• ベストアンサー

急いでいます!!

急いでいます!! 閲覧ありがとうございます。 明日、東進の「センター試験高校生レベル模試」を 受けるんですけど これって制服の方がいいんですか? それとも私服でもいいんですか? すみません。 学校の先生に聞いても 曖昧にしか答えてくれなくて・・・。 初めて受験するので、 雰囲気とかも全然わからなくて;; しかも、明日の朝からとかいう・・・ 本当にごめんなさい。 回答よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

東進で受ける模試なら私服でいいですよ。 制服着たら学校が分かるから私は着ていきませんでした。

kokoa_43
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうなんですか!! 確かに学校がわかるのは嫌だな・・・。 でも実際はどちらが多いのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

模試って、本番の入試の「模擬」試験なんです。なにも「問題」や「判定」だけじゃありませんよ。その日の食事、前日の睡眠、休み時間の過ごし方、筆記用具の使い方、そしてもちろん、「服装」も予行演習の一つです。 もっとも、真夏と真冬の違いはありますが、ご質問の仕方がヘンなの、分かります? 「模試」を受けるときの服装を聞いても、ど~でもいいことなんです。だから先生もまともに答えられないんじゃない? 「センター試験」本番で、どんなな服装をするつもりがありますか? センター試験当日は面接もないですし、どっかの高校のように服装が成績に影響するなんてこともありません。可愛さも清楚さも格好良さも要りません。テストをやりやすい、この1点だけを考えましょう。 その結果、「制服」は、運動会でのハチマキのようにやる気が出る、という人もいるでしょうし、自宅での勉強スタイルのほうがリラックスできていい、という人もいるかもしれません。 「恥ずかしい」と思うほど余裕があるんなら、むしろどんなスタイルでも大丈夫かも。ご自身の気持ちの中にしか回答はありません。 先にも書きましたが、服装以外にもチェック項目は多いので、頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

服装で点数が決まるわけじゃないです。 まぁ、無難に制服で来る子が多いかもしれませんが。 入試の本番だって私服OKですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

服は成績には関係がありませんが、 非常識な格好(コスプレとか、性別を故意に操作しているような格好とか、 浮浪者風様相とか)は、だめです。 理由は、お金も払ってるのに受験できない可能性があるということです。 曖昧にしか答えてくれないのは、先生自体が、その質問に、匙を投げているからでは? 高校というところは、義務教育でないので、受け入れることを含め、 拒否権があります。退学を要求することもできます。 当然、カンニングしていたようだとか理由をつけて、判定会議で不合格ってこともあり得ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学入試対策

    駿台全国マーク模試 駿台ベネッセマーク模試 河合塾全統マーク模試 河合塾全統センター試験プレテストマーク模試 代ゼミセンター試験プレテスト 代ゼミ全国センター模試 東進全国統一高校テスト生 東進センター試験本番レベル模試 東進センター試験高校生レベル模試 東進大学合格基礎力テスト 上記の模試で難関私立大学の判定に適している順に並べていただければ幸いです。

  • 駿台の模試は制服で受けるのか?

    明日、高2対象の駿台の模試を受けます 高校生になって初めて模試を受けます 受験票には服装について何も書いてないので、制服で行くのか私服でいいのかわからりません。 何も書いてないということは、私服でいいということでしょうか? アドバイスください

  • センター試験本番レベル模試が無料

    3月12日に学校で東進センター試験本番レベル模試があるのですが、Webで見てみると3月12日付近には試験がありません。 しかも受験料が無料というとこなのですが、先生に聞いてみたところちゃんと結果はでるとのことです。 しかし、学校の先生が採点したりしっかりとした結果が出ないなど怪しいと思うのですが、みなさんはどう思いますか。

  • センター試験模試

    センター試験模試を学校では、全統、代ゼミ、進研、予備校では東進のセンター試験模試(マーク模試)を受けますが、どこの模試が一番信用できますか?東進の模試は特殊で、いつも本番と同レベルであり、 模試の偏差値はでないかわり 前年度のセンター試験に模試の点数を難易度を考慮して、前年度だったら何点とれたかや偏差値(前年度の点数だとどれくらいの偏差値になるか)がでます。東進のセンター試験模試は受けたことがありますが、他は受けたことがありません。

  • センター試験模試の難易度は本番と同じですか

    東進は本番と同レベルだと謳っていますが、予備校のセンター試験模試の難易度は本番と同じでしょうか。代ゼミ、全統、進研、東進の模試を受けます。

  • センター試験

    高3の受験生です。 センター試験が三日前に迫っているのですが、 センターの時って普通は私服で行くものなのでしょうか? 私は制服の方が普段着慣れていて、気持ちが引き締まるので 制服で行こうと思っているのですが、 私の周りの人で制服を着ていく人がいなくて、会場で一人浮いて しまいそうなんですよね・・・。 以前模試を受けたときも制服の人は少なかったですし。 他人の服装なんて気にしてる時点でセンター負け組みのような 気もするのですが、やっぱり気になるので・・・。 あと、私は1日目地歴からの受験なのですが、早めに会場に入っておきたいんです。 早めに来ちゃっても待機できる控え室??みたいな教室はあるのでしょうか?? どなたか教えてください。

  • 阪神間の進学高のかた(既卒の方も)教えてください

    東進の京大模試を受けようと思っているのですが、マイナーな模試ということと京大志望者が少ないのか、私の地元の校舎では受験生が非常に少ないです。 沢山の受験生の雰囲気のなかで模擬試験を受けたいので、神戸~大阪辺りで進学校 の人が一番多く集まる東進の校舎をご存知の方はいませんか?

  • 2008年度センター試験 私服or制服???

    今年、センター試験を受験する高3です。 今年のセンター試験を受験する人に質問です。 制服を着て受験するのか、私服を着て受験するのか 意見をお願いします。

  • 英検3級2次試験の服装

    僕は明日、英検3級の2次を始めて受験します。(中3) そこで、質問なのですが、 2次試験では、服装は制服がいいでしょうか? それとも私服がいいでしょうか? 教えてください。

  • 英検3級 二次試験 服装

    中3女子です。 明日、英検3級の二次試験があるのですが、 服装はどうすればいいのでしょうか? 会場は高校です。 制服で行くべきなのでしょうか。 それとも私服でいいのでしょうか。 もし英検の二次試験の経験があるかたがいれば 制服、私服どちらが多かったか教えてください。 勿論、二次試験の経験がない方も 回答お願いいたします。

断面曲線と輪郭曲線の違い
このQ&Aのポイント
  • 断面曲線と輪郭曲線の違いについて解説します。
  • 粗さ測定機と輪郭測定機で測定される断面曲線と輪郭形状の違いについて詳しく説明します。
  • 断面曲線は物体の断面を表す曲線であり、輪郭曲線は物体の外形を表す曲線です。両者は用途や測定方法が異なります。
回答を見る