• ベストアンサー

またまた理科の質問です…。

またまた理科の質問です…。 サトウキビの搾りかすのような、 エネルギー源に利用できる生物体のことを何というのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1の方の回答でよろしいかと。 麦わらを直接燃焼しても、硫酸等で加水分解してエタノール発酵させて利用しても、いわゆる「バイオマス」利用となります。 「バイオマス」は再生可能な植物(麦わら、廃材(木)、サトウキビの絞りかす、紙、等)や動物の糞尿等に由来するエネルギー源の総称です。 固有の生物体を指すモノではありません。

piu7sea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 詳しく教えていただけて、とても役に立ちました!!

その他の回答 (1)

  • co-rira
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

質問の文章が漠然としているのですが・・ たぶん「バイオマス」ではないでしょうか? バイオマスで検索するとそれっぽいことが書いてありますよ^^

piu7sea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

piu7sea
質問者

補足

サトウキビの搾りかすはアルコールの原料となり、 そのアルコールは車などの燃料に使われますよね…? その、サトウキビの搾りかすのような生物体のことなんですが… 分かりにくい文章ですみません……。 できればもう一度ご回答願います!

関連するQ&A