• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱中症が心配だからTDLに行かないと言い出した夫)

夫が熱中症が心配でTDLに行かないと言い出した

このQ&Aのポイント
  • 友人家族との旅行で、夫が熱中症が心配で子連れTDLに行かないと言い出しています。しかし、妻は行きたい気持ちがあるため、どうすべきか悩んでいます。
  • 夫が猛暑の中でのTDLの危険性を心配しているため、子供達の安全を考慮して行かないことを主張しています。しかし、妻は予防策を講じることや無理しない予定を立てることで安全を確保できると考えています。
  • 夏休み旅行の期待感が失われる中、妻は行きたい気持ちと夫の安全を考える意見の間で悩んでいます。どうすべきか決めるために、夫と子供達に対話する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186483
noname#186483
回答No.7

行きましょう!と言うか、是非行って欲しいです。 (遠方ですが共通の年パス持ちのディズニー好きなせいもありますが) 実は昨日パークから帰って来ました。 夏ディズニーはめちゃめちゃ楽しいですよ♪ 8月末までに行くならずぶ濡れイベント(ランド:クール・ザ・ヒート★シー:クールサービス) でびしょ濡れになってください♪ ただ、旦那さんの言う事も正解な部分はあります。 でも質問者様のいうように事前に勉強していけばいいし、それこそ ♯2さんが言うように休みに出掛けること自体が無謀だと思います。 私は行くべきかどうかの判断は出来ないので(好きだから行きたい) パークでの熱中症対策を回答します。 【帽子、日傘、日焼け止め・うちわは必須】 帽子は直射日光を避けれますし、日傘はショー待ちの時に大活躍します。 日焼け止めも1日塗ってないとかなり焼けるし、うちわは仰げるし若干ですが 日よけになります。 【首に巻く冷たいスカーフ(商品名:マジクール)を首に巻く】 http://gakubun.jp/shop/html/products/detail.php?product_id=628&med=870 ↑のを買うのが面倒なら、濡れたタオルを首に巻くだけでもOK! 首に巻くスカーフがあればこれ自体が冷たくなるのでイイですが、お子さんの分 だけでも購入出来たらイイですが、お子さんが嫌がる可能性もあるので、最悪は 濡れたタオルがあるだけでも十分違ってきます。それを首に巻いてあげてください。 【ドリンクは体を冷やす効果のある麦茶がベスト】 麦茶は体を冷やす作用があります(だから夏に飲まれるそうです) 逆にカフェインの入ってる緑茶などは利尿作用があるので、余計に脱水症状になり ます。お茶は是非麦茶を用意して下さい。 【塩分補給が大事】 塩分補給が出来て水分補給も出来るスポーツドリンク(ポカリがベスト)を用意 してください。 ただ、私は荷物が重くなるのが嫌なので薬局やスーパーで売ってるポカリの粉末と 空のペットボトルを持参してパーク内にある水のみ場の水で現地でポカリを作ってます。 水のみ場の水は水はぬるかったりして冷えてない場合がありますが、熱中症が嫌なのと 荷物が重くなるのが嫌なので、私は現地でポカリを作ってます。 あともっと手軽なのは塩飴ですかね。 これは私自身まだ食べた事がナイのでアドバイス出来ませんが、行く前に何個か買って 味を確かめてお気に入りを持ってって行ってください。 【氷を貰う】 軽食(バーガーやホットドック)を購入した際、メニューにドリンクがある所なら『氷下さい』と言えば 紙コップに氷のみを入れた状態で【無料】(←ありがたいです♪)でもらえるので是非貰って ください(ドリンク代の節約にもなります) 私はバーガー2個買ったら『氷2つ下さい』って言ってます。 その貰った氷に持参したお茶を入れて飲んだり、氷を食べて涼しくなったりします。 【ショー待ち対策】 私はクール・ザ・ヒートと言うランドでの水がかかるショーを見たのですが、そのショー 待ちの時間がとてつもなく暑いです。上からは日差し、下からはコンクリの熱が・・・・ 水を浴びるショーなので、終わった後は地面に水溜りが出来るほどなんですが2分程度で 地面の水が乾き始めますし、水たまりの水はお湯になる程で、リュックの金具(黒)は 触れない程暑くなってました。 なので私はエアー座布団(使う時だけ空気を入れて使う座布団です)を使ってます↓↓↓ http://kakaku.com/sports/ss_0009_0030/0002/0002/ma_50736/S0000381703/ これだと地面の熱を感じませんが、買うのが面倒ならバスタオルとかをお尻にひくのも 有効かと思います。あとは荷物になりますが100均などで売ってる折り畳みのイスです。 あとはパークに(ランドでもシーでも)シェイブアイスって言うのが売ってます。 簡単に言えばカキ氷で(氷は荒いですが)器も持って帰れるので思い出になります♪ http://www.tokyodisneyresort.co.jp/special/summer2010/tdl/food/index.html ↑のURLに行けば売ってる所も分かるので、パークに行く前に勉強してください♪ ここまで書くと質問の回答じゃなく、パークでのアドバイスになってしまいましたね(滝汗) でも私としては是非行って欲しいんです>< パークには小さい子もたくさん居て、真っ赤な顔で走り回ってる子も居ます。 そんな子を見ると(顔真っ赤やん!親何やってるん!)って怒りを覚えますが、適度に 水分補給と休憩を取れば大丈夫です。 以上!長文失礼しました><

