• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:熱中症でしょうか?)

犬の熱中症症状と対処法

wanwanwan111の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

うちも同じようなことがありました。 犬も熱中症になるようです。 というか、犬種によっては人間よりもなりやすいとのことです。 暑い日のドッグランは気をつけましょう。 私は、室内のドッグランに連れて行くようにしています。 お近くの施設を探して行ってみてはいかがでしょうか。 ご参考までに私が最近発見したお気に入りです。 オープンしたてなのでとてもきれいで楽しめますよ。 Dog Resort Keit 0439-55-8700 http://dogcafe.jp/spot/4228.html

noname#124036
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 去年の夏を一緒に過ごして いてこういうコトがなかった のでこれが熱中症の症状なのか わからずビックリしましたが その日からはアスファルトや 地面が熱いうちは外に 出さないようにしました♪ 家から30分くらいの ところに室内ドッグランが あるみたいなのでそこに 連れていってあげたいと 思います♪ サイトまで教えていただき どうもありがとうござぃました♪

関連するQ&A

  • 熱中症でしょうか?

    熱中症でしょうか? 先日、エアコンも付けず、窓も開けずにサウナみたいな部屋で寝てしまいました。 その日の夜からどうも頭痛がして、倦怠感と寒気のようなものがありました。 さらに一日経った今日、37.2℃の微熱と倦怠感、頭痛、軽い吐き気があります。 これは無関係かもしれませんが、腹痛(下痢は無い)もあります。 喉、鼻はまったく平常です。 これって熱中症ですか? ただの夏風邪でしょうか。 今直ぐには病院に行けない状態なので、家でできる治療法があれば教えてください。 ちなみに今は冷えぴたを貼っています。 食欲は無いので氷水しか口にしていません; よろしくおねがいします。

  • これって熱中症でしょうか

    一ヶ月前、暑い中遠足に行き次の日からガタンと体力が落ちました。 常に眩暈がして食欲も落ち、立っているのがやっとの状態で病院に行くと 「風邪かな。免疫が落ちてるから病気になりやすくなってるんだよ」 ということで、薬を飲みましたが一向に良くならず 改めて病院へ。ということが2週間くらい続き、ヘルペスに。 「欝手前じゃない?ストレスだよ」と言われてしまいました。 いつの間にか元気になって、1週間前に暑い中30分くらい歩いたら また吐き気、貧血状態、下痢の状態に。 病院に行き、4日間何も食べられてないと告げると 「胃炎かなぁ?これでよくならないと胃カメラだ」と。 「食べれないのに薬飲んで良いんですか?」と尋ねると「タイミングで」 と、わけの分からない返事をされ、帰宅するも一向に良くならず 一週間ほとんど何も食べられていません。足だけがやけに冷たい状態です。 風邪の薬と熱中症の薬はまったく異なるものなのでしょうか? 医者には自分で「熱中症の可能性がある」と申告しないとだめなのでしょうか? 長文になり、申し訳ありません・・・。アドバイスがあればお願いします。

  • 熱中症・・・?

    今日のお昼、とつぜんものすごい吐き気がしました。 朝11時頃に起きて、朝食を食べる時まではまだ大丈夫だったのですが 食べ終わった後、少したってから血の気の引くようなめまいと手足のしびれ 目のかすみと胃のムカムカ感がしました。 その後は少しよくなったので勉強するためにクーラーの効いた部屋へ行きました。 最初のうちは体は何ともなかったのですが、 また急に頭がすごくクラクラして、今度は本当に吐いてしまうんじゃないか というくらいのものすごい吐き気がしました。 我慢したので、嘔吐はしませんでした。 吐き気は10分くらいでおさまったのですが、その後にまた吐き気がくるんじゃないかと思い、 食べ物はなにも食べないようにしたら 今度は空腹のせいか頭痛と酸欠時のような手足のしびれがしてきたので ついさっき少しご飯を食べたところ、食欲はあり、普通に食べる事ができました。 急に体調がこんなに悪くなって不安だったのですが、今丁度排卵日なので 排卵の症状かな・・・?とか考えていたのですが 「熱中症じゃないの?」と言われ今とても気になっています。 朝起きたときはいつも通りにコップ一杯の飲み物を飲んで、 その後もきちんと水分を摂っていたつもりです。 トイレもいつもと同じくらい行っています。 今日は暑かったのでお昼はクーラーの効いた部屋にいました。 クーラーをつけていても熱中症になったりしますか? もし軽い熱中症になっていたとして、今吐き気がおさまっていれば 治ったと考えてよろしいのでしょうか? 回答待ってます。

