• ベストアンサー

先輩を座らせないで居座るずうずうしい後輩

先輩を座らせないで居座るずうずうしい後輩 時間で交代するパートの職場です。今日の四時ごろのこと、四時で交代の後輩が、仕事の処理が終わらなくて、三十分も交代の先輩を座らせないで、居座って仕事をしていました。 皆冷たい目で見ていましたが、かまわず電話を掛け続けるずうずうしい態度は驚きでした。本人に休み時間に伝えた方が良いでしょうか。 評判のよくない後輩で、入社も上の人と不倫の噂があった人です。愛人だから仕事をしないという態度には皆も憤慨しています。私たちも自分たちの評判を落としたくないから、見てみぬ振りがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.1

>入社も上の人と不倫の噂があった人です。愛人だから仕事をしないという態度には皆も憤慨しています。 あくまでも噂ですよね。だったらそういう偏見は止めて、普通のパートとして見て、どうしたら良いか判断すべきです。もしかしたらそういう偏見や噂を本人が知っていて、敢えてそういう態度に出てるのかも知れません。 得てしてパート同士の場合、相手に上手く真意が伝わらなかったら揉めたり、仕事がし難くなりますから、ここは上司などパートを管理する人の判断に委ねるべきだと思いますが。 そういうパートを見逃したり、気付かない、管理出来ない上司や会社レベルなら、逆に良かれと思って言うだけ損だと思いますよ。自分たちの仕事だけをする、これで良いと思います。

その他の回答 (4)

  • rabbyy
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.5

>本人に休み時間に伝えた方が良いでしょうか。 と言うより、その場で「交代の時間だよ」って教えてあげるべきでは? 仕事に集中しすぎて時間に気付いていないのかもしれないし… >私たちも自分たちの評判を落としたくないから、見てみぬ振りがよいでしょうか。 見て見ぬ振りの方が評判落としますよ? 「後輩の面倒も見られないのか」って。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

すみませんが、その後輩の行動のどこに問題があったのか、よく理解できません 時間内に予定の仕事が終わらなかったことは、まずいのかもしれませんが、それを取り戻そうと残業するのは一般的によくある話だと思います。 交代の先輩を座らせないのがまずかったのでしょうか?しかし、その先輩は「いつまでかかりそうかな?」って声をかけたりしなかったのですか?ふつうにコミュニケーションしてたら、どうってことない話ではないですか? 個人的な気分がいい/悪い という価値観だけで、仕事に関わることを評価するのは避けられた方がよいですよ。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

なんで持って回った書き方するのかなあ。 こんなのその場で注意すればいいじゃない。 こんなところで質問するまでもなく、注意するだけ。 それで聞かなきゃ、バカじゃない、ということになるだけ。 後半の評判うんぬんはどうでもいいこと。人のうわさとこれは別の話。

回答No.2

誰だって最初から何でも知っているわけではないでしょう。 ある場所での常識が、余所の場所では常識ではない…ということが当たり前にあるのがこの世の中です。 そもそも仕事の交替で来たわけですから、その席が空かない30分間は後輩は仕事をしていて、質問者様は何もしてなかったわけですよね?何か問題でも? >>皆冷たい目で見て そんなに暇なら、一生懸命仕事の処理に追われている後輩の身にもなってあげてください。 >>愛人だから仕事をしない ちゃんと処理しようとしているのに?仕事をしないのならともかく、新人が出来ないことをそんなふうに責めてはいけませんよ。 >>自分たちの評判を落としたくない はい、本音が出ましたね。じゃあ我慢してください。以上。

tinycat19
質問者

お礼

コールセンターですから、仕事は山ほどあり、三十分間私は私で仕事していたわけです。四時間も時間がありながら、三十分も残業する処理能力の人が、一度も席も立たずに、また席を譲ろうともしないのは、問題がありますね。 交代の人員が入ると、前の時間からはいっている人たちは、処理能力が落ちます。入れば入ったで、忙しいですね。新人といっても、もう八ヶ月目ぐらいの人です。覚えが悪いから、皆辞めてほしいと思っています。ちゃんと処理なんて、先輩に引き継いで帰っていました。 一言、席を立つ礼儀を示すのは、後輩の方です。 管理部門に、こういう礼儀のない行動は報告した方が良いかもしれません。 事情があって入ってきた人で、皆が注意できないだけです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう