1才半の男の子の行動について

このQ&Aのポイント
  • 1才半の男の子の行動には自閉症の兆候が見られるかもしれません。指差しや呼びかけに反応しない、くるくる回る、集中しているときには振り向かない、癇癪を起こすなどの行動があります。
  • コミュニケーションの面では、意味のある言葉や行動がありますが、その他の行動による不安も感じています。
  • 1才半健診が控えており、第三者の意見やアドバイスがほしいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自閉症…?

1才半の男の子なのですが、自閉症なのかな?と思う行動がいくつかあります。 ・聞いた事に指差しをしない。 「アンパン」と言いながら、アンパンマンを指差してることや「お茶が欲しい」「あの絵本を読んで欲しい」などの欲求の指差しはしますが、「ワンワンはどれ?」など聞いた時の指差しはしません。 私が今まで、このような聞き方をしたことがなかったのもできない理由の一つなのかなと思っています。 ・時々くるくる回る。 ・ミニカーを横から見たり寝そべりながら見ている。 ・後ろから呼んだ時、テレビなど何かに集中しているとあまり振り向かない。 ・癇癪を起こす。 自分の思うようにならないと、泣き叫ぶ。「また明日しようね」など言うと、泣き止む。 ・クレーン現象。 重く自分が運べない物や、何か自分ではできない時に私の手を持ち誘導する。 ・奇行。 何もないのに「え?え?え?」と言いながらキョロキョロする。 こういった行動が気になっています。 意味のある単語は10個。「ポイして?」と言うとゴミ箱に捨てに行き「靴下どこ?」と言うと靴下を持ってきます。積み木できます。 コミュニケーションは、読んで欲しい本や遊びたい物があると私の所に持ってきたり、追いかけっこが好きです。 おもちゃの電話を耳に当てていたり、水筒でコップに入れるふりをし飲む格好をします。 できることも増えてきて嬉しい反面、自閉症なのかな?と思う行動もあり不安です。 1才半健診は来月にあるのですが、以前の健診は楽しみだったのに対し今回は緊張しています。 第三者の方から見て、息子の行動はどのように思いますか? 実際息子を見たわけではなく、文面だけでは難しいと思いますが、何かアドバイスや同じような経験をされた方などご意見ありましたらお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

