• 締切済み

心配になりました。

心配になりました。 はじめて質問させて頂きます。 現在1才9ヶ月の男の子の母です。 自閉症の質問を見ていたらあまりに家の子も当てはまるので心配になってきました。 1.クレーン、逆手バイバイ 2.よく首を左右に振っていて自分の頭を軸にクルクル回っている 3.思うように物事がいかないと積み木など積めないと癇癪をおこしぐちゃぐちゃにする 4.言葉はママパパ、バイバイ、あぱんぱ(アンパンマン)、イヤイヤ、いないばあなど 5.呼んでも来ない振り向かない 6.外に出すと勝手に走って行き好きな所に行くし止まっている自転車のタイヤをずっと回している 7.突然何もないのに1人で大爆笑している などです。 あと気になったのが頭(特に後頭部)をよく転けて打ちますが何か自閉症と関係ありますか?1才6ヶ月検診で言葉と積み木が積めなかったので市のサークルに2回ほど行きました。でもそこでもかなり落ち着きがなく音楽に合わせてみんなが踊っているのに1人だげ走り回ってます。他の子と2~3回おでこがぶつかりました。この前は児童ディサービスを勧められました。これってやはり専門家のところに行ったほうがよいですか? 内容がわかりにくいかもしれません。すみません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#128261
noname#128261
回答No.2

こんにちは。 自閉症児の母です。 no.1のかたと同様、1歳9ヶ月では自閉症と診断するのはむずかしいかと思いますが、それでも一度発達外来などで診察をうけてみてはいかがでしょうか。 予約を入れても、1~2ヶ月先になってしまいますし、早すぎることはないと思います。 診察の結果心配ないとわかっても、それでいいじゃないですか? 児童デイサービスをすすめられた、というのは、そこの診療部門での受診をすすめられたということでしょうか。 (児童デイというのは障害の診断がおりて、福祉サービス受給者証をもらってから通うところです) せっかくですから、育児相談をするような気軽な気持ちで、診察を受けてみてはいかがでしょう。 できれば、お父さんも一緒に行く方がいいですよ。 一緒に話を聞いて、家での接し方などアドバイスをもらえるはずですから。 うちの子は2歳半で「自閉症」と言われました。 はじめにその言葉を聞いたときは、ショックはあまりなくて、「ああやっぱり普通の子じゃなかった。 私の育て方のせいじゃなかった」と妙に納得しましたね。 周りの人から、「母親が甘やかすから」「ちゃんとしつけないで」とかいろいろ言われてつらかったんです。 でも障害宣告をうけてからは、自分のこれからやるべき方向性が見えてきて、家の中を工夫したり、できることを増やしていったり、こどもの得意なこと、いい面を見つけていきました。 友達もたくさん出来たんですよ。 おそらく、子供が生まれる前よりも、私は社交的、活動的になったように思います。 つらいこと、かなしいこともありましたが、それよりも、いっぱい喜んだり、笑ったりもしました。 13歳の今では、布団を敷いたり、片付けたり、洗濯物を干すこと、簡単な料理のお手伝いもできるようになり、自分の意思や気持ちも言葉で伝えられるようになりました。 ゆっくりですが、確実に成長しています。 今は不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、どうぞムリをしないで。 笑顔のお母さんでいましょうね。 お母さんが笑顔でいれば、きっとお子さんにも伝わります。

yuuma1015
質問者

お礼

回答有難うございます。児童ディは一回500円で癇癪、落ち着きがないなど子が行く教室て言われました。そこではサークルと違い自由に遊ばせるそうです。なのでうちの子に向いているかもと言われました。でもあとから考えたら市の方も自閉症かな?と感じたから勧めたのかな?とふと思ったりして、、、。 色々考えていてもきりないですよね。 回答者様の意見すごく参考になりました。夫婦だけで悩まずやはり専門家の診察受けてみようと思います。有難うございました。

  • lunaroma
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.1

1才9ヶ月ですと、専門家に見せても経過観察ということになるのではと思います。 発達の遅れや性格に起因する可能性も、否定できないからです。 しかし、だからといって見せてもムダということではありません。 もし実際に心配されているとおりだとしたら、早いうちから主治医を決めてじっくり経過観察や診断をしてもらえること自体、メリットになりうるからです。 (お子さんをより深く知ってもらえることで、より適切な診断・指導が得られると思います。) 自治体の相談窓口等を通じて、専門家を紹介してもらったらいかがでしょうか?

yuuma1015
質問者

お礼

回答有難うございます。すごく参考になりました。一度サークルの市の方に相談しとみようとおもいます。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう