• ベストアンサー

衰退期から復活した企業の中には

衰退期から復活した企業の中には 富士フィルムのように化粧品へ移行して復活しつつある企業もありますが、 他にはどんな有名企業がありますか? とりあえず衰退期の企業が復活した例がほしいので、新ビジネスに移行した例でなくてもなんでもおkです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k3110
  • ベストアンサー率44% (80/178)
回答No.1

こんにちは 倒産寸前だったヤマト運輸(昔は大和運輸だったような) 当時 戸別配送は郵便小包だけだった時  宅配業務を手がけクロネコヤマトの「宅急便」というブランド名で躍進

vipp_2009
質問者

お礼

どもー

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

業種が変わらないものとしては、吉野家の経営建て直しや、造船業界・鉄鋼業界の景気循環での復活などがあるかと思います。 最近は、衰退する前にその部門を切り離して売却してしまったり、ソフトバンクのように次々に新しい業種を取り込んで膨らむというパターンが多く、本業で復活する例のほうが多いのかもしれません。 (金融では、銀行が合併してメガバンクになったり、ATM手数料を取るようになったり、消費者金融を傘下に入れて収益をあげようとしては法改正で自縄自縛になったり、という自転車操業のような一人芝居をしていますね。)

関連するQ&A

  • 機械化されたビジネスは衰退する?

    機械化されたビジネスは衰退する? ほとんど人を使わなくなって機械化することが出来るようになったビジネスは誰でも機械さえ揃えたら要は資本力さえあれば誰でも参入することが出来るようになるので産業は拡大しても大企業は生まれなくなる。中小企業でも作れるようになるから。 吉野家とか牛丼チェーン店に行くと従業員が少ない。で、いっぱい同じ牛丼チェーン店ができて儲からないビジネスになった。 お菓子メーカーの工場も人がいない。で、お菓子産業は衰退した。 車も機械化されて人が減った。すると新興メーカーだらけ。テスラ、中国自動車メーカーオンパレード。トヨタはこれ以上成長しないで衰退していくだろう。 倉庫も人が少ない。倉庫ビジネスももう乱立して儲からないビジネスになるだろう。 人がいないイメージのビジネスって他に何がありますか? 本屋もレジが無人化している。本屋ももう終わりだろう。 銀行も行員がいない。もう終わりだろう。 ガソリンスタンドも人がいない。セルフスタンド。もう終わりのビジネスだろう。

  • 【企業論】企業が必要する人材について質問です。

    【企業論】企業が必要する人材について質問です。 企業が必要とする人材ってその会社の成長ステージによって違うと思います。 草創期 成長期 拡大期 成熟期 衰退期 草創期は少数精鋭ですよね。 あなたが考える草創期 成長期、拡大期、成熟期、衰退期の企業が必要とする人材ってどんな人だと思いますか? 私が特に知りたいのは衰退期の企業が必要としている人材です。どういう人ですか?

  • 企業の新規事業進出

    新規事業とは、例えば富士フイルムのようにカメラ以外の化粧品分野にも進出したことをいうのですか? つまり違う分野に進出することを新規事業というのですか?

  • プロダクトライフサイクル理論からのライン衰退期予測

    LINEアプリの初版リリースが2011年6月23日で、 10年6か月ほど経つ訳ですが、今現在は、 プロダクトライフサイクル理論で言う 導入期・成長期・成熟期・衰退期のどのフェーズに 該当する時期であるとあなたは、お考えでしょうか?^^; 私は、もともとラインには全くと言って良いほど興味が無くて、 ユーザーになった時は、だいぶ後発組だったので、あんまり ピンときません。 今ちょうど成熟期あたりなのでしょうかね?^^; もしそうだとしたら、4段階の各時期が5年サイクルと見て、 ライン公式アプリを作り、ステップラインを自動配信して、 リストを取り、集客・販売(成約)・提供につなげていく というラインを活用したビジネスモデルが、今、流行ってきている と思いますが、この手法は、あと5年ぐらいは有効で、 ざっくり5年後の2026年後半を境に、ゆっくりと徐々に 衰退していくと予測されているのかなあ~? という気がしていますが、あなたも全く同感でしょうか?^^; 特に事業として公式ラインを運営・配信しておられる方の 未来への見通しに興味があります。 あなたのご意見など、お聞かせ願えますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • NHKが日本の衰退を招いた原因?