読む限りでの素人判断ということですがまったく普通に思います。 クレーン現象は成長段階で誰でもあると思います。 小さい子はそもそもくるくる回るものが大好きです。 1歳2歳3歳、それぞれ成長段階で癇癪を起します。 ミニカーこれは好み。動くものに興味があるだけのこと 特にテレビこれまったくの普通 子供は大人と違って二つの事をできません。 テレビ見てたら集中してしまうのが普通です。 ネットでたくさん情報見て不安になる気持ちすごくわかります。 私も双子で発達障害の恐れがあったためにいつも情報見ていました。 また双子の一人とくらべると一人は本当にすべて当てはまるような子供で 癇癪だって3時間続きますし生まれてからいつも体をそらすし くるくる丸めて遊ぶのを3時間以上続けます。完璧に障がいあるだろうと思ってましたよ。 比べる対象が真横にるんですから、比べるなというのが無理な話で でも逆に言えば双子でも違うんだから他人は違って当然とうことですよ! 発達相談は2歳半で行きました。障がいだから不安だからではなくて 双子同じように叱っていいのか判断できなくて、 障がいがあるなら障がいの育て方があるんじゃないかと心配になって。 結果障がいなし!!!驚きました。しかも大丈夫と思っていた普通の子の方が 障がいはないけれども多動で問題あり(いわゆる性格の問題)とされました。 本当????と思いましたが2歳半から3歳半になるにつれ 障がいと思ってた子はどんどんお利口さんになり、問題と言われた子はその通り!!! 本当にやんちゃでたまらないくらいの子供になりました。。。 ネットでかかれているような情報はただの見た目の話です。 素人がそれを見て障がいがあるかないかの判断は大変に難しくましてや素人 本当の障がいの子の特融な姿を知らないはずです。 またその情報は成長段階である小さい子特有の行動と本当によく似ています。 専門家が見る目が違います。やはり専門家。 たとえ指さしが出来ないとしても、その時の目のやり場やわからない時にする子供の行動 反応ちゃんと専門的な眼で見ているので 例え出来なくても問題なしとされる子もいれば出来てても特有の物で疑いありとされる子もいます。 それをど素人の私たちが文章だけで判断できるなんてことはありえないし 親も質問者様も同じです。 私はいかに自分が素人でネットでみて頭でっかちになろうとしていたのかと恥ずかしく思いました。 ですからど素人の私からの感想と子育てした中で自分の息子だけと比べて 問題ないように思いますとしか言えませんので、 ※それを鵜呑みにすることなく不安と感じたらまずは保健センターの発達相談で相談することです そこから本当に問題とされるようであればもっと専門の医師に診てもらう事でしょう。 ネットは不安にさせるもとして利用するには本当によくない物だと思います。 無知な人間でも全くの無知とちょっとした知識があるのとでは違いますから 頭でっかちにならぬように、そのネットの知識でもって子供に注意をはらい、 その上で不安になったら専門家に聞くことが一番です。 自分で勝手に判断し、どんどん不安になり、安心を探すためにネットを見ている人は少なく 障がいがあるかなと感じた人は皆もっと不安になるようなやっぱり・・やっぱり・・・ 似ているな・・・という情報を好んで探しているようにも思えませんか? そしてお子様のこと。お子様は毎日親のテストに合格するために成長しているわけじゃないです。 今一番!!!!可愛い時期です^^ そんな心配な眼で行動を見るんじゃなくて、可愛いーーー変なことして^^と可愛いところを動画に取ってあげてください。 例え障がいであっても子供が生きていてくれればそれでいいではないですか。 障がいがあってもこの子はこの子でしかなく、検査しようとしまいとこの子の姿はずっとこの子の姿でこの子のペースでしか進みません。 なんで検査が必要かというと育てていく中でやはり無知な自分達が間違った育て方をしないか 障がいのある子にはこういう風にして育てた方が楽に育てられるそういう部分を勉強する為に 障がいがるかないかを知っておく必要があるんじゃないかというくらいで 子供にとってはそんなことどうでもいいんです。 大好きなママがいつも笑顔でいること。 不安を抱きながら疑いの目で見られることの毎日は子どもにとっては迷惑でしかないと思います。 元気出して心配なら相談に行きましょう!きっと大丈夫だと思います。

eito-okan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 経験談やアドバイス、とても嬉しいです。 ネットの情報を見ていて「これって健常児でもするんじゃないの?」と思うような曖昧な事も多く、毎晩ネットで調べ感情が浮き沈み…子供からしてみるとkasumimamaさんの言うとおり迷惑な話ですよね。 お子さん双子なのですね。双子連れのママさんを見る度に「息子が2人…私には無理だ;」といつも思い、双子や年子のママさん…を尊敬します。 「子供が生きていてくれればそれでいい」その通りです。毎日情報に惑わされ息子の行動に一喜一憂し、こんな大切な事も思えずにいました。 全く考えないと言うことは、正直難しいですが、1才半健診までもうネットで調べることは止めます。ネットで色んな方の経験談など見るのは悪いことではありませんが、今の私は惑わされるだけなので… 1才半健診で、どう言われるかは分かりませんが保健所の方に相談し必要なら専門の医師に診てもらうようにします。 今、息子はお昼寝しているのですが、朝kasumimamaさんの回答を読み今日は楽しく子供に接することができたと思います。 「今が一番可愛い時期だよ」と色んな方に言われますが、本当にその通りです。親バカですが、我が子が一番可愛いです。 お昼寝から起きてきたら、また楽しく遊びたいと思います。 長くなりすみません。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#157996
noname#157996
回答No.5