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 熟練の経験者様からのご意見、TDL初心者には大変励みになりました! 夏のイベントも楽しみだったんです。ぜひ体験したいので、行けるように努力します。 知らないマメ知識もたくさんありました!ぜひぜひ参考にしたいです。 日傘、うちわなどは記念にもなるし、パーク内で購入したいです。 これでもかっ!と用意して、主人を説き伏せたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.11

お子さんいくつ? 乳児とか、自分で歩けないような小さいならわかります。 真夏でなくても、赤ちゃんのような小さい子を連れてるのを見ると 親のエゴも感じます そこまで小さくないのなら、無謀とまでは思いません しっかり対策をして、休み休み遊べば大丈夫なはずです ただ…やっぱり、想像以上にバテバテにはなると思います ホテルが近いなら、コマメに戻って休みながらの予定を立てる あなたはホテルで休んでていいから、と言ってみては?

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供は9.5歳の二人です。上の子は心配ないにしても、下の子はまだワガママなので、その事を心配しての事もあると思います。 2日間あるんだし、ちょこちょこ休憩しながらでも行けると思うんですが・・・。 ほんと、主人はホテルに置いていきたいくらいです。で、涼しくなった夕方に出てきてもらう・・・。 何とか行けるようがんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.10

んまぁねぇ…確かにTDLは暑いでしょう。 私は行ったことがないけど…でも、たぶん「海より」の場所なので、熱中症に容易くなってしまうほどの暑さとも思えません。 昨日テレビで見ましたけど、アトラクションも「水まみれ」だし…その辺はむしろ「…風邪に注意したほうがいいんじゃ無い?」って感じでしたね。 でも「水分を摂る」ことは別問題ですからね。 これは気をつけて下さい。 体の水分は、水を浴びても消費されていますから、ちゃんとマメに摂ったほうがいいですよ。 帽子も忘れずに。 まぁ、あとはご主人の説得ですが…私の聞いた話だと「最初は乗り気じゃなかったけど、行ってみると楽しかった!」という声が意外とあるんですよね。 男性に多いです。 想像なんですけど「なんで楽しくなさそうに思うのか」というのに「子供じゃないんだし、バカらしいや」というのが多いと思うんです。 疲れてるし、まだ疲れるのか?と。 そういう成人男性は多いはずです。 ではなぜTDLが「大人の男性も含め人気なのか?」というと、それは多分「本気」でやってるから、だと思うんです。 本気というものに惹かれる、琴線にふれる思いがする男性は多いですよ。 格好は確かに「おこちゃま」だけど、アトラクション始め、TDLのスタッフは皆「マジ」です。 真剣にやってるから感動があり、楽しいわけです。 そこのところが、成人男性を感動させ、虜にしてしまうんでしょうね。 食わず嫌いというのもあります。 ご主人を何とか説得して、一度空気に触れさせてしまえば、ひょっとしたら夢中になってしまうかも知れません。 楽しい家族旅行が出来るといいですね。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに子供の遊園地に付き合うのをバカらしいと思っているフシはあります。 でも世界のTDLです。子供相手のチャチな所ではないし、わざわざ遠くから行って2日間を費やそうとするくらいの所なんですから、熱中症の心配くらいでヤメにはしたくないです。 入ってみて、主人がどうかわるか楽しみです。意外とロマンチストだったりするので。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.9

