• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳 寝ながらケタケタ笑うんです)

1歳の子が寝ている間にケタケタ笑っているのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 1歳の子が寝ている間にケタケタ笑っている理由や心配する必要はあるのかについて解説します。
  • 1歳の子が寝ながらケタケタ笑うことは珍しいことではありませんが、心配する必要はないでしょう。
  • 1歳の子が寝ている間にケタケタ笑うのは、夢を見ているからかもしれません。しかし、心配する必要はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112894
noname#112894
回答No.1

楽しい夢を見てたんです。ご心配なく・・・・

naonp-_-q
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配しなくていいんですね♪ 笑い声にかなりひきました(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。2歳の女の子がいます。 うちの子も寝ながら笑ったり(なぜか昼間の声より大きい)、泣いたり、はたまた『お母さん抱っこ~』と要求の声。でも実は全部寝言です。顔を見ると涙もでていませんし、目も開いていません。 突然すやすや寝ていたかと思うから、一緒に寝ているほうがびっくりしますよね(笑) あと、突然すくっと座り込みます。あれ?起きたのかと思って薄眼をあけて見ていたら、また枕にばったと倒れます。不思議ですね~。なんなんでしょう?そんなに心配はいらないのでは??夢遊病ではないですし。寝ながら歩き回ったりするようですと病院に行かなきゃいけないかもしれないですが。 寝言は大人も子供もみんなそうでしょうし。(多分・・・)泣いていると今日そんなに強く怒ったかなとこちらが反省してしまいます。笑っていると翌日『昨日楽しい夢みてた?』なんて聞いてみますが、本人は『?』の顔しかしません。 言葉が若干遅れていることを気にされているからでしょうが、どうかあせらずに。気になるのはお母さんがお子さんがこちらのことを理解していないのではとお考えのことです。 ちゃんと聞こえているのでしたら、おおかた理解していると思いますよ。この子は理解していないとお決めになる前に、わかっているという感覚でお話してあげてください。要求を伝えることができているなら立派ではないですか?すごーっくすごーっく心配なら役所やかかりつけの小児科に相談されればいいと思います。

naonp-_-q
質問者

お礼

すくって座るんですか!? でも大人でもいますもんね~ 心配して損しました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

寝言派ですね。 喜怒哀楽なんでもありですよ。 普段も怒られて「ごめんなしゃーーい」って言っているのに寝言でも。主人と「こいつは24時間謝っているのか?」と笑いましたが。 かと思えば、号泣。かと思えば「ばかーーー」と怒っているし、あまりにも笑うので起きているのかとびっくりした事も。 しかし、お友達ママたちに聞くと、寝言派は、言語が出てきたときからどの子もあるらしいです。 寝言、歯軋り、いびき まずはこの3種類に分類され、中に「おねしょ派」も加わります。 頭がおかしいのではなく、昼間出せなかった感情が爆発したり、夜になったから理解できる!という情景もあります。我が子はそのパターン。(1歳児前後は) 昼間、知らないおじさんが我が子に話しかけたときはニコニコだったのに、どうやら夜になって「知らない人、怖かった」と思うらしくて号泣。 夜泣きかと思ったら、日記付けていてふと気付いたんです。 まぁーその後言語が出てきたら、誰と喋っているの?ですよ。これが、どのお子さんもそうです。 お互いに友達の名前連呼していたことあったりね。 面白いですが、話しかけたり、起こしたりしないよう、見守ってあげてください。 ただ、こちらの熟睡を本当に起こさせる寝言もあるので、ちょっとイラって来る時があるかも(笑)

naonp-_-q
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ ごめんなさいなんて可愛い♪ 心配しなくていいみたいですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉の遅れ

    うちの息子は1歳8ヶ月なのですが意味のある言葉をしゃべりません。すべてパッパー、ばーばー、うー(うなる) と言った自分の言葉で相手に何か伝えようとしています。 たとえば本を読んで欲しいと自分でお気に入りの本を持ってきて 私にパッパッパーと言って渡してきます。 動物の名前を言ってもほとんどわかっていません。 クレーン現象のようなものは少し見られる程度です。 1歳5ヶ月ごろに少しだけ指差しをした時期はあったのですが 今は全く指差しがありません。 あと寝る時に布団をかぶるのをすごく嫌がっていて 息子が熟睡してから布団をかけるという感じです。 自分ができたことなどは自慢をしたいみたいで 自ら拍手してバンザーイをして私にハイタッチを求めてきます。 おいでなどの問いかけにもちゃんと反応はしてくれるし バイバイもできるのですが やはり自閉症などの症状なのでしょうか? 自閉症は早目の療育法がいいと聞いたことがあるので 色々悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 1歳8ヶ月の男の子ママです