こんばんは わたしは、自閉症の子供を持っていました。 一歳半の健診、緊張してるということですが、ここであなたが心配している点はぜひ、保健師さんに伝えたうえで、今後、かかわりを持つ上で、参考になることがないか、どう関わればいいかということを質問されてはどうでしょうか? というのは、そういうことは障害がある、無いは別にして、きいて損になることではないからです。 一番悪いのが、問題ないという風に言われるように、問診などで、実は問題点があると思っているのに、黙っていたり、出来ます、っていうことです。 本当に問題がある場合は、専門の機関で、手助けを受けるチャンスを逃してしまい、後に、行動に問題があっても、修正しづらかったり、訓練をしたくても、なかなか順番が回ってこないということになってしまいます。 あなたが書いていることだけではちょっと解りません。 普通の子供でも、お母さんの手を持って、動かすこともあるだろうし、寝そべりながら車を見ることもあるとは思います。 癇癪も、子供の気性が激しいといこともあるかもしれません。 もしも、自閉症だったら、あなたは不安がいっぱいなんでしょうけど、自閉症でも、成長はしますし、そのこなりに出来ることは少しずつ伸びてきます。 だから、そのこの個性と受け止めて。 今あなたが問題に感じていること、それも成長の過程なんです。 また、問題がなくても、自治体などで、発達相談があると思います。 そういうところで相談してみてはどうでしょう。子供と一緒に遊んだり、関わったりする中で、うまく促す方法を教えてもらうこともできるとおもいます。 何の問題もなく、なんとなくあっというまに成長するのがいいように思うけど、子供も発達の途中なら、あなたも母親として発達の途中。一緒にがんばっていきましょうよ。 あなたが思ってることは、考えすぎでもないし間違ってもいない。それが障害と直結するものかどうかはわかりませんが、成長の過程で少し手助けが必要なのかもしれない。そう思って、積極的に健診の時に相談してほしいなあっておもいます。 あと、あくまでも目安ですが、障害がある場合は、どんどん、違和感が増し、困難が増えていくと思います。そして、同じ月齢の子供と、どんどん差がついていきます。

eito-okan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 1才半健診、緊張していますよ。 自分の思った通り、何か障害があると言われたら…様子をみましょうと言われたら…やはり、不安です。問題がないのが1番です。そう思う反面、もし障害の疑いがあるのなら専門の医師に診てもらい療育を…と受け止めなければと思っています。 1才半健診は、来月なので実質1才7ヶ月です。それまでに、違和感も増えているかもしれません。もちろん出来ないことは出来ないとありのままを保健所の方に相談します。 実際、息子を見たわけではなく、文面からだけでは解らなくて当然だと思います。もしかしたら、私が気付いていない事もあるかもしれません。そんな状況から、このように意見を下さり本当にありがとうございます。 まだまだ未熟な母親ですが、子供と一緒に成長していきたいです。

  • sirocho
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.4

こんにちは。 1歳5ヶ月の息子がいます。 ご質問を読む限り、全然問題ないと思います。 クレーン現象、うちのコもやりますよ。うちは重くて持てないものはなぜかムキになって自分で持ち上げようとしますがf^_^;、他のコの遊んでるおもちゃが欲しいとき、届かないとき、触るのがちょっと恐いときにやります。 クルクルまわって叫んだりもします。なぜかテンション急にアップして。 呼んでも振り向かないこと、もちろんあります。でも聞こえてないわけじゃないみたいで、おやつ食べる?って言うと即反応。聞こえてんじゃん。って思うことも。 指差しはしますが、うちは結構前から絵本読むときにウサギさんは?バナナは?とか聞いて、たまたまでもできたらめちゃくちゃほめてました。他のママさんが、ウチのコ(1歳)全然指差ししないんだ。私がやらないからかなぁ?って言ってたことありますよ。 癇癪も増えてきました。でも自己主張ができるようになったんだなぁ、成長したんだなぁ、と思ってます。 女の子と比べちゃったら落ち込みますよ。 最近も、おとなしくままごと遊びをしている女の子の隣で、どろだらけでデッキブラシを振り回して上機嫌な息子を見て、はぁ、と力が抜けちゃいました。でもそれがカワイイんですよね~。(^O^) そんなに急いで成長しなくてもいいじゃないですか。息子とたっぷり触れ合ってお互い今をゆっくり楽しみましょうね。