それは旦那が行きたくないのです。 暑い中、じぶんがうろうろしたくないからでしょ。 ホテルで涼しくビール飲んでるほうがいいんです。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多分それもあると思います。行列キライ、暑いのキライ、熱中症で倒れるニュースみてかなりビビっているのも分かります。 ほんと、主人だけ置いていきたい気持ちです。 出入りが自由だと聞いているので、遊んで、ちょっとホテル戻って、夕方また出て・・・などで何とか行こうと思っております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.8

台風の時に海や山に行くわけじゃあるまいし、病弱な子供や乳児でもなければ熱中症の対策を講じれば十分でしょう。 そんな発想では子供の楽しみを全て失ってしまう。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心配性のうえ過保護な主人は、いつでも楽しい事はキケンが伴うと、避けて通るタイプです。 世の中の半分も楽しんでないなあといつも思います。 ましてや今回は夢にまで見たTDLです。 主人の思い込みの不安感だけで台無しにしないよう、万全の対策で行きたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

アウトドア・ライフの好きな還暦オジサンです。 熱中症は屋内でも起こりますので、屋外だから熱中症になると言う認識は間違ってます。 熱中症は体温の調整がうまく機能しなくなると発症しますので、高温多湿の環境が一番熱中症になり易いのです。 真夏の炎天下は確かに高温ですが、服装や水分補給に気を付ければ熱中症になる事はありません。 炎天下での熱中症予防には「帽子」が効果を発揮します。 日射病と熱中症は関連があります。 この日射病を帽子で防止とシャレる訳ではありませんが、炎天下の熱中症予防には絶大な効果がある事は長年のアウトドア・ライフを経験して来ましたので間違いない事実です。 ですので、子供さん達と旦那さんに帽子を用意してください。 TDLはアトラクションによっては、長時間の待ち時間を余儀なくされますが、帽子を被っているだけで日射病予防に確実な効果がある事は保証します。 そして、水分補給さえ気を付ければ、よほど体力のない人でない限り恐れる心配はありません。 ですので、帽子と水分補給で旦那さんを説得してはいかがでしょうか?

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても説得力あるご意見です。石頭の主人もうなづくと思います。 帽子と水分は余計なほど持っていこうと思っております。 主人は連日の熱中症報道により、偏見を持っているんだと思います。 ご意見を参考に、何とか説き伏せたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154391
noname#154391
回答No.5

とはいえ、ご主人の心配もあながち的外れというワケでもなさそうな気もします。 もちろん建物は数多くありますから、 室内に入れば空調はきいていますし、 建物の陰なら直射日光も防げはしますが。 ただ、暑ければ暑いほど、そういった場所に「避難」する人も増えますからねえ。 結構大変ですよ、子連れで真夏のTDLって。 脅すつもりはありませんが、くれぐれも 「あの時、主人の言うことを聞いておけばよかった」 --ということにならないよう、万全の対策を立てておいてください。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も主人の言うことに真っ向から反論できないのも、その点にあります。 近所に最近TDLから帰ってきた方がいて、「真夏は行くもんじゃない」と言ってました。 万全の対策・・・とにかく行きたい気持ちはあるので、考えられるものは用意していきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

