• 締切済み

理科総合Aの中の生物分野

こんにちは。上級学校進学を予定している高3です。志望校の入試科目に理科総合Aを選択する予定ですが、入試要項のなかに「生物分野を重視した出題」とありました。上級学校での履修内容を考えると妥当なことだとは思うのですが、理科総合Aの中の生物分野となると、なかなか思いつきません。微生物やエネルギーの他に生物に関連して出題されることが考えられる内容を、間接的なものでも良いので挙げていただけないでしょうか。高校理科の先生からの回答が有難いですが、他の方でも思い当たることがあればお願いします。

みんなの回答

  • gtan356
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

資源を、エネルギー資源と生活物質の材料の2つに分けることができます。 エネルギー資源としては、バイオマスが生物と関連があります。 また、食物も一種のエネルギー源です。(酵素などが、教科書に載っています。) 材料物質としては、木材、木綿、羊毛など、生物が作る物質があります。 また、微生物の利用も出題範囲です。

参考URL:
http://rikasougou.com
  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

環境問題、エネルギー問題、そのほか参考URLの第1部第2章や第3部第1節にあるような生物素材や、微生物の利用の話でしょうか。 進学を考えている上級学校の過去問があればいちばん良い資料だと思うのですが、昨年の入試まで理科総合Aはありませんでしたね。微生物や生物の利用につい、昨年まで使われていた教科書で内容的に近いのは生物IAかもしれません。

参考URL:
http://www.shinko-keirin.co.jp/koutou/support/sciea_shien/
  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.1

理科総合Aで間違いないのですか? 理科総合Aは中学校理科1分野の延長線上にあって、物理・化学分野の内容です。それに対して生物・地学分野は理科総合Bで学習します。 理科総合Aで生物分野に関連があるとすれば、エネルギー問題や地球温暖化などの環境問題にほぼ限定されるのではないかと思います。 理科総合Bであれば、「生命の誕生と進化」「遺伝」「生態系と生物の分類」「環境」の内容が主なものです。

参考URL:
http://keirinkan.com/kori/kori_synthesis/kori_synthesis_b/index.html
huysmans
質問者

補足

Aの方です。生物分野となると、出題内容は限られて来ると思うのですが、仰られたものの他に生物と関連させて問えるような出題の切り口のようなものはないか、他の方のアイデアがありましたらお聞きしたいと思い投稿しました。

関連するQ&A

  • 理科総合Bでの生物分野の勉強法は?

     来年(2007年)のセンター試験で地学と理科総合Bを受験する予定の者ですが、理科総合Bの生物分野について質問があります。  僕は現在地学を履修しているのでそちらは大丈夫なのですが、今まで生物の勉強をしたことがほとんど無く、何から手をつければよいのか分かりません。本屋に行くと、「センター生物」みたいな参考書ばかりで、理科総合用の参考書は見たことがありません。理科総合Bを受験するためには、生物の全範囲を勉強しなければ高得点は難しいでしょうか?

  • センター試験 総合理科と生物(1)Aについて

    センター試験の総合理科と生物(1)Aについてお尋ねします。 総合理科の教科書には「理科総合A」と「理科総合B」がありますが、センター試験の範囲はどちらでしょうか?また、これらの教科書はセンター試験総合理科とは全くの別物でしょうか? 生物には生物(1)と生物(1)Aと生物(1)Bがありますが、このうち生物(1)はセンター試験においては生物(1)Aと(1)Bのどちらを指すのでしょうか。 現在の高校二年生からの新課程ではなく、旧課程での ご回答をお願いします。

  • 理科総合Aか生物か…

    いつも親切な回答ありがとうございます。 もうすぐセンター試験です。 今迷っているのが、生物をとるか理科総合Aを取るかです。 今現在の模試の結果では、生物が平均30点で理科総合が40点となんとも無残な状態です;; 全く手をつけていないので当然といえば当然の結果なのかもしれませんが…。 こんな状態の私が理科で8割を目指しているのですが、どちらを選択して勉強したほうが点が望めるでしょうか? 生物は補習でこれからみっちりやるそうなんですが、どうしても遺伝や発生に苦手意識を持ってしまっています。 理科総合は先生の話によると、そこそこの点は取れるがそこから伸びるのが難しいとのことですが…。 ちなみに二次は実技となっているので二次の勉強につながるということはありません。 どちらを選んだほうがいいでしょうか?

  • 高校生物(理科総合)での、真正胞子の増え方は?

    現高1で、理科総合A(本来は化学・物理)を履修していますが、同時に生物も履修しています(理科総合Aとして、週1時限)。 今『性と生殖』と言う分野を習っており、「真正胞子」についても習いました。 そこで、真正胞子は無性生殖の中では珍しい減数分裂をすると説明されました。 過去ログも見たのですが、減数分裂をした後どのように個体を増やしていくのかが良くわかりません。 先生にも聞いてみて、「減数分裂をした後別なのと合体して染色体の数を戻すんだよ」と言われましたが、そのやり方でどのように個体を増やすのでしょうか。 出来ればわかりやすいように説明していただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 理科総合Aって…

    理科総合Aは他の科目に比べたら点数がとりやすいと聞いたのですが本当なのでしょうか? もし理科総合Aを勉強するなら、どのように勉強するのが効率がよいでしょうか? 過去問をといて間違いが多かったところをもう一度見直すというやり方を試してみたんですが、ほとんど間違ってました(汗) それと、生物でお勧めの問題集があれば教えてください! ちなみに生物はセンターしかいりません。

  • 理科総合A

    学校では理科総合Aと化学Ιの教科書を使っていて授業は理総化と理総物なんですが、理科総合Aの内容はなんなんでしょう?化学Ιと物理Ιが合わさったものと考えていいんでしょうか?参考書の買い方が分からないので理科総合Aについて教えてください。

  • 理科総合Bと生物III

    今年は浪人することになりました。 そして、目標を高くということで 東京理科大の理工学部応用生物科学科に入りたいと思いました。 受験科目を見ると理科総合Bって載っていました。 しかしこの1年間、理科総合Bだけ勉強すると 他の応用生物系の学科がある学校に 試験科目が合わなくて受けれません。 (ほとんどが試験科目生物I、IIなので) 生物I、IIか理科総合Bのどちらを勉強したら良いのでしょうか? 生物I、IIだけでも大丈夫ですか?

  • センターで総合理科を受けたい

    こんばんは。 今年受験の高校生です。 自分は国公立で生物1Bを受ける予定なのですが、生物1Bに加えて、保険という形で総合理科を受ける事は可能なのでしょうか? 既にセンターの願書は出しており、総合生物受験の欄に印を付けてませんでした。 もし受けれるのならば、事前に総合理科受験の程を大学入試センター(?)などに連絡するべきなのでしょうか? よく分からないのでよろしくお願い致します。

  • 1ヶ月で生物I できますか

    1月末に大学入試があり、受験しようか迷っています。 というのも、入試科目に生物Iがあるのですが、 高校では理科総合A・Bを履修しており、生物はやったことがありません。 あと1ヶ月もありませんが、今から独学でやればなんとなかるでしょうか?? そんな甘いものじゃないとか、ハッキリ言ってくださって結構です。

  • 理科総合Aの分野での質問です。

    理科総合Aの分野での質問です。 空気組成である窒素(N2)は1秒間に(  )m移動し、その間に他の粒子に約(  )回衝突します。 という問題があります。 ()に入る数字をお教えください。 発達障害の息子に教えますので、できるだけわかり易い回答をお願いできれば幸いです。 よろしくお願い致します。