    NHKが日本の衰退を招いた原因? 携帯電話のスマホにワンセグ機能が付いているとNHK料金が発生する。 すると一気にワンセグ機能を売りにしていた日本の家電メーカーは死んだ。 テレビを見るとNHK受信料が掛かる。貧困層は払えないのでテレビを捨てた。その結果、民放テレビ局は収益が悪化。企業も不況になってテレビCMを自粛。 そして今度はカーナビも対象にするという。 これで自動車メーカーも死ぬ。自動車販売のディーラーもカーナビ売れなくなる。 みんな車にカーナビを搭載しなくなる。 テレビから置き換わったようにインターネットに繋ぐ持ち運べるスマホやタブレットがカーナビになる。 ここで気付いた。 カーナビ市場はすでに衰退していることに。 要するにNHKがカーナビから徴収する前からカーナビ市場は縮小しているのだ。 要するに市場が死にかけている場所にNHKが入り込んで来ている。 要するにNHK関係なく衰退していたのではと思ったのです。 どう思いますか? テレビを所有しない人が増えたのは貧困層が増えたという話で、昔からテレビはNHKの徴収があったわけでNHKが関わるビジネスが全て衰退していくというのではなく、NHKが関わろうが関係なしに衰退していたビジネスだと思う。で、NHKがトドメを刺す。 NHKって日本を衰退させたい組織なの? なのに国民から税金みたいに徴収する準国営企業。意味がわからない。 生き残るためにアンチ安倍政権派から180度方針転換して今や安倍政権の政見放送になってる。褒めて褒めて褒めまくる。 そのかわり生き残らせてもらう。

  • 持ち株会社に移行する意味は?メリットは?

    よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4223192.html にてAOKIホールディングスについて質問したものです。 今年4月から純粋持ち株会社に移行したとのことですが なぜ、持ち株会社に移行するのでしょうか? 古くは、富士フィルムと富士ゼロックスが富士フィルムホールディングスの子会社になりましたが。。。 私の友人が業界関係者で、今までは富士ゼロックスは、富士フィルムの子会社で、上場してなかったので給料も良かったし、やりたいことができた、でもホールディングスの子会社になったことで、富士フィルムと給料が同じような設定になったし、業務もやりにくくなったといっていました。 デメリットもあるのに、なぜホールディングス会社に移行しようとするのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 企業の中間決算期の日付の調べ方

    企業の中間決算期について、例として、パナソニックでしたら、yahooファイナンスによりますと、昨年のですが、2011年9月期、決算発表日:2011年10月31日とありますが、今年2012年はいつあるのでしょうか? また、どうすれば自分で調べることができるでしょうか?御存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • メジャーの失敗例

    メジャーが新製品開発または新ビジネス開発をできなかったけれど、他の企業が成功した例を考えています。 写真:メジャー→フィルムカメラ、成功→デジカメ 文書作成:メジャー→タイプライター、成功→ワープロ、PC  この他に、技術を持っているけど、失敗してしまい、成功企業になることができなかった例があれば、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 吉野家の牛丼ってなぜ復活しない?

    すき屋も松屋も牛丼やってますよね。 なぜ吉野家だけ無いのでしょう。 米から輸入できなくなった当初ならまだわかるけど、もう何ヶ月も経ってるし。 他をあたるとか企業努力が足りないんじゃないのかな。と思う。 やる気あるんだろうか。 はっきり言って他の牛丼屋はマズいっすよ。 早く吉野家に復活して欲しい。

  • あなたのイチ押し企業は?!どれっ?!

    化学系メーカーの範疇に入る企業の中で、イメージ的に、先入観的に、「有名じゃない?!」、「格好良さそう?!」、「人気ありそう?!」、「できそう?!」などなど、良いイメージを持っている会社を、あなたが知ってる中から1社挙げて、その理由を教えてもらいたいです!よろしくお願いします。 化学系メーカーの範囲として、例えば新聞の東証一部に載っている企業群で言えば、「食品」、「繊維・紙」、「化学・薬品」とかです。「石油・窯業」、「鉄鋼・金属」もギリギリ入れてもいいかなという感じです。 もし何も知らない、わからないって人がいたら、以下の会社の中から、自分の一番良さそうと思う会社、好きな会社を1社選んで、その理由を述べてもらえれば助かります。 よろしくお願いします。 (サントリー、旭化成、三菱化学、東レ、帝人、積水化学工業、花王、資生堂、ライオン、武田薬品工業、富士写真フィルム)

専門家に質問してみよう