• ベストアンサー

窒息事故で「こんにゃくゼリー」が法規制の対象になり、餅がならないのはな

窒息事故で「こんにゃくゼリー」が法規制の対象になり、餅がならないのはなぜですか?

noname#127021
noname#127021

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

こんにゃくゼリーの形状は餅よりも窒息しやすいことが検証でわかっているそうです。 「事故率」は餅のほうが多いですが、「重症事故率」はこんにゃくゼリーのほうが多いのです。 餅は一時的に窒息しても、自然と餅の形が変化して呼吸が可能になったりしますが、 こんにゃくゼリーは一度喉にハマると自然には取れないので重症化してしまうわけです。 まあ私も自己責任で食えばいい話だとは思ってますが、 極端な話、「食道で膨らんで10%の確率で死ぬ食品」が販売されたら法規制せざるを得ないですし、 現状で最も危険な食品となっている以上は法規制の検討対象になるのは仕方ないのではないかと思います。

noname#127021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#118065
noname#118065
回答No.10

餅は 噛み砕いて食べている最中に 喉に詰まらせて窒息するがこんにゃくゼリーは 原型のまま食べている最中に窒息する 消費者庁が問題にしているのは 凍ったこんにゃくゼリーを 親が子供に与えて窒息する ことを問題としている 死者数が一桁のときに 製造者側がパッケージに注意を促すことをしていれば 今回問題に 至らなかっただろう こんにゃくゼリーの窒息死者数は一昨年において13人を超えた 岐阜県内でパクリメーカーも出てきた

noname#127021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • godcase
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.9

こんにゃくゼリーは吸うから。

noname#127021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.8

コンニャクゼリーは法規制はまだですが、そうしようとする動きはまだ根絶できていません。 日本人には、それもトップには科学的な検証ができないものたちが多いからです。 だからこそ、言葉の定義されていないマイナスイオン商法や、効果などないサプリメント商法など、ニセ科学商法がいつまでたっても規制されないのです。

noname#127021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.7

何か、こんにゃくゼリーをやり玉に挙げて、「消費者のためを考えてやっている」と言いたい人がいるからですね。 「のどにひっか方場合の危険が高い」都いうのも胡散臭く、「餅と、どっちがのどに引っ掛かりやすいか」の確率も入れて考えないとおかしい話なのに、そんなことはお構いなしです。 これだけ、危険性についてアピールしているのだから、後は、「事故が起きたら自己責任」の話です。

noname#127021
質問者

お礼

官僚の国民向けのポーズでしょうか。ご回答ありがとうございました。

回答No.6

こんにゃくゼリーは、もちと比べても、ずっと溶けにくいそうですよ。 のどに詰まった場合に、いつまでも食べたときの形状のままで気道をふさぎ、呼吸を妨げてしまうそうです。

noname#127021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.4

「餅が喉につまりやすい」というはほぼ常識的なところであり、ギャグやコントに使われるほどです。 一方、ゼリーは一般的には柔らかく「喉につまる認識がない」ものです。 「蒟蒻ゼリーで窒息死」はよくあっても「珈琲ゼリーで窒息死」は滅多にありません。 「ゼリー=病院・離乳食にもなるような柔らかいもの」というイメージから「蒟蒻ゼリー」が「喉につまって窒息死するほど堅いもの」という認識が浸透しないためでしょう。 あと何十年かして「蒟蒻ゼリーは堅いもの」というのが一般常識になれば変わるかもしれません。

noname#127021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。「ゼリー」という名付けがいけないのかな?

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.3

この様な事で規制すること自体おかしいですよ。 いつから我が国も世界から笑われる様な国になったのでしょうかね? この様な事で規制するならば、まだ色々な事をやる事が有るのではないでしょうか よほど監督官庁暇なのでは・・・。

noname#127021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。同感です。

noname#115130
noname#115130
回答No.2

こんにゃくゼリーですけど、メーカーが窒息事故を受けてかなり頻繁に形や大きさを変えていると思う。 つまり、形や大きさはメーカーが決められるが、餅はこの点は「自己責任」鏡餅とか平たい餅とかあって、食べ方も焼いて食べたり、雑煮にしたり多種多様、しかも日本の食文化になっているから規制できないと思う。 国といえど餅の切り方や食べ方をいちいち指導することなんかできないので、せいぜい高齢者に注意を促すとか、詰まったときのリカバリ方法(生き死にだから人工呼吸で胸骨を折ってもかまわないんだけど、どうしても手加減してしまう)を徹底するとかしか無理でしょう。

noname#127021
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。伝統の差ですかね。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

こんにゃくゼリーは法規制になっていません 地元後援会の出す蒟蒻効果を売るが為に、マンナンライフ社の蒟蒻畑をを迫害しただけです 地元では、蒟蒻畑と同様の蒟蒻効果が売られています http://blog.goo.ne.jp/fuutennnoneko/e/8fc00e99135048be4cf15b6b53bdae32 票を得る為に後援会の企業を優先した、と言う事です 餅(米)を規制すると、農業関係の代議士から反感を買うので、言い出さなかっただけです

noname#127021
質問者

お礼

正確には「消費者庁で法規制を検討する動きがある。」でした。ネットニュースを早合点しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんにゃくゼリーとお餅はどっちが危険?

    こんにゃくゼリーの危険性が声高に叫ばれていますが、口にする人の数からしても、私にはお餅の方がよっぽど危険な気がしてなりません。 ゼリーに関しては「かむ力が弱い子どもやお年寄りに食べさせるのは控えるべきで、メーカー側はこうした危険性をより明確に商品に記すべきだ」などとNHKのニュースも報じていますが、お餅のメーカーがそんなPRをしているところを見たことがありません。 そこで質問。 こんにゃくゼリーとお餅では、一年あたりの事故・死者数はどちらが多いのでしょうか?