いやー。旦那の言うとおりならば、TDLを始め世の中の遊園地なんか軒並みバタバタと倒れて、入院患者で溢れてしまう。 誤解を恐れず言えば、今熱中症で救急搬送されている人の2/3は高齢者、残りの半分は中高生の部活動、ごく普通の人々はごく少数です。 更に、熱中症を防ぐ方法も様々なチャネルで広報されているし、万一熱中症らしき症状が現れた際の対象方法も ちょっと調べればすぐに情報入手できます。 試しに、オリエンタルランドにでも問い合わせをして園内で熱中症になった人がどの程度居るのか? 万一熱中症になった場合にどの様なサポートを取ってくれるのか聞いてみたら? ゼロって事はないにしても、心配しすぎなのはすぐ分かると思うけど・・・・ この前の日曜、ウチの地区ではガンガン炎天下でスポーツ大会開催したけど、何も起きなかったですね。 当然、各役員やチーム関係者には、熱中症対策については繰り返し注意喚起してましたが・・・・ 要は、何が危険で何をすればいいのか?事前に調査することです。 親が取るべき行動は、「危険から逃げる」のではなく「危険な兆候をいち早く察知して対処すること」だと思いますね。 なんか熱中症に託けて、行かない理由を探しているのかと邪推するような言いぶりですね。 何か臍を曲げるような事があったのでしょうか・・・・ 熱中症に関する情報収集を充分に行って、皆で事前に確認する。 体調の思わしくない時などは、行動予定を柔軟に変更する。 そう言った点を挙げて、論理立てて説得するのが良いのでしょうが、何か別の理由があるなら理詰めの説得は逆効果に成りかねない心配も・・・・ お子さんからのお願い攻撃との合わせ技で行ってみましょう。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 熱中症対策、いろいろ考えています。他の日も外を歩くので、帽子にヒエピタ、冷却スプレーにうちわなど・・・ ただ、主人の考えでは「そんなものいざと言うときには役に立たない。熱中症は本人が自覚しないまま いきなり来る」という、独自の思い込みのうえになっております。 テレビで、炎天下のTDL情報を見てしまったのもあります。何せ主人は初めてのTDL、不安ばかりが先にたっております。もうちょっと情報提供しないといけませんね。 休憩所や水分補給、無理だと分かれば隣がホテルなんだから、もっと安心してほしいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#121811
noname#121811
回答No.3

お子様は何歳ですか?小学生未満ならば2日間丸まるは無理があると思います。混雑で炎天下の長い待ち時間は容易に予想出来ますが、どうやって対策しますか?帽子と日焼け止めですか?おそらく中のホテルに宿泊されるのだと思いますが、園内は広いため待ち時間の度にホテルに帰るわけには行きません。 御主人には「こんな時にはこう対策する」という具体的な説明が必要だと思います。 行きたい気持ちうんぬんではなく。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供は9、5歳の二人です。 上の子は問題ないにしても、下の子がまだグズったりするので、それを危惧しての事だと思います。 「何なら主人と下の子だけホテルで待てば?」と言うと「下の子だって行きたいのを我慢しているのに、それを目の前にしてノウノウと行けるのか。鬼だ」と言われました。まあ確かに・・・。 対策を講じてから論戦体制を整えないといけませんね。がんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226867
noname#226867
回答No.2

