• ベストアンサー

蒸気機関車についてなんですが、

蒸気機関車についてなんですが、 現在、大井川鐡道で動態保存されているC56 44のタイでの車歴・出来事などがわかるサイト、 資料ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 回答番号:ANo.1です。  追加です。  まだまだ、他にもある様ですが、取り敢えずは、この辺までにします。 【参考URL】  奇跡の生還!!大井川鉄道C5644   http://www.kenbou.net/train/report.htm  モノクロームの残影談話室より:機関車の刻印に見る部品転用   http://c5557.kiteki.jp/html/kokuin.htm  タイから帰還したC56   http://www.geocities.jp/ku3gururi/c56/c56tair.htm

PixyRCustom
質問者

お礼

三つも教えてくださって、ありがとうございます 参考になります

その他の回答 (3)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.4

はいおっしゃる通りの2109号です。 次回の日本工業大学オープンキャンバスは、7月31日/8月1日のようです。(お調べ下さい。) 保存状態がよく、きれいに保たれていること、使用されている機器類の説明までしてくれることに感心します。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.3

直接の回答ではありません。多分ご興味があるでしょう。 日本工業大学(東武伊勢崎線、東京メトロ日比谷線・半蔵門線「東武動物公園」駅下車、徒歩約14分)には 蒸気機関車が動態保存されており、直接触ることも、乗ることも可能です。 日によっては、構内を本当に走るのです。ただし数十メートルですが。 公開される日などは大学に問い合わせてください。 機関車以外にも、多くの機械、機器類が展示されています。

PixyRCustom
質問者

お礼

それは元大井川鐡道のB6(2109号)ですね 質問への回答、ありがとうございます

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 他にもあるとは思いますが、取り敢えず1つ見つかりました。 【参考URL】  C5644号機 再び   http://makotin.fc2web.com/c5644.html

PixyRCustom
質問者

お礼

御回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 第二次世界大戦中に旧日本軍に供出されたC56形蒸気機関車の、

    第二次世界大戦中に旧日本軍に供出されたC56形蒸気機関車の、 戦中、及び戦後のタイ・ビルマでの状況や写真がある本やサイトってありますか? 特に、大井川鐡道のC56 44号機のものを探しています 教えてください

  • 蒸気機関車に乗りたいのですが

    金沢在住です。今度発売される「西日本パス」を利用して、息子と旅行したいと考えています。 電車・機関車が好きな息子と一緒に蒸気機関車に乗ってみたいのですが、西日本パスが利用できる地域で蒸気機関車が乗れるところはあるのでしょうか? 自分で調べたところ大井川鉄道というのがありましたが、西日本パスが使える地域ではないようです。九州、四国、中国、近畿あたりで蒸気機関車が乗れるところはありますでしょうか?

  • どうして蒸気機関車は消滅したのか

    私はこれまで蒸気機関車が牽引する客車にはイベントでの運転時しか乗車したことがありません。当然ながら生まれた時にはすでに蒸気機関車は日本全国で引退して久しい時代でした。 蒸気機関車現役時代を知る方々に聞きます。そもそもどうして蒸気機関車(今でも走る大井川鉄道や山口線や真岡鉄道等は除く)は、1975年に日本全国からいなくなったのでしょうか? また当時SL現役時代に乗車経験のある方々も、蒸気機関車は嫌われていたのでしょうか?

  • 蒸気機関車と蒸気船

    18世紀、イギリスで産業革命がおこり、 蒸気機関が発明されました。 蒸気機関を用いた交通手段、運搬方法として 蒸気船と蒸気機関車があるようですが、 このふたつの違いはなんでしょうか。 単に運河と道路の両方を使ったほうが効率がいいから 船と車がそれぞれある、ということでしょうか。 機能面でどちらのほうが優れていた、とか 長い間使われたのはどちらか、など、 なにか差がありましたら、教えてください。

  • 蒸気機関車について、

    現在、うちの子供が大好きな、蒸気機関車について色々と調べています。 その中でどうしても判らない事があるのですが、 蒸気機関車って煙突から出る煙の他に、 ピストンシリンダーで使用した蒸気を排出しますよね。 写真などで見るとシリンダーケース(という表現で良いのでしょうか) の周囲から白い蒸気が沸き立っていますが、 外観から見るとちょうどシリンダーケース付近は蒸気に阻まれて、 ケースそのものか付近にある排出口の具体的な位置が判明しません。 C62を中心に調べていますが、排出口はケースやケース付近のどこにあるのかご教授下さい。

  • 蒸気機関車に会えるところ☆

    私の両親が蒸気機関車好きの孫(5歳)を名古屋にある明治村に 連れて行こうと思っていたそうなのですが ホームページによると運行をしばらく休止するとのこと!!! そこで、行き場所を変更したいんですが どこに蒸気機関車があるかわからず、こちらで質問させてもらいました。 当方兵庫県在住(大阪まですぐ出られます)で、 すでに梅小路と交通科学博物館には行ったことがあります。 蒸気機関車に乗れるor見られること、日帰り行けることが条件です。 上記以外にどこかありますでしょうか。 両親がパソコンが使えないため私が代筆させていただきました。 どなたか詳しい方、ご存じの方、お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 蒸気機関車C61を復元、11年から運行へ

    C61を復元、11年から運行へ 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000122-jij-soci 素朴な疑問なんですが なんで静態保存の機関車を動態保存にするのでしょうか? キーワードは静態保存から動態保存への変更です。

  • ユニットが逆向きの蒸気機関車

    ユニットが逆向きの蒸気機関車 Cab Forwardのようなユニットが逆向きの蒸気機関車はどうやって石炭をくべたりボイラーに注水したりしているのですか?調べてみたのですが英語の資料ばかりでよくわかりません・・・。

  • 蒸気機関車の静態保存

    日本各地にある蒸気機関車の静態保存についてですが 概ね共通して言えるのが 「白ラインを入れロッドには赤色の塗装」 それなりに特別なカマだったのならそれでもよいのですが、なぜ現役時代とは違う化粧をされてしまうのだろうと言う疑問です。 そしてなぜその化粧がみな似通ったものになってしまうの? というのが無性に気になってきました。 静態保存であるからこそ現役時代を彷彿とさせる塗色であってほしいと思うものだと思うのは自分だけ? 動態保存ならあんな化粧にはさせられなかっただろうにと思ってしまいました。 よく国鉄OBさんが手入れをしているようなこともあるようですが、どう感じているのかも気になります。 DLやELでは特別塗装はされないのですが・・・

  • 蒸気機関車が現役

    >映画「ピースメーカー」 >ボスニア・ヘルツェゴビナを走る「炭鉱蒸気機関車」をめぐる旅 ピースメーカーという映画で蒸気機関車が出てきたのでググッタら、ボスニアでは現在でも蒸気機関車が観光用ではなく現役のようです。 なんでも石炭火力発電所の石炭運搬用とか。 既存のインフラが残っている・目の前に豊富な石炭があるという条件付の場合、蒸気機関車はまだ経済性があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう