プロダクトライフサイクル理論からのライン衰退期予測

このQ&Aのポイント
  • LINEアプリのプロダクトライフサイクル理論に基づいた衰退期の予測について考察します。
  • 現在は成熟期にあり、ビジネスモデルとしてラインを活用した手法が注目されています。
  • しかし、衰退は2026年後半を境に徐々に進行すると予測されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

プロダクトライフサイクル理論からのライン衰退期予測

LINEアプリの初版リリースが2011年6月23日で、 10年6か月ほど経つ訳ですが、今現在は、 プロダクトライフサイクル理論で言う 導入期・成長期・成熟期・衰退期のどのフェーズに 該当する時期であるとあなたは、お考えでしょうか?^^; 私は、もともとラインには全くと言って良いほど興味が無くて、 ユーザーになった時は、だいぶ後発組だったので、あんまり ピンときません。 今ちょうど成熟期あたりなのでしょうかね?^^; もしそうだとしたら、4段階の各時期が5年サイクルと見て、 ライン公式アプリを作り、ステップラインを自動配信して、 リストを取り、集客・販売(成約)・提供につなげていく というラインを活用したビジネスモデルが、今、流行ってきている と思いますが、この手法は、あと5年ぐらいは有効で、 ざっくり5年後の2026年後半を境に、ゆっくりと徐々に 衰退していくと予測されているのかなあ~? という気がしていますが、あなたも全く同感でしょうか?^^; 特に事業として公式ラインを運営・配信しておられる方の 未来への見通しに興味があります。 あなたのご意見など、お聞かせ願えますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14131/27555)
回答No.1

どうでしょうね。私個人の独断と偏見では 成熟期か衰退期に入ろうとしている?って印象でしょうか。

ZENMONDOU
質問者

お礼

121CCagent様、ありがとうございます。 2021年6月~成熟期と仮判断します。^^;

関連するQ&A

  • システムのライフサイクルってなに?

    生き物も、会社も、商売もライフサイクルってのがあって、盛衰を繰り返すと思います。 で!コンピュータシステムのライフサイクルって俗に言うとどんな観点から、どのような形で語られるのでしょうか? たとえば、未熟期→成長期→成熟期→衰退期のような感じ? 障害が少なくなると成長期に入るとか、仕様変更が少なくなると成熟期ってな感じでしょうか? 何を見ると載っているとか、情報でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • 製品ライフサイクルの各段階の見極めの判断基準を教えてください

    製品ライフサイクルの各段階の次の段階に変わったと判断するのは、何を基準にして判断するんですか?そのとき、数字を基準にする場合、導入期から成長期に変わった判断基準は何ですか?同様に、成長期から成熟期の変わり目、成熟期から衰退期の変わり目がわかる基準を教えてください。

  • 製品ライフサイクル(プロダクトライフサイクル)について

    製品ライフサイクルは製品についてですが、サービスライフサイクルというのはないのでしょうか?製品ライフサイクルはサービスに含まれますか?質問カテゴリーが違うかもしれませんが教えてください。

  • 高温期7日目で陽性ラインが出ましたが・・・

    こんにちは。 妊娠を希望し、治療を始めて1年経ちました。 排卵誘発剤と注射をし、6日に排卵がありました。 タイミングは良かったと思います。 今回は何となく「妊娠してるに違いない」と思って気持ちが先走り、 先ほど高温期7日目にも関わらず超フライング検査をしてしまいました・・・。 なんと!! ちゃんと目で見てわかるようなラインがすぐに出てきました。 こんなラインにお目にかかるのは初めてなので少々動揺しています。 排卵後からホルモン剤やビタミンのお薬を服用していますが薬は陽性反応に関係しますか? 高温期7日目でこんな風に陽性反応が出るということはどのように受け止めたらいいのでしょうか? また、仕事がインストラクターなので毎日の様にプールに入り、スタジオでの激しいレッスンも担当します。 こういった場合、普通に仕事をしていても大丈夫でしょうか? さすがに今の状況では職場に「妊娠した」とも何とも言えず悩んでいます。 早く知りたかった妊娠反応ですごく嬉しい事すが、不安が多く、こんなに悩むならフライングしなければよかったと少し後悔もしています・・・。 どうかお知恵を拝借させてください!!

