• ベストアンサー

どうしても自立出来ない、依存体質の私、結婚生活は難しいですか?

どうしても自立出来ない、依存体質の私、結婚生活は難しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

一言で言えば『難しくはない』です。結婚すれば環境も変わり、自ずと「自立心」というのは目覚めてきます。人間てそんなものです。

10260226
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。一様、結婚して二年目の30代後半の女子です。 他の結婚してる友達と比べ、子供っぽい性格では、ないかと思って悩んでましたが、いろいろ必要にせまられると自立してくるものなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • spbaba
  • ベストアンサー率36% (71/197)
回答No.5

難しいか否かは、結婚したお相手によって決定するのでは、と思います。

10260226
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、足りない部分を補えるような関係だと上手く行くんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。30代既婚女性です。 この文章だけでは判断できません。 詳細を希望します。

10260226
質問者

補足

失礼しました。説明不足でしたね。一様、結婚して二年目の30代後半の女子です。 要するに、子供っぽい性格で、主人がいないと不安になったり、私を置いて、飲みに行ったりすると腹がたって怒ってみたり、何をするにも、主人の顔色を伺ったり、嫌われてないだろうかとか、自分に自信が持てないので、相手に依存して、その人がそう言ったからと安心します。 転校生でいじめられた経験があるから、かなとか思ったりします。 自分一人でも、幸せ、楽しいとなかなか思えないので、主人に依存してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何に依存しているのかと、その程度によります

10260226
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。自分の意見を人に言えない、人の顔色を伺う、人見知りの子供みたいです。 独身の時ですが、全く、彼氏がいない時は、1人でも大丈夫位の勢いなんですが、彼氏が出来たとたん、彼氏に依存して、重荷になって、嫌われるパターンです。だから、主人にも案の定、悪い癖が出て、主人も余裕がある時は、優しいですが、その反対の時は、喧嘩になったりします。 かと言って、自分一人でも大丈夫と行動すると、何の為に結婚したの?ってなりそうで、そのバランスが難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VT250Z
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

質問者さんが女性であるならば、依存体質であっても構わないというタイプの相手であれば、問題ないんじゃないでしょうか。 本当の意味で大丈夫かどうかは、実際結婚生活をしなければ判りませんけど。 つきあっている段階では、「大丈夫だよ、守るから」なんてことは常套句なわけで。 質問者さんがもし男性ならば、かなり難しいと、私の経験上の推測です。

10260226
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一様、結婚して二年目の30代後半の女子です。 私の主人は、友達が多く、割と細かい事は、(大ざっぱとはちょっと違いますが)気にせずいろんな人と話が出来ますが、私は、人見知りしてしまって、まるで、子供みたいにうじうじしてしまいます。後、自分さえ良ければ、人に気を使えない、いるでしょ、女子に嫌がられるタイプの女、正に私です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛していても「自立」するためには・・・

    恋愛していても「自立」するためには・・・ 恋愛をしていると、自立とか依存という立場の違いが出てきます。 私は男性ですか、どちらかと言うと依存体質だと思います。 そこで質問なのですが、「自立」状態になるにはどうすればよいと思いますか? また、「自立」するには何を心がければ宜しいでしょうか?

  • 依存体質でしょうか?

    独身、未婚女性です。 私は『依存体質』ではないかと自分で感じます。好きになった男性と、会えない日なら、せめて電話したいと思うのと、別れてからも、なかなか執着?未練?が消えません。 付き合っている間は、彼のことを常に考えています。 付き合ってきた男性、全員にではないのですが、何人かに、そうでした。 とにかく会いたい、考えていたい、私のことも考えていてほしい。 気持ちはそういう想いですが、それを言葉にして相手に伝えてはないし、ストーカー的なことはしません(家まで行くとか) ただ、自分の中で、そういう感情を抱き、苦しくなります。 ちなみに、お酒、タバコは飲みません。 習い事等も、仕事がサービス業で、休日が不定休の為、していません。 わんちゃんは飼っています。 依存体質から抜け出したいのですが、何をどうすればよいのかわかりません… どうして依存してしまうのか… 『依存体質』についてお詳しい方や、経験のある方、改善された方、周りにいるという方、何でもけっこうですので、ご意見、アドバイス等いただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 自立と依存

    「人は自立しなければいけない」と言います。が、一方で「人は一人では絶対生きられない」とも言います。どちらも本当だと思うのですが、何か相反した言葉ですよね。。どこまで自立し、どこまで人に依って生きれば良いのか、その境界線がよく分かりません。皆さんは、どのような形の自立をし、どのような形の依存をして生きておられますか?様々な方々の生き様を参考に考えたいのでご回答、よろしくお願いいたします。

  • 依存体質?