eito-okan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 お子さんの事も聞かせていただき嬉しいです。 同じ月齢の女の子が知り合いにいるので時々遊んでいるのですが、同年代の子と遊ばす機会はこれぐらいなので、この時期の男の子はどんな感じなんだろうと思っていました。その子それぞれでしょうが、この時期の子供は似たような行動をするのですね。 息子は、絵本が好きでよく読むのですが「○○どれ?」など聞いたことは恥ずかしながら一度もなかったので、最近は絵本を読みながら聞いています。 sirochoさんの回答を読んでいると、子育てを楽しんでらっしゃるなと伝わります。 可愛い盛りの今を楽しまないともったいないなと思えるようになりました。 長くなってしまいすみません。 ありがとうございました。

  • JJ900
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

第三者の方から見て、ではなくって専門員に話してみて それにお子さんはまだ1才半ですよ 心配は分かりますが 過信過ぎるのもどうかかと思いますが

eito-okan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 1才半健診で保健所の方に相談しようと思っています。 知り合いに同じ月齢の女の子がいて、その子は成長が早くつい比べてしまい焦ってしまうんです…

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 ここの「育児」で自閉症を検索すれば、いっぱい同じような悩みを持ったお母さんがいるのがわかりますよ。 だれもが、情報がたくさんすぎて惑わされてしまうのですよね。 あなたの質問文を読む限り、息子さんは自閉症とは思えません。 「クレーン現象」とは、ほぼ全ての物質に対して行う場合や、特定の触感の物に対して行う場合を言います。「重く自分が運べない物や、何か自分ではできない時に私の手を持ち誘導する」のは幼児ならば、普通です。 ただし、自閉症と診断できるのは3歳以上で、発達障碍を専門にする小児精神科医だけです。3歳以前には「自閉症の疑い」としか診断されません。 ご参考までに。

eito-okan
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自閉症かな?と不安に思い始めてから毎晩ネットで調べています。 その通りです。色んな情報があり惑わされ、息子の行動に一喜一憂…こんなことでは、駄目ですよね。 1才半健診で保健所の方に相談しようと思っています。

関連するQ&A

  • 自閉症の可能性あり?

    1歳7か月のムスメがいます。 1歳半検診で、言葉の遅れを指摘があり、(普通はしない)2歳での検診をしてくださいと、言われました。 出来ない事 ・指さしを一切しない ・ちょーだいと言うが、何が欲しいのかを 手を伸ばす事があまりなく、もちろん指さしはしない ・人見知りをあまりしない ・検診の時に、機嫌が悪かったのか、場所見知りだったのか、話しかけてきたお兄さんにテレたのか  ずっと下を向いて(1時間半ほど)、普段出来る積み木も出来なかった(こんなことは初めてでした)  (健診後は、遊ぶスペースで普通に子供たちと遊んでました。 おもちゃをはいどーぞって渡したり) ・動詞はしゃべるが、名詞はわんわんのみ(ママやパパ、ぶーぶー等言えない)  そのわんわんも指さししない(散歩で見かけたりしたら、『わんわん』と言うだけ 出来る事 ・動詞(バイバイ・ちょーだい・いないいないばあ・はいどーぞ・かぁーいぃ(可愛い)・かぁーえり(お帰り)・手が汚れたら、パンパンって言って汚れを落とす 等はしゃべれる ・おままごとで、野菜のおもちゃを半分に切ったり、コップで飲むフリや食べるふりをする ・ボールを投げたり、受け取ったり等 キャッチボール?らしく遊ぶ事が出来る。 ・『ドアを閉めて』と言うと閉める(閉めない時もある) ・階段を上り下りや 音楽に合わせて、踊ったり指を動かしたりする ・視線は合ってると思うし、こちらが笑うと笑う ・『オヤツよ』や『ご飯よ』って言うと、自分から椅子に座る こんな感じなのですが、自閉症の疑いがあるのでしょうか? 特に、指さしを全くしない事や、○○持って来てって言ってもイマイチ伝わってない感じなのが気になってます。 アドバイス等 お願いします。

  • 自閉症??