  • 熱中症になったことがある方

    都内在住の20代の女です。 今日都内の気温は26℃でした。 朝いつも通り通勤していたのですが、今日の都内は人身事故や車両事故、不審者がいて遅延ばかりでした。 私はサウナ状態の人混みの地下鉄で人に埋もれ、もちろん電車の中も人混み。 それと途中で停車し20分弱車内に閉じ込められました すると、目眩、吐き気、頭痛に襲われて車内でしゃがみこんでしまいました。 次の駅でダッシュにトイレに向かうと下痢。 そして歩くと吐き気が止まらず、ふらふらで会社をお休みして家に帰りました。 だが、未だに頭痛と吐き気かおさまりません。 頭が火照って頭痛していて歩くと吐き気があって食欲もありません。 熱中症かな?と思ったのですが、どなたか私みたいな症状が起きたことある方はいないでしょうか? 営業マンなので1日外を歩き回ります。 なので明日仕事へ行くか悩んでいます。

  • 5キロの犬のキャリーバッグについて。

    ポメラニアン(9歳♂)を買っています。 家に車もなく遠出をさせたことがないのですが、ドッグランで思い切り走らせてあげたいと思っています。電車で30分ほどのところです。 また、それ以外にも特に予定は立てていませんが、これから色々なところに連れて行ってあげたいので、遅ればせながらキャリーバッグを購入しようと思っています。 そこでご相談したいのですが、体重は5キロちょっとあって身体もポメにしては大きめです。肩からかけるバッグかカートにするか悩んでいます。 同じく5キロ程度のワンちゃんを飼っていらっしゃる方、おススメがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • パピヨンっぽいチワワ

    うちの子は、特にお尻の毛の伸びが良く、かなりこまめに毛を切っているのですが、それでも気が付くと、地面にまで毛がついています。 それを近所の人に普通に話したら、えっ?チワワなのにカット必要なの???と、言われました。 確かに、そんな話を聞いたことはありませんし、うちの子をチワワだと解ってくれたこともありません。 本当にチワワなのでしょうか。 そういえば、頭に穴もありません。模様はパピヨンっぽいです。ロングチワワが、パピヨンとポメラニアンと掛け合わせて作られたことは知っているけど、しいて言うなら、パピヨン×ポメラニアンで、チワワの特徴が全くなく、チワワといわれることもなく、血統書とにらめっこ中です、まあ渡し個人としてはチワワじゃなくてもいいんですが。。。やっぱ嘘疲れるのは嫌ですよね。 ということで、皆さんのお知恵を貸してください。うちの子はチワワですか(出来れば情報のソースを教えてください) ・吼えない。 ・寒さに強い。というか、毛吹きが良すぎるのか、真冬に服を着せたらはあはあしだす。 ・とても高く飛び跳ねる。 ・誰にでも懐く。 ・自意識が強く頑固。 ・順応性が高い。 ・遊ぶのが大好きで訓練が大好きで、お留守番が嫌い。 ・食欲旺盛で偏食しない。 ・胸、耳、しっぽ、おしりの毛が長い。でも、毛も抜ける。 ・遊ぶのが好きで活発。 ・目は出目じゃないけど、チワワっぽい気がする。 ・模様がパピヨンみたい。 ・いわゆるドワーフ体系。

    • ベストアンサー
  • 熱中症後の過ごし方についてご相談させてください。

    熱中症後の過ごし方についてご相談させてください。 o(*__)o 年齢:29歳 性別:女性です。 運動:出勤に40~60分徒歩 ときどき腹筋やスクワット 職種:ウエイトレス 体型:中肉中背 本職のウエイトレスがしばらく休みになったので、倉庫作業のアルバイトに行ったら、熱中症であろう症状になりました。 アルバイトは、日にはあたらない場所ながらも、冷房はない状態で、荷物を運んだり、猛スピードの流れ軽作業でした。 二日目の内容がキツくて、疲れが取れない状態で三日目の出勤をしたら、 集中力や理解力が落ちはじめ、力も入らなくなりました。 それでも収入が欲しくてついつい2~3時間頑張ってみたところ、 頭痛や、もやもやとした吐き気の様な症状も出てきて いよいよ電車で自力で帰る自信もなくなってしまいました。 その後、2時間ほど冷房のきいたところで休み、保冷剤を沢山身体にあてて、ようやく一人でも何とかギリギリ帰宅できる状態に至りました。 この日の水分摂取は、コカコーラゼロとポカリスエット、お茶、水で合計2~3リットル 夜は20時~6時まで寝ました。 翌日の今日、昼に少し外に出たところ、帽子と日傘をさして、 保冷剤を首に巻いていたにも関わらず 5分ですぐ怠さが出て、10分を過ぎて、もう「危ない」という感覚になり すぐさまポカリスエットと栄養ドリンクを買ってスーパー内のベンチで 40分ほど休み、タクシーを呼んで帰宅しました。 冷房のきいた室内にいる分には「ちょっと疲れてるな」という程度なので、 どの程度動いても差し支えがないのか分かりません。 食欲もそこそこあり、食べています。 本当は今日の夕方から面接に行きたいのですが、やはりやめた方がいいのでしょうか? 夕方で気温も涼しくなれば大丈夫では?と、つい思ってしまいます。 また、出かける出かけないを別にして、これから何か気をつけた方がいいコトや、 対処した方がよいコトがありましたら教えてください。 年齢:29歳 性別:女性です。 運動:出勤に40~60分徒歩 ときどき腹筋やスクワット 普段の職種:ウエイトレス(小走りすることも多いです) 体型:中肉中背 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの歯茎に・・・

