか信頼性の高いSNSでそっち系の方が集まるコミュニティで意見を求めた方が求める答えはたくさんもらえるように思いましたがどうでしょうか?

77-4
質問者

お礼

mixiも紹介制ではなくなったので、検討してみようかと思います ありがとうございます

関連するQ&A

  • 同姓の友人が少ない男と付き合え(結婚)ますか?

    30歳にして彼女いない歴実年齢の私です。正直申しまして、女友達どころか同姓の友人も殆どいないに等しい状況なんです。人間性に問題を抱えていることは嫌でも認めざるを得ないでしょう。でも、希望だけは全然捨ててないのですね。 そこでちょっと疑問に思うのですが、女性の方が男性と恋人としての付き合いを考える際、相手の交友関係というのは気になるものでしょうか。一般的には、モテル人は男女関係なく同姓からも好かれると言われているようですね。 付き合おう考えた際や付き合ってみてから同姓の友人の少なさ(または全然いない)が分かった場合、やはり引いてしまう部分あるのでしょうか。 もしそういう男性と付き合ったりした経験がある方(知人等の例でもお願いします)はどのような点にひかれたのでしょうか。 また、男性の方にお伺いしますが、友人が少なくても彼女がいる方は(同じく知人等の例もお願いします)何が相手と付き合う上で評価されたと思いますか。

  • 同姓の友人のあだ名について

    新しく知り合った2人の同姓の友人を、1人に「another」とあだ名をつけるなら、もう1人にはどんなあだ名をつけると良いでしょうか? また、その他に同姓の友人のおもしろいあだ名の案等があったら教えて下さい。

  • 同姓と仲良くできない

    私は大学1年の女子です。 私は大学に入ってから異性の同学年の人たちや先輩とはすぐに打ち解けて仲良くなれるのですが、同姓の人達とはなぜか仲良く慣れません。 なぜか同姓の人には異常に気を使ってしまい話す内容などもあれこれ考えてしまい結果として空回りしてうまくいきません。 なので同姓の人達と関わった後には異常なぐらいに気疲れしてしまいます。 高校のときなどは普通に仲良くできていたし女友だちもおおく女子の先輩とも仲良くできていました。なぜ急にこうなったのかもわからずとても悩んでいます。 対策など色々と教えてください。

  • 同姓とうまくいかない(長文です。悩んでます。)

    長文ですが真剣に悩んでいるので、よろしくお願いします。僕(男)は高校に入って同姓とうまくいかなくなりました。異性には特別人気があるっていうわけではないですが、高校に入ってから5回告白されたし、普通に休み時間とかも良くしゃべります。 しかし、同姓とは少数の友人がいますが、それ以外は「顔見知り以上友達未満」のような軽いおしゃべりしかしない人と仲が良くない人です。あるときは、人気のあるAさんといい感じになったので、みんなから嫉妬されたのかと思いましたが、同姓とうまくいかない原因はこんなことではないようです。確かに同姓の人より、異性の人に気を使うのは事実ですがこれは誰でも当たり前のことだと思います。 倫理の授業で自立している人の特徴というのを習いましたが「小数の友人を持ち、愛する異性をもち・・・・」とあり、ちょっと前まではこれに自分が当てはまっていると思っていましたが、同姓と仲良くできないのとはまた違うことですよね。 初めのころは「男に人気がなくたっていいや」と思っていましたが、それどころではなくなってきました。僕の心の奥底には「同姓に嫌われると異性からの評判も少し落ちる」という気持ちがあるような気もしますが、それでもやはり仲良くしたいです。 たまに嫌われた人と仲を回復するために、CDなどを貸してあげて物で釣り、見事に成功している人も見かけますが、僕はそんなこと死んでもやりません。 また、僕はA型で性格も自己主張が強いところがあると思いますが、それも自分の良いところのひとつだと思っています。また、得意不得意、会う会わないの差もかなり激しいです。スポーツ、勉強、人間関係などすべての面で。 これから僕がよりよい人生を送っていくためには何が必要でしょうか。教えてください。

  • 同姓(女)の友達からの遊ぶ誘いの断り方

    同姓(女)の友達からの遊ぶ誘いの断り方 諸事情からお金を貯めているのでどうしても誘いを断りたいのです。 困っています。 正直に事情を話すのがベストだとはわかっているのですがどうしても言えません。 ですが、これからも付き合っていきたいと思う大切な友人なので当たり障りない感じが良いんです。 ・お金がない ・体調が悪い ・バイトがある ・予定がある これらは使ってしまったのでそれ以外で何かありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 同姓の友人の欠点が気になります。

    同姓の友達ができて親しくなっても1年以内には相手の欠点が見え、必ず自分から離れてしまいます。ひどい時は、険悪な雰囲気すら相手に感じさせてしまいます。 高校や大学時代からの親友が3人いますが、彼女達のアラは見えても時間を置くと不思議と許せ、十数年来の付き合いを続けています。ですが、それ以降に出来た友人は必ずといっていいほど嫌いになります。ここ3年で、4人です。結構親しい付き合いになっていました。社会に出てからわかり合える友人を作ることは難しいということもあるかもしれませんが、相手を嫌うことの申し訳なさと、自分の器の小ささに自己嫌悪に陥ります。ですが、改めて関係を修復する気持ちにはなれません。 皆さんは同姓の友人の欠点が見えたとき、どう対処されているのでしょうか?

