• 締切済み

1歳8ヶ月の息子の行動について…。。自閉症?

1歳8ヶ月の息子がいます。 1歳半検診で、発語がワンワンのみ、指差しなし、積み木やろうともしない…で2歳ぐらいに再検診になりました。 未だに言葉もワンワンのみ。喃語はあり。『あーあー』『ばぁ』『おっおっ』など… ちょうだい、あけて、お願い…などジェスチャーで伝えてきたりします。。 要求の指差しはするが、応答の指差しはしない。 犬がいるとワンワンと言って指差して教えてきます。 前は、クレーン現象?!がありました。 欲しい物があると親の手を持っていったり…玩具のボタンを押させたり。 今はほぼなくなりました。 食べたい物、飲みたい物があると…冷蔵庫まで手を引っ張ってく事はありますが。 最近は時計が気になるらしく…目覚ましを持ってきて、部屋の掛け時計を指差して『おっおっ』と教えてきます。 クルクル回る物、ピカピカ光る物も好きで…クルクル回っている物を見つけると同じように教えてきます。 フタの有る容器が好き。 水筒…ペットボトル…やかんなど… 蓋を開けて中にビー玉など入れて、出し入れして遊んでいます。やかんでコップについだりするマネもしたりします。 ネジを回したりするのも大好きです。 電気のスイッチなどを入切のも大好きです。 最近アンパンマンが大好きになり、アンパンマンを見つけると興奮しています。 目線は親、知ってる人とはバッチリ合いますが…初対面の人だと合う人、合わせない人がいるようです。人見知りをして泣くような事はない。 名前を呼ぶと振り向く時と振り向かない時があります。 思いどうりにいかないと…叩いたり噛んだりする事もあります。 最近、爪を噛んでる事もあります。 コチラの言ってる事は理解はしてるようです。 ~もってきて、戸をしめて…など。 ウチの子は、、よく笑うし、パパは?ママは?と聞くとちゃんと教えてくれます。歌に合わせて手をたたいたりもします。電話をしてる真似や、乾杯をしたり、カメラを向けるとポーズをとったりもします…… しかし、自閉症の症状をネットで調べたら…息子の行動で当てはまる事が沢山あり…心配でたまりません。 私自身…もうすぐ第2子出産を控えていて…過剰に考えすぎてしまうのかもしれませんが。。。 保健センターなどに相談しようと思っていますが……なかなかできずにいます。 このぐらいの年齢では…普通に見られる行動なのでしょうか? やはり自閉症などの疑いが大きいのでしょうか? 体験談や意見、お願いします。

みんなの回答

回答No.7

はじめまして 自閉症スペクトラム児の療育と支援をしているネコです。 私も多くのスペクトラム児を見てきましたが、みんな一人一人個性が違います。 jjyyjjさんのお子さんが、はたしてどのパターンのお子さんなのか…なんて一切断言出来ないし、 まして一度もお会いしたことなくて、自閉症児だなんて言えません。 なので、ご自分がそう感じるのなら一度診察を受けてみた方が良いと思いました。 また、自閉症スペクトラムの発症は本来、三歳以降等と言う人もいれば、中学生位になって発症したなんておっしゃっている人も中にはいらっしゃるけれど、一歳半頃から既に発症していると言われてます。 なので、『早期発見・早期療育』を目指す私としては、早めに行動をしてあげて下さい。 自閉症スペクトラム児といっても、良いところは沢山あり、今気が付いてあげたら、 良い部分を更に伸ばすことも出来るし、悪い部分は触れずに回避するようにしてあげれば、問題行動も出しません。 私達大人が先回りして理解すれば良いことです。 勇気を振り絞って彼の為に良い方向性を見つけて下さい。