    依存体質なのかもしれません。 具体的には恋愛(男性)と自傷行為です。 今まで5人の人と付き合いましたが、そのほとんどのケースで告白されるより前に身体の関係を持ってし まっています。(関係を持つだけ持って逃げられたこともあります。) いけないとは思いつつ、心の隙間があるとすぐに身体を許してしまいます。 一度に複数の人と付き合うこともよくあります。べったり依存してしまうのでそれで嫌われる場合がほとんどです。 もう一つは自傷行為です。 時々、ものすごく死にたくなって何もかもが手に付かなくなります。そんな時に腕を切ったり頭を壁にぶつけたり髪の毛を抜いたりすると少し落ち着きます。 小学校の時からこんな感じですが、見た目の問題もあってなおしたいです。 以上、依存体質と急に死にたくなってしまうことをなおしたいと思ってます。 自分の心の弱さが招いた結果ですが…。 具体的にどのように行動すれば私は楽になれるでしょうか。 助けてください。

  • 依存体質の女の子を救ってあげたい

    毎度お世話になってます。 彼女から相談受けてたりとかSNSの日記みてたりしてたんですが、かなりの依存体質に思えて将来が心配なんです。 (余計なお世話だけど) 現に失恋時リスカもしてたっぽいです。 だから付き合って、依存体質をなおしてあげたいのですが、病院とかいかないと治らないものですかね?

  • 自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか

    自立的な人、依存的な人、どちらが結婚にむいてますか? 自立的な人  仕事や趣味に熱心。恋人のことは二の次。  自分の時間が大切。束縛や干渉を嫌う。当然連絡はマメじゃない。  相手には理解あるパートナーであり、お互いを成長しあえる関係でいたい。  お互いにとってふさわしくないと感じたらすぐに別れてきた。  依存的な人の寂しい、もっと共感してほしいという考え方が理解できない。 依存的な人  仕事や趣味も大切にしているが、恋人や恋愛が一番になってしまう。  自分の時間もときには必要だが、一緒にいる時間や愛情表現を大切にしたい。連絡もマメ。逆にそういったものが感じられなかったり、連絡や会う頻度が少ないと不安になりやすい。  お互い多少は干渉しあい、一緒に物事を決めたり、思い出や考え方などを共有したい。  いつも基本的には重たいと言われ振られてきた。  ドライな人の接し方は恋人も異性の友達も変わらないんじゃないか?と理解ができない。 という2タイプがいたらどっちの方が結婚は向いてるんでしょう? 周りをみているとドライな人が男女ともに増えたなって感じます

  • 恋人への依存と自立について

    こんにちは。現在大学3年生で、1年半付き合っている同い年の恋人がいます。 最近の恋人との関係の変化について悩んでいるためご意見いただけたらと思います! 大学1年生の後半から付き合い始め、大学3年生前半に至るまでは、とても仲良くしていました。しかし、最近3年生後半に差しかかる時期になり、今までより彼の私への執着がなくなったと感じます。 これまで仲良くしてこれたのは、大学生の中でも1番ヒマな時期だったので、遊ぶ時間もあり、他にやらなければならないこともなく、心の大部分を私が占めていたからだと思います。 しかし、最近は彼の部活が忙しくなったり就活もしなくてはならなくなったりと、忙しくなったため心の中で私が占めている割合が小さくなったと感じます。それ自体普通なことで、彼が自立し他の色々なこととのバランスを取っているのだと思い理解しています。また、今でも好きな気持ちは変わらないと言ってくれるので、ただ割合が変わっただけなのだということも分かっています。 でも、今までよりも私への執着がなくなったことによって、何かあったらすぐに別れるという選択をしてしまうのではないか、「結婚したいそのためならどの勤務地でもいい」と言ってくれていた気持ちが変わり、他の要因のためなら私との結婚はなくてもいいと考えるのではないかと、不安で思い悩んでしまいます。 私も、自立して楽しみの一つとして恋人を位置づけるのが正しいと分かっているので、自分も自立して将来のことを話し合うべきだと思っています。しかし、まだ私からは彼への依存心が取り除けず、将来への不安が募ってしまいます。 私が依存を無くし、自立するためにはどのような心もちが必要でしょうか?このような将来への不安をなくすためにはどうしたらいいでしょうか? 長々とすみませんがご意見いただけたら嬉しいです。

  • 子どもを望めない者の自立とは。結婚とは。

    私は35歳女性です。独身です。 生まれつきの体質により、子どもを授かることが出来ません。 それでも親や医師、先輩や友人のおかげで、現在正社員として日々働いております。マンションを購入し、現在1人暮らしをしています。ローン返済は大変ですが、仕事は生活がかかっているので、今後も一歩一歩スキルアップしていこうという意識を持ち、勤めています。 しかし周りの同年代の多くは結婚し、子育てをしています。私も子どもがいなくても共に支えあい、生活していこうと言って下さる方と出会えたら素敵だと思いますが、今の私にはそのような対象として見ていただける方はいません。 取り残されているような気分・・・これは寂しいからなのか、今も結婚して子どもをもつことが、真の幸せであると考えるからか、私自身に問題があるのか・・・独り考え込んでしまうことがあります。 もちろん結婚だけが自立ではないと思います。依存せず、自らで生計をたてることも自立と言えるでしょう。 子どもを望めなくても結婚したい方、持病を抱えながらも働き、生計をたてていこうという想いをもっている方。これらを乗りこえてきた先輩方。 何が真の一人前なのか。1人の大人、社会人としてするべきことを教えていただきたく投稿しました。

