• ベストアンサー

子供たちが緑のある環境で遊ぶというのは、どのような影響を与えてくれます

子供たちが緑のある環境で遊ぶというのは、どのような影響を与えてくれますか? 自然を覚える、空気が良いからと単純な答え以外に何かあったら是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.4

緑を自然に置き換えて、 自然との戦いを学びます。 自然との調和を学びます。 畏敬の念を学びます。 畏怖の念を学びます。 苦しみを学びます。 安らぎを学びます。 摂理を学びます。

その他の回答 (3)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

緑ですか?植物があるという考え方なら、幼児期にそれがあれば理系の学問に興味を持つ可能性は高いです。例えば、花一つを見たとして、大人と子供では感性に差があるのは、ご存じでしょうか? 大人は綺麗な花、または良い香りがする花で終わります。もっと言えば、綺麗だから折ってはいけないと思うかもしれませんし、気分が悪く刈ってしまおうと思うかもしれません。それぐらいの考えが浮かぶのが普通の人。好きな人で、この花は何という名前なのだろうか、育て方は、家で育てられるだろうかとなります。 小さな子供になると、これは何だろうから始まります。おもしろいかもしれませんし、臭いという感覚かもしれません。採ってみたいと思うかもしれない。採ってしまった結果、怒られればこれは大事な花なのだという考えになり、採って喜ばれれば次も採ってこようと思うようになります。遊びの一貫として見れば、自分で物事を考えて行動するきっかけとなることも多く、例えば小枝一つでおもしろい遊びを見つけるかもしれませんし、草を吹いて音が出ることを知るかもしれません。 小さな、草の種をままごと遊びの材料にするかもしれません。そこにいる虫に驚き、喜ぶかもしれません。命に接するという考え方もできますが、想像力や感覚(五感)を養うことも出来るのです。 まあ、緑がなくとも別の形で同等の影響を与えることは出来るかもしれません。例えば、動物を飼えば、命の大切さは分かるでしょう。いろいろな香りのする芳香剤で香りの善し悪しを知るかもしれません。ただ、それらが複雑に絡まり、自然環境に近い状況下であるほど幼児以上で年齢の低い子供であるほど、より飽きずにいろいろな感性を生み出すことでしょう。 それが、社会にとってよい影響を与えるか、悪い影響を与えるかは親や社会がその後の子供をどのように教育し育てるかという育て方次第ですけどね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

緑のある環境とは「植物」の事と解釈します。 植物は文字通り動きませんが、生物である事を学べます。 草花は短命ですが、種から発芽して成長すると花を咲かせて実を結び短い生涯を閉じる儚さを教えてくれます。 樹木は種類によっては、数百年の寿命を持つ生命力の偉大さを教えてくれます。 そして、これ等の植物と共生する昆虫や動物の存在を知る事が出来ます。 植物も動物と共生して進化して来ました。 花が甘い蜜を作り、その蜜を吸う昆虫のお陰で受粉して花は実を付ける事が出来ます。 樹木の果実も花は昆虫に受粉を任せ、甘い果実は動物に食べてもらう事で種を別な場所に蒔いてもらって子孫を繁栄させる選択をしたと考えられてます。 一方的に反捕鯨を唱えてるベジタリアンは植物の生命力を虫けら以下にしか思ってないようですが、植物と身近に接しないから偏見的な考え方をするのだと思ってます。 植物の緑色は、視力回復や精神安定に効果があるとされてます。 緑色の環境下で眼精疲労や興奮状態にならないのは、人間も1動物として植物と共生してるからと私は思っています。 人間は、他の動物や植物を食べて生きている事を知り、食べ物を粗末に扱えなくなります。 植物を知る事は子供の情操教育になると思います。

回答No.1

僕はまだ子供なんですが、、、 家の中で一人でゲームしているより外で仲良く友達と遊んだほうが 友達との関係もつくれますよね あと外でいっぱい遊び よく寝ることで子供さんもすごく成長すると思いますし・・・ なによりゲームしている子より明るい子になる場合が多いですしね ゲームを一人でやっていても内向的になる人が多いようですしね 僕も一時ゲームにはまりました そのときはほかの人とのやりとりがだるくてたまらなかったです。 人と会話するのも無駄な時間とみなし、 学校から帰ったらずっとゲーム 学校でもずっとゲームのことばっかり考えてました 人とのやりとりがだるくなるというのは内向的になってる証なので 友好関係が乱れ、仲間はずれにされたりしますからね そして友達と一緒にゲームをするとしても そのうちゲームには飽きてしまい 次のゲームを買うためにお金をいっぱい使いますよね 外で遊ぶのなら費用もそんなにかからないし まぁこんなところですかね

関連するQ&A

  • 温暖化 二酸化炭素 緑を増やす

    二酸化炭素の影響で温暖化が問題になっています。対策として「自然エネルギーを増やそう」と声が上がっていますが、「緑を増やそう」とは聞きません。 緑を増やしただけでは、二酸化炭素の削減にあまり効果がないのでしょうか?