  • kururu93
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

はじめまして、2児の母です。 長男 中学3年・自閉症 長女 小学4年・健常児 他の回答にありましたが、表情があるから自閉症ではない。 これは大きな間違いです。 自閉症には、10人いれば10通り、100人いれば100通り、 いろいろな症状があるので知識がない人が一般論で判断するのは危険だと思います。 私の長男は表情が豊かでコミュニケーションがスムーズにとることができ、 5歳で診断がついたのですが、その時も医者によって診断結果が変わりました。 小児精神科医でも、ボーダーラインの子供の診断は大変難しいようです。 私の息子は、保健センターの心理の先生と月1回の面談を2歳から続け、 いろいろアドバイスをしてもらいながら、育てていきました。 幼稚園入園後、他の子供との違いがはっきりしてきたので 5歳で保健センターから紹介された病院を受診しました。 「広汎性発達障害、広い意味での自閉症です」と言われた時は「????」でした。 だって、おしゃべりはできるし、集団行動は苦手ですが幼稚園では友達もたくさんいましたから。 jjyyjjさんのお子さんについてですが、 文面だけでは、専門家でも判断できないと思いますよ。 経験者の私のできるアドバイスは、早めに保健センターに相談することです。 1歳8カ月での診断は難しいと思うので、しばらくは経過観察。 そしてやはり…となれば病院を紹介してもらうのがベストだと思います。 私は東京に住んでいますが、長男の病院は新患は8カ月待ちだそうです!! 評判の良い小児精神科医がいる病院はどこもその位の待ちだそうです… なので、早め早めに動くことが重要ですよ。 保健センターで相談・経過観察の結果、「問題なし!」て言われれば安心できますよ。 私も2人目妊娠中で大変でしたけど、いろいろ話を聞いてもらえて ストレス解消にもなりました。 育児相談の延長と考えて気軽に相談してみてくださいね!!

回答No.5

1歳4か月になる娘がいる主婦です。 保育士をしていました。 直接はあまり関わったことがないんですが,働いていた時のことを話しますね。 1~2歳児クラスにいたY君2歳。 その子には先生が1人ついていました。 普通はクラス○人のうちに保育士が○人,ってつきますよね。 その子についていた先生は,「特別支援指導員」 ADHDと自閉症の子に1人ずつついていました。 Yくんと初めて関わったのは,1~2歳クラスにお手伝いをしに行った時。 お部屋に入ってすぐにその子がY君だと分かりました。 Y君は部屋の隅でウェットティッシュを抱えて延々と引っ張りだしていました。 私が関わった自閉症のY君の特徴は, 1つのことにかなり集中する。 執着心が他の子に比べて異常に強い。 表情がない。 言葉がない。 大きい音に異常に反応する。耳をずっとふさいでいる。 心を許している(付き合いの長い)保育士以外には関わろうとしない,自分から近づかない。 物を必要以上に綺麗に丁寧に並べる,並べようとする。 でした。 よく聞くのは物を並べるってことかな。 スーパーに行った時に無表情で商品を並べている子は自閉症,もしくは自閉症気味ですね。 4歳児クラスの担任をしていたのですが,自閉症の子,自閉気味の子は何人かいました。 ADHDもあって常にじっとしていることはできず,大きい音にはかなり敏感で反応しやすい。 Yくんは支援の先生がつく程自閉症のレベルが高い子でした。 質問者さまのお子さん,自閉気味ではあったとしても,そこまで自閉症を疑う要素が見当たりません。 表情がある自閉症の子も中にはいますが。 ご主人と相談して,保健センターに相談してみるといいと思います。 保育園に通っているのであれば,先生に相談してみて下さい。

noname#157996
noname#157996
回答No.4

私は 自閉症の子どもを持っていたので参考になりますかどうかわかりませんが 経験を書きます 自閉症でも 高機能から低機能まであり 知能が高い場合は高機能となります 私の子供も療育機関に通っていました その中には 言葉が出ている子どももいて 一見わかりにくいのですが 話を聞くと やっぱり 育てていく過程で おかしい 上の子どものときと違う という気持ちがして 色々 調べてもらって障害があるとわかったって言う人が何人かいました 保健センターに相談は早ければ早いほうがいいですよ 療育機関は順番待ちですから 早くわかれば 早く療育が受けられ今後の発達の手助けになってくれるだろうと思います 今妊娠中で大変なら だんなさんも含めて 相談してはどうでしょう? 仕事を休んで お父さんが連れて行く人もたくさんいますよ 怖がらずに 保健センターへ行ったり 発達相談にいったりしてはどうでしょうか そこで 発達の気になるほかのお子さんとも関わりながら 子どもとの接し方や声のかけかたを教えてもらうと すこしかわるかもしれません たいていは 心配しすぎで 大丈夫だったって言う人のほうが多いんですよ でも 世の中には 障害を持つ子どももいます 悲観ばかりしてもだめだけど 大丈夫 時期がくれば 追いつくって楽観視してると 大変なことになることもあります

