• ベストアンサー

歩く時にやらたら腕を前後に大きく振る人がいますが、

miracle3535の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

女性に多いですね。 うっかりすると私の股間を殴られそうで怖いです。 傘の時は私も傘を持っていますのでガードしながら歩きます。 ぶつかったら思いっきり叩き返そうかと思うのですがなぜかぶつかったことがない。

関連するQ&A

  • 10万前後の腕時計

    10万円前後の腕時計を捜しています。 ブランド時計は、ロレックス等あるとは思いますがちょっと高すぎるので。10万円前後で、機能的にいいものを捜しています。自動巻きがいいのですが。よろしくお願いします。

  • 12時前後とは

    12時前後とは、何時何分から何時何分までを差すのでしょう? また、新聞などの記事では、何時前後に何があったと、良く出てきますが、この場合は、その新聞社などによって、何時何分から何時何分までと決まっているのでしょうか? 人によって感覚が違うと思いますが、教えてください。

  • 5万前後の腕時計で馬鹿にされないブランド

    5万前後の腕時計で馬鹿にされないブランドってどこでしょうか? きらきらしているのは避けてシンプルなデザインがいいです。

  • 歩く時、傘はどうやって持ちますか?

    今日の朝、駅で喧嘩がありました。 雰囲気からすると、どうも階段を上っていた人が傘を尖った先端を斜め後方にするように持っていて、階段を上がるたびに傘を振るので、後を歩いていた人の顔に当りそうになったのが原因のようです。 そして、後の人が傘の先端を手でパシッとやって 「危ないだろうが!」 とやったのに対して、言い方が気に入らなかったのか、今度は傘を持っていた人も 「何を!」 となったようです。 私は普段から傘 (折畳みではありません) を持つ時は、クニャッと曲がったハンドルの部分 (?のような形の部分) を杖のように持ち、先端は自分の少し前の地面を指すように持っています。 荷物がある時には反対側の手で全て持つようにしています。 これだと、まず周りの人の迷惑にならないし安心です。 でも、あれから注意して周りの人を見ていたのですが、喧嘩をした人と同じように後ろ向きに傘を持つ人って結構多いですねえ。 皆さんは歩き時、どういう風に傘を持ちますか? 

  • 予算10万円前後で腕時計を探しています。

    現在23歳フリーターで、これから就職をしようと考えていますが、 腕時計がカジュアルの物しかありません。 そこで、スーツにも普段着にも合う10万円前後以下の腕時計を探しています。 どうせ買うなら長く使える物を選びたいです。 みなさまのお力をおかしください。

  • 現在40才です。10万前後で腕時計を探しています。ビジネス用ですが、オ

    現在40才です。10万前後で腕時計を探しています。ビジネス用ですが、オフでも使えるようなお薦めのブランド・メーカーを教えてください。若者向けのブランドで良さそうなものはあるのですが、さすがに40才で。。。と考えてしまいます。どうかよろしくお願いします

  • 腕を上げるのが苦手

    剣道部を始めようとしたが上に持ち上げるだけで腕が痛いのでやめましたがこれは傘を持ち上げるのも苦手でなんとか克服する方法はないでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 『道具じゃないよ、腕だよ腕!』って言う人を黙らせる良い方法は?

    ゴルフが大好きで、よく最新のドライバーやパターを買ったり、売ったりしています。(最新とは言っても中古ですが・・・。(;^_^A) それを見る度に、『ゴルフは道具じゃないよ!腕だよ腕!!!』と言ってくる、うるさい友人が居て困っています。 勿論私は、スコアが金で買えるとは思っていませんし、何でも道具次第だ!等とも思っていません。 単純に大好きな趣味のゴルフで、自分のお小遣いで気になる新しいクラブを試して楽しんでいるだけです。 自分のお小遣いの範囲内で好きでやっている事に、ゴチャゴチャと言われて腹立たしい思いをしています。 私からすると、『道具じゃないよ!腕だよ腕!!!』等と言って来る人は、単にひがんでいるだけな気がします。 こんな うるさい事を言って来る人をピシャリ!と黙らせる何か良い方法は無いでしょうか?

  • 手の振りそのままに、持っている傘を振る人

    人のいない道なら構いませんが、通勤時の歩道や、駅の中、通路等での事です。 手に傘を持っていて、傘の先が手の振りそのままに前後に振り回されている光景を頻繁に見かけます。 広い場所なら避けて歩いてますが、乗り換え通路等では続いて進むのにも、追い越すにも、傘が邪魔(場合によっては危険)になるので、私の場合は持っているカバンに当たるようにする事があります。 というのもイチイチ注意するのもナンだし、相手によっては無用なトラブルを避けるつもりもあります。 私のカバンに当たったのに気づいた場合、謝る人もいれば、傘を振らないように持ち直す人もいます。 ところが、直後から再び『傘振り歩き』に戻る人もいるのに驚きつつも呆れています… この質問を読んでいるアナタは、 (1)お構いなしの傘振りをしている派ですか? (2)迷惑だと思いつつも、静観してますか? (3)場合によっては口頭で注意するか、私の様に持ち物でガードしつつ相手に気づかせる事をしてますか?

  • 優しい人って、

    優しい人とは、 ものすごく雨が降っていて、名前も知らない他人が傘を持っていなくて自分はひとつしか持っていない状況の時、傘を持っていないその人に自分の傘を渡してずぶ濡れになりながら帰れる人のことをいいますか?これってただのお人好しですか? 名前も知らない他人がもし自分が嫌いな人間でも優しい人というのは傘を渡すのですか? また、そういう人って自分は今良いことをしたぞ、という認識などはあるんでしょうか。もし自分が怪我をしたり最悪亡くなる状況でも人を助ける人って優しいとは思うのですが、なんだか怖いなあと思ってしまうのはおかしいでしょうか? いろいろ多くてごめんなさい。ふと気になり出し止まりません。

専門家に質問してみよう