  • 子供の歯が緑色なんですが・・・

    私の子供は生まれつき肝臓が悪く、生後7ヶ月の時、生体肝移植手術を受けました。術後は、経過もよく元気に過ごしていますが、歯が緑色なのが気になっています。抗生剤を使うと黄色っぽくなるという話は聞いた事があるのですが、うちの子は緑色なんです。入院中は、抗生剤、ステロイド、利胆剤、利尿剤、免疫抑制剤などたくさんの薬を使いました。輸血もしました。やはり、薬の影響なのでしょうか?だとしたら、何の薬の影響なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 企業の浮沈に関わる影響で「内的環境」と「外的環境」

    企業の浮沈に関わる影響には「外的環境」「内的環境」があるらしいのですが、「外的環境」「内的環境」の影響を受けたと思われる会社をそれぞれ教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 緑の党って知っていますか?

    地理の時間の環境問題のなかで「緑の党」という名称が出てきました。先生が明確な答えを出してくれなかったので良くわかりません。どうやら環境問題の解決グループみたいなものらしいのですが。地理辞書にも載っていないので違うのかも・・・。教えて下さい。お願いします。

  •  子供を育てる環境 東京(都会)VS田舎

    お世話になります。 まだ子供はいません。 実は子供が好きではないのです。 でも、ごくたまに ほしいと思うこともあるのですが、今 東京にすんでます。 そのごくたまに 子供がほしいとおもうとき、東京では子育てしたくないな と思います。 私は 田舎に育ち 東京に憧れ 青春時代を東京で過ごし とっても楽しかったです。 でも、いざ 子供のことを考えると、泥あそびできて、自然があって、空気がキレイな田舎のがいいのではないか? と 思うようになりました。  子供を育てるにあたり、環境って とても重要だとおもうんですが、皆様はどうお考えですか? 東京のいいとこ 悪いとこ、田舎のいいとこ 悪いとこ。 どうか、今後のために 先輩方 参考にさせてください。  *東京を批判しているわけではありません。   (東京でも奥多摩など環境いいところもありますよね)

  • 横浜の緑区の住環境について教えて下さい。

    緑区に引っ越して家を構えたいと考えている者です。(現在夫婦と子ひとりで30代後半です)土地勘が全く無いので分かる方に是非教えて頂きたいのですが、どの辺りの町がお勧めでしょうか。 同じ区でも町は沢山あるのできっとそれぞれ特徴や雰囲気は若干かわってくると思うのです。 できれば緑区の中でも程よく美しく整備されている地区である程度の便利さと緑区らしい自然がうまく調和出来てるおすすめの地域があったら教えていただきたいです。駅から近くなくても構いません。是非参考にさせてください、お願い致します。

  • フィギュアの材料、環境ホルモンの影響

    塩ビの成型品で、キーホルダー等のフィギュアを作っています。 塩ビにいろいろな可塑剤を混ぜて、柔らかさを調整しながら作るのですが、最近、よく耳にする「環境ホルモン」の問題で、「フタル酸類」の可塑剤を規制する動きが出ています。 (「フタル酸」以外の可塑剤もあるのですが、高価で種類も多くありません。) 塩ビメーカーは 「環境ホルモンの影響はありません。」 と言う、PR活動をしていますし、 環境団体は、 「女性ホルモンに似た影響がある。規制せよ!」 と、平行線をたどっています。 「環境ホルモンの疑いがある」と言われると、子供くらいしか、口にしない様なフィギュアでも、やっぱり敬遠、心配されます?

  • キレると子供を怒鳴る妻 子供への影響

    キレると子供を怒鳴る妻 子供への影響 30代の夫婦、妻は専業主婦、子供は小学校低学年男と幼児、核家族です。 (もし関係者が見るとまずいので、あいまいで済みません) 妻は気分の変動が大きく、機嫌の良い時はやさしいのですが、機嫌が悪いとちょっとしたことで子供を口汚く怒鳴ります。子供のために叱るというより、苛立ちをぶつけているようで聞いていて子供がかわいそうになります。まるでチンピラの喧嘩のような口調です。私の知る限り、手を上げることはないようです。 私が口を挟むと怒りの矛先が私に変わり、よけいに機嫌が悪くなり長期化しますので最近は様子を見るしかありません。上の男の子はそんな母親でもなついていますが、下の子は私にベッタリです。 妻は元々キレやすい性格だそうで本人もそれを認めていますが、その対象は身内のみで、家族以外には常に愛想が良いです。 普段の夫婦仲は悪くありませんが、彼女がキレると子供の前でケンカになってしまいます。他の方の質問を拝見すると、夫がうまく妻をほめながらやっていくのが良いようですが、不器用な性格の私には長続きしそうにありません。 私が心配しているのは、このような環境で子供にどんな影響が出るかということです。どんな母親でもいた方が良いのか、それとも別れて私だけで育てるか…(以前から、離婚したら自分ひとりで出ていくと言っています) 御意見をよろしくお願いします。

  • 廃油の環境への影響

    こんにちは。 よく、「廃油は環境に悪影響を及ばす」と言いますよね? 思ったのですが・・・この「悪影響」って具体的には何なのでしょう?? 水質汚濁とかですか? 教えてください!

  • 自然環境について

    ここに質問するのは変だと思うんですが 他の何処に質問すればいいか、わからなかったので・・ 私が聞きたい事は項目で3つあります。 1.自然に恵まれていると言うことはどんなことですか? 2.人間が自然環境に与えてる影響 3.自然環境を守るためにどんな人(団体)が活動をしているのでしょうか? この3つを聞きたいのです。私的にも色々なHPなどを 拝見させていただいたのですがいいHPが見つからなくて・・。あまり頭が良くないので出来れば詳しく教えてください。