  • 極度の依存体質について

    依存体質に悩んでいます。 30代後半の女性です。 短大卒業と同時に4歳年上の夫と結婚しました。夫は一流企業に勤めていて、経済的にも安定しており、特に生活に不自由を感じたことはありません。 不妊治療を試みましたが、子供には恵まれませんでした。数年前に治療はやめています。 夫とはそのやめた時期と同時に、レス状態となりました。 私自身、夫とのSEXに抵抗感もあり、抱かれたくありません。家族のような存在で、もう男女では無いと思います。会話もありますし、表面的には普通の夫婦なのかもしれません。 私は多くの友人に恵まれ、休日は友人とショッピングやお食事、スポーツ観戦等、楽しく過ごしてきたと思います。その間、彼氏も居た時期も数年あります。 彼氏は途切れることなく居ました。今思うと、20代後半から30代は不倫ばかりしていたように思います。不特定多数ではなく、1人の男性と3年位付き合って別れ、また彼氏が出来て2年つき合ってというようなサイクル状態です。SNSには全く興味がないので、出会った先は大体が職場です。 恋愛している自分に酔っていたのもあると思います。親しい友人達にも相談していて、皆親身に乗ってくれていました。友人達にも「依存」を指摘された事もあります。 私は不倫に対して半ば中毒状態に陥ってしまって、不倫相手が居ないと、空虚感に苛まれました。それは今も続いています。誰かに愛されたいと思っているのか、ただ単に暇つぶしだけなのか、自分でもわかりません。 なので、そこまで好きではない男性にも依存してしまう傾向にあります。 居ないよりはマシといった思考になっています。 最近では仲の良かった友人達も、結婚して子供が出来たり、彼氏が出来たりして、以前のように毎週会える事は少なくなり、それにも寂しさを覚えています。今でも月に3回は友人達と会いますが、以前のようなべったりとした付き合いではありません。友人達はそれぞれの幸せを見つけているのに、私は何をやっているのだろう、と思います。いつも考えるのはロクな事ではありません。この年齢になって空っぽの自分が情けない限りです。 多分、私は極度の依存体質なのかもしれません。夫にはまったくと言ってよいほど興味が無いので、一緒に出掛けたいとは思えないのです。ただ生活を共にするパートナーとして捉えてます。 最近もそこまで好きではない男性に依存しようとしている自分がいます。多分、心が暇を持て余してるんだと思います。恋愛対象を見付けて、一喜一憂する事が活力になっているのかもしれません。 友人達を横目で羨ましいと思いつつ、表面的には明るく装っていますが、私はとてもネガティブ思考の持ち主です。 でも、このままでは本当に薄っぺらい人生であり、また中身のない人間になっていると思います。 大変危惧しております。 批判等はご遠慮下さい・・真剣に悩んでいるので、このような依存体質を改善するにはどうしたら良いか?また私のような人間はネガティブなのでしょうか?最近、尋常ではない空虚感を感じております。よろしくお願いいたします。

  • タバコへの依存が生じない体質というのはあるのでしょうか?

    タバコへの依存が生じない体質というのはあるのでしょうか? 自分がどうもそういう体質のような気がしてなりません。 私は以前、3日で2箱タバコを消費する生活を数カ月続けていました。 ただこれはやさぐれてそうしていただけで、タバコを吸いたくてすっている、という感覚はありませんでした。 その後なんの抵抗もなくタバコをやめることができ、自分でも不思議に思っていました。 タバコの匂いや煙を吸う感覚が嫌いではないので、それからもたまに吸いたくなって吸うことがあるのですが、タバコがないとイライラするということは全くなくたまに無性にカレーが食べたくなるのと同じようなものです。 月に数箱吸うこともあれば、何ヶ月も吸わずにいることもあります。 ただ、話しに聞く「煙草を吸うと覚醒する」「集中力が増す」といったような経験をしたこともありません。 吸っていても匂いや雰囲気が楽しめる、というだけです。 依存を感じ無いのはありがたいのですが、こういった効果を得られないのは少し残念に思います。 最近タバコを吸う知人ができ(今まで周りに不思議なほどいなかった)、この話をしたところとても驚かれました。 色々聞いてみても、ちゃんと肺に煙が入る吸い方が出来ているようだし吸い方に問題があるということはないようです。 ひと吸いで依存が始まるなんて話も聞いたのですが自分の場合はどうなのでしょう。 特に困ることがあるというわけではありませんが、何が原因なのか興味があります。 ご意見、ご見解いただけるとうれしいです。