• ベストアンサー

第二次世界大戦中に旧日本軍に供出されたC56形蒸気機関車の、

第二次世界大戦中に旧日本軍に供出されたC56形蒸気機関車の、 戦中、及び戦後のタイ・ビルマでの状況や写真がある本やサイトってありますか? 特に、大井川鐡道のC56 44号機のものを探しています 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

とにかくこれ↓です。物凄い労作で、泰緬鉄道のことならほぼ何でも分かります。 >交友社『鉄道ファン』2005年11月号~2006年1月号 No.535~537 図書館や古本屋で必死になって探して下さい。 日本のC56についての記述も多いのですが、こちらも↓氏の労作で凄い本です。 >JTBキャンブックス 遙かなりC56―ポニーの詩情と宿命の行路 ちなみに戦争中のC56の写真は、上記の本に載っているC5647の写真が、ほぼ唯一のものになります。

PixyRCustom
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます 「遙かなりC56」はすぐに見つかったので、買ってみました 知りたかったことがほとんどのっていて、すごかったです

関連するQ&A

  • 蒸気機関車についてなんですが、

    蒸気機関車についてなんですが、 現在、大井川鐡道で動態保存されているC56 44のタイでの車歴・出来事などがわかるサイト、 資料ってありますか?

  • 古い蒸気機関車に詳しい方へ。これは何でしょう?教えてください。

    祖父が戦中、戦後と蒸気機関車の機関士をしていました。 その遺品に、丸い円形の重い鉄の板がありまして、 表面は赤く塗ってあり、以下の銘記があります。 ===================== BALDWIN LOCOMOTIVE WORKS BURNHAM WILLIAMS&CO 26404 september 1905 フィラデルフィア(←当然英語で) U.S.A ===================== とあります。多分、蒸気機関車か何かの由来を表すモノかと想像しますが、これは一体なんでしょうか?また、記されている事の詳細な意味の分かる方はいますか? また、価値のあるモノなのでしょうか?貴重な品ですか? 1905年の9月と記されているので、100年以上前のモノかと思いますが・・・よくは分かりません。 どなたか詳しい方、ご教示願います。 宜しくお願いいたします。

  • 梅小路蒸気機関車館について

    5月12日(土)1歳9ヶ月の息子と梅小路蒸気機関車館に行く予定です。SLを見せて、できれば乗せたいのですが、公式HPを見るとSLスチーム号が走るのは1日3回とのこと。団体以外は予約できないようなのですが、早めに乗車券を買わないとのれない、とかあるのでしょうか?(例えば、開園すぐに売り切れる、とか・・・) また、京都駅からバスで梅小路公園まで乗って後は徒歩なのですが、 バス停から梅小路蒸気機関車館までの道はすぐわかるのでしょうか・・・? 京都は初めてなのでちょっと不安です。よろしくお願いします。

  • 第一次世界大戦における日本軍の戦死者数。

    タイトルのとおりです。 いろんな数字が出てきます。 415人、300人、1344人、500人以上などです。 政府機関や歴史学会などで発表されている戦死者数を教えてください。 できれば陸軍と海軍との内訳も知りたいです。 また、日本軍戦死者が多く出た戦闘はどこの戦いだったのですか。 よろしくお願いします。 参考「第一次世界大戦の犠牲者」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%AE%E7%8A%A0%E7%89%B2%E8%80%85 (一部抜粋) 日本における第一次世界大戦の戦死者数は415人とされている。1924年に公表されたアメリカ合衆国旧陸軍省の資料では、日本の戦死者数は300人と報告している。しかし、マイケル・クロッドフェルターは公式の戦死者は300人であると報告し、「全ての死因を考慮に入れた日本軍の全戦死者に関してより信頼できる数は1344人である。」と言及している。

  • 蒸気機関車9600の製造番号

    蒸気機関車の9600や8620など、大正年間に作られた古い車体に付いている車台番号のプレートですが、読み方を教えてください。B,C,D,E型の各SLとは異なり、型式名称と製造番号を混在させたような複雑な数字の羅列なので、それが何号車なのか、さっぱり分かりません。

  • 蒸気機関車の回送方法は?

    イベント列車として蒸気機関車が地方の路線を走ることがありますね. 近々富山県の氷見線にC56が走ります(シーサイド号). どこかの博物館から富山までやって来るとのことですが,回送はどのようにされるのでしょうか? 自走するのでしょうか?それとも電気機関車で牽引されてくるのでしょうか? JRの駅員さんに回送方法やその時期(回送シーンを見たい!)を聞いてはみましたがよく分からないそうです.何かご存じの事がありましたら何でも良いのでお教え下さい.宜しくお願いします.

  • 群馬を走る蒸気機関車SLについて教えてください

    群馬の水上温泉に泊まることになり観光地を色々と調べたところ 8月4日に快速SL C61誕生記念号が走ることがわかり 電車が大好きな息子たちに一目でも見せてあげたくなりました!! 質問1。 水上駅着が12:07  折り返し 水上駅発が15:20 滞在時間3時間ありますが、その間、水上駅でSLを観ることは出来ますか? 質問2。 地図を見ると水上駅を出発後、上越線は2股に分かれます。(トンネルで山の中 と 地上) 蒸気機関車はどちらを走行しますか? 地上なら旅館のすぐ近くで見れるかと! 私も30年生きてますが現役の蒸気機関車は見たことがないので 見れることを願って☆ 詳しい方、教えてください。お願い致します。

  • 山口県の蒸気機関車「C57 1」は2台?

    先月NHKの番組の中で新人蒸気機関士を養成中という内容の物があったのですが、その中で同型同製造番号の「C57 1」を2台見ました。 1台は赤色プレートで煙突部分に何か平たい直方体の装置が付加されているもの。 もう1台は黒色のプレートで煙突部分は特に装置なし。 十数年前(?)に山口号として運行され始めた時には、赤いプレートの方だったような気がしますが・・。 同型同製造番号の「C57 1」は2台存在するのですか? もし存在するなら、その理由を教えてください。 宜しくお願いします。

  • C11の牽引能力

    大井川鐵道のC11型蒸気機関車は現在4~5両の客車牽引で運転していますが、現役時代のC11はどの程度の両数まで牽引出来たのでしょうか?

  • 連合軍はジャングルでどうやって物資を輸送した?

    「第二次大戦中、連合軍は大量の自動車を配備し、物資を豊富に輸送できた。いっぽう日本軍は自動車が不足し、人力に頼らざるを得なかったため物資が欠乏した。」 と太平洋戦争の本には良く書いてあります。  しかし太平洋戦争で戦場になったのは、道路が殆ど整備されていない険しいジャングルや孤島だったはずです。こんな所に大量のトラックを持ってきても使いものにならないのではないでしょうか?実際大量の物資を連合軍はどうやって輸送していたのでしょうか? P.S.・・・特に不思議なのがビルマ戦線です。ビルマからインドへの道は険しい密林山岳地帯であり、牛や人力による日本軍の補給は困難を極めインパール作戦は失敗しました。しかし翌年になると英軍の大部隊がインドからビルマへ進撃してきました。戦車も沢山居たそうです。どうやって持ってきたのでしょう?

専門家に質問してみよう