なんてかわいそうな…!そんな旅行、生き地獄ですよね。 ご主人の言っている事は半分は当たってるけど、半分は的外れです。 ・こんな日陰もない園内をウロウロするつもりか  → ご主人はTDLの構造が全く分かっておられないようですね。入ってすぐはワールドバザールと言う半屋内のエリアです。また買い物する店もほとんどがエアコンの効いた室内です。ウォーターサービスだってあります。アトラクションを欲張って並ぶばかりでは熱中症も心配ですが、考えて動けば決して無謀ではないです。だいたい毎日数万人の人が元気に遊んでいるんですよ。中には子連れだっていくらでもいます。 ・子供達の安全をまず考えるのが親  → ご主人の言う通りにするならば夏休みに出掛けること自体が無謀です。プールや海なんて自殺行為ですよね。それに室内にいたって熱中症になる人もいるらしいですよ。テーマパーク=外=暑いだけという短絡的な考え方の方が危険です。 それともう一つ。TDLに行かないなら、2日間はどうしろと言うのでしょうか?やみくもに駄目だ駄目だではなく、反対するならそれなりに対策も一緒に出してもらわないと納得行きませんね。 質問者さんが予防策や無理のない日程を考えているのだから、「私の計画のどこが具体的に危険なのか。これが危険ならどうして毎日TDLで熱中症が続出というニュースが流れないのか。どうしてもやめるなら、旅行としてみんなが楽しめる新たな計画を反対者として出して!!」と詰め寄ってみましょう。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと、生き地獄です。ランドは目の前なのに、一歩も入れないなんて・・・ 構造を理解していないのも事実です。地図を前に説明したいと思います。 その日以外も、川遊びや名所などを回るんですが、そちらには文句ナシなんです。矛盾しています。 開いた2日間は「ホテル内のプールや、お土産だって買える」と、ホテルから出る予定ないです。 熱中症に過敏に反応している部分もあるので、その症例から説明しないとダメみたいです。 何とか行けるよう努力します! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

全然無謀だと思いませんよ。 むしろ、父親が過保護だとおもいます。 別に熱中症になっても、いいと思いますけど。 気分が悪くなったら、すぐに休めばいいと思います。 TDLくらいの施設なら、その対策くらいしているはずです。

osamhulk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。確かに過保護すぎる主人です。 心配のあまり、危険性のある事は避けて通る性格です。 でもTDLにまでそんな考えなんて・・・ もう少しゆとりある計画案を提出してみようと思っております。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TDL夜からの入園

    今月末TDRのオフィシャルホテルに宿泊します。 夜の食事会が終わってからもTDLに行こうと思います。 TDLが飲酒NG・TDSは園内飲酒OKですよね、 TDLはお酒を飲んでからの入園はしてもいいのでしょうか? (もちろん食事会の飲酒のみです) 飲酒後の入園がNGの場合はジュースにしようと思いますので回答宜しくお願い致します。

  • TDL近辺の安価な宿

    家族4人(小学1年生、4歳の子供)でTDLに行こうと計画しております。3/19に閉園まで遊んで宿泊して大阪に帰ろうと思うのですが、3連休のためTDLの近くのホテルはとても高くて泊まれません。民宿でもビジネスホテルでも、安い宿を知っておられる方教えてください。

  • TDLのホテル

    12月に家族で(子供2人)TDLに行く予定です。ホテルに宿泊するのは初めてなので是非アドバイスをお願いします。 1.パートナーホテルとブランドホテルで泊まった方に感想をお聞きしたいです。(値段はどちらもあまり変わらないのでどちらにしようか迷っています) 2.ミラコスタとアンバサダーではどちらがいいんでしょうか?また、いくつかフロアーがあるみたいですがどう違いますか? 3.初日は15:00からのチェックインとありますが、初日のチケットは朝ホテルで買えるんでしょうか? その他、TDSもTDLも久しぶりに行くのでここはいいよ~というお勧めがありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • TDL旅行について、質問です

    TDL旅行について、質問です 10月に家族6人(主人、私、小学生2人、2歳、私の母)でTDLに2泊3日で旅行します。 ☆旅行費用は全部で50万弱を考えています (ホテル+往復運賃+チケット代+我が家のお小遣い15万程+母のお小遣い5万強)で、この中の母の旅 費は全て我が家で持つつもりです。  (1)よく旅行代理店等に置いてあるツアー的なカタログ(往復運賃とホテル代セットのもの)が旅費的に は一番お安いのでしょうか・・?  ホテルはランドホテルを希望なのですが、カタログに載っているランドホテルの部屋にファミリールー ムがないので、ホテルはホテル、航空代は航空代で別々に予約した方がいいのか悩んでいます。  また、小学生の息子たちを互いに添い寝させる場合、ホテル宿泊の際は、一室何名で考えたら良いでし ょうか?  ※カタログに載っていて、家族で泊まれそうな部屋はスーペリアアルコーヴルームでしたが、大人3人に  子供3人で狭くないものか・・が分かりません><  (2)小学生の息子はあちこち乗り物に乗りたいと思うのですが待ち時間を考えると2歳の娘とは常時同じ 行動を取れなさそうなのですが、年の差がある兄弟を遊ばせる何か良い方法はありますか?  以上、みなさんのお知恵をお聞かせ頂けたら助かります☆よろしくお願い致します