    息子があと1週間程で1歳8ヶ月になりますが、意味のある言葉を全く喋りません。 好きな歌を歌ってあげると踊ったりパチパチ手を鳴らすことはあります。 クレーンで要求を伝えることはありますが、指さしで要求を伝えたことは1度もありません。気に入らないことがあると真後ろにバタンと倒れたり、床に頭をガンガンぶつけたり…。そのくせ痛かったら泣きわめきます。 「ばいばい」という言葉には反応しないけれど、誰に向かってかはわかりませんが時々何も無いところに向かって手を振っています。 それと、ご飯をほとんど食べません。 何を出しても3口、4口でそっぽを向いてしまいます。プリンやヨーグルトだけは必ず完食します。 コロナの影響で1歳半の健診には行けてません。(近々小児科のほうで受ける予定です) 健診が不安です。 何かしら障害があったらそれはそれでゆっくりやって行こうと諦めがつくかもしれませんが、ないならないで自分を責めずにはいられません…。 初めての息子はとてもかわいく周りに親バカと言われる程です。そんなかわいい我が子がこれから元気に育ってくれるか心配でなりません。

  • クレーン現象ですよね・・・。

    1歳9ヶ月になった娘が居ますが ここ4日前からクレーン現象を2~3回程見て、心配になりました。 初めて見た時は、ペットボトルに入っているお茶を自分であけられない為、私の手を持って、ふたに私の手のひらをおいて、 「あけて」と言いました。 2回目は娘の手の届かない範囲にお菓子があった為、私の手を持っていき、取らせようとしたのです。 その時は黙って、何も言わずお菓子を取らせたのです。 3回目は私の手をひっぱり、ソファーまで連れて行き、座らせてそれだけで納得。 私がそこから離れるとぐずって泣いていました。 正直ちょっと自閉症を疑ってしまい心配です。 意思表示については、言葉はまだちゃんとした文にはなっていませんが、遅れながらも10語以上は喋れます。 理解もしています。 指差しもします。 何か見た時、何か欲しい時、何か教えてもらいたい時などすべて指差しか、何か喋って訴えようとします。 でも宇宙語が多い為解りにくい時もあります。 クレーン現象が見られましたが、指差しはちゃんとするのです。 あと同じ月年齢のお子さんとも仲良く遊んでます。 言葉の理解、言葉が増えていく中で何故?この現象が出るのかと思うともしかしたら・・・と思い、不安です。

  • 金返せ下手くそ!

    知人とバレエ鑑賞したときでした 誰とは言いませんが 第二幕で主役級の女性がすっ転んでいましたwwwwwwwwwwwwww かなりの勢いで胸からダイブして(爆笑) 自分も「うっわ、いって~~」と思わず言葉がでるくらいの勢いで叩きつけられていました すぐ立って踊ってましたがね その後その大爆笑転倒シーンが頭から離れず、あとの踊りが頭に入りませんでした これ、どう思いますか?ひどいと思いませんか?

  • 成長がマイペースなこども

    1才2ヶ月の男の子がいます。寝返り、ずりばい、はいはい、全部が他の子よりも2~3ヶ月ほど遅い子です。 指さしはするのですが、指さしをする方向は適当な感じ、無言な訳ではないけど意味のある言葉は指さしの時は特になし。 言葉はごはんの時のマンマとママは言えます。スマホで電話する真似をして、スマホを耳に当てたりするようなことは出来ますが、ゆっくりな男の子なので心配です。 絵本など見て指さしをするようになるのはまだまだ先ですか??アンパンマンどれ??(アンパンマンをよく見てるので)と聞いても指差しなんてしないのですが、もっと気楽に構えておくべきですか??

