• ベストアンサー

自立と依存

「人は自立しなければいけない」と言います。が、一方で「人は一人では絶対生きられない」とも言います。どちらも本当だと思うのですが、何か相反した言葉ですよね。。どこまで自立し、どこまで人に依って生きれば良いのか、その境界線がよく分かりません。皆さんは、どのような形の自立をし、どのような形の依存をして生きておられますか?様々な方々の生き様を参考に考えたいのでご回答、よろしくお願いいたします。

noname#51474
noname#51474

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.4

平凡な既婚男性です。 >どちらも本当だと思うのですが、何か相反した言葉ですよね。 確かに、言葉だけを見ていると、「相反した」ように感じられますが、底では相通じ合っていると思います。 「自立」とは、他人との関係を抜きにして成立する「孤独」と違って、あくまでも自分の力で生きていけるということだと思います。 たとえば、経済的にも、精神的にも他人に依存しないということが「自立」になるのだと思います。 そして、「自立」している人ほど、自分が自立できたのも、実は両親、家族をはじめとする周囲の人々に支えられたからだと分かっているはずです。 そういう「自立」している人ほど、「人は一人では絶対生きられない」ということもきちんと理解できているのではないでしょうか。 だから、「人は一人では絶対生きられない」が意味するところも、他人に依存してもいいということではなく、人は互いにいがみ合ったり、協力し合ったりしながら、良くも悪くも影響し合いながら生きているということだと思います。

noname#51474
質問者

お礼

簡潔な御回答をありがとうございます。「自立」と「孤独」の違いも自分の中で区別しにくく、曖昧な認識でしたので、大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/875)
回答No.5

共依存という言葉をご存知ですか? 3つのタイプがあるようですが、 それが依存だと私は思ってます。 で、自立はわかりますよね。 ここで言う一人ではいきていけないとありますが、 だから依存しているとは思っていません。 自立している人間だからこそ、 他の人を支えたり、支えてもらったり出来るんですよ。 私はそう思います。

参考URL:
http://home.earthlink.net/%7Eetsko/kyouizon.html
noname#51474
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。共依存という言葉は、初めて知りました。勉強になりました。

noname#64696
noname#64696
回答No.3

挙げられた二つの文は同じ線に乗せるような物では無いのではないですか? 上手い例では無いですけれど、「二度あることは三度ある」と「三度目の正直」と似てますよね。 使う所が違うのであって、どちらもその前後にある言葉によって意味を持つものだと思います。 因みに私の思う「自立」は、「他人の中に自分を見つけた時」であり、「人は一人では絶対生きられない」は、「自分という存在は他人によって認められる」の言い換えだと思います。

  • asuka_yu
  • ベストアンサー率8% (6/70)
回答No.2

自立するというのは、他から支配されたり、助力を受けないようになることであって、一人で生きていくということではないと思います。 自己解決できることは極力自分自身でおこなって、 どうしても解決できない時や、助言が必要な時に頼れば良いと思います。 私はなるべく「他人に迷惑をかけない」を基本にしています。

noname#51474
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。そうですね。「他人に迷惑をかけない」 出来るようで実際、なかなか難しいですよね。私も改めて心がけたいと思います。

  • sawakei
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.1

大人と前提で言うと「自立」というのは、  *自分の行動の決断を自分ででき、その結果に自分で責任をもつ  *経済的な援助を受けない  *生活に関わる全般的なことを自分でこなせる  というようなことではないかと思います。  一方「一人では生きていけない」というのは  *周りにあるほとんどのものが、自分以外の人がつくり自分以外の人の手を通してそこにあるものだ  *人間は社会的生物。人にもまれることによって成長できる  *どんな成功も自分だけの力でなしとげられたわけではない。家族や友人への感謝の気持ちを忘れてはいけない    *独善的になるな  といった意味かと思います。自分の行動やその結果を他人のせいにしたり、年齢がいっているのに経済的や生活を他人にまかせて感謝もしない。あるいは誰かがいなければ(何かが存在しなければ)、私は生きていけないといった、悪い意味での「依存」とは異なると思います(もちろん病気等の事情がある場合は別ですが)。  なお「依存」という言葉は私のもっている広辞苑には載っていませんでした(!古いのかもしれません)。  的外れでしたらごめんなさい。

noname#51474
質問者

お礼

詳しい御回答を、ありがとうございます。的外れなどではありません。その通りだと思います。何度もよく読んで、参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 寂しがりやの依存症

    何度も投稿すみません。 私は最近失恋をしました。 彼と出会うまではネット依存にはまっており、依存相手が一人いないと寂しくて気が狂いそうでした。 前の彼と出会ったことで、ネット依存から抜け出せたのですが、別れたことで寂しくてまたはまりそうです。 女子大なのでリアルになかなか出会いはないし、 別れた辛さからも、ひとりぼっちが寂しくて辛くて毎晩地獄です。 ラインをするような友達はあまりいません。 誰かと連絡を取り合っていたいのですが、いないので一人で本当に寂しいです。 依存しやすく重くてめんどくさい女です。 そんな私に彼はうんざりしていたことでしょう。 一人で過ごすことができません。 ですが一人になった今、一人で過ごすための良い機会だと思っています。 どうすれば、依存症から抜け出せますか? そして、誰とも連絡をとらなくても一人で自分の時間を過ごせますか? 教えてください。 私は過保護な親から甘やかされて育ち、また自立心も乏しく友達や好きな人に依存しがちです。 皆さんがどのように生活してるのか知りたいです…。 ちなみに、中学のころから重度のネット依存にはまっていました。