  • ライフサイクル理論問題

    人生の始まりにa円の資産を持っている家計があるとする。この家計は、人生の最初の稼得期のT年間に毎年y円の労働所得があるとする。この家計は引退後、L年してから死亡する。死亡にあたり子孫にb円の遺産を残すことを予定している。 この場合の限界消費性向を示す場合、ケインズ型消費関数に数値を代入すると答えが合いません。消費(C)=毎年の消費額、所得(Y)=労働所得、基礎消費(c)=初期資産/T+Lで計算したのですが、何が間違っているのでしょうか。

  • Excelのデータの加工方法について教えて下さい。

    データの加工方法が分からなくて困っています。(>_<) Excel2002で、製品のライフサイクルの各ステージを見るためのデータベースがあります。 各ステージとは、開発→販売開始→成長期→衰退期→販売中止の5段階で設定していますが、製品によってはこの通りではなく、開発→販売開始→衰退期→販売中止 となる場合もあります。 エクセルには下記のような形式で入っています。 製品コード   製品名   年月   ステージ 01        a       200101 成長期 02        b       200101 衰退期 03        c       200101 開発 上記の1行目は、aという製品が2001年1月末時点でステージが成長期だった というデータで、年月は、ただの数字です。 こういった感じで、数千種類の製品の数年分のデータが蓄積されています。 今回このデータを使って、新たな資料を作ることになりました。 1つめは下記のようなイメージで、各製品が、いつどのステージになったかという資料です。 製品名     開発   販売開始   成長期   衰退期   販売中止 a        199812   199903   199908    200303   200312 2つめは年月ごと・ステージごとに、移行した製品がいくつあるか、という資料です。 2001年01月         2001年02月 開発→販売開始  100件     0件 販売開始→成長期  5件     3件 販売開始→衰退期  6件     10件 衰退期→販売中止  30件     0件 以上のような資料を作りたいのですが、何かてっとりばやく作成できる方法はありますでしょうか? 件数が多く、手作業というのもちょっと厳しいので困っています。 分かりにくい説明で大変申し訳ないのですが、ご指導頂けるとありがたいです。m(__)m

  • 作曲家って一般的に何期に分けられるのですか?

    私はピアノ弾きではないのですが、最近ショパンを知ってからというものありとあらゆる作品を 聞きこんでいます。練習曲はもはや一般の練習曲の域を超え、バラードやスケルツオといった カテゴリーを確立した等ほんとうに偉大ですよね。ほれぼれしてしまいます。 それで質問ですが(ショパンに限らず)作曲家って一般的に何期に分けられるのですか? 例えばショパンは円熟期にバラード4やスケルツオ4等の規模の大きい傑作を次々と発表した のであるというような記載を書籍等でよくみます。 ではショパンに限らず円熟期以外はどのような区分に分けられるのですか? 例えば商品のライフサイクル等からヒントを得るとすると 導入期(=初期)、成長期(=成長期)、成熟期(=円熟期)、衰退期(=?) やはりこういう分類の仕方になるのでしょうか。 上記の理解でただしければ例えばop10の練習曲やピアノ協奏曲1番を作曲した19歳前後は何期に相当するのか? バラードを作曲し始めた24歳前後は何期に相当するのか? ショパンの成長と共にそれぞれの期の定義と、変遷について解説いただけたらと思います。

  • 韓国のテレビ局の著作権に対するスタンス

    韓国で制作されているドラマが、結構VODとしてネット上で無料配信されていることに驚いています。今年始めにTBSで放送された、TBS&MBC合作による「フレンズ」も、一時期MBCの公式HPで配信されていたようです(今はTBSから抗議があったらしく配信は停止されていますが)。「秋の童話~オータム・イン・マイ・ハート~」はKBSの公式HPで相変わらず配信中です。 すごく不思議に思いました。日本だったらDVDやビデオの売上でさらに儲けるためにも?!、著作者自ら公式HPで配信なんて絶対に考えられないことです。また中央で制作のドラマを地方で再放送するときなどは地方局が中央に対していくらかを支払っているはずです。 最近、韓国出版界では著作権という考え方がずいぶん浸透してきたようですが、韓国のテレビ局は自分たちの著作であるテレビドラマに対してどのように考えているのか、興味深いところです。DVDやビデオで儲けようなんて思っていないのでしょうか?

  • プロダクト・サイクル論

    R・ヴァーノンのプロダクト・サイクル論の要点と日本企業の東アジア進出の議論について教えて欲しいです。お願いします!!

  • プロダクトサイクルをたどった製品

    「明確にプロダクトサイクルをたどった製品を2つ調べよ。」という課題が出たんですが、よくわかりません。 教えてもらえるとうれしいのですが・・・。 よろしくお願いします。