  • uthuuthu
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.3

長男が1歳半の頃、全く同じ悩みを抱えていました。 そして、第2子妊娠中でもありました。 ウチの子はワンワンどころか、全てゼスチャーのみ、車や野菜の玩具を一列に綺麗に並べたり、色々気になってネットで調べては不安で泣いてました。 1歳半検診でも、保健師さんに半泣きで相談しました。 結局、2歳過ぎて初めて「でんき!」と蛍光灯を指差して発語してから、少しずつですが、毎日何か喋れるようになりましたよ。 今はもう8才ですが。 母親の身に何か起きてる(妊娠)不安症状かも。と言われました。実際、長男の様子が突然変わり、どうしたんだろ?と心配と同時に妊娠に気付いた経緯がありました。 不安な気持ちは良く分かりますが、3歳位までは、診断は難しいそうですし、もう少し様子をみても良いのではないでしょうか。 2歳過ぎても状況が変わらなければ、専門家に相談でも遅くありませんよ。

noname#151952
noname#151952
回答No.2

40代既婚、子ありです 自閉症であるかどうかの判断は、専門の医者に診てもらったほうがいいと思います 私も子どもが自閉症かも・・・と思い、専門医へかかりました 受診前は、病気だったらどうしよう?という不安が大きかった でも、病気であればそのように対応してあげないと、かわいそうなのはこの子なんだ・・・ と気持ちを切り替え病院へ行きました 今、第2子妊娠中なんですね? 産まれるとなお動きづらくなるし、お母さんのイライラも増しそうな気がします まずは、保健センターへ電話して、それから・・・だと思います 勇気を出して、一歩進んでみて下さい うちで悩んでいても始まらないと思いますよ (お子さんのこと、よく見てますね、母の愛を感じました) 一意見です。参考まで。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

はじめまして 二児の母です。 男児はおしゃべりが遅い事が多いですよ。 女児は その逆です。 体験も経験もないのですが、今第二子を妊娠している様ですよね。 第二子が生まれ 母子健康センターに行くにはとても大変じゃないですか? 今は 一人だけを見ていたらいいだけですが、産まれると2人の子供を同時にみなくてはならない。 親だって初めての経験ですから、、、今行き 解消出来る不安は取り除いた方が良いと思います。 相談し 検診して貰い、何もなければそれは安心に繋がるし もし 自閉症だとしたら、教育も今の教育をしていても 子供の身にはならないのです。 その子なりの教育が必要で、言葉を教えるにも空回りになってしまって、辛いのは貴方も辛いけど 子供が辛すぎるでしょ? 私的には自閉症じゃないと思います、だって表情があるでしょ? 安心の為に 相談した方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 1歳1ヶ月の息子の行動が自閉症ではないかと気になります。

    1歳1ヶ月の息子のことで質問いたします。 息子は人より物ばかりに興味を示します。何かを見て笑っていることがよくあり、目線の先にあるのは、信号機だったり、止まりかけの換気扇だったり川だったり時計だったりします。ファンヒーターや電子レンジが気になるようでボタンを押しまくっています。指差しはしませんし、物まねも全くしません。教えても見てないので興味なしといった感じです。ことばもまだです。着替えの時など、私が見えていないのかと思うほど好きなように動き、一苦労です。この前、息子が横目で見ているのを見てぞっとしました。流し目となではなく、にらむ感じです。一瞬ですが、1日に1回以上はします。自閉症の特徴と聞きますが、自閉症でなくても横目使いはするものなのでしょうか。初めての子育てで、自閉症に当てはまるものが多すぎて心配しています。 後追いはします。人見知りは11ヶ月のころ少しだけ、なん語はあります。怒られているのはわかるようです。運動発達は順調で規則正しい生活を送っています。体験談など教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 自閉症の傾向があるのでしょうか?