    3歳半健診に私が出産のため夫に行ってもらうと名前も言えずに帰ってきたため、育児相談を受けました。 幼稚園や習い事、家ではうるさいくらい話すのに臨床心理士の前ではあまり話さず人見知り状態。 積み木の色分けや好きや、数字が良く理解できるということで発達のバランスが悪いと言われました。遠まわしに自閉症と言っていたようです。 友達もいて普通に遊べるのに、積み木を綺麗に並べたり色分けするというのが好きなだけで自閉傾向があるのでしょうか?

  • 1歳半。自閉傾向がどんどんでてきました!!

    先日小児精神科で自閉症と診断された1歳半の息子のことです。以前までは気になる事といえば言葉がナンゴのみ。ミニカーを目線の高さで動かす。ぐらいでしたが最近どんどん自閉傾向が増えてきました。ホント辛いです・・。 ●外出時に自分の行きたいところへ私の手をひっぱって連れて行く。私が手を振りほどいて別の場所へ行こうとすると号泣しながら追いかけてくる。 ●瓶などフタの付いたものを持ってきて開けろと要求。ダメと言うと号泣。 ●外出時の食事にじっと座っていられない。 ●オムツ換え、体温計で計る、着替えが嫌い。 ●マイワールドの入ってしまうとこちらの支持が全く通らない。 毎日息子のヒステリックな泣き声を聞いていると参ってしまいます・・。 1歳半になってこちらの支持もよく通るようになり、指差しでの共感の部分も増えてきたので安心していましたが1歳半でこの状態なのに2歳にはどうなってしまうの・・???とかなりビビッてます。 2歳から本格的に療育へ通う予定ですが、どうなることか心配です。

  • 自閉症?(長文です)

    1歳5ヶ月の息子がいますが、自閉症か何かではないかと心配しています。 まだ1歳半検診に行ってはいないので特別誰かに何か言われたわけでもないのですが、息子は1歳5ヶ月になっても意味のある言葉を1つも話せず、それらしい言葉もまったくありません。指差しもしません(と言ってもあまり教えていませんが。) 1歳半検診のときに意味のある言葉がしゃべれない事や指差しが出来ない事で、発達障害などの疑いや再検診になると言う事を知り、今まで何の心配もしていなかったので急に心配になりました。 息子の今の状況としては、 (1)機嫌良くですが、1日中ずーっと何かしゃべっている。(意味のない言葉です。) 身振り手振りをしながら、しゃべり過ぎてヨダレがたくさん垂れる程ずーっとしゃべっています。 時には「わー!」と言ってみたり、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ、ほとんど1日中です。私に話しかけるような感じもあります。 (2)表情は豊かで喜怒哀楽はあると思います。目もちゃんと合います。遊んであげたり面白い動作をしてあげるとケラケラ楽しそうに笑うし、一人でしゃべりながらニコニコしているし、テレビを見たりしながらケラケラ笑う事もあります。最近はしませんが、人見知りもしました。 (3)こちらが言う事は理解している様で「ナイナイして!」とか「パパに渡してきて!」などと言うとちゃんと渡しに行くし、「○○君~?」と言うと「はーい!」と手を上げます。(「はーい」とは言いません。) ただ「パパは誰?」と聞いても指差しはしません。 (4)かなりワガママな感じで、持っている物を取り上げあげたり、自分の気に入らない事があると奇声を発して怒ったり泣いたりします(すぐ泣き止みますが)。怒って叩いて来たりもします。癇が強く病院の先生を見ただけで尋常じゃないほどに泣き喚きます。 (5)グルグルと一人で回りながら遊ぶのが好きで、危ないので止めさせようとしてもなかなか止めません。ただの遊びなのかもしれないんですが、なんだかそれすらも奇妙な行動に思えてきちゃいました。 たまに街で見かける自閉症(なのかは分かりませんが知的障害のある方)を見てると、息子の様に一人で「わー」とかぺちゃくちゃしゃ意味のない事をしゃべっていたりとかするのを見るので、今までは「よくしゃべる子だなぁ!機嫌が良いなぁ!」などと喜ばしい事と思っていたのですが、あまりにもしゃべるので逆に主人も心配になってきて「もしかしたら・・・」と言う気になってしまいました。 きっと今はどれを見ても当てはまっているような気がして来て、ものすごく不安です。 自閉症の子はよくポーカーフェイスで無表情だとか言いますが、表情が豊かでよく笑ったりする子は自閉症ではないのでしょうか? 「こう言う場合は自閉症ではない」と言うようなことってありますか? そういう事で少しでも安心したいですが・・・。