  • クレーンと自閉症の関係

    1歳の娘ですが、クレーン現象をよくします。 言葉は遅く、「わんわん」「まんま」のみです。 人の指でテレビをつけさせてり、取れる位置のものも人の手を掴んでとらせます。もうかれこれ半年くらいクレーンを続けていています。 指さしもしますし、バイバイやおじぎもします。 手遊び歌なども「とんとんとんとん」としています。 癇癪はひどく、外でも道路にカエルのように這いつくばっておお泣きしたりします。 定型発達児でもすることは知っていますが、言葉も遅いので心配しています。 共働きのため、児童相談所などに時間を取っていくべきかどうか考えています。

  • 不眠症で悩んでいます。

    32歳、男です。 下記、不眠症状で悩んでいます。 眠りにつくのは早いのですが、眠りが浅いのか、朝早くに目が覚めます。6時30分に目覚ましをセットしているのですが、はじめは、30分早く目が覚めだしました。それが、だんだん早くなり5時・5時半に目が覚めだして、そこからもう一度寝るのですが、眠りが浅くて寝た気になりません。最近は、夜中3時ころ目が覚め、次に5時に目が覚めるといった具合に2回目が覚め、熟睡した感じになりません。 熟睡できないため、疲労感がずっとあります。 夜は、12時ごろに就寝します。 できれば薬を飲まない方法で解決したいのですが、熟睡できる方法は、何かありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 眠りに落ちる寸前に息苦しくなって眠れません

    こんばんは。 過去の質問や回答も検索してみたのですが(こちらのカテゴリーでいいのか分からないのですが) 最近、眠りに落ちる寸前に激しい胸騒ぎというか強い不安感に似た感じというか、それに襲われて、眠りに入った瞬間の意識が無理に起こされる・・という感じが繰り返されて辛いです。 脳や身体は強く睡眠を要求してる時に強い胸騒ぎ?がそれを遮って無理矢理私を起こそうとしてるかのような感じなので頭はものすごく痛むし。 長いときは、朝まで何度も何度もそれが繰り返されます。 その時の胸騒ぎは言葉に出来ないほどに強いものです。 一度寝てしまえば朝まで熟睡します。 (一晩中眠れない日でも夜明けになって日が昇り始めると気持ちがなんとなくリラックスして眠れたりもします。) 今までこういうことはなかったのですが、ここ数日、こんな感じが続いてます。 特に大きなイベントを控えてるとか何か大きなプレッシャーを抱えるような出来事が起こったというわけでもありません。 それで一昨日くらいから日中でも一瞬、強い胸騒ぎが(この場合は数十秒でおさまります)するようになりました(>_<) これは何なのでしょうか・・? 似たような感じで、数年前から夕方だけ言いようがないくらいに激しい「寂寥感」に襲われる事はよくありました。 この時期、自分の持っていたもの全てを捨てて見知らぬ土地で暮らし始めた時期でした。 あとは・・最近、人と会話をする時に自分でも「私、何言ってるんだろ?」というような応対をする事が増えてきてそれも悩んでます。 他は特に気になる症状というかそういうものはないのですがこのままだと辛いので病院にも行きたいのですが心の病だとショックです・・。 何なのか、お分かりになる方、或いは推測出来る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 1才4ヶ月の息子の言葉

    1才4ヶ月の息子をもつママです。最近スイミングに通い始めましたが、なかなか、輪に入れずにいるみたいです。抱っこから降ろすと、泣いてしまいます。それに、息子よりも小さな子でも、名前を呼ばれると『はーい』と手を挙げ返事をするのに、息子は手すらあげません。言葉をほとんど話しません。しゃべると言えば、パパが帰ってきたら、『パパパパパ』と連呼し迎えにいったり、手で顔を覆い『いないいない』といったりです(気が向いたときだけ)。何かもにょもにょ言ったりもしますが何を言っているかは分かりません。それに、本を読んで欲しいとき等、本を持ってきて、私の手を取り本を握らせたりし、読むまで本をとんとん叩いてぐずります。クレーン?って感じでしょうか?指差も、本を開いて『~はどれ?』と聞くと人差し指で?指す程度です。それに、今までは、とても元気がいい子なのかなと思っていましたが、外に出て走り出すとどんどん走って行きます。かと思えば突然抱っこをしてと要求してくるのです。はじめての子どもで、近くに子どもがいない為に、比べようがなく、発育に問題があるのではないかとととても心配しています。どなたか同じような経験をされている方がいれば、お話を聞きたいです。

  • 指差し遅かった方

    指差し遅かった方 どれくらいでできるようになりましたか?一歳1ヶ月の男の子がまだ指差ししなくて心配です。拍手とおいでおいでは真似したりします。 言葉もまだパパパハといったりたまにイヤ~といってるような感じです。 ちょっと遅いかなぁと心配です。 よろしくお願いします