    1歳3ヶ月の息子がいます。 息子の本の暗記のことで質問させてください。 今日、「○○は何?」といったら相変わらず指差しで答えます・・。 しかもかなりマニアックな分類のものです。 たとえば、検診車、献血車などの車です。 自閉症などではないのかとても心配なのですが・・・。 大丈夫でしょうか? 言葉はワンワン、ニャンニャン、ブーブ、おかーたん、アンパンマンなどでています。 バイバイ、指さしはしています。

  • 1歳3ヶ月の息子。自閉症?

    現在1歳5ヶ月になる息子についてです。 早産でしたので、修正で1歳3ヶ月になります。 自閉症に見られる特徴がいくつか当てはまります。 ・横目をする 1歳前から横目をしながら顔を動かしていました。 しばらくやらなくなったのですが、数日前からまたやるように…。 絵本を見るときやおもちゃで遊んでいるときはやりません。 突然、私の前を横目をしながら走って左右往復します。 ・真似をあまりしない バイバイやパチパチなど大人の真似をしません。 たまに気が向いたときにバイバイとパチパチしてくれます。 ・他の子に興味がない? 児童館や支援センターで他の子どもにあまり興味がなく一人で遊んでいます。 他の子が近寄ってきたり見てきたりしても特に興味がなし。 気になるのは、上の3個です。 よく笑いよく遊び、偏食もなく、こだわりが強いなどはありません。 指差しのポーズはよくします。何かを指差すこともありますが、 共感を求める指差しではなさそうです…。 リンゴはどれ?という質問には、ちゃんと指差しできます。 言葉はまったくです。人見知りはそれなりにします。場所見知りはありません。 自閉症の可能性が高いでしょうか? 早産だったので定期的に検診があり、先生にも相談しましたが、様子見を言われました。 12月に市の1歳6ヶ月検診があり、それが終わったら来年の1月に修正1歳6ヶ月検診を病院ですることになりました。 市の1歳6ヶ月検診まで様子を見るか、今すぐにどこかに相談したほうがいいのか悩んでいます。 アドバイスお願い致します。

  • 自閉症…?

    1才半の男の子なのですが、自閉症なのかな?と思う行動がいくつかあります。 ・聞いた事に指差しをしない。 「アンパン」と言いながら、アンパンマンを指差してることや「お茶が欲しい」「あの絵本を読んで欲しい」などの欲求の指差しはしますが、「ワンワンはどれ?」など聞いた時の指差しはしません。 私が今まで、このような聞き方をしたことがなかったのもできない理由の一つなのかなと思っています。 ・時々くるくる回る。 ・ミニカーを横から見たり寝そべりながら見ている。 ・後ろから呼んだ時、テレビなど何かに集中しているとあまり振り向かない。 ・癇癪を起こす。 自分の思うようにならないと、泣き叫ぶ。「また明日しようね」など言うと、泣き止む。 ・クレーン現象。 重く自分が運べない物や、何か自分ではできない時に私の手を持ち誘導する。 ・奇行。 何もないのに「え?え?え?」と言いながらキョロキョロする。 こういった行動が気になっています。 意味のある単語は10個。「ポイして?」と言うとゴミ箱に捨てに行き「靴下どこ?」と言うと靴下を持ってきます。積み木できます。 コミュニケーションは、読んで欲しい本や遊びたい物があると私の所に持ってきたり、追いかけっこが好きです。 おもちゃの電話を耳に当てていたり、水筒でコップに入れるふりをし飲む格好をします。 できることも増えてきて嬉しい反面、自閉症なのかな?と思う行動もあり不安です。 1才半健診は来月にあるのですが、以前の健診は楽しみだったのに対し今回は緊張しています。 第三者の方から見て、息子の行動はどのように思いますか? 実際息子を見たわけではなく、文面だけでは難しいと思いますが、何かアドバイスや同じような経験をされた方などご意見ありましたらお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 一歳九ヶ月の息子が自閉症かもしれません