  • 自閉症の疑い

    2歳8ヶ月の男の子ですが、下記のような自閉症???と思うような行動をするので不安になってきました。 2歳児の特徴なのか自閉症の行動なのか区別が出来ない時期とはわかっていますが気になってしまいます。 ・ぴょんぴょん跳ねる  ↑ご機嫌なときによくします。 ・急に思い出したように別の場所に行ってジッと見つめる  ↑ふすまの敷居の傷や窓のさん、ティッシュケースの傷 ・指差しはしないで親の腕を引っ張るクレーン行動 ・言葉は「ママ」「マンマ」「ねんね」だけ ・宇宙語で掛け声は出してるけど意味のある言葉(できた!見て!)はない ・一人遊びが好き  ↑友達を追いかけない ・同じ種類のもの毎に集めるのが好き  ↑四角い積み木、円柱の積み木 ・おもちゃを噛む ・積み木やブロックは積まないで横一列に並べる あと、よく「こだわりがある」と聞きますが、おもちゃを噛むのを注意するとやめるくらいなら「こだわり」ほどではないのでしょうか? 「こだわり」とは、注意してもやめなかったり、ひたすらいつまでも積み木を並べたりするようになってきたらですか? 詳しい方がいらしたら教えてください。お願いします。

  • 1歳8ヶ月の息子の行動について…。。自閉症?

    1歳8ヶ月の息子がいます。 1歳半検診で、発語がワンワンのみ、指差しなし、積み木やろうともしない…で2歳ぐらいに再検診になりました。 未だに言葉もワンワンのみ。喃語はあり。『あーあー』『ばぁ』『おっおっ』など… ちょうだい、あけて、お願い…などジェスチャーで伝えてきたりします。。 要求の指差しはするが、応答の指差しはしない。 犬がいるとワンワンと言って指差して教えてきます。 前は、クレーン現象?!がありました。 欲しい物があると親の手を持っていったり…玩具のボタンを押させたり。 今はほぼなくなりました。 食べたい物、飲みたい物があると…冷蔵庫まで手を引っ張ってく事はありますが。 最近は時計が気になるらしく…目覚ましを持ってきて、部屋の掛け時計を指差して『おっおっ』と教えてきます。 クルクル回る物、ピカピカ光る物も好きで…クルクル回っている物を見つけると同じように教えてきます。 フタの有る容器が好き。 水筒…ペットボトル…やかんなど… 蓋を開けて中にビー玉など入れて、出し入れして遊んでいます。やかんでコップについだりするマネもしたりします。 ネジを回したりするのも大好きです。 電気のスイッチなどを入切のも大好きです。 最近アンパンマンが大好きになり、アンパンマンを見つけると興奮しています。 目線は親、知ってる人とはバッチリ合いますが…初対面の人だと合う人、合わせない人がいるようです。人見知りをして泣くような事はない。 名前を呼ぶと振り向く時と振り向かない時があります。 思いどうりにいかないと…叩いたり噛んだりする事もあります。 最近、爪を噛んでる事もあります。 コチラの言ってる事は理解はしてるようです。 ~もってきて、戸をしめて…など。 ウチの子は、、よく笑うし、パパは?ママは?と聞くとちゃんと教えてくれます。歌に合わせて手をたたいたりもします。電話をしてる真似や、乾杯をしたり、カメラを向けるとポーズをとったりもします…… しかし、自閉症の症状をネットで調べたら…息子の行動で当てはまる事が沢山あり…心配でたまりません。 私自身…もうすぐ第2子出産を控えていて…過剰に考えすぎてしまうのかもしれませんが。。。 保健センターなどに相談しようと思っていますが……なかなかできずにいます。 このぐらいの年齢では…普通に見られる行動なのでしょうか? やはり自閉症などの疑いが大きいのでしょうか? 体験談や意見、お願いします。

