• ベストアンサー

C11の牽引能力

大井川鐵道のC11型蒸気機関車は現在4~5両の客車牽引で運転していますが、現役時代のC11はどの程度の両数まで牽引出来たのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.4

勾配のきつさと平均速度によりますが、現役時の倉吉線のけん引 定数は換算40車だったと記憶していますので、25パーミル勾配の あるローカル線でも、客車8両(ローカルで多かったオ級は空車で 換算3.5車、積車で4.5車)は牽けたはずです。 (C11は途中西倉吉までの運転だったので、もっと勾配は緩かった かもしれません) 10パーミル勾配の石巻線では、かなり長い編成の貨物を引いていた 記憶がありますし、昔、大井川で動態保存を始めたとき「現役時代の 半分くらいの仕事だから楽々」と聞いた記憶もありますので、もう少し 牽引力は大きいんじゃないかと思います。 蒸気機関車の性能は「ボイラ圧力」にも比例します。大井川では現役 の時よりボイラ圧力を低めに設定しているとも聞きますので、力は 相当弱くなってると思いますよ。

ocha2042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実例を挙げて戴いた上、大井川鐵道の状況も教えて戴き、大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.3

通常C11は客車4~5台の牽引で運用されていたはずですが、陸羽東線では9両編成の運行あり。(写真小さいですが客車9両が確認できます。) http://blogs.yahoo.co.jp/xjqyb223/52736426.html このYoutube(走行音のみ)には山形県の佐沢線でC11が10両の客車を牽引していたと書かれていました。 https://www.youtube.com/watch?v=Th1xc26GUtc

ocha2042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。具体的な実例を挙げて戴き、参考になりました。

回答No.2

平坦線ならば350~400tですから客車10両程度です。 特急さくらは先頭に機関車が付いていることが重要なので実際はDD51の推進運転ですね。

ocha2042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、その程度は牽引出来るのですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

特急「さくら」佐世保編成7両をけん引していたこともありますから、それ以上は可能だったと思われます。

ocha2042
質問者

お礼

「さくら」がありましたね。 他にも実例や性能から導かれる可能性などがありましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • どうして蒸気機関車は消滅したのか

    私はこれまで蒸気機関車が牽引する客車にはイベントでの運転時しか乗車したことがありません。当然ながら生まれた時にはすでに蒸気機関車は日本全国で引退して久しい時代でした。 蒸気機関車現役時代を知る方々に聞きます。そもそもどうして蒸気機関車(今でも走る大井川鉄道や山口線や真岡鉄道等は除く)は、1975年に日本全国からいなくなったのでしょうか? また当時SL現役時代に乗車経験のある方々も、蒸気機関車は嫌われていたのでしょうか?

  • 蒸気機関車

    蒸気機関車には、蒸気機関車自体にブレーキをかける「単弁」と、牽引している客車・貨車の編成全てにブレーキをかける「何とか弁」があるのは知っているのですが、蒸気機関車が重連で走行していてブレーキをかける時は、先頭に立っている蒸気機関車が、後ろの蒸気機関車のブレーキもかけることはできるのできるのでしょうか?(蒸気機関車1両の後ろに、客車などが連結されている時のように「何とか弁」で) それとも、1両1両が「単弁」でブレーキをかけているのでしょうか?もしそうであったら、機関車の後ろに連結されている客車などには前の機関車・後ろの機関車のどちらがブレーキをかけているのですか? あと、できれば「何とか弁」の「何とか」も教えてほしいのですが・・・。 説明が下手でごめんなさい。でも、気になっているので教えて下さい。お願いします。

  • 蒸気機関車について…

    最近、JR東日本では静態保存の蒸気機関車を購入?して動かせるように整備してからイベント列車のけん引に使用していますが動かせるまでの復元費用はどれくらいかかっているのでしょうか? 手作業ですべてをバラしてボイラーから動輪に至る隅々まで整備されている様ですし蒸気機関車の部品も、もう製造されておらず全部が特注だったりして高額だと思いますから復元費用は相当かかっていると思いますがイベント列車での営業運転だけで復元費用を回収して黒字は出ているのでしょうか? また中古とは言え機関車がけん引する客車も何両か購入?され整備や改造をされているみたいなので機関車と客車をセットで復元整備したら、いくらぐらいのお値段になるのでしょう?