    ずっとモヤモヤして、息子が寝ている間はほとんど自閉症について検索して涙を流す日々です。 私が悪いのですが、県外に引っ越して、家族も友達もいないのを言い訳にして、あまり息子を他の子供たちに関わらせなかったのです。 息子が一歳七ヶ月の時に、一歳半検診で引っかかりました。 検診での様子ですが、 ・積み木や絵の指差しをしませんでした。 (私が教えていなかったのも関係するのでしょうか) ・型はめは、○△□のうち、○だけ出来た。 ・人見知りや場所見知りもなく、意味もなく走り回ったり、おもちゃに釘付けでした。 子供を意識していなかったです。 ・保健師さんからは視線が合いづらいのを指摘されました。 これらの事を言われ、発達相談を勧められました。 ここではじめて、息子が普通の子達と違うんだと気付かされました。 それからは、息子を子育て支援へ連れて行ったり、積み木やお絵かき、絵本などを積極的に遊ばせてみました。 すると、積み木や絵本の指差しをするようになりました。 一歳すぎまで積み木は舐めて、絵本は私から奪ってページをパラパラしていたので、積み木や読み聞かせはしていませんでした。 現在息子は一歳九ヶ月ですが、心配な点をまとめてみます。 ・言葉が1つも話せない。(ママやブーブもない、宇宙語のみ。絵本や猫、車、犬、どれを指しても、あったん、あーちゃとしか言わない) ・視線が合いづらい(授乳中も合わないです。絵本で指差しをしながらこちらをチラッとは見ます。呼んだら目は合わせます。たまにジーッと目を見ていると思って、私が顔をずらすと、私を見ていたのではなくて遠くを見ていただけ、というのが何度かあります。) ・癇癪がひどい。(おもちゃを取り上げたり、思い通りにならなかったらひっくり返って大泣きします。ほっといたらずっと泣いています。ひきつけ起こしそうなくらい、激しい泣き方です) ・名前を呼んでも反応しない事が多い。(テレビや絵本を見ていたり、おもちゃで遊んでいるときは、何回呼んでも反応しないです。) ・たまにくるくる回る、首をブンブンふる、今はしないが、一歳ちょっとの時にはよく手をヒラヒラさせていた。 ・車のおもちゃは、普通に遊べるがタイヤを凝視している。 ・乗り物の車のおもちゃは、乗らずにキコキコ動かしながらタイヤを凝視している。他の子供が乗っているのをみて、たまに乗るが、すぐ降りる。 ・好き嫌いは激しいですが、ずっと食べないわけではなく、食べる日もあれば食べない日もある。 ・ひとりでも遊んでられます。 以上が不安な点です。 クレーンや、つま先立ち、逆さバイバイ、何かを並べる、道順の変化やはじめての場所を怖がる、などはありません。 泣いたときは私に抱きついてきます、踊りが好きで、音楽が流れたらリズムにノッています。 追いかけっ子が大好きで、追いかけるとよく笑いながら逃げます。 スキンケアやクシで髪をとく行為や、体温計での検温はよく真似をします。 何かができると、よく拍手をして共感を求めます。 専門機関へは、二歳になったら行こうと思います。 このような息子の行動は、やはり、自閉症の可能性が高いでしょうか。 最近は、息子を普通の子供としてみれなくなり、そんな自分が本当に醜くて嫌になり、つらいです。 どうか、回答をよろしくお願い致します。

  • 自閉症?(長文です)