  • GWのTDLは混みますか?

    GWにTDLへ旅行計画しています。 そこで質問ですが 1.GWの園内は普段より混雑しますか? 2.舞浜への電車はどの時間帯が込み合いますか? 3.朝、周辺ホテルから東京駅まで乗車する人多いですか?ちなみに5月2日の朝です。 どんなことでもよろしいので、ご回答お願いします。

  • TDLのカウトダウンチケットについて

    TDLのカウントダウンに行きたいのですが、TDLでは すでに完売になっていました。 チケットピアなどで売ってるかも・・・って言われたのですが、探してもありません。 どこに売っているのですか? TDL以外では売っていないのですか? 旅行会社に聞くと、単品ではないけどホテルなどと セットならあると言われました。って事は、他でも 売ってるんじゃないのかな~???

  • TDL周辺のホテルに子連れで宿泊

    この5月中に子連れ(この7月で3歳になる娘一人)を連れて、家族3人で一泊でTDLへ行こうと思っています。周辺のホテルでこのくらいの年齢の子供づれで楽しく宿泊できるホテルの情報、特に夜寝るときに子連れでも大丈夫な部屋があるとかいう情報やホテル宿泊とセットのパスポートチケットとかの情報がありましたらよろしくお願いします。

  • 夏休みに旅行(TDLか)

    関西に住んでいるものです。子供の夏休みに旅行を考えています。いろいろとサイト観たり、検討しているのですが、なかなか。。。 TDLに行くを前提に。。 1、ホテルの部屋から海(綺麗な景色、夜景)がみえる 2、子供が喜ぶような遊べる施設がある 3、ホテル内にショップがある 4、できればTDLに近い。(遅くまでTDLで遊ぶため) お台場にも行きたいのですが、TDLと場所的に違いますよね?初日か最後の日ぐらいにでも行けたら。。あと、TDLから行きやすくて子供(小学生中学年)が楽しめるようなところ、ありましたら教えてください。 一応、二泊三日を考えています。 お勧めを、教えてください。

  • TDL開園前の合流について

    今月の土曜にTDLに行きます。地方に住んでいてめったに いけないため、ショーやアトラクションをできるだけ楽しみ たいと思っています。 ホテルに宿泊して2日目に行くので、何時にでもいけますが、 幼児がいるため迷っています。 主人か私が1時間半前ぐらいに並び、子供ともう1人の大人が 入場前に合流することはできますか?

  • 1歳児とハロウィン真っ最中のTDLへ。。。

    10月の日・月曜日の1泊2日で子供のお誕生日祝いとしてTDLへ旅行を予定しています。子供はまだ1歳と1ヶ月程。宿泊予定はホテルオークラ東京ベイです。じいじ&ばあばも同行予定なのでまったりとパレードを見られればと思ってますがハロウィンの混雑状況はどうなんでしょうか?  過去にTDLには数十回と行ったことはあるのですがこの時期はなくしかも子連れなので少々神経質になっています。 過去に同じようなご経験がある方、TDLには詳しい方いろいろな情報を教えて下さい。 よろしくお願いします。

ヨットは顔料か染料か
このQ&Aのポイント
  • ヨットに使用される顔料と染料について解説します。
  • ヨットの色素には主に顔料が使用され、その特徴や効果についてご説明します。
  • ヨットの色合いを決めるためには顔料が適しており、染料では実現が難しい場合があります。
回答を見る