  • SL山口号

    C57-1が牽引している5両の客車は、新製車ですか?それとも改造車ですか?(展望車以外はパット見、12系客車からの改造車っぽいのですが・・・。) それと、春休みにC56-160との重連運転日があったら教えて下さい。 お願いします。

  • C62型蒸気機関車の仕様について。

    C62型蒸気機関車の仕様について。 よろしくおねがいします。 大型蒸気機関車の王道とも言える、C62型についての質問です。 C62型蒸気機関車は全国で活躍していたそうですが、そうなると当然多彩な仕様が存在したと思われます。 東海道を走るC62、東北路のC62、北国の豪雪を駆けるC62・・・・。 ところで、鉄道模型のKATOから「C62東海型」が発売されています。 デフレクターにつばめのデザインはありません。 そこで質問です。 C62の東海型と、他の型との違いを教えてください。 近々「はつかり」の模型を組むつもりで、恐らくC62も購入します。 客車はつかりの牽引機、C62は尾久区所属だったそうです。 尾久区のC62と、C62東海型(所属区までは分かりません、すみません。)の違いを中心に説明いただければあり難い限りでございますが、分かる限りでかまいません。 よろしくおねがいします。

  • SLが後退の格好で客車を牽引する?

    お世話になります。 先日四国の高知へSLを見に行きました。土讃線高知駅から須崎駅の間を1日1往復してるらしいんですが、高知から須崎へ向かうときに機関車は「後退」の格好で客車を牽引していました。何となく不格好ですよね。 JR四国の高知駅にはターンテーブル(っていうの?)の設備は持ってないのですか? また、この機関車はJR西日本から借用しているらしいんですけど、高知までやってくるとき、または梅小路まで帰っていく時のいずれかは延々バックで行く、(帰る)のですか? 蛇足ですが、蒸気機関車ってまともな向きで運転するよりはバックの方が前方視界が良さそうな気もするんですけど・・・。(運転士は首が痛くならないの?) 以上よろしくお願いします。

  • 機関車はどれくらいの重量を牽引できるのか

    You Tubeの動画で『Tanks Spotted Today at Watsonville, CA Santa Cruz』というのがありました。貨物列車に装甲車をのせ輸送している動画です。数えてみると動画に写っている部分だけでも100輌ほどの装甲車をつんでいます。相当重いものですが、これは何両くらいの機関車が牽引しているのでしょうか  また、どれくらいの重さまで鉄道で輸送できるのか? 動画の装甲車は多分「M2ブラッドレー歩兵戦闘車」だと思います。重量30トンの100輌分も輸送できるのですね。

  • ED75が牽引するブルートレイン

    鉄道模型(Nゲージ)を始めたばかりの初心者です。 先日、ED75(耐寒型)のスタイルに惚れ、即購入したものの、牽引するブルートレインはどんなものがいいのか分かりません。 ネットなどである程度探してみましたが、個人的には20系というかなり古いタイプの客車ではなく、最近よく見かけることが出来る客車のタイプがいいなと思っています。(小学校の息子と走らせて遊ぶことも考えて) 是非詳しい方がいらっしゃれば、KATO製のもので列車名や型番など教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ----好きな機関車!----

    鉄道に関する事ですが、お気楽にお答え願えればと思いアンケートさせて頂きます。 1. 皆様方の好きな(或いは知っている)蒸気機関車又は電気機関車を教えてください。 (型式のお分かりになる方は型式名称でお答えください・・・!) お答え頂くにあたり、それぞれ蒸気機関車1輌、電気機関車1輌をお答え頂ければと存じます。 どちらか一方でも構いません・・! 2. 何故その機関車を挙げたのか、その型式の機関車のどのようなところが好き(良い、気に入った)なのか理由を添えて頂けると幸甚です・・・! お答え頂く際、それぞれ1輌づつでは足りないョ・・・!と言うコアな方々につきましては、それぞれ5輌まで挙げて頂いても構いません・・・! (今回は日本国内の機関車についてアンケートさせて頂きます。また、既に現役を引退或いは廃車されて現存しない機関車を挙げて頂いても構いません・・・!) 例として、当方が好きな機関車について挙げますと・・・、 # 蒸気機関車・・・・・・・C53 →何故好きか・・・昭和初期に活躍し、特急「つばめ」牽引機関車として活躍。唯一他の型式では見る事の出来ない特徴的なシリンダー構成を有していた(出来損ない!?)機関車だった・・!! # 電気機関車・・・・・・・EH10 →何故好きか・・・国鉄内部の車体デザインではなく、(確か・・!?)民間のデザイナーによって設計された機関車で国内初の8動軸機関車。 武骨で不恰好だが故障の殆ど少なく、ただ黙々と貨物輸送に徹していたその運用がとても気に入っていた・・!! (スミマセンがディーゼル機関車は省かせて頂きます・・! 理由:質問者の興味の対象ではないため!!) それでは宜しくお願い致します。

  • タンク車の最大牽引数

    Nゲージのタキ1000を16両持ってまして、実写同様の車両数にしたいのですが、貨物車両なので車両数が定まっていなくて途方に暮れています…、そこで今まで機関車がタンク車をどれぐらい引っ張って(タンク車の最大牽引数)いたのか知りたくて、質問してみました。 よろしくお願いします。