• ベストアンサー

ポスト北斗星 比較的気軽に乗れる機関車牽引列車は?

いわゆる“のり鉄”です。 なかでも、電車や気動車では味わうことのできない機関車牽引の客車列車が発車するときの「ぐぐっとして、スーッと」動きだす独特の感覚が何とも言えず好きなのですが、現在臨時扱いで運行中の“北斗星”は2015年8月で完全に姿を消すことになっています。“はまなす”も北海道新幹線開業とともに姿を消すでしょう。 そうすると定期で運行する客車列車はなくなってしまうのですが、“ななつ星”は問題外として比較的気軽に乗ることのできる客車列車はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1454/2499)
回答No.2

ご懸念の通り消滅し、臨時列車のみとなります。 何を持って「比較的気軽に乗ることのできる客車列車」と定義するかは人によって異なるでしょうが、その典型的な物として「SL牽引の列車」は全滅するのがかなり先になると思われます。 JRでは伝統の「SLやまぐち」の他「SLばんえつ物語」、「SLみなかみ」など(運転時期・区間により名称変更)が比較的運転日数が多く、席もとりやすいと思います。 その他私鉄系のSL牽引列車としては大井川鉄道、真岡鉄道、秩父鉄道などがあります。 また、トロッコ列車の一部は機関車牽引ですので、客車列車となります。(特別料金不要なトロッコ風の客車も含めます) JR北海道の○○ノロッコ号、トロッコわたらせ渓谷号、大井川鉄道井川線、黒部峡谷鉄道、嵯峨野観光鉄道、JR西日本奥出雲おろち号、門司港レトロ緩行線、南阿蘇鉄道ゆうすげ号 但し、いずれも独特の乗車感覚は楽しめますが、連結車両が短いので、「ぐぐっとして、スーッと」動きだす独特の感覚は感じにくいかもしれません。(これは先頭のみ強力な動力を持って運転するために出発時に衝撃が徐々に伝わるためです。ですので、連結両数が短いと感じにくいですし、電車やディーゼルカーに連結された場合も感じにくいです。) そういう意味では、連結両数も長く(そのかわりすべてにおいてミニサイズ)すれ違いも頻繁にある黒部峡谷鉄道が意外と質問者様の探すものに近いかもしれません。(今年は北陸新幹線の影響でベストシーズンの予約は取りにくいかもしれませんが、例年なら超混雑時期を避ければ、終日満席で乗れないなんてことには経験しにくいです) また、意外とおすすめはおろち号です。これはDL+トロッコ車両1両+控客車1両で運転されますので、ご希望の感覚は期待できないかもしれません。しかし、控客車(トロッコ列車の多くは雨天等の悪天候時に備えて、ちゃんと窓や壁のある車両を併結していることが多く、おろち号もその1つです)は、国鉄時代に各地で急行や普通列車として活躍した12系客車と呼ばれているオリジナルに近い客車が使われていますので、これに乗るだけでも価値があります。(私が利用した時は、おろち号運転日は一部区間で普通列車が運休になるので、その区間に限り控客車には運賃のみで利用できました。=満席かどうかに関係なく運転日はいつでも乗れる=今も同様の扱いと思われます)

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 具体例を交えてご教示いただきまして、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#208063
noname#208063
回答No.4

京都の嵯峨野観光鉄道がおすすめです。 DE10が貨車改造のトロッコを牽引するトロッコ列車ではありますが、今となっては機関車牽引自体が貴重なのでこれも視野に入れてはいかがでしょうか? 貨車改造で乗り心地が良くない分、機関車の力行、減速で連結器の衝動がモロに伝わってきて楽しいです。側面がオープンスタイルのトロッコですから、トンネルに入るとDE10の排気ガスの匂いが満喫(?)できます。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! いいですね、これ。 >貨車改造で乗り心地が良くない分、機関車の力行、減速で連結器の衝動がモロに伝わってきて楽しいです。 ご教示いただき、ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.3

とりあえず、北斗星が運休になっても、少なくとも9月末までは 札幌-青森の「はまなす」が運転されると発表されています。 「はまなす」の廃止はアナウンスされてない(カシオペアもそれは 同じですが)ですし、自由席もあるので、とりあえずは「はまなす」 で楽しんでみるといいかと。 意外に「客レ」っぽい加速をするのが重量の重い寝台車ですね。 ブルートレインの客車は「密着自動連結器」で遊間がなく、割と 電車っぽい動き出しをしますので、モーターがなくて重くて静かな 「サンライズ」の最後尾などは、割とそれっぽいところがありますよ。 SLがけん引していると、動輪のバランスウエイトの問題で、前後動 が結構あります。DDやEFけん引だとそれはないので、乗ってて かなり感じが違いますよ。できればSLけん引でないときに(時々 EF65やDE10けん引の列車が走るときがあります)乗ってみると 「ああ、同じだなぁ・・・」と感じることができると思います。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 懇切丁寧なご教示をいただき、ありがとうございました。

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (799/1341)
回答No.1

各地のSL列車ぐらいでしょうかね。 SLも立派な「機関車」ですから。 高崎~水上のSLみなかみや、 真岡鉄道・秩父鉄道のSLなんかは関東から比較的近場で乗れる客車列車ですね。

noname#231574
質問者

お礼

なるほど! 早速にご回答いただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A