  • 一歳九ヶ月の息子が自閉症かもしれません

    ずっとモヤモヤして、息子が寝ている間はほとんど自閉症について検索して涙を流す日々です。 私が悪いのですが、県外に引っ越して、家族も友達もいないのを言い訳にして、あまり息子を他の子供たちに関わらせなかったのです。 息子が一歳七ヶ月の時に、一歳半検診で引っかかりました。 検診での様子ですが、 ・積み木や絵の指差しをしませんでした。 (私が教えていなかったのも関係するのでしょうか) ・型はめは、○△□のうち、○だけ出来た。 ・人見知りや場所見知りもなく、意味もなく走り回ったり、おもちゃに釘付けでした。 子供を意識していなかったです。 ・保健師さんからは視線が合いづらいのを指摘されました。 これらの事を言われ、発達相談を勧められました。 ここではじめて、息子が普通の子達と違うんだと気付かされました。 それからは、息子を子育て支援へ連れて行ったり、積み木やお絵かき、絵本などを積極的に遊ばせてみました。 すると、積み木や絵本の指差しをするようになりました。 一歳すぎまで積み木は舐めて、絵本は私から奪ってページをパラパラしていたので、積み木や読み聞かせはしていませんでした。 現在息子は一歳九ヶ月ですが、心配な点をまとめてみます。 ・言葉が1つも話せない。(ママやブーブもない、宇宙語のみ。絵本や猫、車、犬、どれを指しても、あったん、あーちゃとしか言わない) ・視線が合いづらい(授乳中も合わないです。絵本で指差しをしながらこちらをチラッとは見ます。呼んだら目は合わせます。たまにジーッと目を見ていると思って、私が顔をずらすと、私を見ていたのではなくて遠くを見ていただけ、というのが何度かあります。) ・癇癪がひどい。(おもちゃを取り上げたり、思い通りにならなかったらひっくり返って大泣きします。ほっといたらずっと泣いています。ひきつけ起こしそうなくらい、激しい泣き方です) ・名前を呼んでも反応しない事が多い。(テレビや絵本を見ていたり、おもちゃで遊んでいるときは、何回呼んでも反応しないです。) ・たまにくるくる回る、首をブンブンふる、今はしないが、一歳ちょっとの時にはよく手をヒラヒラさせていた。 ・車のおもちゃは、普通に遊べるがタイヤを凝視している。 ・乗り物の車のおもちゃは、乗らずにキコキコ動かしながらタイヤを凝視している。他の子供が乗っているのをみて、たまに乗るが、すぐ降りる。 ・好き嫌いは激しいですが、ずっと食べないわけではなく、食べる日もあれば食べない日もある。 ・ひとりでも遊んでられます。 以上が不安な点です。 クレーンや、つま先立ち、逆さバイバイ、何かを並べる、道順の変化やはじめての場所を怖がる、などはありません。 泣いたときは私に抱きついてきます、踊りが好きで、音楽が流れたらリズムにノッています。 追いかけっ子が大好きで、追いかけるとよく笑いながら逃げます。 スキンケアやクシで髪をとく行為や、体温計での検温はよく真似をします。 何かができると、よく拍手をして共感を求めます。 専門機関へは、二歳になったら行こうと思います。 このような息子の行動は、やはり、自閉症の可能性が高いでしょうか。 最近は、息子を普通の子供としてみれなくなり、そんな自分が本当に醜くて嫌になり、つらいです。 どうか、回答をよろしくお願い致します。

  • 自閉症でしょうか?