  • 自立と依存の長所短所限界盲点とは自立は究極的に可能

    自立とは何か? 経済的自立 精神的自立とは何か? 自立と大人、子供の関係は?わ 人間が自立する事は 究極的には可能なのか?否か? 日本人が思う自立の定義とは? 自立する事の 長所、短所、限界、盲点とは? 依存する事の 長所、短所、限界、盲点とは? 自立と依存の違いとは? 皆さんの思う自立とは? 哲学、心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております! 知恵袋 哲学、心理カテゴリー http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10155247345

  • 「人は一人では生きていけない」「自立した人」

    「自立した人」は「一人でも生きていける人」ですか? 「自立した人」であることが大事とするならば、彼氏や彼女、結婚して家族を作る必要もなくなってしまうと思うのですが・・・。 人はみな、完全に自立できないから、誰かに頼って生きているのではないですか? 「人は一人では生きていけない」と言いますが、「依存している人」と、どう違うのですか?

  • 精神的に自立できない…

    恋愛依存から、精神的な自立がしたいです。 今、五年付き合っていて結婚した主人がいます。 思春期からずっと、 彼氏ができても最後の方はうまくいっていないことはわかっているのに、 だらだらと付き合ってきてしまってきました。 ずっと幼なじみと付き合っていたこともあり いつも男性と交際することが当たり前で、慣れてしまって 1人になった経験があまりなく 寂しくて、誰かがいないとだめになってしまいました。 別れた時、絶望感や辛くて仕方なくなり 本当に何もできなく無気力になったり毎日泣いて体重が落ちまくったりします。 結局辛すぎて、また彼氏や「好きな人」を作ることで落ち着くんです。 これが自立の反対である依存なんだなと気づいてはいますが、 変えるにも変えられません。。 学生まではこんな形でもすぐに彼ができたので落ち着いていましたが、 この歳になるとそうもいかないでしょうし 自立して強くなって初めてきちんとした長年の恋ができるのかなと思います。 努力はいくつかしました。 2ヶ月の子供がいるので、その子のために強くなろう、頑張ろうと思いますが まだ小さいからこそ、1人で不安で辛くなり 逆にもっと依存というか、主人がいなくては…となってしまいます。 主人は妊娠してリストラされたあと、 止むを得ず生活保護になったあとどんどん生活保護を維持するために働きません。 お酒を飲まなければ優しいですが、 飲むと暴力をしたりするようにもなり、周りにも感謝を忘れています。 自分のために、子供のために別れなければと別居もしましたが、 その間寂しくて不安で、何もする気力がおきず、毎日鬱のようになったり、ないたり、 本当に苦しかったです。 今は同居したまま、なんとか頼らず いつ別れてもいいようにできるようにしようとしていますが 精神的な自立はどうしたらできるのでしょうか。 本当に、自分を変えたいです。

  • 依存的になってしまう

    対象があると依存的になってしまって困っています。 一人だと割とやっていけるのですが、 彼が出来たり、友達ができたり、ネットで自分の居場所 が出来たりすると途端にだんだんとダメ人間に変わっていきます。 仕事が出来なくなったり、 生活がまともにやっていけなくなったり、 最終的には何も出来なくなって家にいるのみになってしまいます。 そんな生活ではやっていけないので、 立ち直ろうとするとだんだんと人や場所から 遠ざかる形になり、 そして独りぼっちになるとモサっと立ち上がってやっていけます。 このまま一人でしか居られない自分になのは悲しいです。 元々依存傾向は強いのですが、 どうやったら、物や他人と付き合っていても 上手く生活できるようになるのでしょうか? 一人で仕事や生活を営んで、 ある程度自立したとか成長したと思っても 依存対象が出来るとスグダメになります。

  • 精神的な自立がしたいです…

    精神的な自立がしたいです。 今、五年付き合っていて結婚した主人がいます。 昔から、彼氏ができて最後の方はうまくいっていないことはわかっているのに、だらだらと付き合ってきてしまってきました。 ずっと思春期から幼なじみと付き合っていたこともあり いつも付き合うことが当たり前で、慣れてしまって 1人になった経験があまりなく 寂しくて、誰かがいないとだめになってしまいました。 これが自立の反対である依存なんだなと気づいてはいますが、 変えるにも変えられません。 努力はいくつかしました。 0歳と2ヶ月の子供がいるので、その子のために強くなろう、頑張ろうと思いますが まだ小さいからこそ、1人で不安で辛くなり 逆にもっと依存というか、主人がいなくては…となってしまいます。 別居もしましたが、 その間寂しくて不安で、何もする気力がおきず 本当に苦しかったです。 今は同居したまま、なんとか頼らず いつ別れてもいいようにできるようにしようとしていますが 精神的な自立はどうしたらできるのでしょうか。 本当に、自分を変えたいです。