  • 私は高2です。

    私は高2です。 昨日、小学校の頃から仲の良い女の子に告白されました。 でも私は女だし、そーゆー趣味は全くないんです。 でも彼女はとても大切な友達だし、これからも仲良くしたいと思っています。 此処からが質問です。 1)彼女とこれからも仲良くしても良いんでしょうか? 2)私にその気が無いって事はどうしたら分かってもらえますか? 3)これから彼女にどう接したら良いでしょうか? かなり困っています。 誰か教えて下さい。

  • 同姓を好きになりツラいです。

    私は女で、好きになった相手も女です。 同姓を好きになってしまいすごく悩んでいます。 その相手は40代で私は30代です。 職場で去年出会いました。その方とはすごく気が合うので2人でお昼食べに行ったり帰れる時は途中まで一緒に帰ったりもしてます。 あと、その方とは腹を割って話せる仲です。 でも、最近後輩とその方と私とお昼行くようになり、今まで2人で行けてたのに行けなくなったのでちょっと嫌だなという気持ちが出てきてしまいこれは嫉妬心なのでしょうか? 2人で遊びにも行ったりしてます。 いつも一緒に居るので幸せなんですが最近私がその方に本気で好きになってしまってツラいです。 告白なんかしたら関係が壊れそうでそれだけは避けたい所ですが、どうしたらいいでしょうか? 真剣に悩んでます。

  • 同性の友人(高2女)からのしつこい束縛

    同性の友人からの束縛にとても困っています。(高2女) 最近、仲の良い友達からの嫉妬が半端ではないです。 私が他の人としゃべる ↓ すぐすねる ↓ 話しかけて来なくなり、私が話しかけても不機嫌 ↓ ずっと話しかけ続けると機嫌が治ってくる ↓ しかしそこで私が他の友達に話しかけられるとまた一気に不機嫌 こんな日々です。 彼女は精神的な病を抱えているので、私もそんな彼女を支えようとして今まで頑張ってきたつもりです。そして他の友人ともあまり話さないように努めました。しかしそのストレスが私の体調に出てしまい、学校を休まざるを得ない日が出てきました。 また、彼女も私が他の人といるたびに嫉妬してしまうようなので、そのストレスで入院をしてしまったようです。自傷行為もしています。 こんなにまで追い詰めてしまったことに私は責任を感じていますが、だからといって一緒にいたら今度は私の体が持たないです。 どうすればいいんでしょうか? 話しあいも何度もしました。2人で話しているときは本当に素直でいい子なのに、学校に来るとまるで違う人みたいです。 私といてもストレスだろうと思い、「無理して一緒にいなくていいんだよ」と伝えたら「その程度なんじゃん」と言われました。しかし彼女はというと「○○ちゃん(他の友人)といた方が楽しそうなのになんでくっかないの?」などと言っています。 まだ私は彼女のことは好きですが、もう体が耐えられません。 こうして文を打っているだけでも体調が悪くなってきます。 もう縁を切ることも考えています。 どうすればいいんでしょうか? 長文・乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 同姓の友人関係で極度の嫉妬

    高校3年の男です。僕はゲイなのかもしれません。 最近、男友達との間でかなりの嫉妬をしています。 というのも僕は、ある男友達(G君)の事が気になってしょうがない状態になっています。 高校2年に知り合ったG君とは仲もよく、イイ友人です。 しかし、僕はG君に目線が行きっぱなしになってしまうんです。 自動車学校に通う僕たちですが、僕はG君のスケジュールに、何気なく自分のスケジュールを合わせようと必死になっています。 ですが、ココ最近のことです。 もう一人の友人(S君)がG君と異様にくっ付いているように見えるんです。 S君もG君に気があるのかしりませんが、 先日、S君とG君が揃って同じ場所でバイトをヤル。と言い出したのです。それも現実となり、明日からは毎日おなじ職場で働くそうです。 僕は2人が気になってどうかなりそうです。 いづれかは同姓に気を持つ事を絶たないとイケないと感じていますが、今、この状態が辛くてなりません。 何かプラスに考える方法とかないんでしょうか。。。