    2歳になったばかりの息子についてです。私は少し前から自閉症の疑いを持ち、先日児童相談所へ行った のですが、検査が混んでいるらしく、半年後の予約しかとれませんでした。 私の心配しすぎならば、このままあと半年様子をみてもいいかと思うのですが、もし自閉症なら半年も息子の治療?療育?の開始が遅れるのをただ待っているだけではいけないと感じ、みなさんの意見をお聞きしたく投稿いたしました。 気になる点としては (1)言葉が遅く、おいしいとどうぞしか話せません。こちらの簡単な指示は分かるようです。(絵本持ってきて など) (2)人や物を見るときに極端に近づいて見ることがある。調べてはいませんが目が悪いわけではないと思います。 今日は私の友達(週1度くらいの割合で会っていて、息子も懐いてはいますが)の顔を10cmくらいの至近距離から見ていました。 (3)タイヤが好きで、ミニカーやベビーカーのタイヤをよく見ています。見るときはタイヤに目線を合わせるので、床に這いつくばります。 (4)バイバイの手が逆さの事がよくあります。3回に2回は逆さです。 (5)名前を呼んでも反応がないことが多く、目もあいづらいです。 (6)何か要求がある時、指差しもしますが、ほとんどはクレーンです。

  • 自閉症⁉アスペルガー⁈

    2歳5ヶ月の男の子がいます。1歳半健診で言葉が遅く指差できず引っかかりました。2歳から言葉はかなり増えて2語文も話しますが、質問に対して答える事はできず会話にはならない感じです。自分が見たり思った事を言っている感じです。 1歳半の時にガードレールを横目で見て歩いていたのが気になっていましたが、いつしかしなくなってたのに、昨日エンドロールを横目で見てました。 自閉症やアスペルガーを前から疑ってはいたのですが… ちなみに、ひらがなは半分読め数字もいくつか読めます。これは早いのでしょうか? エンドロールを横目で見るなんて、健常児でもしますか⁈

  • 自閉症の可能性は?

    2歳になったばかりの息子について相談です。 言葉が遅く、言葉の遅れで自閉症のHPが多くヒットするので不安になりました。 よろしくお願いします。 言葉はまだ単語のみです。 視線は会います。 呼びかけにはほとんど振り向きます。 外出すると、バス、電車等振り返って教えてくれます。 要求は抱っこ、おんぶ、開けて等指差しと言葉でしています。 会話は 何食べてるの?→こおり 何処が痛いの?→(指差して)ココ これダレの?→○○(家族9人の名前使い分けます) 等のやりとりはできます 理解は、ゴミ箱ポイして、○○の帽子とって、靴ぬいで、○○に渡して、速く走って、ゆっくり走って、バックして、止まって、うがいして、ズボンはいて、パンツ脱いで、等は理解し行動できてます。 テレビをみて踊ったり歌ったり、普段は明るいいい子です。 気になるのは以下の点です。 (1)出かけたくなると、散歩散歩としつこい。 散歩に出ると自分の行きたい場所へ勝手に行ってしまう。行かないと座り込む。 目的地までの道順はどうでもいいようです。 (2)ミニカーを並べる。 (並べたあと呼びに来て、いっぱい!とか言ってます。その後一番後ろを押して走らせ崩れて終わるパターンが多いです。) (3)偏食がひどい。 (4)落ち着きがない。病院などではすぐウロウロしてしまいます。 (5)部屋の中を走りまわる。(ぐるぐる回ってることが多い) (6)産まれたばかりの妹に意地悪する(添い寝して頭をなでていたかと思うと突然引っかいたりします) (7)同じビデオを何度も繰り返し見たがる これらのことを中断しても、ひどい癇癪を起こすことはありません。 2歳児にはよくある行動かとも思いますが、自閉症の症状とも一致するような気がします。 どの程度までが健常でどこからが自閉なのかがわかりません。 心配のしすぎでしょうか? どうか、アドバイスお願いします。