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんのことについて質問です。 今日ミルクをあげているときにふと口の中がチラリと見えて、歯茎ではないものが見えたので口を開けてよく見ると上の歯茎のあたりにできものらしきものがありました。 おおよそ中間くらいのところで(前歯の歯茎のあたりという意味)5ミリくらいの長さで袋がぶら下がってるみたいな形です。 色は歯茎よりちょっと赤いくらいの感じで先がなぜかとがってます。 柔らかいみたいで舌があたると歯茎にくっつきます。 とくに痛い様子もなく、ミルクも普通に飲むし熱などもないんですが、ここ最近やたら舌をペロペロだしてるなと思ってたんですが、これが気になって舌が落ち着かなかったのかもしれないです。 あと、舌が白くなるのはミルクがついてるからとかいいますが、うちの子は白いだけでなくその上にピンクがかった色もついてます。もしかして血なんですかね?昨日まであまり気にしてなかったんですが、できものを発見したのでもしかしてそのせい?とかいろいろ不安になってしまってます。 休日になってしまうこともあり病院もいけないし、だれか知ってる人がいればなと思ったんですが・・・ いろいろ検索してみましたが、それらしい症状とかみつかりませんでした。

  • 工場勤務の熱中症不安

    2交代制の工場勤務をしております。この時期、熱中症対策が毎年うまくいかず、現在不安で一杯です。そこで、自分の現状や問題点の対策として何をすればいいのか、詳しい方アドバイスお願いします。 ・住まい&寝る場所の温度 実家暮らしで周囲が畑1個分ぐらいは離れています。鉄キンではないので、天井に熱が集まるような問題はありません。 しかし、 「家(部屋)が木造パネルであること」 「寝る部屋が北西にある」 「エアコン工事を許してもらえず、常に扇風機しか出来ない」 …という問題点があり、夜勤週での睡眠時間…つまり昼以降は 「「西に差し掛かる太陽熱を部屋が保持してしまい、扇風機で送られる風が熱風になる」」 という結果になり、熟睡できず体力低下と熱中症不安の日々が多いです。 (エアコンに関しては完全に家族全体の意向なので、現状どうしようもないです。引っ越しも考えられますが金銭の問題もあるので今回は「対策できない」と認識してください) 大きな問題点は以上になります。 自分の対策として「ひんやり生地のシーツ(N-COOLなど)で寝る」「冷蔵した冷却パットなどを布団に敷いて寝る」などを行っていますが、あまり長時間効果は期待できませんでした。

  • 鼻血(すぐ回答くれるとうれしいです)

    ここ最近アレルギー性鼻炎で鼻をかんだり痒くなって鼻をこすったりを続けて両鼻に傷ができてしまい鼻をこすっては鼻血こすっては鼻血を繰り返していました。 その鼻血は5分~10分くらいで止まるので気にしなかったのですが 昨日の夜鼻の調子が悪くて鼻をいじっていたのが悪いのか 今日かなり大量の鼻血がでました。 初めは10分強で止まったのですが鼻をかむと再度鼻血。 これがなかなか止まらず大量の血がでました。これも10分くらいで止まったのですがちょっとこれはヤバイんじゃないかな?って思い今日は病院行くのですがちょっと不安で。。。 あざや歯茎から血がでやすいとかないんですが鼻の傷だけでここまで鼻血でるの!?って思っちゃって。。。 あと行くのは耳鼻科でいいんでしょうか?