  • 依存してない自立した恋愛関係って その人がいなくて

    依存してない自立した恋愛関係って その人がいなくても幸せかどうかですよね? 気付いた時に、あ、じゃあこの人がいなくてもいいやと思うか それでも一緒にいる時は楽しいから一緒に居たいなと思うか でしょうか? だとしたら、 それぞれ過ごす時間は孤立していて、なおかつ「お互いにとって都合のいい時」に一緒に居る という、あくまで都合のいい関係という名目が 自立した恋愛関係だと思うのですが、 違いますか?そうなんでしょうか? 都合のいいというワードは適切・適当な時間に、お互いに自由度がかなり高いという意味に置き換えて貰えて結構です。 補足(これって結婚関係には成立すると思うのですが、恋愛だとどちらか一方の思いやりのない都合のいい関係になりがちだと思うのですが、そこはどうなんでしょう?)

  • 他人に依存しすぎてしまう

    私は、他人(主に友達)に依存しすぎてしまいます。 仲良くなると、その友達に依存しすぎてしまい、他人との境界が見えなくなります。色んなことが不安になったり、相手の気持ちを深読みしすぎたり。 いわゆる、境界性人格障害です。(精神科・カウンセリング暦あり) 自分でもそれが解っているため、今は、仲良くしている人とも、自ら、近距離で接しすぎないようにしています。 接しすぎないようにするように、ここまで出来るようになるまでにもとても時間かかりました。 友達から「遊ぼう」と誘われるだけでも躊躇します。 遊んでしまうと、心が接近しすぎてしまい、嫉妬や束縛、寂しさ、不安・・・そのあとがとてもつらくなるからです。 なので今は、誘われても、たまにOKするくらいに控えています。 でも、正直、悲しいです。 本当は誘われたら遊びたい。遊びたいと思ったときは誘いたい。 だから、友達と遊んでも、相手に対して心が近くなりすぎないで、他人との境界を自分の中で引くことが出来るようになりたいんです。 なぜ、皆さんは、他人と遊んだり、接近しても、他人との間に境界をしっかりつけていくことが出来るのでしょうか? 依存せずにいられるのでしょうか?

  • 大人になるのが悲しい・・。自立が怖い。

    鏡を見て、ふと「ああもう子供じゃないんだな・・」と思い、物凄く悲しくなって涙が溢れてくるということがよくあります。社会が見えてくるのと反比例し、自分の居場所が狭く狭くなっていく感覚があり、どうしようもない悲しみに襲われます。 依存心が強いんだと思います。母が好きですし、先生が好きです。優しい人(母性を感じる人)に頼りたくなってしまいます。 そして何をするにも拠り所を求めてしまいます。どうしても自分ひとりで決めることが出来ません。自分が信用できないんです。私はまだまだ無知です。勉強をサボって生きてきたから、正確な判断が出来ません。ちゃんと勉強して、少しでもちゃんとした考えを持てるようにならないといけないのですが、あまりにも知らないことが多すぎてどこから手をつけていいか分からない状態です。 みんな自立して自分の人生を歩んでいます。大好きな友達もです。いつまでも頼ってたら置いていかれてしまう・・。だから私も自立しなきゃと思うのに怖いとも思います。本当はただ面倒なだけなのかもしれませんが。(どっちなのかの判断も分かりません、自分の気持ちなのに) こういう思いを、誰かに聞いてもらいたくて仕方ないんです。これも甘えですよね。他の人はたとえ落ち込んでも、自分の中でちゃんと解決するのに。なんか幼いころとくらべても、だんだん自分がダメ人間になっている気がして、悲しくて仕方ありません・・。そんな自分を抱えて生きていく将来のことを考えるのが苦痛です。 ネットで調べたところ、今のこの状態は依存性人格障害に似ている気がしました。もちろんそのものではないと思うのですが(自分で言ってることだし。)、こういう過度に依存したくなってしまったり過去に戻りたいと思ってしまったりする気持ちを克服して、精神的に自立するには、どうしたらいいでしょうか。自分で決めた人生って言えるように生きていきたいです。でも色々考えてしまって苦しいです。「悩むよりまず行動!」っていう喝入れが自分で自分に響きません・・。 長文すみませんでした。

  • 依存について。

    数日前に長く一緒にいた彼女と別れました。状況が複雑で説明しきれないところもあるのですが、最終的には、彼女の方に好きな人ができてそっちへ行ってしまったという事です。自分は深い悲しみに陥り、毎晩涙を流しています。そして彼女に依存しているのかなぁと思いました。依存というと、自立の対極にあるような言葉で、良いイメージはありません。彼女にも何事も依存はよくないと言われました。自分もそう思ったのですが、ニュースで野沢尚さんの自殺の記事を読み、その中で、鶴橋氏という人のコメントで“野沢氏が他人に依存できず、対人関係もうまくない現代人の孤立感を味わっていた”といっていました。これを読むと、人に依存できない人も辛いと言う事が分かります。依存とは何なのでしょうか?人間には適度に必要なものなのでしょうか?