    1歳5ヶ月の息子がいますが、自閉症か何かではないかと心配しています。 まだ1歳半検診に行ってはいないので特別誰かに何か言われたわけでもないのですが、息子は1歳5ヶ月になっても意味のある言葉を1つも話せず、それらしい言葉もまったくありません。指差しもしません(と言ってもあまり教えていませんが。) 1歳半検診のときに意味のある言葉がしゃべれない事や指差しが出来ない事で、発達障害などの疑いや再検診になると言う事を知り、今まで何の心配もしていなかったので急に心配になりました。 息子の今の状況としては、 (1)機嫌良くですが、1日中ずーっと何かしゃべっている。(意味のない言葉です。) 身振り手振りをしながら、しゃべり過ぎてヨダレがたくさん垂れる程ずーっとしゃべっています。 時には「わー!」と言ってみたり、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ、ほとんど1日中です。私に話しかけるような感じもあります。 (2)表情は豊かで喜怒哀楽はあると思います。目もちゃんと合います。遊んであげたり面白い動作をしてあげるとケラケラ楽しそうに笑うし、一人でしゃべりながらニコニコしているし、テレビを見たりしながらケラケラ笑う事もあります。最近はしませんが、人見知りもしました。 (3)こちらが言う事は理解している様で「ナイナイして!」とか「パパに渡してきて!」などと言うとちゃんと渡しに行くし、「○○君~?」と言うと「はーい!」と手を上げます。(「はーい」とは言いません。) ただ「パパは誰?」と聞いても指差しはしません。 (4)かなりワガママな感じで、持っている物を取り上げあげたり、自分の気に入らない事があると奇声を発して怒ったり泣いたりします(すぐ泣き止みますが)。怒って叩いて来たりもします。癇が強く病院の先生を見ただけで尋常じゃないほどに泣き喚きます。 (5)グルグルと一人で回りながら遊ぶのが好きで、危ないので止めさせようとしてもなかなか止めません。ただの遊びなのかもしれないんですが、なんだかそれすらも奇妙な行動に思えてきちゃいました。 たまに街で見かける自閉症(なのかは分かりませんが知的障害のある方)を見てると、息子の様に一人で「わー」とかぺちゃくちゃしゃ意味のない事をしゃべっていたりとかするのを見るので、今までは「よくしゃべる子だなぁ!機嫌が良いなぁ!」などと喜ばしい事と思っていたのですが、あまりにもしゃべるので逆に主人も心配になってきて「もしかしたら・・・」と言う気になってしまいました。 きっと今はどれを見ても当てはまっているような気がして来て、ものすごく不安です。 自閉症の子はよくポーカーフェイスで無表情だとか言いますが、表情が豊かでよく笑ったりする子は自閉症ではないのでしょうか? 「こう言う場合は自閉症ではない」と言うようなことってありますか? そういう事で少しでも安心したいですが・・・。

  • 1歳3ヶ月の息子,自閉症でしょうか?

    息子の行動が自閉症もしくは発達障害等ではないかと毎日心配でなりません。 ・まだ言葉が出ていない ・最近,思い通りにいかないときには床に頭をぶつける,自傷行為をするようになった ・最近,つま先歩きをしたり,くるくる回る ・離乳食を始めた頃からかなりの偏食で,食べられるものが限られている ・落ち着きがなく,イスに座ることができない ・「散歩」というと,玄関まで手を引っ張って連れて行く(クレーンなのでしょうか?) ・おいで,ちょうだい,ねんねなどはたまにしか出来ない ・1歳過ぎから誰にでも笑顔を振りまく ・視線は合い,指差しもある ・絵本で「〇〇はどれ?」と聞くと,たまに指差す ・幼い子の服や手を触ろうとする ・何か自分で出来たときには,「ママ,出来たよ~,見てぇ~」と喜びを分かち合おうとする 地域の保健センターで臨床心理士にも月1回診てもらっていますが,そこでは大丈夫だといわれています.しかし,私自身,納得出来ず,自閉症等と診断されたほうがもっと楽になれるのでは・・・,もっと子供と向き合えるのではないのかと,不安で憂鬱な毎日を過ごしています.私がノイローゼなのかもしれません. 皆さんのご意見をよろしくお願いします.