  • コンニャクゼリー製造中止。どう思いますか?

    先日、お子さんが窒息死したコンニャクゼリーがついに製造中止となりました。 個人的な見方なんですが、幾度となく窒息の可能性があり過去にも死亡事故があったのだから、学習しない消費者にも落ち度があると思います。 私にも5歳・4歳の子供がいますが、普通のゼリーしか与えません。 キャラメルやお餅も同じです。私自身はコンニャクゼリー好きなので、残念な報告と思いました。   みなさんはどう思いますか?

  • 窒息死は蒟蒻畑より餅の餅が多いのでは?

    マンナンライフの蒟蒻畑より餅等の方が 年間の窒息死者が多いと思うのですが、 ニュースになるのは蒟蒻畑のほうが圧倒的です。 そこで 1.餅での窒息死の年間死者数 2.何故蒟蒻畑ばかり取り上げられるのか を教えていただけると幸いです。 予想や補足などでも結構ですのでお気軽に書き込み下さい。

  • こんにゃくゼリーとお餅

    http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008100202900.html 野田担当相がこんにゃくゼリーの自主回収を促したそうですが、 なぜ、はるかに死者の多いお餅を放っておいて、 特定メーカーのこんにゃくゼリーをこのような扱いにするのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • こんにゃくゼリーが原因ではない詳しいことは言えない

    こんにゃくゼリーが原因ではなかった ただ詳しいことはプライバシーの問題で言えない 6歳男児窒息、こんにゃくゼリー原因でなかった 新潟県柏崎市で5日、こんにゃく入りゼリーで男児(6)が窒息し、意識不明となった事故で、 消費者庁は10日、事故は「製品が原因で起きたものではない」との見解を明らかにした。 ただ、詳しい原因については「プライバシーの問題があり言えない」としている。 この事故について、消費者庁は総務省消防庁から報告を受けて9日、男児の入院先などから 事故の状況について聴取していた。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110810-OYT1T00914.htm 関連 こんにゃくゼリーで窒息 6歳男児が意識不明 http://okwave.jp/qa/q6932552.html えぇ!?プライバシーの問題って何だと思う?これなんだか怪しくないかな? あれだけこんにゃくゼリーって報道しておいてこれはちょっと酷いんじゃないのかな?

  • こんにゃくゼリー規制について

    こんにゃくゼリー規制ってやりすぎだと思いませんか? 食べる時に注意すれば済む話じゃないですか。 ちゃんとパッケージにもフタにも警告が大きく書かれています。 気をつけて食べれば大丈夫なのになぜ規制する必要があるのでしょうか。

  • こんにゃくゼリーについてどう思いますか?

    こんにゃくゼリーによる事故がまた新たに報道され、 こんにゃくゼリーの製造・販売の是非が問題になってきているようです。 いずれ、こんにゃくゼリーは無くなってしまうんでしょうか? 私個人的には・・・ ・私も家族も好きなので無くなって欲しくない。 ・のどに詰まらせやすい食品(餅など)と同じように、  小さな子供やお年寄りに配慮が必要という意識を広めつつも  日本に生まれた食品の一つとして残していきたい。 ・メーカーは今の一口サイズからスプーンで食べるサイズへの変更を検討してはどうか。 ・・・などと考えてみたのですが、 皆さんはどう思われますか?

  • こんにゃくゼリーで窒息 6歳男児が意識不明

    こんにゃくゼリーで窒息か 6歳男児が意識不明 新潟・柏崎 2011.8.9 21:56  消費者庁は9日、子供がこんにゃくゼリーのようなものをのどに詰まらせて窒息し、意識を失ったと総務省消防庁から連絡があったと発表した。  消防庁によると、子供は新潟県柏崎市の男児(6)。5日午後4時50分ごろ、男児が意識を失っているのを家族が見つけ、119番した。男児は市外の病院に搬送されたが容体は不明。  消費者庁によると、こんにゃくゼリーを食べた子供やお年寄りが窒息する事故は平成6年以降、少なくとも54件発生し22人が死亡。同庁は昨年12月、ゼリーの弾力性を小さくするなどの安全基準をまとめ、メーカーに改善を求めている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110809/dst11080921570019-n1.htm またこんにゃくゼリーだけどあれだけ問題になって注意書きまでしてるんだから食べたほうが悪いと思わない? もしこれマンナンライフだったら会社潰れちゃうかな?皆はどうしてこんにゃくゼリーだけ目の敵にされると思う?

  • コンニャクゼリー

    最近のニュースでコンニャクゼリーで死亡者がでて販売中止とか騒がれていますよね。 餅で喉をつまらせて死ぬ人がいても販売中止にはならないのになぜコンニャクゼリーがそこまで悪者にされなければならないのでしょうか? 騒ぎ過ぎだと思います。

  • こんにゃくゼリー問題

    【質問、1】ネットでは企業側に立った人が多いですが、実は、商品の好き嫌いに左右されたネット世論だったということでいいですか? 【質問、2】例えば、こんにゃくゼリーを食べようとして3人死んだとします。その3人が普通のゼリーを食べていたら3人の命が助かった。だからこんにゃくゼリーを規制しよう。という3人の命を奪うか生き続けられるかの思考。これによって私は規制派なのですが、完璧な思考法とも思えず。この思考法の私を納得させる、もっと社会性のある思考法はありますか? 【質問、3】よく餅が比較されますが、「伝統」と「ぽっと出」では、政治的な判断で「伝統」が守られ、「ぽっと出」が邪険に扱われるのが普通ではないですか?まあ例えで使われたのだからマジレスは良くないんですがあえて