  • 1歳4ヶ月の息子の気になる行動について

    1歳4ヶ月の息子について教えてください! ついつい自閉症などの障害を疑ってしまうダメな母親です。 1歳の頃は言っていることもわからず、バイバイなども一切せず本当に心配しました。もう自閉症と決め付けていたほどです。 ところが1歳1ヶ月の時から「おいで」や「ちょうだい」にも反応するようになり、1歳2ヶ月でバイバイが出来、なんと指差しも出来る様になりました。 意味のある言葉は何一つ出ていませんが、指差し等出来て一安心していました。その後1歳3ヶ月で名前を呼んだら手を上げたり、ごみポイなどもわかるようになり本当に良かったと思っていたのですが・・・。 ここ1週間程前からちょっとおかしいなと思う点が出てきました。 (1)右手の人差し指を中指にのせている(交差はしていません)  常にではなく、たまにですが。 (2)指差しが出来る様になった頃は何もかも指差していたのに、  ここ最近は1日に2~3回ほどになった。  欲しいものなどには手を開いたままで要求する。 (3)1日に1度位ゴロンと横になるようになった(10秒程度) (4)その場で5~6回ですが回転して、目がまわって転んでいる。 (5)天気予報が大好きで始まると「おー」と言いながら指差します。  ここ最近指差しが減ってからはこれもしなくなりました。  見るのはよく見ています。 自閉症の症状で折れ線型というものを聞いたことがあります。今まで出来ていた事が出来なくなってくると。 今は喜怒哀楽も激しく、子育て支援センターでは元気に遊んでいます。先日はイベントで子供達がソーラン節を踊っていたら興奮して踊りながらその中に入っていってしまいました。ごみポイなどの指示はよくわかっていると思います。 特に(2)の指差しをあまりしなくなったのがとても気になります。この折れ線型ではこういう症状は出るのでしょうか。もう毎日不安で不安で仕方がありません。

  • 自閉症について

    一歳七ヶ月の息子がいます。 子供がまだ小さい頃、自閉症のお子さんがいるママさんから、我が子の行動について、自閉症の子がする行動だと指摘されて以来、ずっと気にしながら見てきました。 療育は早い方が良いと聞きました。 今の我が子の気になる点と言うと・・・ 言葉は、ママ、とっと(お父さん)、トントントン(ガタンゴトン)、ワンワン、アーン(食べ物を口に入れて欲しい時)、マンマ(ご飯)、パンパンマン(アンパンマン)、ぐらいです。 近くにいるときに名前を呼ぶと、たまに手をあげて、「あい」と返事で、ほとんど無視だけれど、遠くから呼ぶと、ほぼ振り向く。 取って欲しい物ややって欲しいことがあると、そこまで連れていき、指差したり、私の指でやらせようとしたり、クレーン現象?がある。 バナナをはっきり言えたけれど、最近は、トトト、パパパ、と音だけ真似するだけで言わなくなった。 ワンワンどれ?の指差しは、しつこく聞くと手全体で示す。 怒ると、大体加減するけれど、時には強く頭を床などに打つ。 気に入らないと、キャーと奇声をあげる。 上記の事が今気になる点なのですが、一番気になるのは、バナナを言えなくなった事です。 専門の方に相談するにも、なかなか勇気が出ません。 どなたか、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 自閉症?息子の行動

    1歳7ヶ月の息子のことでご相談します。 先日1歳半検診でひっかかり、一ヶ月後に再度保健所に見せに行くことになっています。 いろいろなHPを検索して見ているのですが、息子の行動が自閉症のお子さんの症状とあてはまる点が多く、とても気になっています。 どなたかアドバイスいただければと思い、書き込みしました。 気になる息子の行動ですが。 (1)言葉が話せない(気まぐれでママ、マンマは言い、あとは宇宙語のみ) (2)指さししない(テレビや絵本、動物も笑ってみているだけ) (3)たまに一人でぐるぐる回っている(数回です) (4)ひも状のものやバネのついたものを手で持ち、ゆらゆらさせるのが好き (5)ごっこ遊びをしない (6)子供の泣き声を聞くと泣いてしまう (7)呼びかけしてもなにかに集中していると振り向かないことがある (8)一人遊びが好き(友だちと関わって遊ぼうとしない) (9)たまにつま先歩きをする (10)人の真似をしない(バイバイ、おじぎなど教えていますがやりません) お茶を飲みたければマグを私の所に持ってきて、 開けて欲しいと要求したり、読んで欲しい絵本は持ってきます。 言っていることはある程度理解できているようで、「ボール持ってきて」などには いつもではないですが答えます。 新しい場所やたまに行く場所は、最初泣きっぱなしですが 2時間ぐらいするとようやく慣れます。 若いお姉さんが好きで愛想がいいのですが、子供には感心がないようで、 何をされても無表情、無関心です。 偏食はなく、割となんでも食べます。 1歳半での判断が難しいことはわかっているのですが、 検診後から息子の動きが気になって仕方がなくなっています。 もしよかったら助言下さい。